メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「20~30分 > スイーツ」 の検索結果: 216 件中 (61 - 80)
下準備1. 蒸し器をしっかり湯気が上がっている状態に準備する。蒸している間、水分が蒸している物に落ちないように蒸し器の蓋にタオルを巻いておく。 下準備2. 黒砂糖は網を通しておく。 下準備3. バット(又は耐熱の容器)の内側を水でぬらしておく。 作り方1. ボウルにくず粉、白玉粉、小麦粉、黒砂糖を合わせ、水100mlを2~3回に分けて加えてよく混ぜ合わせる。網を・・・
調理時間:約25分 カロリー:約154kcal 
E・レシピ
1 里芋は、よく洗い皮ごと蒸し竹串が中心まで刺さるまで柔らかく蒸し皮をむいておく。2 鍋に(a)を加え火にかけます。戻したゼラチンを鍋に加えゼラチンを溶かします。粗熱を取っ
大豆粉のジェノワーズ(スポンジ) 1/4枚分皮つき里芋 100gマスカルポーネ 100g(a) プラス糀 糀甘酒の素 70gはちみつ 10gプラス糀 糀甘酒の素 100g板ゼラチン 2g生クリーム(動物性) 100gコーヒー粉末 大さじ1(4g)お湯 小さじ1ココアパウダー 10gミント 4
調理時間:約30分 カロリー:約364kcal 塩分:約0.2g
マルコメ レシピ
耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで6分加熱する。2 熱いうちにつぶして粗熱をとり、甘酒、片栗粉を加えて混ぜる。サラダ油(分量外:少々)を手にぬり、12等分にして丸め、竹串に3つずつ刺す。同様に計4本作る。ふんわりラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。3 フライパンにサラダ油を入れて熱し、2を並べて焼き色がつくまで中火で2分程度焼く。上下を返し、さらに2分程度焼いて取り出す。4 フライパンの汚れをキッチンペーパーでふきとり、(a)を入れて熱し、とろみがつくまで中火で3分程度煮詰める。器に③を盛り、みたらし
さつまいも 1本(250g)片栗粉 大さじ3黒いりごま 少々プラス糀 糀甘酒の素 50mlサラダ油 大さじ2(a)【みたらしダレ】 プラス糀 糀甘酒の素 100mlしょうゆ 小さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約225kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
2ボウルに柔らかくしておいたバターを入れ、泡だて器でよく混ぜる。砂糖を加えて白っぽくなるまでよく混ぜる。3溶きほぐした卵を2~3回に分けては入れて分離しないように混ぜる。4ふるったAの粉類を2回に分けて入れしっかりと混ぜ合わせる。牛乳も加えて混ぜておく。5手でちぎったチーズを4個分とカットした杏2/3を生地に混ぜ込む。6クッキングシートをしいた型に生地を流し込んだら、ゴムベラで表面をならし、上に、ちぎったチーズと杏の残りすべてを飾り、180℃で約30~35分焼き竹串に生
チーズデザート マダガスカルバニラ6個杏のシロップ煮(なければ黄桃缶でも可)150g食塩不使用バター50g砂糖40g卵1個牛乳50cc粉砂糖適宜A薄力粉125gAベーキングパウダー小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約1563kcal 塩分:約0.5g
六甲バター レシピ
かぼちゃは蒸すかゆでて冷まし、ボウルに入れて泡立て器でつぶす。【A】を加えてよく混ぜ、なめらかにする。【B】を加えて、泡立て器で乳化するまでよく混ぜる。米粉を加え、米粉の上にベーキングパウダーをのせる。泡立て器で力を入れて、1分30秒間くらい手早く混ぜる(最初はもったりと重いが、混ぜるうちに軽くなる)。泡立て器ですくってなめらかに落ちなけれ・・・
調理時間:約30分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.2g
NHK みんなの今日の料理
1 卵や牛乳は冷蔵庫から出しておきます。2 型を用意し薄く油を塗って、少し大きめのクッキングシートを敷きます。四角は切り込みを入れます。※シートの大きさは天板から1cm程度まで。角まで生地がしっかり入る様に折り込みます。<br><img src="/sp/recipe/img/daizu_163/img_02_01.jpg" ><img src="/sp/recipe/img/daizu_163/img_02_02.jpg" >3 全卵にグラニュー糖を加え・・・
調理時間:約30分 カロリー:約159kcal 
マルコメ レシピ
1ボウルに卵を溶きほぐし、野菜生活、ホットケーキミックスを加え混ぜ合わせる。2160℃に熱したホットプレートに薄く油をしき、生地を直径10cmくらいに流して4~6枚焼く。33分ほど焼いて表面にポツポツ泡が立ってきたら裏返して、約2分間焼く。4皿に盛り、ケチャップ、お好みの具(野菜・ハム・チーズなど)をはさむ。ワンポイントアドバイス*ホットケーキを作る際の牛乳を野菜生活に置き換えるだけ!オリジナルの他、マンゴーサラダ、アップルサラダ、ベリーサラダでも作れます。*ベリーサラダで作る際はレモン汁(小さじ1程度)加えると紫の色合いが安定します。
