「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6953 件中 (881 - 900)
|
1.紅しょうがは粗みじん切りにする。さばは骨があれば除く。2.フライパンに油を中火で熱し、さばの皮目を下にして入れる。焼き色がつくまで約5分焼いて上下を返し、さらに約2分焼いてしょうゆをふりかけ、からませる。3.ボウルにご飯を入れ、1の紅しょうが、紅しょうがの汁を加えてよく混ぜ、2等分する。4.ラップを30cm四方に広げてさば1枚の皮目を下にして置き、手に水をつけて3の1つを横長に広げる。ご飯がさばからはみ出さないように形を整え、ラップでぴっちりと包み、さらに上からもう1枚 調理時間:約15分 カロリー:約403kcal
レタスクラブ
|
|
きゅうりは薄い小口切りにする。塩2つまみをふり、全体にまぶして約5分間おき、水けを絞る。卵は溶きほぐし、砂糖、塩少々を加えて混ぜる(卵液)。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液を流し入れて絶えず混ぜ、ポロポロになったら火を止めて取り出す。かにかまぼこは2cm長さに切って粗くほぐす。チャーシューは1.5cm四方に切る。大きめのバットにご飯を入れ、こんもりとさせる。【A】をよく混ぜ合わせ、ご飯が熱いうちに回しかける。しゃもじで切るように混ぜ、広げてうちわであおいで粗熱 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 ごぼうは6~7mm角、5cm長さに切る。レンコンは5mm厚さの輪切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。 2 フライパンににんにくとオリーブオイルを入れて熱し、①の豚肉を炒める。さらに①のごぼう・れんこんを加えて炒める。 3 火が通ったらAを加えて軽く炒める。 4 器に盛り、かつお節と万能ねぎをのせる。 材料(4人前) ごぼう 200g れんこん 200g 豚こま切れ肉 200g にんにく・みじん切り 1/2片 オリーブオイル 大さじ1 Aお好み焼きソース 50 調理時間:約15分 カロリー:約204kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
刺身は小さく切り、【づけ汁】の材料を合わせたところに30分間ほどつけておく。おからを小鍋に入れ、【A】を加えて弱火で混ぜながらいる。ふんわりとしたらバットなどに取り出して冷ます。**1**の汁けをきってボウルに入れ、**2**を加えてサックリとあえる。器に盛り、青じそとしょうがを添え、すりごまと細ねぎを散らす。 ・あじ、たいなどの刺身 約120g・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・おから 50g・だし 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・塩 調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぼちゃはワタと種をスプーンで取り除き、皮をところどころ削る。3~4cm角に切り、切り口の角を薄く削り取る。鶏肉は2~3cm角に切る。小さめの鍋に【煮汁】の材料を入れて混ぜ、鶏肉を加えて強火にかける。煮立ったらかぼちゃを加え、再び煮立ったら弱火にし、落としぶた(オーブン用の紙またはアルミ箔(はく)を鍋の口径よりもひと回り小さい円形に切り、中央に1か所、その周りに4か所穴を開けたもの)をして7~8分間煮る。落としぶたを取ってかぼちゃに竹ぐしを刺し、スーッと通るように 調理時間:約15分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
土鍋を卓上で火にかけ、少しずつ野菜や肉を入れ、火が通ったらすぐに引き上げて食べる。場所があいたら、インスタントラーメンのめんをそのまま加え、袋の表示時間どおりに煮る。めんがのびないうちに器にとり、ねぎ適量を散らす。 ・豚バラ肉 400g・もやし 1袋・にら 2ワ・キャベツ 1/2コ・インスタントラーメン 2袋・ねぎ 1本・牛乳 1.5リットル・顆粒チキンスープの素 大さじ1+1/2・ごま油 大さじ1+1/2・みそ 60g・練りごま 大さじ3・にんにく 大さじ3・赤 調理時間:約20分 カロリー:約990kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さんまはウロコがあれば除き、頭と尾を落とし、ワタを破らないように取り除いて洗う。大根は皮をむいてすりおろし、ざるなどに上げて分量の汁をとり分ける。しいたけは軸を除き、かさに切り目を入れる。ミニトマトはヘタを取る。白菜は軸と葉に分けてザク切りにし、ねぎは斜め切りにする。**1**のさんまを4~5cm長さに切り、熱湯に5~6秒間くぐらせて湯をきる。土鍋に【A】を入れて中火にかける。煮立ったら**3**のさんまとミニトマトを加え、しいたけ、白菜の軸、ねぎ、白菜の葉を順に加えて、火 調理時間:約20分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
