メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「20~30分 > 和食」 の検索結果: 2382 件中 (721 - 740)
火を止め、器に盛り、いりごまをふる。サニーレタスを添える。
・鶏むね肉 1枚・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・みそ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・ごま油 小さじ2・かたくり粉 小さじ2・すりごま 大さじ2・にんにく 少々・いりごま 適量・サニーレタス 適量・サラダ油 少々
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**のあじを入れてなじませ、**2**の菜の花を加えてサッとあえ、器に盛る。あればいかり防風を飾る。
・菜の花 2ワ・あじ 3~4匹・レモン汁 大さじ1+1/2・粒マスタード 大さじ2・しょうゆ 大さじ3・エクストラバージンオリーブ油 大さじ3・塩
調理時間:約25分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、**6**を並べ入れる。時々転がしながら6~7分間焼く。全体に焼き色がつ
・ピーマン 6コ・豚こま切れ肉 150g・たまねぎ 1/4コ・卵 1コ・パン粉 カップ1/2・塩 小さじ1/4・小麦粉 適量・みりん 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・水 大さじ3・サラダ油 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
梅干しは竹ぐしでところどころつつき、ぬるま湯に浸して一晩おき、塩抜きをする。なべに水カップ1、砂糖150gを入れて強火にかけ、煮立って砂糖が溶けたら**1**の梅干しの水けをきって加え、弱火にして約10分間煮る。煮汁に浸したまま冷まし、甘みを含ませる。梅干しの汁けをきって器に盛り、氷砂糖を包丁で削って(おろし器でおろしてもよい)のせる。
・梅干し 12コ・氷砂糖 少々・砂糖 150g
調理時間:約30分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
再び煮立ってから5分間ほど煮、**1**の酒かすと2種類のみそを合わせて溶き入れる。やや火を弱め、さらに10分間ほど煮て全体をなじませる。青ねぎを2c
・塩ざけ 2切れ・酒かす 150g・煮干しだし カップ6・大根 150g・にんじん 90g・里芋 3コ・油揚げ 1枚・こんにゃく 1/2枚・青ねぎ 2本・白みそ 100g・みそ 30g
調理時間:約30分 カロリー:約1260kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは皮を薄くむいて、粗くすりおろし、こし器で軽く水分をきる。たいは小骨を取り、かたくり粉を薄くまぶす。揚げ油を180℃に熱し、たいをカラッと揚げる。【煮汁】を煮立て、**2**を入れてサッと煮る。火を止めてから**1**を加える。器に盛り、ねぎ、しょうがを添える。
・かぶ 2コ分・たい 4切れ・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ3・酒 カップ1/4・みりん 大さじ3・細ねぎ 適量・しょうが 適量・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
器の半分より少し下まで熱湯を注ぎ、ふたをして、弱めの強火で30秒間煮立て、弱火にして9~10分間蒸す。竹串を刺してみて、澄んだ液が出
・卵 1コ・水 カップ1・削り節 4g・みりん 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/2・塩 小さじ1/4弱・鶏もも肉 60g・生しいたけ 1枚分・かまぼこ 約20g・みつばの葉 少々・酒 小さじ1・かたくり粉 小さじ1/2・塩 1つまみ
調理時間:約30分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
いもがらは15分間ほどつけて戻し、水けを絞ってから5cm長さに切る。ごぼうは皮をこすり洗いし、薄いささがきにして酢水に5分間つけ、水けをきる。鍋にごま油大さじ3を熱し、**1**と**2**を入れてよくいためる。しょうが、酒カップ1/2、しょうゆカップ1/4を加え、煮汁がなくなるまで強めの中火で煮る。途中味をみて、しょうゆで味を調える。
・長ひじき 1袋・切り干し大根 1袋・いもがら 1袋・ごぼう 1/2本・しょうが 1かけ分・酢 ・ごま油 ・酒 ・しょうゆ
調理時間:約30分 カロリー:約810kcal 
NHK みんなの今日の料理
アルミ箔で軽く包むようにしてから、こぼれないように【A】を等分に加え、しっかりと閉じるようにして包む。オーブントースターに入れ、15~20分間焼く(2回に分けて焼くとよい)。
・生ざけ 2切れ・しめじ 1/2パック・たまねぎ 1/2コ・トマト 1/2コ・だし 60ml・うす口しょうゆ 小さじ2・酒 小さじ2・塩 少々
調理時間:約25分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
・すき昆布 1枚・生だら 4切れ・だし カップ4・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ4・うす口しょうゆ 大さじ3・塩 少々・柚子の皮 適量
調理時間:約30分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら弱火にし、おたまでアクを取り除いて、ふたをせずに4~5分間煮る。かぶ、れんこんを加え、ふたをして約10分間煮る。かぶに竹ぐしを刺してみて、スー
・鶏もも肉 1枚・れんこん 2/3節・かぶ 5コ・かぶの葉 2コ分・酢 大さじ1/2・だし カップ2+1/2・酒 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1/2・塩 小さじ1/4
