メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「20~30分 > 主食」 の検索結果: 1512 件中 (401 - 420)
とろ火で10分ほど煮て、しょうゆ・はちみつで味を調え
材料 [ 4人前 ]「ほしいぶんだけ 口どけなめらか かにクリームコロッケ」1袋(8個)しょうが1かけにんにく1かけたまねぎ120gかぼちゃ80gセロリ20g無塩バター15g白ワイン50m水650mlカットトマト缶120gローリエ1枚甘口カレールー(市販)55~60gしょうゆ小さじ1/2はちみつ小さじ1/2~1(※お好みで加えてください)サラダ油適量温かいごはん4人分トッピング・付け合わせかぼちゃ40~60gウインナー4本グリーンサラダ適量
調理時間:約30分 カロリー:約540kcal 塩分:約4.5g
ニッスイ レシピ
材料 [ 2人分 ]白身魚(刺身用切り身)160gごはん茶碗2杯分すし酢大さじ2白炒りごま少々刻みのり少々かいわれ大根少々漬け汁しょうゆ大さじ2みりん小さじ2トウバンジャン小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約462kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
にんじんは皮をむいてすりおろす。鍋にサラダ油大さじ1を熱し、**1**を入れて弱火から中火で1~2分間炒め、鶏ひき肉を加えて、パラパラになるまで2~3分間炒める。**2**に【A】を加えてふたをし、時々混ぜながら、煮汁がほぼなくなるまで10~15分間煮る。いり卵をつくる。耐熱容器に卵を割り入れて溶きほぐし、【B】を加えて混ぜる。**4**を電子レンジ(600W)に50秒~1分間かけ、一度取り出して小さな泡立て器(なければはし4~5本)で混ぜ(火の通りを均一にするため、完全に火が通る前に一度取り出してかき混ぜる)、再び電子レンジ(600W)に50秒~1分間かけ、真ん中が少し半熟の状態で取り出して
・にんじん 1本・鶏ひき肉 200g・だし カップ3/4・砂糖 大さじ1強・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・卵 2コ・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2・塩 1つまみ・水 大さじ1・ご飯 小さめの丼4杯分・青菜 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにご飯を入れ、[[基本の洋風合わせ酢|rid=8458]]にラーユを加えて回しかけ、しゃもじで混ぜて冷ます。まぐろは粗く刻んでボウルに入れ、【スパイシーツナ】の残りの材料を加えて混ぜる。レタスはそれぞれ半分に切り、水けをふく。のりは両面を軽くあぶり、手でもむ。**1**~**3**をそれぞれ器に盛る。めいめい、レタスに【すし飯】と【スパイシーツナ】をのせ、もみのりをふって食べる。
・ご飯 600g・基本の洋風合わせ酢 1単位・ラーユ 少々・まぐろ 300g・しょうゆ 大さじ1+2/3・にんにく 2/3かけ・オリーブ油 大さじ1+1/2・バルサミコ酢 小さじ2・レタス 8枚・焼きのり 適量
調理時間:約30分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
[すき焼き] 。牛こま切れ肉 200g。にんじん 1/3本。長ねぎ 1/3本。エバラすき焼のたれ マイルド 大さじ4。水 大さじ4。[水溶き片栗粉] 。片栗粉 小さじ1。水 小さじ2。[味玉] 。卵 2個。エバラすき焼のたれ マイルド 大さじ2。[] 。ごはん 適量。梅干し 適宜
調理時間:約30分 カロリー:約732kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
4 次に①のエリンギ・しいたけ・トマトを加えて煮込み、トマト味で楽しむ。 5 シメに②のそうめんを加え、ひと煮立ちさせる。
材料(4人前) 牛肉(すき焼き用) 400g 牛脂 適量 長ねぎ 2本 焼き豆腐 1丁 春菊 1束 エリンギ 1パック しいたけ 4個 トマト 2個 そうめん(乾) 4束(200g) めんつゆ カップ1 卵 4個
調理時間:約25分 カロリー:約823kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