。竹串を刺してみて中が温まっていたら、ラップをしたまま粗熱を取る。器に盛り、酢じょうゆ適量や練りがらしで食べる。 ・ピーマン 4コ・豚ひき肉 150g・帆立て貝柱 50g・しょうが 1/2かけ分・かたくり粉 大さじ1・オイスターソース 大さじ1/2・ごま油 小さじ1/2・ごま油 少々・練りがらし 少々・かたくり粉 適量・酒 大さじ1・酢 適量・しょうゆ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約270kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
じゃがいもはスライサーでせん切りにし、水にさらす。2~3回水をかえ、澄んできたらざるに上げて水けをしっかりときる。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、じゃがいもを加えてサッと混ぜる。【A】を回しかけて2~3分間炒め、透き通ってきたら火を止めて器に盛る。 ・新じゃがいも 2コ・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/3・サラダ油 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 キャベツは食べやすく切り、レモンはよく洗って薄い輪切り、玉ねぎはくし形切り、水菜はざく切りにする。 2 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」を入れて火にかけ、沸騰したら玉ねぎ、キャベツの順に加えて火を通し、レモンを散らして水菜をのせる。 3 豚肉をしゃぶしゃぶして野菜と一緒にいただく。 材料(4人前) 豚しゃぶしゃぶ用肉 300~400g 春キャベツ 1/2個 レモン 1個 新玉ねぎ 1個 水菜 200g 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1袋 調理時間:約15分 カロリー:約482kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
水カップ4を鍋に入れて沸騰させ、火を止めて酒を注ぐ。豚肉をまとめて入れて箸でさばき、色が変わったらざるに上げる。皿などに保冷剤をのせてラップをかけて豚肉を広げる。その上にラップをかけて保冷剤をのせてはさみ、5~6分間冷やす。みょうが、しょうがはせん切りにし、スプラウトと混ぜて皿に盛る。**2**をのせ、ミニトマトを半分に切って盛り、【A】を混ぜ合わせてかける。 ・豚薄切り肉 150g・みょうが 2コ・しょうが 1かけ・スプラウト 1パック・ミニトマト 3~4コ・豆乳 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.新じゃがはよく洗って水けをきり、皮つきのまま半分に切る。2.鍋に油小さじ1を中火で熱し、1を入れて炒める。切り口が透き通ってきたらAを加え、煮立ったらアルミホイルで落としぶたをして弱めの中火にする。時々やさしく混ぜたり鍋を揺すったりしながら約12分煮る。3.落としぶたを取り、汁けがほとんどなくなるまで煮詰めたら、削りがつおを加えてからめる。 新じゃがいも…7~8個(約400g)削りがつお…1袋(約4g)A ・砂糖、みりん、しょうゆ…各大さじ2 ・水…1/2カップ 調理時間:約20分 カロリー:約130kcal
レタスクラブ
|
|
ベーコンは1cm幅に切る。パクチーは2cm幅に切る。鍋にだしを沸騰させ、卵を割り入れる。弱火で3~4分間煮る。ベーコンを加えて約1分間煮る。みそを溶き入れ、パクチーを加えて火を止める。 ・パクチー 2株・ベーコン 2枚・だし カップ2+1/2・卵 2コ・みそ 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
