「20~30分 > スープ・汁物」 の検索結果: 445 件中 (1 - 20)
|
1.栗は皮をむく。トースターまたは魚焼きグリルで軽く焼き目がつくまで焼く。しめじは小房に分け、ねぎは斜め薄切りにし、水にさらす。2.鍋にだし汁、塩小さじ1/2、しょうゆ少々を入れて火にかけ、沸騰したらしめじ、栗を入れて弱火にし、さっと煮る。3.2を器に盛り、水をきったねぎをのせる。 栗…4個しめじ…1/2パック(30g)長ねぎ…10cmだし汁…1 1/2カップ・塩・・・ 調理時間:約30分 カロリー:約58kcal
レタスクラブ
|
|
1 いわしは頭とワタを取り包丁でたたく。塩を加えてすり、ミンチ状にする。 2 長ねぎ、しょうがはみじん切りにしてボウルに入れ、【A】を加えて混ぜ、①と混ぜ合わせる。 3 ごぼうはささがきにし、水にさらしアクを抜く。にんじん・大根は短冊切りにする。 4 鍋に水を入れ沸騰させ、③を加えて火が通ったら②のつみれをスプーンですくって落とし入れる。ひと煮立ちしたら、「割烹白だし」で味を調え、あさつきをちらす。 材料(4人前) いわし 5尾 塩 少々 長ねぎ 10cm しょうが 調理時間:約25分 カロリー:約201kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、熱湯にくぐらせて表面の色が変わったら取り出す(霜降り)。れんこんは皮をむき、1cm厚さの輪切りにし、大きければ半月切りにする。水にさらしておく。かぶは皮をむいて大きければ半分に切る。しいたけは石づきを除く。そら豆はさやから出して、熱湯で約1分間下ゆでし、薄皮をむく。なべに水カップ4、**1**、昆布を入れ、だし用・・・ 調理時間:約30分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方1. ニンジンは皮をむき、小さめの乱切りにする。玉ネギは6つのくし切りにする。鶏もも肉はひとくち大の削ぎ切りにする。 作り方2. 鍋にの材料と雑穀スティックを入れて中火にかけ、固形スープの素が煮溶けたらニンジン、鶏もも肉を加え、アクを取りながら4~5分煮る。 作り方3. 玉ネギを加えてさらに5~6分煮て、塩コショウで味を調えて器に盛る。 雑穀(スティック) 1本(1本30g入り)ニンジン 1/2本玉ネギ 1/2個鶏もも肉 1/2枚水 900ml固形 調理時間:約25分 カロリー:約166kcal
E・レシピ
|
|
冬瓜はスプーンで種とワタを除く。皮をむき大きめのひとくち大に切る。トマトはヘタを除き縦半分、ベーコンは4~6等分に切る。パセリは刻む。鍋にオリーブオイル(小さじ1)とベーコンを入れ、ベーコンが色づくまで焼く。冬瓜、水、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れて中火にかける。沸騰したらアクを除き、蓋をして弱火で煮る。冬瓜が柔らかくな・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約522kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
雑穀ミックスは水カップ1に一晩つけておく。ベーコンは細切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。鍋にオリーブ油小さじ1を熱してベーコン、ねぎを炒め、ねぎがしんなりしたら雑穀をつけた水ごと加える。煮立ったら弱火で約15分間煮る。トマトジュースを加え、塩小さじ1/6、こしょう少々で味を調える。卵を割り入れ、好みの堅さに火を通す。 ・雑穀ミックス 1袋・・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方1. 玉ネギ、ジャガイモとニンジン(皮をむく)、セロリ(筋を引く)、ニンニクはそれぞれ粗いみじん切りにする。カボチャは種とワタを取り、1cm角に切る。ベーコンは1cm角に切る。 作り方2. 鍋、または深めのフライパンにオリーブ油、ニンニク、ベーコン、黒米を入れて弱火で炒める。黒米がはじけてきたら、玉ネギ、ジャガイモ、ニンジン、セロリ、カボチャを加え・・・ 調理時間:約25分
