メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 870 件中 (601 - 620)
下準備1. レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、シャキッとさせる。 下準備2. リンゴは皮ごときれいに洗い、3~4つのくし切りにする。芯を取って食べやすい大きさに切り、塩水に放ってザルに上げる。 下準備3. 大根は皮をむき、縦にせん切りし、水に放ってパリッとさせる。 下準備4. キュウリは両端を切り落とし、ピーラーなどで縦縞に皮をむく。5mm幅の輪切りにして冷水に放つ。 下準備5. レーズンはぬるま湯につけ、柔らかくなったら水気を切る。
調理時間:約15分 カロリー:約125kcal 
E・レシピ
作り方1. 水菜は根元を切り落とし長さ3cmに切ってお皿に盛る。ベーコンは、幅1cm弱に切る。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンをカリカリに揚げ焼きにして、水菜の上にのせる。粉チーズを回しかけ、フレンチドレッシングをかける。
水菜 2株サラダ油 大さじ1ベーコン 23枚粉チーズ 小さじ2フレンチドレッシング(市販) 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約185kcal 
E・レシピ
サッと水に通して耐熱容器に並べ、ラップをして電子レンジに7~8分かけて柔らかくする。マッシャーなどでつぶして玉ネギのみじん切り、砂糖、塩コショウを混ぜ合わせ、ラップを掛けて再び電子レンジで23分加熱し、よく混ぜ合わせ、そのまま冷まして固いようなら牛乳を混ぜ合わせる。 作り方1. カボチャを8等分に分け、平たく丸めて白ゴマを全体にまぶす。 作り方2. 熱したフライパンで焼き色がつくまで焼き、器に盛る。
カボチャ(大) 1/8〜1/4個玉ネギ(みじん切り) 1/4個分砂糖 小さじ1〜2塩コショウ 少々牛乳 大さじ1/2白ゴマ 大さじ4〜5
調理時間:約20分 カロリー:約89kcal 
E・レシピ
器にレタスを広げて盛り合わせる。
カボチャ 1/8個クリームチーズ 60gサウザンドレッシング(市販品) 大さじ2塩コショウ 少々レタス 23
調理時間:約15分 カロリー:約255kcal 
E・レシピ
下準備1. 黄パプリカは縦半分に切り、種とヘタを取ってひとくち大の乱切りにする。 下準備2. ズッキーニは両端を切り落とし、乱切りにする。 下準備3. ブラックオリーブは横半分に切る。 下準備4. ベーコンは幅2cmに切る。 作り方1. フライパンにオリーブ油を中火で熱し、ズッキーニを炒める。全体に焼き色が付いたら黄パプリカ、ブラックオリーブ、ベーコン、白ワインを加えて炒め合わせる。 作り方2. 全体に炒められたら塩コショウで味を調え、器に盛ってニンニクチップを散らす。
調理時間:約15分 カロリー:約108kcal 
E・レシピ
下準備1. アサリは薄い塩水につけて殻どうしをこすり合わせて洗い、ザルに上げる。 下準備2. ズッキーニはヘタを落として1cmの輪切りにする。 下準備3. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、みじん切りにする。 作り方1. フライパンにオリーブ油、ニンニク、アンチョビを加えて弱火で加熱し、香りがすればアサリとズッキーニ、プチトマトを加えてサッと炒める。 作り方2. (1)に白ワインを加えて蓋をし、アサリの口が開けば器に盛る。
調理時間:約20分 カロリー:約85kcal 
E・レシピ
食べる直前にをかけていただく。
リンゴ 1個白菜 1/8枚カリフラワー 1/2個塩(ゆでる) 少々貝われ菜 1/2パック卵黄 1個オリーブ油 大2個リンゴ酢 大2粒マスタード 小2塩コショウ 少々ケイパー(あれば) 少々
