メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6969 件中 (901 - 920)
1分間ほど煮たらあさりを加え、さらに1分間ほど煮る。ざるでこし、煮汁をフライパンに戻す。強火にかけ、煮汁が1/3量ほどになるまで煮詰める。味をみて、しょうゆ約小さじ1
・あさり 600g・しょうが 20g・酒 ・砂糖 ・しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
キッチンペーパーでフライパンの汚れを拭き取り、サラダ油大さじ1を中火で熱してブリを並べ、両面火を通す。 作り方4. を加えてレンコンを戻し入れ、炒め合わせて器に盛る。
ブリ(切り身) 2切れ塩 少々片栗粉 適量レンコン(小) 1節サラダ油 大さじ1.5酒 大さじ2みりん 大さじ1砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1ショウガ汁 1片分
調理時間:約20分 カロリー:約427kcal 
E・レシピ
きゅうりは塩少々をつけて手でこすり、ざるにのせて熱湯を回しかけ、ペーパータオルで水けを拭く。**1**のきゅうりは乱切りにし、塩少々をふって水けが出てくるまで少しおき、ペーパータオルで水けを拭き取る。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、水にさらして、水けをきる。ボウルに【ドレッシング】の材料を入れてよく混ぜる。きゅうりとみょうがを混ぜ合わせて器に盛り、**3**の【ドレッシング】をかける。
・きゅうり 2本・塩 適量・みょうが 1コ・青じそ 3枚分・たまねぎ 大さじ1・酢 大さじ1・ごま油 大さじ1・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 小さじ1/2・みりん 小さじ1/2・塩 小さじ1/4
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに揚げ油を170℃に熱し、**4**を片面15秒間ずつ揚げる。そら豆も色よく揚げる。器に**5**のかつお、そら豆を盛りつける。大根おろし、おろししょうがを添え、**3**につけながら食べる。
・かつお 1さく・そら豆 6本・大根 1/6本・しょうが 20g・だし カップ1・みりん カップ1/4・しょうゆ カップ1/4・溶き卵 1コ分・花かつお 適量・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油を強火で熱して豚肉を焼き、焼き色がついたら裏返して中火にし、蓋をして火が通ったら器に盛り、と飾り切りをしたラディッシュを添える。
豚ロース肉(ソテー用) 2枚塩コショウ 少々小麦粉 適量サラダ油 少々リンゴ 1個バター 大さじ2塩コショウ 少々シナモンパウダー 少々白ワイン 大さじ1レモン汁 1/2個分ラディッシュ 2〜4個
調理時間:約20分 カロリー:約609kcal 
E・レシピ
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ねぎを入れて菜箸で転がしながら全体にきつね色の焼き色がつくまで5~6分間焼く。ねぎを取り出して熱いうちに4cm長さに切り、**1**の【漬け汁】に加えて約10分間おき、味をなじませる。
・ねぎ 1本分・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうが 2枚・だし 大さじ6・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
かつおのたたきを5mm厚さに切る。長芋は皮をむいて繊維を断つようにスライサーなどで薄切りにし、2%の塩水(水150ミリリットルに塩小さじ約1/2の割合)につけて、しんなりしたら水けをきる。貝割れ菜は根元を落とし、長さを半分に切る。**1**と塩昆布をボウルに入れて軽く混ぜる。味をみながらポン酢しょうゆを加え、サッとあえる。器にかつおと長芋を交互に重ねながら盛る。
・かつおのたたき 200g・長芋 60g・貝割れ菜 1/3パック・塩昆布 大さじ1・ポン酢しょうゆ 適量・塩
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
かにかまあんをつくる。別の鍋にだしを入れ、かにかまぼこをほぐし入れて中火にかける。【A】のうす口しょうゆ、酒を入れて煮立て柚子こしょうを加える。かたくり粉小さじ2を水大さじ1で溶いて加え、とろみをつける。**1**の豆腐を器に盛って**2**のあんをかけ、しょうがとみつばをあしらう。
・絹ごし豆腐 1丁・かにかまぼこ 80g・だし カップ1・うす口しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1/2・しょうが 小さじ1・みつば 適量・かたくり粉 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべ肌に卵がこびりついてきたら火から下ろし、なべ底をぬれぶきんにあてる。これを繰り返し、ごく細かく炒り上がったら皿に広げて冷ます。えびのなべを弱めの中火にかける。**1**と同様、5~6本の菜ばしでかき混ぜながら火にかけて、細かく炒り上げる。5~6分間が目安。
・卵 3コ・砂糖 大さじ3・塩 少々・えび 8匹・酒 大さじ2・水 大さじ2・砂糖 大さじ1・塩 少々
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎ、しょうが、黒こしょうも加えてよく混ぜ合わせる。**2**を12等分にし、手のひらにサラダ油少々をつけて小判形に丸める。焼く間にふくれるので、真ん中を指で軽く押さえる。 フライパンにサラダ油大さじ1を熱してハンバーグを並べ、ふたをして弱火で3分間焼く。焼き色がついたら返し、同じように弱火で3分間焼く。器に盛り、梅花うずらと盛りつける。