E・レシピ
|
|
1 豆腐は角切りに、舞茸は食べやすい大きさにほぐす。長ねぎは薄めの斜め切りにする。ごぼうはささがきに、にんじんは幅3mmの輪切りにして花の飾り切りに、紅白かまぼこは飾り切りにする。2 鍋に分量のだし汁を沸かし、ささがきごぼう、にんじん、豆腐、舞茸を加えて5分ほど煮る。3 かまぼこ、斜め切り長ねぎ、さば缶、すりごま、(a)を加えてひと煮たちさせる。・にんにく、しょうがは加えなくても美味しくいただけます。・舞茸はお好みのきのこに置き換えてもお作りいただけます。・さば缶の塩気具合 調理時間:約25分 カロリー:約156kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
しょうがはよく洗い、皮の汚れをスプーンなどでこそぐ。乾いている断面は切り落とし、すりおろす。大根は1cm厚さのいちょう形に切り、洗って水けをきる。ねぎは5cm長さに切る。春雨は熱湯で2分間ほどゆでて水でよく洗い、食べやすく切る。ボウルに【A】とひき肉、しょうがを入れて手で練り混ぜる。水大さじ3を加えながら、粘りが出るまでさらに混ぜる。鍋に湯カップ3を沸かし、**2**を1/10量ずつスプーンですくって入れる。中火で1分間煮たら、大根を加えてふたをし、弱火で15分間ほど煮る 調理時間:約30分 カロリー:約280kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.にんじん、大根は厚めのいちょう切りにし、だし汁とともに鍋に入れてやわらかく煮る。2.さばは骨と皮を除いて塩少々をふり、包丁でたたいてボウルに入れ、長ねぎとみそ、小麦粉各大さじ1、さんしょうも加えてよく練る。3.1の鍋に2をスプーンで落とし入れ、煮立ったらアクを除く。酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、塩適宜で調味し、さばだんごに火が通るまで煮る。器に盛り、万能ねぎを散らす。 さば(半身)…1枚(約200g)長ねぎのみじん切り…5cm分にんじん…1/4本大根…5cm 調理時間:約30分 カロリー:約285kcal
レタスクラブ
|
|
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま5cm長さに切って縦4〜6等分に切る。水に約5分間さらして水けをきり、ペーパータオルで水けを拭く。にんじんは厚めの短冊切りにする。ねぎは端から薄く切る。鶏肉は余分な脂肪を取り除き、3cm角に切る。【A】を混ぜ合わせておく。鍋にごま油を入れて中火で熱し、さつまいもを入れて約2分間炒める。油がなじんだら鶏肉を加えて炒め、鶏肉の色が変わったら、にんじんを加えてひと混ぜする。混ぜておいた【A】を回し入れ、全体にからめる。水カップ3を注ぎ、中火のまま 調理時間:約25分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なべに水と鶏手羽を入れ、強火にかけてアクを取ったら弱火にして16~17分間煮る。**1**に鶏ガラスープの素、ねぎをせん切りにして加え、最後に塩とこしょうをふって火を止め、器に盛る。 ・鶏手羽の先端 8本・ねぎ 10cm・鶏ガラスープの素 小さじ1・水 カップ5・塩 小さじ2/3・こしょう 少々 調理時間:約25分 カロリー:約25kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 たらは、大きめのひと口大に切る。じゃがいもは皮をむいて、5mm幅の輪切りにする。 2 鍋にAと(1)のじゃがいも入れて火にかけ、煮立ったら(1)のたら、オリーブ、ローズマリーを加え、じゃがいもがやわらかくなるまで煮込む。 材料(2人前) たら 2切れ じゃがいも 1個 ブラックオリーブ 4個 ローズマリー 1本 A水 360ml A割烹白だし 40ml A白ワイン 大さじ2 調理時間:約30分 カロリー:約174kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1長ねぎとウィンナーは小口切り、ブロッコリーは小房にかぼちゃは1.5cm角、他の野菜は1cm角に切る。