4.器に盛り付ける。 POINT ・なすはじっくり焼くことで、トロッとした食感が引き立ちます。
なす(幅1.5cmの輪切り) 2本分オリーブオイル 大さじ2[a] バルサミコ酢 小さじ1[a] しょうゆ 小さじ1人参(せん切り) 80g[b] レモンの果汁 小さじ1[b] 砂糖 小さじ1/2[b] 塩 ひとつまみ[b] オリーブオイル 小さじ1[b] クミンシード 小さじ1/2フリルレタス(ひと口大) 20g市販のバターロール 4個かぼちゃ(かぼちゃのフムス) 80g
調理時間:約30分 カロリー:約222kcal 
ABC cooking Studio
下準備7. レーズンはお湯につけ、柔らかくなったら水気をきる。 作り方1. フライパンに半量のオリーブ油を強火で熱して玉ネギがしんなりするまで炒め、シメジを炒め合わせていったん取り出す。 作り方2. フライ
牛肉(細切れ) 150g砂糖 小さじ1塩コショウ 少々玉ネギ(中) 1個シメジ 1/2パックニンジン 1/8本トマト 1/2個グリンピース(冷凍) 大さじ2塩(もどす用) 少々小麦粉 大さじ1オリーブ油 大さじ1.5デミグラスソース(市販品) 150gケチャップ 大さじ3赤ワイン 大さじ4顆粒スープの素 大さじ1塩コショウ 少々生クリーム 大さじ2ご飯(炊きたて) 茶碗2〜3杯分レーズン 大さじ1.5お湯(もどし用) 適量
調理時間:約30分 カロリー:約870kcal 
E・レシピ
3 具を食べ終えたら、ご飯を加えてひと煮立ちさせ、チーズを加え、チーズが溶けたらかつお節をのせ、和風リゾットにしていただく。
材料(4人前) さけ 2切れ えび 8尾 鶏肉 200g 白菜 1/8株 春菊 1束 長ねぎ 1本 えのきだけ 1袋 絹ごし豆腐 1丁 【A】水 カップ6 【A】めんつゆ カップ1 かつお節 適量 ご飯 茶碗2杯分 ミックスチーズ 50g
調理時間:約25分 カロリー:約584kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
米がお好みの固さになったら皿に盛りつけ、黒こしょうを挽いたら完成。 \ POINT / お湯の量は少しずつ加え、自分好みの米の固さに調節してください。
材料 [ 2人分 ]帆立貝柱水煮フレーク1缶アスパラガス2本玉ねぎ1/4個米1/2合白ワイン大さじ2お湯300~350mlコンソメ顆粒小さじ1/2バター10g黒こしょう少々
調理時間:約30分 カロリー:約226kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
**2**の汁けをきって詰め込み、最後は取り出したパンを詰めてふたをする。好みで食べやすく切って器に盛り、ベビーリーフを添える。
・新たまねぎ 1/2コ・鶏もも肉 80g・トマトの水煮 1/4缶・サラダ油 小さじ1・みそ 小さじ1・砂糖 小さじ1・フランスパン 約30cm・ベビーリーフ 適量
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
※お好みでせん切りにしたゆずの皮(分量外)を添えても美味しく食べられます。
材料(2人前) あご煮干削り 15g 水 3カップ   だし汁 3カップ Aしょうゆ 大さじ11/2 A塩 小さじ1/4 ぶり(切身) 1切 しいたけ 2個 にんじん 小1/4本 かまぼこ 40g 小松菜 2株 餅(あれば丸もち) 2個 (お好みで)ゆずの皮 少々
調理時間:約25分 カロリー:約253kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
大根は厚めに皮をむき、約1.5cm角に切る。しめじは根元を除いて1本ずつに分け、長いものは半分に切る。牛肉は一口大に切る。【A】は混ぜ合わせておく。鍋に湯を沸かして大根を入れ、中火で竹串がスッと通る柔らかさになるまで7~8分間、下ゆでしてざるに上げる。フライパンにオリーブ油小さじ1を熱して大根を入れ、少し焼き目がつくまで中火で炒め、いったん取り出す。
調理時間:約25分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
根元の固い部分を切り落としたグリーンアスパラガスと赤パプリカは4cm長さに切り、しめじは石づきをとり小房に分ける。フライパンを火にかけオリーブオイルを熱し、STEP1、STEP2の順で炒める。鍋にたっぷりの湯を沸かして、塩少々を入れスパゲティをゆで、ざるにあげ水気をきる。STEP3にSTEP4と「ヤマサ昆布つゆ白だし」15mlを入れ、合わせ炒め全体に味がなじんだら、火を止めて器に盛る。
