「300~500kcal > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 905 件中 (241 - 260)
|
(1)エリンギはヨコ4cm長さに切って薄切りにする。えのきだけは根元を切って4cm長さに切り、まいたけは小房に分ける。(2)ベーコンは拍子木切りにする。サラダほうれん草は4cm長さに切る。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、香りがたったら、(2)のベーコンを加え、ベーコンの油が出たら、(1)のエリンギ・えのきだけ・まいたけを炒める。「コンソメ」、Aを加えてサッと炒め合わせる。(4)器に(2)のサラダほうれん草、(3)を盛り、パセリを散らす。*レモン汁の代わりにバルサミコ酢でもOKです。 カロリー:約367kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
グリンピースは熱湯にサッとゆでて、水けをきる。たまねぎはみじん切りにする。レーズンは熱湯にサッとくぐらせて戻し、水けをきる。[[基本の洋風合わせ酢|rid=8458]] にたまねぎ、オリーブ油を加えて混ぜる。ボウルにご飯と**2**を入れて、しゃもじで切るように混ぜる。グリンピースとレーズンを加えて混ぜ、器に盛り分け、輪切りにした固ゆで卵を均等にのせる。 調理時間:約25分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
キウイは1cm角に切り、ミニトマトはタテ4等分に切る。ゆで卵、くるみは粗みじん切りにする。(2)耐熱皿に(1)のささ身をのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。中まで火が通ったら、粗熱を取ってほぐす。(3)皿に麦ご飯を盛り、リーフレタスを食べやすい大きさにちぎってのせ、(1)のキウイ・ミニトマト・ゆで卵・くるみ、(2)のささ身をのせ、混ぜ合わせたBを回しかける。 鶏ささ身 2本A酒 大さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」 少々リーフレタス 2枚キウイ 1個ミニトマト 6個ゆで卵 1個くるみ 40g麦ご飯 200gBレモン汁 大さじ2B「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1Bはちみつ 大さじ1/2B「やさしお」 小さじ1/8B粗びき黒こしょう 少々 カロリー:約457kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
玉ねぎは縦に薄くスライスし、水に10分ほどさらし、ざるにあげて水気をきる。水気が多い場合はキッチンペーパーで軽く絞る。きゅうりとにんじんは千切りに、ミニトマトは半分に切る。 2. 【A】を合わせ、よくかき混ぜてマリネ液をつくる。 3. フライパンにオリーブオイルを入れて温める。食べやすい長さに切った牛肉に塩こしょうして、肉を広げ中火強で両面をさっと焼いて火を消す。 4. バットにマリネ液、2の野菜類、粗熱を取った牛肉を入れて混ぜ、15分ほど漬け込む。 5. 器にフリルレタスを敷き、4を彩りよく盛り付ければ出来上がり。 大麦牛ANGUS 牛もも薄切り肉 150g 塩 少々 こしょう 少々 オリーブオイル 大さじ1 玉ねぎ 1/2個 きゅうり 1/2本 にんじん 30g ミニトマト 3個 リーフレタス 3~4枚 A オリーブオイル 大さじ2 A 醤油 大さじ1 A レモン汁 大さじ1 A おろしにんにく(チューブでも可) 小さじ1/2 カロリー:約346kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
|
|
下準備1. ショウガは皮ごときれいに洗い、薄切りにする。 下準備2. 水煮大豆はザルに上げて汁気をきる。 下準備3. レタスはせん切りにして冷水に放ち、パリッとしたら水気をきる。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にたっぷりの水、白ネギ(緑の部分)、ショウガ、酒を入れて火にかけ、煮たったら鶏もも肉を加えて15分ゆでる。身の厚い部分に竹串を刺し、透明な煮汁が出たらそのまま常温まで冷ます。(ヒント)調理時間に冷ます時間は含んでいません。 調理時間:約20分 カロリー:約307kcal
E・レシピ
|
|
鍋に熱湯を沸かして**2**のキャベツをゆで、網じゃくしなどで取り出してざるに上げる。同じ湯でパプリカをゆで、取り出してキャベツと同じざるに上げる。塩・こしょう各適量をふる。**3**で残った湯で豚肉をゆで、火が通ったら**3**と同じざるに上げる。**2**のボウルに**4**を入れ、ザックリ混ぜる。 ・豚ロース肉 2枚・春キャベツ 1/8コ・パプリカ 1コ・パプリカ 1コ・大根おろし 60g・ポン酢しょうゆ 大さじ4・塩 ・こしょう ・かたくり粉 適量 調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