調理時間:約30分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は4~5cm長さに切り、【下味】をもみ込む。かぼちゃは種とワタを取り、皮をところどころむいて一口大に切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。鍋にサラダ油大さじ1/2を熱し、豚肉を中火で炒める。色が変わったら、かぼちゃを加えてサッと炒める。だしを注いで煮立て、【A】を加える。落としぶたをし、かぼちゃに火が通るまで弱火で8~10分間煮る。しめじを加え、軽く煮る。牛乳を加え、温まったら弱火にし、塩・こしょう各少々で味を調える。
・豚ロース肉 150g・酒 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・かぼちゃ 1/4コ・しめじ 80g・だし カップ11+1/2・しょうゆ 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・牛乳 180ml・サラダ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**に**4
・卵 2コ・豆乳 カップ1・スープ カップ1・えび 3匹・ぎんなん 10コ・くず粉 小さじ1+2/3・セルフィーユ 適宜・塩 ・こしょう
調理時間:約30分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは包丁で皮をこそげ、薄めの小さいささがきにして水にさらし、水けをよくきる。たまねぎは1cm幅の半月切りにする。なべに【A】を煮立てて牛肉を加え、アクを取りながら10~15分間煮る。**2**に【B】の調味料を加え、再び煮立ったら、ごぼうを加えて少々煮る。**3**にたまねぎを加え、歯ごたえが残るくらいで火を止める。器にご飯を盛り、**4**をかけ、紅しょうがをのせる。
・牛こま切れ肉 300g・白ワイン カップ3/4・水 カップ1/2・ごぼう 1/2本・たまねぎ 1コ・しょうゆ カップ1/2・みりん カップ1/2・砂糖 大さじ3・ご飯 茶碗4杯分・紅しょうが 適宜
調理時間:約25分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら火を止め、ざるに上げて湯をきる。鶏肉は余分な脂肪を取り除いて8等分に切り、塩をふる。干ししいたけはざるに入れ、水をざっとかけて戻す。フライパンにごま油を中火で熱し、**1**の鶏肉を皮を下にして並べ入れ、焼き色がついたら返し、さらに約1分間焼く。**1**のたけのこを加えてサッと混ぜ、水カップ1+1/2、【A】、戻した干ししいたけを加える。煮立ったら弱めの中火にし、アクを除いて落としぶたをし、約15分間煮る。落としぶたを外してざっと混ぜ、中火にして汁けがなくなるまで煮詰める。削り節を加えて混ぜ
・ゆでたけのこ 200g・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・干ししいたけ 6g・削り節 4g・塩 少々・ごま油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
新たまねぎは皮をむき、上下を切り落とす。鍋にひき肉、しょうが、酒大さじ1を入れ、へらで混ぜる。鍋を中火にかけ、へらで混ぜながら、肉の色が変わるまで火を通す。だしを加えて沸騰させ、新たまねぎを入れて弱火にし、アクを取る。うす口しょうゆ大さじ1+1/2を加えて15分間ほど煮たら、適量の煮汁とともに器に盛り、みつばの葉を添える。
・新たまねぎ 2コ・鶏ひき肉 50g・しょうが 小さじ1・だし カップ2+1/2・みつばの葉 適量・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約25分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむいて太めの棒状に切る。バットに【衣】の材料を入れてよく混ぜ、**1**を水少々でぬらして加え、しっかりとまぶす。揚げ油を180℃くらいに熱して**2**を入れ、こんがりと色づくまで揚げる。**3**を器に盛り、【カレー塩】の材料を混ぜて添える。
・大根 8cm・かたくり粉 大さじ2・小麦粉 大さじ2・黒ごま 大さじ2・カレー粉 小さじ1/2・塩 小さじ1・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんは約4cm長さの細いせん切りにし、サッとゆでて湯をきる。鍋にごま油小さじ2を熱し、**1**を軽くいためて、冷ます。豆腐はふきんで堅く絞る。ごまをすり鉢でみそ状になるまですり、**3**の豆腐と、酒、砂糖、塩を加え、さらにすり混ぜる。**2**を**4**であえて器に盛り、3cm長さに切ったみつばを添える。
・にんじん 1本・木綿豆腐 1/4丁・白ごま 大さじ2・酒 小さじ1・砂糖 大さじ1/2・塩 少々・みつばの軸 4~5本・ごま油
調理時間:約30分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
つくね芋は皮をむき、目の細かいおろし金ですりおろす。汁をつくる。**1**のつくね芋の半量をすり鉢に入れて、砂糖60gを加え、よくすり混ぜる。水カップ2を少しずつ加えながらよくすり混ぜ、なめらかになったら、鍋に移す。だんごをつくる。あいたすり鉢に残り半量のつくね芋を入れ、砂糖・小麦粉各大さじ2を加え、よくすり混ぜる。別の鍋に湯を沸かし、**3**の生地を1/8量ずつスプーンですくって落とす。
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【A】を入れてよく混ぜ合わせ、こし器でこす。【ソース】の材料は鍋に入れて弱火にかけ、温めておく。にんじんは皮をむき、鍋にかぶるくらいの水とともに入れて柔らかくゆで、1cm角に切る。耐熱容器に**1**を半量ずつ入れ、ラップをかける。蒸気の上がった蒸し器に入れ、弱火で約20分間蒸す。いったん取り出し、**2**のにんじんとゆり根をのせる。再びラップをかけて蒸し器に入れ、約1分間蒸す。取り出して【ソース】をかけ、ミントの葉を飾る。
・にんじんのピュレ 80g・卵 1コ・だし 60ml・牛乳 40ml・にんじんのピュレ 40g・だし 40ml・にんじん 20g・ゆり根 6かけ・ミントの葉 6枚
調理時間:約30分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加