調理時間:約25分 カロリー:約446kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
2.別のボウルに溶かしバターを作り、そこに牛乳を混ぜ、溶いた卵を分離しないよう少しずつ入れ混ぜ合わせる。3.[2]のボウルに[1]を入れて混ぜる。ワッフルプレートを温める。4.ワッフルプレートにお好みの量を流し込み焼く。お皿に盛り、シロップをかける。食べやすく切ったフルーツを飾る。シロップをキャラメルソースやチョコレートソースに変えたり、生クリームやフレッシュチーズ、お好みの果物を添えてください。牛乳を豆乳に変えるとさらにヘルシーになります。
材料(6個分)具材糖質50%オフのスイーツ粉 100gオレンジ・キウイお好みで調味料グラニュー糖20gバター30g卵(M)1個牛乳100mlキャラメルシロップ適量
調理時間:約30分 カロリー:約354kcal 塩分:約0.8g
マルコメ レシピ
小麦粉とベーキングパウダーは、合わせて1~2回ふるっておく。バターは室温に戻しておく。ボウルにバターを入れ、ミキサーや泡だて器でクリーム状になるまで練り、さとうを加えてよく混ぜ合わせる。STEP1の粉を加えさっくり混ぜ合わせ、冷たい生クリームと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を少しずつ加え、切るように混ぜ、じゃこと枝豆を加えて混ぜ・・・
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 塩分:約0.8g
ヤマサ Happy Recipe
1. ビニール袋に>を入れ、まとまるまで手でもむ。縦8×横14×厚さ1.5㎝の長方形になるようにめん棒で形をととのえ、袋から出して包丁で4等分に切る。 2. レモン・オレンジを手で押し付けて密着させる。天板にのせ、予熱を入れたオーブンで加熱する(180℃ 約15分) 3. 皿に盛り付け、8分立てにした生クリームを添える。
[a] 市販のホットケーキミックス 150g[a] 食塩不使用バター(みじん切り) 20g[a] プレーンヨーグルト 小さじ4[a] 砂糖 大さじ1[a] レモンのしぼり汁 小さじ2レモン(半月切り) 4枚オレンジ(いちょう切り) 6枚生クリーム 適量
調理時間:約30分 カロリー:約470kcal 
ABC cooking Studio
❹フライパンでホットケーキを焼く要領で3枚焼き、冷ます。(弱火で蓋をして、片面2~3分ずつ)❺Bを氷水にあてて冷やしながら固めに泡立てる。❻いちごは飾りの分をのこしてスライスする。❼4のスポンジ、生クリーム、いちご、スポンジの順に交互に重ねる。最後に生クリームをのせて、飾りのいちご、ブルーベリー、砂
~A~ 薄力粉 150g ベーキングパウダー 小さじ1強バター 15g日清マヨドレ 小さじ2砂糖 40g牛乳 140mlバニラオイル 1~2滴~B~ 生クリーム 1カップ 砂糖 大さじ1・1/2 バニラビーンズ 1/3本分いちご 1パックブルーベリー、砂糖のサンタ、アザランなどの飾り 適量
調理時間:約30分 カロリー:約492kcal 塩分:約0.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
~プリン液~鍋に牛乳・砂糖を入れひと混ぜし、火にかけ、沸騰させないように砂糖を溶かす。 2. ボウルに卵を割りほぐし、【1】・バニラエッセンスを加え混ぜる。 3. ぬらした茶こしを使い、こしてから器に均等に注ぐ。 4. 鍋に湯(600cc程)をはり沸騰させ、プリンを入れてフタをし、強火で1~2分加熱後、火を止めそのまま12分程置く。 5. ~カラメルソース~鍋に砂糖・水を入れ充分にしとらせてから中火にかけ、水分を蒸発させる(結晶化してしまうので絶対にかき混ぜないこと!)。 6. カラメル色になったら火を止め、湯を加え(色止め)、鍋をゆすり均一にする(固まってしまったり、さらさら過ぎるよう
卵 2個牛乳 280cc砂糖 大さじ3バニラエッセンス 適量砂糖 大さじ4水 小さじ2湯 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約147kcal 
ABC cooking Studio
**4**をグラスに流し入れ、冷蔵庫で1時間冷やす。固まったら**1**を好みの量のせる。
・すいか 1/4コ・粉ゼラチン 12g・水 カップ1・砂糖 60g・ジャンボピーマン ・はちみつ 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
目詰まりしないように、ゴムべらで静かに混ぜながらこすとよい。こし終わったら、中身が出ないようにふきんを折りたたみ、左右をねじり上げてしっかりとアーモンドの風味をこして絞る。**4**が温かいうちに**3**の板ゼラチンを加えて混ぜ、よく溶かす。**5*