**4**のいわしと野菜、**5**のそら豆を器に盛り、【マヨソー ・真いわし 4匹・セロリ 1本・にんじん 1本・たまねぎ 1/2コ・白ワイン 大さじ3・そら豆 12コ・マヨネーズ 大さじ2・レモン汁 小さじ1・塩 少々・こしょう 強め 調理時間:約30分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・2とAの野菜を混ぜ合わせ、4に盛り、残りのドレッシングをかける。 材料(2人分) ・アジ 1匹(250g)・にんじん 40g・きゅうり 25g●A・玉ねぎ(スライス) 20g・水菜(3㎝長さ) 10g・トマト(くし切り) 1/2個(80g)・貝割れ菜 5g●B・「FILIPPO BERIO® エクストラバージン オリーブオイル」 大さじ3・にんにくのすりおろし 小さじ1/2・玉ねぎ(すりおろす) 30g・しょうゆ 大さじ1と1/2・米酢 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約383kcal 塩分:約2.4g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
|
|
❸もち麦ごはんに1のドレッシング大さじ2、いりごま、2の半量を加えて混ぜる。❹紫たまねぎは薄切りにして水に10分間さらし水気をふく。にんじんはスライサーでせん切りにする。ブラックオリーブは薄切りにする。❺器に3を盛り、残りの2と4を彩りよくのせて、くし形に切ったトマトを添えて、ちぎったバジルをちらす。 もち麦ご飯 225gツナ水煮缶 小1缶(70g)紫たまねぎ 1/4個(40g)にんじん 1/3本(50g)ブラックオリーブ 4粒(みじん切り)ミディトマト(中玉) 1個バジルの葉 2~3枚白ごま 小さじ1~ドレッシング~ 塩 小さじ2/3 黒こしょう 少々 酢 大さじ2 砂糖 小さじ1 玉ねぎ(みじん切り) 大さじ2(20g) 日清マカダミアナッツオイル 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約428kcal 塩分:約1.8g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
1アボカドは1.5cm角、高リコピントマトはくし型に切る。生ハムは端からくるくると巻いて、花型の飾りを作る。卵は溶いておく。2フライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、卵を流し入れ、半熟状に焼く。3皿の下半分に(2)の卵をのせ、ベビーリーフミックス、トマト、アボカド、生ハムをのせ、卵で包み、ピックで止める。4トマトケチャップ、オリーブ油、塩、黒こしょうをかける。ワンポイントアドバイス*サラダとオムレツを組み合わせ、盛り付けを一工夫するだけで、ブーケのようになります。 材料(1人分)卵2個カゴメ洗わないで使えるベビーリーフ1/2袋アボカド1/2個カゴメ 高リコピントマト1/2個生ハム3枚カゴメトマトケチャップ大さじ1オリーブ油大さじ1塩少々黒こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約20分 カロリー:約459kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
|
|
[1] 高野豆腐は湯でもどし、両手で押さえて水けを絞り、6等分に切る。水けを絞った高野豆腐に片栗粉を薄くまぶしつける。[2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]に焼き色がつくまで焼く。枝豆はさやから実を取り出す。[3] 鍋にを入れて火にかける。沸騰したら、[2]を加えて弱火で5分煮る。[4] 高野豆腐を取り出して器に盛る。鍋に残った煮汁にを加えてとろみをつけ、卵を溶いて細く流し入れる。卵に火が通ったら火を止める。[5] [4]のあんを高野豆腐にかける。 高野豆腐 2個、片栗粉 大さじ2、枝豆 10さや、卵 1個、サラダ油 大さじ3、、ミツカン 八方だし 1/4カップ、みりん 大さじ1、水 1と1/2カップ、おろししょうが 小さじ1/2、、、片栗粉 小さじ1/2、水 小さじ1/2 カロリー:約393kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1鍋でオリーブ油とにんにくを炒め、香りが出てきたら、玉ねぎ、にんじん、セロリ、枝からはずしたローズマリーを加えて炒める。2ワイン、ビネガー、トマトソース、塩・こしょうを加え、ひと煮立ちさせる。3鶏肉は食べやすい大きさにそぎ切りにし、軽くたたいてのばす。4パン粉をたたいて細かくし、(3)の鶏肉にまぶしつけ、高温の油でからりと揚げ、熱いうちに(2)のマリネ液に漬け込み、冷やす。ワンポイントアドバイス*パン粉はビニール袋に入れて麺棒などでたたいても、フードプロセッサーを利用しても結構です。*パン粉を細かくすると軽く仕上がります。 調理時間:約30分 カロリー:約307kcal 塩分:約0.8g
カゴメのレシピ
|
|
1.さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの半月切りにし、洗って耐熱皿に並べる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱し、マッシャー(なければフォーク)で粗く潰す。2.合わせ調味料を加えてざっくり混ぜる。※はちみつを使用しているので、1歳未満の乳児には食べさせないで下さい さつまいも…大1本(約300g)合わせ調味料(混ぜる) ・レモン汁…小さじ1 ・・・・ カロリー:約301kcal
レタスクラブ
|
|