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. レタスは食べやすい大きさにちぎって冷水に放ち、シャキッとしたら水気をよくきり、盛る直前まで冷蔵庫で冷やしておく。 下準備2. ボウルにの材料を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせる。 下準備3. 大葉は軸を切り落とし、細切りにする。 作り方1. カツオは表面を水洗いし、キッチンペーパーで水気を拭き、厚さ7~8mmに切ってで和える。 作り方2. 器にレタス、(1)を盛り合わせ、大葉をのせる。
カツオ(サク:刺身用) 150gレタス 1/4個玉ネギ(みじん切り) 大さじ1.5酢 大さじ1.5砂糖 小さじ1/2塩 適量EVオリーブ油 大さじ3大葉 5枚
調理時間:約15分 カロリー:約269kcal 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、皮をむいて芽を取り除く。大きめのひとくち大に切り、水に放つ。 下準備2. バターは耐熱容器に入れて電子レンジで10~20秒加熱し、溶かしバターにしておく。 作り方1. 鍋にジャガイモと水をヒタヒタまで加えて中火にかける。竹串がスッと刺さるまで10~12分ゆでる。 作り方2. ゆで上がったら、ゆで汁を捨てて強めの弱火にかけ、ジャガイモを転がすように鍋を振り、水分をとばす。 作り方3. 周りが白く粉をふいたようになったら、溶かしバターを加えて全体にからめる。
調理時間:約20分 カロリー:約114kcal 
E・レシピ
下準備1. レタスは水洗いし、食べやすい大きさに手でちぎって冷水に通し、ザルに上げる。 下準備2. キュウリは端を切り落とし、ひとくち大の乱切りにする。 下準備3. ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら水気をきる。 下準備4. リンゴは皮ごときれいに水洗いし、半分に切って芯を切り落とし、薄くイチョウ切りにする。 下準備5. スライスアーモンドは、フライパンで香ばしく煎る。 作り方1.
調理時間:約15分 カロリー:約88kcal 
E・レシピ
作り方2. 器にレタスをしき、(1)とウズラの卵、プチトマトを盛り合わせる。
スパゲティー(サラダ用) 100gウズラの卵(水煮) 8〜10個プチトマト 6〜8個レタス 1/4〜1/2個タラコ 1腹レモン汁 小さじ1マヨネーズ 大さじ3しょうゆ 小さじ2コショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約239kcal 
E・レシピ
作り方2. フライパンにサラダ油を中火で熱し、玉ネギがしんなりするまで炒めシイタケ、ピーマンを加えて炒めあわせる。1に加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
ツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)マカロニ 80〜100g塩 小2玉ネギ 中1/2個シイタケ 2枚ピーマン 1個マヨネーズ 大2ワインビネガー 小2塩コショウ 少々サラダ油 小2
調理時間:約15分 
E・レシピ
トマトは横半分に切り、種とヘタを取る。1cm角に切り、ザルにあげて水気をしっかりきる(水気が多いと、バケットのサクサク感がなくなってしまいますので注意!)。 下準備2. バジルは細かく刻む(ドライバジルでもOKです)。 下準備3. バゲットは食べやすい大きさに切る。 作り方1. バゲットにオリーブ油を薄くぬり、トースターでこんがりと焼く。焼き上がったらニンニクをこすりつける。 作り方2. トマト、EVオリーブ油、塩、バジル、粗びき黒コショウを混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷たく冷やす。 作り方3.