スパゲティ200gソーセージ100g(6本)玉ねぎ50g(中1/4個)グリーンアスパラガス, アスパラ, アスパラガス40g(2本)赤パプリカ40g(1/4個)しめじ50g(1/2パック)オリーブオイル大さじ1/2塩少々ヤマサ昆布つゆ白だし15ml(大さじ1)
調理時間:約25分 カロリー:約576kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
しんなりしたら鶏もも肉を入れ、表面の色が変わるまで炒め合わせる。 作り方3. カレー粉を加えて炒め合わせ、(1)、ケチャップ、ショウガ、ニンニクを加えて火を強め、トロミが付くまで煮詰める。 作り方4. 牛乳を加え、再びトロミがついたらバターを加え
ホウレン草 1束塩 少々水 200ml鶏もも肉 1/2枚塩 少々玉ネギ 1/4個サラダ油 大さじ1.5カレー粉 大さじ11.5ケチャップ 大さじ2ショウガ(すりおろし) 1片分ニンニク(すりおろし) 1片分牛乳 100mlバター 10g塩 適量ご飯(炊きたて) 丼2杯分
調理時間:約30分 カロリー:約719kcal 
E・レシピ
まぐろは一口大のそぎ切りにし、【B】であえて5分間おいて汁けを拭き取る。サーモンも一口大のそぎ切りにし、塩少々をふって5分間おいて水けを拭き取る。酢適量を加えた水を手につけながら、**1**を一口大に丸め、**2**の刺身を1切れずつのせて形を握りずし状に整える。まぐろの上に混ぜ合わせた【C】適量をのせる。
・じゃがいも 3コ・まぐろ 100g・サーモン 100g・酢 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・細ねぎ 3本分・大根 50g・塩 少々・ミニトマト 4コ分・レモン 2枚・塩 ・マヨネーズ ・酢 ・黒こしょう
調理時間:約30分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
先にトマトジュース、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れ、メモリまで水を入れて炊飯です。ミニトマトは2等分に切り、フライパンでさっと炒めて取り出す。炊飯したSTEP1を器に盛る(2皿)。一人分ずつ卵を焼く。ボウルに卵2個、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと こ
卵4個ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ小さじ2ミニトマト6〜8個米1合ウインナー3本玉ねぎ1/4個(50g)ピーマン1個Aトマトジュース1/2カップヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ大さじ11/2カップ油小さじ1/2バター20gケチャップ大さじ2バジル適量
調理時間:約30分 カロリー:約934kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約30分 カロリー:約539kcal 塩分:約3.4g
カゴメのレシピ
油揚げは菜箸を転がすように上から押さえ、半分に切って袋状に開く。「塩あじえだまめ」は、解凍しさやから取り出す。 鍋に湯を沸かし、油揚げを入れて3分ほどゆでたらざるに上げ、ペーパータオルでしっかりと水気を拭き取る。 別の鍋に油揚げ、【A】を入れて強めの中火にかけ、落し蓋をする。沸騰したら、フツフツとした状態を保ちながら10分ほど煮込み、火を・・・
調理時間:約30分 カロリー:約238kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
再び煮立ったら**3**のかきを加え、アクを取りながら2~3分間煮る。**2**
・そば粉 50g・強力粉 50g・かき 4コ・まいたけ 60g・しめじ 40g・生しいたけ 20g・ごぼう 6g・だし カップ1+1/2・酒 大さじ2・みりん 小さじ1・みつば 適量・青柚子(ゆず)の皮 適量・サラダ油 小さじ1/3・しょうゆ 小さじ1/4・かたくり粉 小さじ1・塩 少々・うす口しょうゆ 小さじ1/4
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加