メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6969 件中 (161 - 180)
材料(2人前) じゃがいも 2個(300g) バター 2個 【A】めんつゆ 大さじ1 【A】みりん 大さじ1/2 徳一番®花かつお 2g
調理時間:約15分 カロリー:約197kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
牛肉は1切れが6cm幅くらいになるように切る。しょうゆ・みりんをかけ、黒こしょうをふって下味をつける。牛肉にかたくり粉をまぶし、180℃に熱した揚げ油に入れてカラッと揚げる。ご飯は塩とうまみ調味料を混ぜ、一口大の俵形にふんわりと握る。上に牛肉をのせ、細く切ったのりを巻く。
・牛カルビ肉 150g・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・黒こしょう 適宜・ご飯 茶碗3杯分・塩 少々・うまみ調味料 少々・のり 1~2枚・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは茎を約3cm残して葉を切り離し、皮をむいて縦4等分に切る。水に約5分間つけて茎の間の土を除く。かぶの葉は3~4cm長さに切る。鍋に湯を沸かして油揚げを入れ、中火で30秒~1分間ゆで、ざるに上げる。粗熱が取れたら水けを絞り、縦半分に切って2~3cm幅に切る。鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら、みりん大さじ3を入れる。かぶ、油揚げを加えて混ぜ、ふたをして弱火で約5分間煮る。しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2を加えて混ぜ、さらに4~5分間煮る。かぶの葉を入れ、しんなりするまで煮る。
・かぶ 3コ・かぶの葉 80g・油揚げ 2枚・だし カップ2・みりん 大さじ3・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
セロリの茎は薄切りにし、葉は細かく刻む。削り節は電子レンジ(600W)に1分間かけ、手で軽くもんで粉状にする。鍋に【煮汁】の材料を入れて中火にかけ、沸騰したらセロリを加える。箸で混ぜながら、しんなりとして、汁けが減るまで煮る。削り節と塩昆布を加えて混ぜ、【煮汁】がほぼなくなるまで煮る。
・セロリ 1~2本分・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・削り節 3g・塩昆布 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 塩分:約7.2g
NHK みんなの今日の料理
そら豆は薄皮をむく。うどは皮をむいて5cm長さの棒状に切る。鶏肉は横半分に切って1cm厚さのそぎ切りにし、小麦粉を薄くまぶして、余分な粉をはたいて落とす。 鍋に【煮汁】の材料と昆布を入れ、中火にかける。煮立ったら**1**の鶏肉を1切れずつ加え、2~3分間煮る。そら豆、うどを加え、そら豆に火が通ったら昆布を除き、汁ごと器に盛る。あれば木の芽をのせる。
・鶏もも肉 1枚・そら豆 10コ・うど 10cm・木の芽 適宜・しょうゆ 小さじ4・みりん 小さじ4・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 一つまみ・水 240ml・昆布 1枚・小麦粉
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
オイルサーディンは油をきり、耐熱皿に並べ入れる。**1**の上に【A】の材料を順にふりかける。【B】の材料を混ぜ合わせ、**2**にふりかける。**3**をオーブントースターに入れ、パン粉に焼き色がつく程度に焼く。
・オイルサーディン 1缶・オリーブ油 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・黒酢 小さじ2・パルメザンチーズ 大さじ1+1/2・パン粉 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
**4**に溶き卵を回し入れ、**2**の水菜を加えて火から下ろす。器にご飯をよそって**5**を注ぐ。**3**をのせて焼きのりをちぎって散らし、よく
・ご飯 茶碗(わん)2杯分弱・鶏ささ身 1本・ねぎ 10cm・水菜 1/2株・柚子こしょう 小さじ1/2~1・ごま油 小さじ2・チキンスープ カップ2+1/2・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ2・溶き卵 1コ分・焼きのり 適量・酒 小さじ1・塩 ・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら、**2**を加えて中火にし、落としぶた(オーブン用の紙またはアルミ箔はくを鍋の口径よりもひと回り小さい円形に切り、中央に1か所、その周りに4か所穴を開けたもの)をして5~6分間煮る。器に【煮
・ひじきの煮物 150g・ゆでたうずら卵 4コ・油揚げ 2枚・だし カップ1+1/2・酒 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...しいたけは斜め1/2に切る。2...じゃがいもは皮をむいて輪切りにする。3...にんじんは斜めスライスする。4...れんこんは半月型にスライスする。5...1.~4.を素揚げし、軽く塩をふる。器に盛り、マヨネーズをそえる。
4人分 しいたけ...6枚じゃがいも...1/2個にんじん...1/2本れんこん...80gマヨネーズ...適量
調理時間:約20分 カロリー:約66kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
丼にご飯をよそい、ウナギ蒲焼きのタレをかけ、刻みのりを散らし、をのせる。の上にウナギ蒲焼きをのせ、さらにウナギ
ご飯(炊きたて) 丼2杯分ウナギ蒲焼き 1尾ウナギ蒲焼きのタレ 適量卵 2個酒 小さじ1みりん 小さじ1塩 少々だし汁 小さじ2サラダ油 適量刻みのり 適量実山椒(または粉山椒) 適量