1トマトは2cm角に切り、オリーブは輪切りにする。トマトソースの材料を混ぜ合わせ、なじませておく。2鍋に湯(分量外)を沸騰させ、塩、酒を入れて豚肉を茹でる。色が変わったらザルにあげ、粗熱をとる。3皿にベビーリーフと②を盛り付け、①のトマトソースをかける。ワンポイントアドバイス*ざく切りトマトのソースで食べる、野菜がたっぷり摂れる豚しゃぶです。 材料(2人分)豚肉(しゃぶしゃぶ用)200g 塩少々 酒適量【トマトソース】トマト1~2個(約240g)オリーブ(黒)25gカゴメ濃厚リコピントマトケチャップ大さじ3エキストラバージンオリーブ油大さじ1・1/2塩1.5gレモン汁少々ベビーリーフ適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約15分 カロリー:約402kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
|
|
下準備1. ブロッコリーは小房に分ける。 下準備2. ニンニクは縦半分に切って芽を取り、縦に薄切りにする。 作り方1. たっぷりの熱湯に塩を入れ、マカロニを加える。袋の指定時間より30秒短い時間ゆで、ザルに上げる30秒前にブロッコリーを加えてゆで、ゆで汁をきる。 作り方2. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱めの中火にかける。ニンニクが薄いキツネ色・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約301kcal
E・レシピ
|
|
耐熱皿にのせて水大さじ2をふり、ふんわりとラップをして竹串で数か所に穴を開ける。電子レンジ(600W)に様子を見ながら約5分間かけて粗熱を取る。【A】は混ぜ合わせ、トマト、みょうが、青じそを5分間つける。豚肉は2~3cm幅に切り、【B】に1~2分間つける。【C】は混ぜ合わせる。豚肉は軽く汁けをきり、1枚ずつ小麦粉適量をはけで両面につける。**1**のかぼちゃは皮側から手で押して平らに整え、小麦粉適量をはけで内側につける。豚肉をかぼちゃの内側にはり、白ごまを散らして軽く押さえて形を整える。フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、**2** ・かぼちゃ 1/4コ・トマト 2コ分・みょうが 2コ分・青じそ 8枚分・豚バラ肉 50~60g・ポン酢しょうゆ カップ1・砂糖 小さじ2・ごま油 小さじ1・酢 小さじ1・しょうゆ 小さじ2・酒 小さじ2・みりん 小さじ2・酒 カップ3/4・だし カップ1/2・砂糖 大さじ1+2/3・みりん 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・白ごま 適量・水 小さじ2・かたくり粉 小さじ1・レタス 8~10枚・サラダ油 大さじ1・小麦粉 調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンに多めのサラダ油を中火で熱し、高野豆腐を入れて両面こんがりと焼く。 作り方2. 余分なサラダ油を拭き取り、ニラとの材料を加えて煮からめる。器に盛り、白ゴマを振る。 高野豆腐 2枚片栗粉 大さじ3ニラ 1/2束酒 大さじ2みりん 大さじ1砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ2水 大さじ2サラダ油 適量白ゴマ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約452kcal
E・レシピ
|
|
ピーマン、赤ピーマンはヘタと種を取り、細切りにする。 作り方2. フライパンにゴマ油、みじん切りにした白ネギ、ショウガを弱火で熱し、香りがたってきたら豚ひき肉を加えて炒める。 作り方3. (2)に厚揚げを加えて炒め、さらにピーマン、赤ピーマンを加えてサッと炒める。 作り方4. (3)にの材料を加えてひと煮たちすれば器に盛る。 厚揚げ 2個ピーマン 1/2個赤ピーマン 1/2個白ネギ 10gショウガ 1片豚ひき肉 50g豆板醤 小さじ1/4しょうゆ 小さじ1酒 小さじ1/2砂糖 小さじ1/2水 50ml片栗粉 小さじ1/2ゴマ油 小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約335kcal
E・レシピ
|
|
❺器に①~④を盛り付け、あればベビーリーフやイタリアンパセリを飾り、日清アマニ油ドレッシング旨口チョレギを回しかける。 豚しゃぶしゃぶ用肉(ロース肉、バラ肉など) 150gグリーンリーフ 2~3枚(80g)黄色パプリカ 20g紫玉ねぎ 30gミディトマト 2個しめじ 50gベビーリーフ 適宜イタリアンパセリ 適宜日清アマニ油ドレッシング旨口チョレギ 大さじ3 調理時間:約15分 カロリー:約359kcal 塩分:約1.2g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
ハムは5mm幅に切る。マカロニがゆで上がったらざるに上げ、しっかりと水けをきる。ボウルに移し、熱いうちに【下味】の材料を混ぜて回し入れ、手早く混ぜて冷ます。**3**のボウルにマヨネーズを入れ、ゴムべらなどでよく混ぜてからめる。マヨネーズで表面をコーティングする ・マカロニ 70g・塩 小さじ2+1/2・酢 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・オリーブ油 小さじ1・たまねぎ 1/2コ・きゅうり 1本・にんじん 30g・ハム 4枚・マヨネーズ 大さじ5~6 調理時間:約30分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|