・鶏ひき肉 400g・ねぎ 1/2本・しょうが 1かけ・卵黄 1コ分・だしじょうゆ 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/2・塩 小さじ1/2・黒こしょう 少々・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
すり鉢で白ごまを半ずりにし、ささ身の半量を加えてすり混ぜる。みそを加えてよくすり混ぜ、丸めて軽くつぶす。フライパンに**2**を入れて中火にかけ、焼き色がついたら裏返し、同様に焼く。すり鉢に戻し、**1**の【昆布だし】を少しずつ加えてなじませる。残りのささ身、きゅうり、豆腐をちぎって加える。みょうが、青じそ、しょうがを添える。好みでか
・鶏ささ身 2本・青じそ 5枚・みょうが 2コ分・しょうが 1かけ分・きゅうり 1/2本・昆布 1枚・水 カップ1+1/2・白ごま 大さじ1・木綿豆腐 1/4丁・好みのかんきつ 適宜・ご飯 茶碗(わん)2杯分・塩 少々・みそ 大さじ1+2/3
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
・おから 150g・むきえび 120g・かぼちゃ 100g・生しいたけ 4枚・青ねぎ 1本分・溶き卵 1コ分・だし カップ2・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/2・ごま油 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約840kcal 塩分:約8.2g
NHK みんなの今日の料理
途中食べてみて好みの堅さになったら火から下ろす。ざるに上げて冷ますか、塩けがうすければゆで汁ごとバットなどにあけて冷ます。
・枝豆 300g・塩 小さじ1・水 カップ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. モヤシはたっぷりの水につけ、パリッとしたら水気をきってザク切りにする。 下準備2. 玉ネギは幅1cmに切り、さらに横半分に切る。 下準備3. ベーコンは幅2cmに切る。 作り方1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて中火にかけ、玉ネギが透き通ってきたらベーコン、モヤシを加える。 作り方2. 煮立ってきたら弱火にし、みそを溶き入れて火を止める。
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
E・レシピ
レンコン 5〜6cmニンジン 1/4本ゴマ油 小さじ1〜2みりん 小さじ1.5きび砂糖 小さじ1.5しょうゆ 小さじ1.5白ゴマ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約112kcal 
E・レシピ
フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**を入れて、菜ばしで返しながら2分~2分30秒間焼く。全体に薄い焼き色がついたら、フライパンのあいたところにしいたけを加えて、時々返しながら両面を焼く。しいたけがしんなりとしたら、**1**の合わせ調味料を加え、手早く煮からめる。器
・鶏ひき肉 200g・ねぎ 10cm・しょうが汁 小さじ1/3・酒 大さじ1/2・かたくり粉 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/4・生しいたけ 3枚・酒 大さじ1・みそ 大さじ1・みりん 小さじ1・砂糖 小さじ1・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方2. 水気が出てきたら水分を絞り、ユズ皮、ユズ果汁を混ぜ合せて器に盛り分ける。お好みで一味唐辛子、または七味唐辛子を振り、しょうゆをかけてください。
白菜 1/8株ニンジン 1/4本キュウリ 1/2本ユズ 1/4個塩 小さじ1.5一味唐辛子(または七味唐辛子) 適量しょうゆ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約17kcal 
E・レシピ
作り方2. 1の粗熱が取れたら、水気を絞ってベーコンを混ぜ合わせて器に盛る。食べる直前にを掛ける。
キャベツ 1/8株塩(ゆでる用) 少々玉ネギ 1/2個ベーコン 2枚黒酢 大さじ2砂糖 小さじ1しょうゆ 小さじ1.5塩 少々粗びき黒コショウ 少々サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約145kcal 
E・レシピ
なすがアツアツになったら【A】を順に加える。フツフツとしてきたら油揚げを加え、ふたをして10分間ほど煮る。火を止めて、そのまま冷めるまでおき、味を含ませる。
・なす 2~3コ・油揚げ 1枚・だし カップ1+1/2・砂糖 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・ごま油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
アルゼンチン赤えびはハサミで脚、ひげなどをカットし、背中から尾まで切れ目を入れておきます。 じゃがいもとブロッコリーは下ゆでしておきます。 鍋に【A】を合わせて入れ、一口大に切った白菜、エリンギ、(1)、(2)を入れ、火にかけます。煮立ったら、塩・こしょうで味を調えます。 \ POINT / 背中に切れ目を入れると、食べやすくなります。鍋の〆はごはんと溶けるチーズでリゾット風に。
材料 [ 4人分 ]アルゼンチン赤えび8尾じゃがいも2個ブロッコリー1/2個白菜1/8個エリンギ4本塩・こしょう少々A牛乳200ml水200ml塩糀40g
調理時間:約20分 カロリー:約177kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加