・牛乳 350ml・グラニュー糖 70g・アーモンドパウダー 40g・板ゼラチン 5g・生クリーム 150ml・ソース 適量・ミント 少々・レモン汁 大さじ1+1/2~2・バニラアイスクリーム 60g・牛乳 60~80ml・抹茶 小さじ1・バニラアイスクリーム 60g・牛乳 60~80ml・白桃 4コ・バニラアイスクリーム 100g・レモン汁 小さじ1・牛乳 60~80ml
調理時間:約30分 カロリー:約1210kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべ底に焦げつかないように、絶えず木べらで混ぜながら、フツッと底から大きな気泡が2~3コ出てきたら火を止める。すぐにバットに広げて、ラップをぴったりはりつけて冷ます。**4**をボウルに入れて、泡立て器でほぐす。生クリームを七分立て(泡立て器の跡がやっと残るくらい)
・いちご 300g・グラニュー糖 40g・オレンジリキュール 大さじ2・スポンジ生地 約150g・卵黄 3コ分・グラニュー糖 50g・バニラビーンズ 1/2本・薄力粉 15g・牛乳 カップ1・生クリーム カップ1/2・食用花 5コ
調理時間:約30分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
4 手の平でまわりを薄くしながら直径約12cmにのばす。中央にカスタードクリームを乗せて包み、とじめを下にしてクッキングシートに置く(計4個)。5 蒸し器で蒸す(再び蒸気
プラス糀 糀甘酒 大さじ3~(a) プラス糀 糀甘酒 大さじ2カスタードクリームパウダー 小さじ4塩 少々薄力粉 100gベーキングパウダー 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約123kcal 塩分:約0.6g
マルコメ レシピ
ボウルにaを入れ、よく混ぜ溶かし、溶かしたゼラチン(3g)を加えて混ぜる。 2. 器に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める(30分~)。 3. ボウルにbを入れ、よく混ぜ溶かし、溶かしたゼラチン(8g)を加えて混ぜる。 4. 2の上に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める(30分~)。 5. 4の上にミルクをかける。
冷水 15cc粉ゼラチン 3g[a] インスタントコーヒー 大さじ1/2[a] きび砂糖 小さじ2[a] 水 80㏄[a] コーヒーリキュール 小さじ1/2冷水 40cc粉ゼラチン 8g[b] インスタントコーヒー 大さじ1[b] きび砂糖 大さじ2[b] 牛乳 200㏄[b] 水 20㏄[b] コーヒーリキュール 小さじ1/2生クリーム 60gコンデンスミルク 10g
調理時間:約30分 カロリー:約287kcal 
ABC cooking Studio
いちごは洗ってヘタを取り、縦半分に切る。[[ビスキュイ|rid=5181]]は一口大の大きさに手でちぎる。ボウルに生クリームと砂糖を入れ、ハンドミキサーで八分(ぶ)立てにする。好みの形の口金をつけた絞り出し袋に入れる。ちぎった[[ビスキュイ|rid=5181]]を皿に並べる。**3**の生クリームを[[ビスキュイ|rid=5181]]の上に絞り出し、いちごをのせる。これを数回繰り返し、ツリー・・・
調理時間:約30分 カロリー:約3010kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ボウルにa・溶かしたバターを入れ、泡立て器で均一になるまで混ぜ、しぼり袋に入れる(フライパンに残ったバターはペーパーでなじませる)。 2.フライパンを強火で熱し(約1分)、熱くなったら、ぬれ布巾の上にのせ、冷ます。 3.フライパンを弱火で熱し、1の先端を1cm位切り、直径3~4cmにしぼり出し、焼く(1分30秒~2分)。 4.生地の表面に気泡が出てきて、焼き色がついたら裏返し、裏面も焼く(弱火約1分)。 5.生地が残っていたら、2・3・4を繰り返し、生地をすべて
[a] 市販のホットケーキミックス粉 150g[a] 卵 1個[a] 牛乳 80ccバター 20gいちご 12個ブルーベリー 10個ラズベリー 10個ミントの葉 適量粉糖 適量メープルシロップ 大さじ2牛乳 適量
調理時間:約30分 カロリー:約525kcal 
ABC cooking Studio
**2**にグラニュー糖、レモン汁を加え、ピュレ状になるまでかくはんする。**3**をボウルにあけ、水を加えて混ぜる。 ふやかしておいたゼラチンを電子レンジ(500W)に10~20秒間かけて溶かし、熱いうちに**4**に加えてよく混ぜる。密閉容器に移し、冷蔵庫に入れて冷やし固める。3~4時間で柔らかく固まったときが食べごろ。ティーポットにジャスミンティーの葉を入れ、熱湯を注いで5分間蒸らし、茶こしを通して容
・マンゴー 正味200g・粉ゼラチン 大さじ1・水 50ml・グラニュー糖 80g・レモン汁 大さじ3・水 50ml・ジャスミンティーの葉 10g・熱湯 400ml・グラニュー糖 50g・グラニュー糖 100g・水 100ml
調理時間:約30分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加