調理時間:約20分 カロリー:約703kcal 
E・レシピ
きゅうり、しょうがとともに【B】のボウルに加えてあえる。フライパンをきれいにし、ささ身と水カップ1/4、酒を入れて中火にかけ、沸いたら弱火にし、ふたをして3~4分間蒸し煮にする
・なす 2コ・鶏ささ身 2本・春雨 35g・きゅうり 1/2本・しょうが 2かけ・水 カップ2・酢 小さじ1・塩 小さじ1/2・赤とうがらし 1本分・白ごま 小さじ2・酢 大さじ3・砂糖 大さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/4・塩 ・こしょう ・酒 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
里芋 8個塩 小さじ1/3片栗粉 適量ゴマ油 大さじ1ゆで汁(里芋) 180mlみりん 大さじ2しょうゆ 小さじ2〜3かつお節 10g
調理時間:約20分 カロリー:約266kcal 
E・レシピ
1 ゴーヤはワタを取り、3mm幅に切る。にんじんは3mm幅の半月切り、玉ねぎは5mm幅に切る。豆腐は水をきり、食べやすい大きさに切る。 2 フライパンに油を熱し、豚肉、①の野菜、豆腐を順に加えて炒める。 3 【A】を加えて味を調え、溶きほぐした卵を流し入れ、炒め合わせて器に盛る。
材料(4人前) ゴーヤ 1本(280g) 木綿豆腐 1丁(200g) にんじん 1/2本(120g) 玉ねぎ 1/2個(160g) 豚バラ薄切り肉 80g 卵 大2個(120g) 【A】減塩だしつゆ 46ml 【A】こしょう 少々 サラダ油 大さじ11/3
調理時間:約15分 カロリー:約249kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
「生ずわいがにハーフカット」は解凍し、水気をペーパーでふきとります。 とうもろこしは2cm幅の輪切りに、にんじんは7mm幅の輪切りにして星型で抜きます。ブロッコリーは小房に分け、エリンギは縦半分から6等分にし、赤パプリカは1cm幅に切ります。 【A】・【B】それぞれの材料を混ぜ合わせます。 ホットプレートを180℃に熱し、②を敷きつめ、①のかには殻を下にしてのせ、ふたをして5~7分ほど蒸し焼きにします。 ④を器にとり、③のたれをかけていただきます。
材料 [ 4人分 ]生ずわいがにハーフカット600gとうもろこし(レトルト)1本にんじん1/2本ブロッコリー1株エリンギ1本赤パプリカ1/3個【たれA:ピリ辛しょうがぽん酢】ぽん酢しょうゆ大さじ2ラー油小さじ1/4砂糖小さじ1しょうが(すりおろし)1/2片【たれB:ごまマヨ旨だれ】マヨネーズ大さじ2白すりごま大さじ2めんつゆ(3倍濃縮)小さじ2ごま油小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約168kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
材料(2人前) 米なす 1個(320g) A減塩だしつゆ 40ml A水 480ml 牛ひき肉 100g 水溶き片栗粉 適量 サラダ油 大さじ3 しょうが(すりおろし) 1/2かけ分(5g) 針しょうが 少々
調理時間:約20分 カロリー:約491kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
②を流し入れ、かつお節をのせる。
材料(2人前) かつお節 2g さばみそ煮缶 1缶200g オクラ 6本 絹ごし豆腐 200g 温かいご飯 100g みょうが 2本 かいわれ大根 20g ゆで卵(市販品) 1個 【A】水 300ml 【A】みそ 大さじ3 【A】すり白ごま 大さじ3 【A】しょうがのすりおろし 小さじ1 【A】ごま油 小さじ1 【A】さばみそ煮缶の汁 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約581kcal 塩分:約4.7g
ヤマキ おいしいレシピ
鶏もも肉に火が通ったら、すき間にシシトウを入れてサッと炒める。 作り方3. 器にを広げ、鶏もも肉とシシトウを盛り合わせる。
鶏もも肉 2枚塩コショウ 少々小麦粉 大さじ1シシトウ 12本サラダ油 小さじ2ユズ皮(すりおろし) 1個分ユズ汁 1個分ゆで卵(固ゆで) 1個玉ネギ 1/4個キュウリ 1/2本マヨネーズ 大さじ3〜4塩コショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約443kcal 
E・レシピ
1 いかは解凍して食べやすく切る。ベーコンは短冊切りにし、もやしはひげ根を取る。卵は割りほぐし、塩少々をふる。 2 フライパンに油大さじ2を熱し、①の溶き卵を流し入れ、半熟の炒り卵を作り、取り出す。 3 油大さじ1を足して熱し、①のいか・ベーコン・もやしを加えて炒め合わせ、塩・こしょうをふる。 4 ②の炒り卵を戻し入れ、カレー粉と「めんつゆ」で味を調える。
調理時間:約15分 カロリー:約212kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
揚げ油を170℃に予熱する。 作り方1. 豆腐の汁気をキッチンペーパーで押さえシメジをのせて、とろろ昆布を巻き付けながら、揚げ油に入れて揚げる。 作り方2. 油を切って、器に盛り、スダチを添える。
とろろ昆布 15g木綿豆腐 1/2丁酒 大さじ1みりん 大さじ1しょうゆ 小さじ2シメジ 大きめ3〜4本スダチ 1個揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約158kcal 
E・レシピ
ボウルに小麦粉を入れ、泡立て器でかき混ぜて空気を含ませる。別のボウルに卵白水を入れて溶き混ぜ、小麦粉を加え、さらにしょうゆを加えて泡立て器で混ぜる。**2**に**1**、しらすを加えてサックリと混ぜる。フッ素樹脂加工のフライパン(直径20cm)にサラダ油を入れ、**3**を広げて中火にかけ、両面をこんがりと揚げる。バットなどにとって油をきり、器に盛る。
・とうもろこし 1本・しらす 約50g・卵白水 70ml・小麦粉 50g・しょうゆ 小さじ1・サラダ油 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加