調理時間:約15分 カロリー:約142kcal 
E・レシピ
豚レバーは塩適宜をまぶしてよくもみ、水洗いして牛乳に30分間つけておく。**1**のレバーの汁けをきって紙タオルでふく。ポリ袋に塩小さじ1/3、カレー粉小さじ1、小麦粉大さじ1+1/2を入れ、レバーを入れてまぶす。フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、**2**をいためて取り出す。**3**のフライパンをサッとふき、サラダ油大さじ2を入れ、たまねぎとにんじんを軽くいためる。塩小さじ1/2、粒マスタード、しょうゆ小さじ1、レモン汁を加えて軽く混ぜ、**3**を戻し入れる。
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
スナップえんどうは筋を取って半分に裂く。豚肉は6~7cm長さに切る。フライパンに重ならないようにじゃがいもを入れ、上に豚肉を広げる。塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、水カップ1/3を回し入れてふたをし、中火にかける。5分間ほど蒸したら残りの野菜を加え、再度ふたをして3分間ほど蒸す。小さめの鍋にスライスチーズをちぎって入れ、牛乳を加えて弱火にかける。煮立たせないように混ぜながら、チーズが溶けてとろみがつくまで温める。**2**のフライパンのふたを取って水分をとばし、塩
・新じゃがいも 3コ・新たまねぎ 1/2コ・パプリカ 1/3コ・スナップえんどう 5本・豚バラ肉 100g・スライスチーズ 3枚・牛乳 大さじ2+1/2・塩 ・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
作り方2. 粉チーズを加えて混ぜ、薄力粉とベーキングパウダーを加えたらゴムベラでサック
2個牛乳 100mlサラダ油 70ml粉チーズ 30g薄力粉 100gベーキングパウダー 小さじ1ハム 3枚サヤインゲン 8〜10本ジャガイモ 2個ニンジン 1/2
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. ホウレン草は熱湯に入れ、サッとゆでて水に取り、粗熱が取れたら、水気を絞って3cmの長さに切る。 下準備2. クルミはフライパンで焦がさないように炒り、冷めたら細かく刻んでおく。抗菌の袋に入れすりこ木などで叩くと簡単に細かくできます。 下準備3. を混ぜ合わせる。 作り方1. 器にホウレン草を盛り、を掛けて刻んだクルミを散らす。
ホウレン草 1束クルミ 大さじ2EVオリーブ油 大さじ2バルサミコ酢 大さじ2レモン汁 小さじ1塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約76kcal 
E・レシピ
たまねぎは粗いみじん切りにし、塩少々をふってもみ洗いする。甘酢漬けのビーツは半量を取り出し、じゃがいもと同じ大きさに切る。ゆで卵も同じくらいの大きさに切る。**2**、**3**をマヨネーズ大さじ4とレモン汁であえ、サラダ菜を敷いた器に盛る。
・ビーツ 1缶・水 カップ1・酢 カップ1+1/2・塩 小さじ1・砂糖 大さじ2・ローリエ 1枚・赤とうがらし 1本・粒こしょう 適宜・クローブ 3粒・じゃがいも 2コ・たまねぎ 1/4コ・ゆで卵 2コ・レモン汁 少々・サラダ菜 適宜・塩 ・酢 ・マヨネーズ
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. タケノコは縦半分に切って、さらに厚さ1cmに切り、塩コショウをする。 下準備2. 揚げ油を170℃に熱する。 作り方1. タケノコに片栗粉をまぶし、170℃の揚げ油で薄く揚げ色が付くまで揚げ、油をきる。 作り方2. タケノコが熱いうちに粉チーズをまぶし、器に盛る。
水煮タケノコ 1本(250g)塩コショウ 少々片栗粉 大さじ23粉チーズ 大さじ4揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約113kcal 
E・レシピ
作り方1. ソラ豆はサヤから豆を取り出し、薄い皮の黒い部分に切り込みを入れる。ホタルイカはかたい目とくちばしを取り、サッと水で洗い、水気を拭き取る。 作り方2. 塩を入れた熱湯でソラ豆を1~2分ゆで、ザルに上げて粗熱が取れたら薄皮をむく。 作り方3. フライパンにニンニク、オリーブ油を入れて弱火でじっくり加熱し、香りがたったら中火にしてホタルイカ、赤唐辛子を加えて炒め合わせる。 作り方4. ソラ豆を加えてさらに炒め合わせ、油がまわったら岩塩、粗びき黒コショウで味を調える。
ソラ豆 9〜10本塩 適量ホタルイカ(ゆで) 1パックニンニク(みじん切り) 1片分赤唐辛子(輪切り) 1/2〜1本分岩塩 適量粗びき黒コショウ 適量オリーブ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約314kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加