魚焼きグリルの網にたいをのせ、中火で両面を焼いて中までしっかり火を通す。粗熱が取れたら、手で身を粗くほぐす。鍋に湯を沸かして塩を加え、さやいんげんを2分間ほどゆでて冷水にとり、水けをきる。手前に回しながら2cm幅に斜めに切る(乱切り)。鍋に【煮汁】の材料を入れて強火で煮立て、**1**のたい、実ざんしょうを加える。煮立ったら木べらなどでいり煮にし、【煮汁】がほとんどなくなったら火を止める。丼に盛ったご飯に**2**をのせ、さやいんげんを散らす。 ・たい 100g・酒 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大きめの鍋に水カップ5を入れてふたをし、強火にかける。にらは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。根元を切り落とし、4~5cm長さに切る。にんじんは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。皮をむき、縦に3mm幅に切って、さらに縦に3mm幅に切る。豚肉は重なったまま1cm幅に切り、手で1切れずつほぐしておく。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、そうめんを入れて菜ばしで大きく混ぜ、袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げて流水を当て、粗熱が取れたら氷水を入れたボウルに加え、もみ洗い 調理時間:約15分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
。小麦粉を加え、底からすくってふんわりと混ぜてまぶす。小麦粉が全体に行き渡ったら、分量の冷水を回し入れ、紅しょうがの漬け汁を加え ・ごぼう 100g・豚肩ロース肉 100g・紅しょうが 30g・小麦粉 カップ1/2・冷水 カップ1/2弱・紅しょうがの付け汁 小さじ2・すだち 1コ・サラダ油 調理時間:約15分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
うどは5cm長さに切って皮をむき、薄い短冊形に切って水にさらす。水につけて戻した干ししいたけは軸を切って薄切りにする。鍋にだしと**1**のしいたけを入れて火にかけ、煮立ってから弱火で8分間ほど煮る。うどを加え、みそを溶き入れて、ひと煮立ちしたら火を止める。 ・うど 1/2本・干ししいたけ 2枚・だし カップ4・みそ 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約35kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 スパゲッティを表示時間通りに塩ゆでし、水気をきる。冷水に浸して冷ます。 2 アボカドはタテ半分に切り、種と取って皮をむき、1㎝角に切る。まぐろとたこはそれぞれひと口大に切る。 3 ボウルに②のアボカドとAを入れて、ペースト状になるまで混ぜる。 4 ②のまぐろ・たこにBを加えてあえる。さらに②のアボカドソースを加えて混ぜる。 5 スパゲッティにオリーブオイルをあえてから④のソースと混ぜる。 6 皿に盛りつけ、刻みのりをふりかける。 材料(2人前) スパゲッティ 調理時間:約20分 カロリー:約776kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
木綿豆腐は紙タオルで包んで、皿などのおもしをのせて約半日ほどおく。しっかりと水けをきる。グリーンアスパラガスは根元の堅い部分の皮をむき、塩少々を入れた熱湯でゆでる。ざるに上げて水けをきり、塩少々をふって下味をつける。4~5cm長さの斜め切りにする。フードプロセッサーに**1**の豆腐を手で粗くくずして入れ、【あえ衣】の残りの材料を加えて、なめらかになるまでかくはんする。途中で一度へらなどで混ぜて様子を見る。堅い場合はだし(分量外)などを加えて調節する。ボウルに**2 調理時間:約15分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.セロリは葉を切り分け、5mm幅の斜め切りにする。葉は粗みじん切りにする。キャベツは一口大に切る。とり手羽中は塩小さじ1/4をもみ込む。2.鍋に1を合わせて入れ、酒、水各大さじ2を回しかける。ふたをして強めの中火で約2分、弱めの中火にして約10分蒸し煮にする。全体を混ぜ、塩、こしょう各少々で調味する。 とり手羽中(半割りにしたもの)…12本セロリ…1本キャベツ…150g塩…小さじ1/4酒…大さじ2塩、こしょう…各少々 調理時間:約15分 カロリー:約207kcal
レタスクラブ
|