2鍋に油を熱し、ウィンナー、にんじん、長ねぎ、かぼちゃ、キャベツの順に炒め、基本のトマトソース、水、コンソメスープの素、ブロッコリーを加える。3沸騰したら弱火にし、アクをすくいながら、野菜がやわらかくなるまで約15分煮込み、塩・こしょうで味をととのえる。ワンポイントアドバイス*たっぷりの野菜で作る優しい味わいの具だくさんスープ。*ベーコンや残り野菜など冷蔵庫にある食材 調理時間:約30分 カロリー:約157kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
|
|
1 さつまいもは皮をよく洗って小さめの一口大に切る。2 鍋に分量の水と①を入れて火にかけ、さつまいもに程よく火が通ったら「料亭の味(だし入り)」を溶き加える。3 お椀によそい、バターを乗せ、黒ごまを振る。さつまいもは煮込みすぎると煮崩れしてしまうので、火の通し具合に注意しましょう。 さつまいも 1本(160g)黒ごま 小さじ1料亭の味(だし入り) 大さじ2水 ・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約227kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
|
|
鯛の切身を食べやすい大きさのぶつ切りにし、お湯にさっとくぐらせ、冷水にとって冷まし水気をきる。大根とにんじんは皮をむいて、ピーラーなどで3cm長さの薄切りにする。鍋に、水800mlと「ヤマサ昆布つゆ白だし」50mlを入れ火にかけ、煮立ったら、弱火にしてSTEP1を入れアクをとりながら5分程度煮込む。さらにSTEP2を加えて強火で3分程度煮込む。器にSTEP3を具材ごと注ぎ、お好みで小口切りにした小(万能)ねぎをちらす。 鯛の切身270g大根20g(1cm)にんじん20 調理時間:約25分 カロリー:約91kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
600mlコンソメスープの素(固形)1個オリーブ油大さじ1塩少々こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。 調理時間:約30分 カロリー:約172kcal 塩分:約1.2g
カゴメのレシピ
|
|
を除き、煮る(弱火 約5分)。 5. 牛乳・【1】を加え、ゆるいとろみがつくまで加熱し(中火)、塩(小さじ1/8)・白こし かき(冷凍) 6個塩・白こしょう 各少々薄力粉 大さじ1バター 5g[a] 玉ねぎ(1㎝角) 80g[a] じゃが芋(1㎝角) 80g[a] ベーコン(幅1㎝) 1枚分[a] タイム 1本バター 5gオリーブオイル 小さじ1薄力粉 大さじ1・1/2水 150㏄コンソメ(顆粒) 小さじ1/2牛乳 150㏄塩 小さじ1/8白こしょう 少々タイム(飾り用 調理時間:約30分 カロリー:約256kcal
ABC cooking Studio
|
|
下準備1. カブは皮をむいて縦半分に切り、さらに横薄切りにする。 下準備2. 白ネギ、玉ネギはみじん切りにする。 下準備3. ジャガイモは皮をむき、カブに合わせて薄切りにし、水に放つ。 作り方1. 鍋にバターを入れて弱めの中火にかけ、バターが溶けてきたら白ネギ、玉ネギが透き通る位まで炒める。さらに小麦粉を加えて炒め合わせる。 作り方2. 粉っぽさがなくなる・・・ 調理時間:約25分 カロリー:約171kcal
E・レシピ
|
|
1/5本キャベツ1枚じゃがいも1個ベーコン2枚カゴメトマトジュース食塩無添加(720ml)300g水1/2カップコンソメスープの素(固形)1個塩小さじ1/3こしょう少々オリーブ油大さじ1・1/2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなけれ 調理時間:約30分 カロリー:約164kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
|