メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1170 件中 (261 - 280)
(1)マカロニはたっぷりの湯に塩(分量外)を加えてゆでる。(2)キャベツ、にんじんはせん切りにし、塩をふってしんなりしたら水気をしぼる。玉ねぎは薄切りにし、水にさらし、水気をきる。ハムは1cm幅に切る。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、(1)のマカロニ、(2)のキャベツ・にんじん・玉ねぎ・ハムを加えてあえる。(4)「ピュアセレクトマヨネーズ」、練りがらしを加えてさらによくあえる。*ハムの代わりにツナを使ってもおいしくお作りいただけます。
マカロニ 100g
カロリー:約448kcal 
味の素 レシピ大百科
❶ジャガイモ、トマトは薄い輪切りにする。❷フライパンを熱し一口大に切った豚肉をカリカリになるまで焼く。同時に(1)のジャガイモも焼く。❸皿にサラダ菜を1枚置き、その上に(2)の豚肉、ジャガイモ、トマトの順に重ね、日清ドレッシングダイエット うまくち和風をかける。
豚バラ薄切り肉 400gサラダ菜 8枚ジャガイモ 1個トマト 1個日清ドレッシングダイ・・・
調理時間:約20分 カロリー:約382kcal 塩分:約0.9g
日清オイリオ わくわくレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約6分30秒加熱し、皮をむいてボウルに入れ、熱いうちにフォークなどでつぶす。マヨネーズで和え、塩・こしょうで味をととのえる。2キャベツはせん切りにし、器に敷く。3ミニトマトは上部に4等分に切り込みを入れ、コーンをはさみ、花を4個作る。4ハムで大と小の楕円を各1枚切り、鼻にする。スライスチーズで三角4枚と、丸を4枚切り、つのと目にする。のりで丸を6個と楕円を2個
調理時間:約20分 カロリー:約381kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
❶水菜は水につけてぱりっとしたら水気をふき、3cm長さに切る。オクラは塩少々(分量外)を加えた熱湯でさっとゆでて冷水にとり、水気をきって縦半分に切る。玉ねぎは薄切りにして水にさらし、水気をきる。以上を合わせて、時間があれば冷やす。黒オリーブは薄切りにする。❷にんにくは薄切りにする。バゲットは1cm角に切る。フライパンにBOSCOエキストラバージンオリーブオイル大さじ1を入れ、にんにくとバゲットを炒める。時折混ぜてかりっときつね色のクルトンを作り、とり出す。❸Aを合わせて1
調理時間:約15分 カロリー:約369kcal 塩分:約2g
日清オイリオ わくわくレシピ
1ミニトマトは横半分に切る。アボカドは1cmの角切りにする。ゆで卵は1.5cmの角切りにする。2ロメインレタスは冷水にさらして水気をきり、半分にちぎる。3鶏むね肉は耐熱容器に入れ、塩・こしょう、酒をふってラップをかけ、レンジ(600W)で約3分30秒加熱する。粗熱がとれたら1.5cmの角切りにする。4器に②を敷き、①、③、レッドキドニーを盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約441kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
[1] 鶏もも肉は一口大に切り、片栗粉をつける。しいたけは石づきを取り、飾り切りにする。[2] 鍋にを入れ、一口大に切ったさといもを加えて煮る。[3] さといもに火が通ったら、[1]を加え、お好みで型抜きをしたにんじんを加える。[4] 鶏肉に火が通ったら、下ゆでしたほうれんそうを入れて味を含ませる。[5] [4]を器に盛り、お好みで七味とうがらしやわさびなどを添える。
鶏もも肉 1枚、さといも 4個、しいたけ 4個、ほうれんそう 1/3束、にんじん 適量
カロリー:約421kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
リーフレタスは冷水に放してシャキッとさせ、水けをしっかりときり、食べやすい大きさにちぎる。きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。なすはヘタを取り、食べやすい大きさの棒状に切る。鶏肉は切り開いて厚みを均等にする。フライパンに揚げ油を2~3cm深さに入れて180~200℃に熱し、料理ばさみで食べやすく切った春雨を入れてサッと揚げ、油をきる。ザク切りにしたねぎ、しょうがを耐熱皿に敷いて鶏肉をのせ、【A】をふる。ラップでフワッと覆い、電子レンジ(600W)に4~5分間かけ
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにし、水にさらして水気をきる。耐熱皿に入れてAをふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。そのまま5分ほど蒸らし、ザルにあけて水気をきる。(2)ボウルに(1)のじゃがいも、Bを入れて混ぜ、半量を粗くつぶす。(3)ひじきは水につけてもどし、水気をきる。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。きゅうりは小口切りにし、塩少々(分量外)をまぶし、しんなりしたら水気をしぼる。しめじは小房に分ける。(4)耐熱容器に(3
カロリー:約304kcal 
味の素 レシピ大百科
1器に焼き餃子を盛りつけ、ドレッシングを添える。

調理時間:約5分 カロリー:約444kcal 塩分:約2.4g
キューピー とっておきレシピ
落としブタをし、65~70℃の状態を保ちながら加熱する(約25分)。 3.氷水に袋ごと入れて急冷し、食べやすい大きさに切
〇森林どり(むね) 1枚(250g)[a] 甜麺醤 大さじ1[a] はちみつ 大さじ1[a] しょうゆ 小さじ2[a] 塩(粗塩) 小さじ1/2[a] 白ねぎ(青い部分)(つぶす) 5cm春巻きの皮(4等分) 2枚分きゅうり(せん切り) 1/2本分人参(せん切り) 40g白ねぎ(せん切り) 30gパクチー(ザク切り) 適量甜麺醤 適量
調理時間:約30分 カロリー:約349kcal 
ABC cooking Studio
下準備1. イカは足を引き抜き、目の際でワタを切り落とす。足は長さを切り揃えて2本ずつに切る。胴は軟骨を抜き取って水洗いし、輪切りにして水気を拭き取る。塩コショウを振り、薄く小麦粉をからめる。 下準備2. を合わせる。ボウルに小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダーを混ぜ合わせ、水を少しずつ加えながら混ぜ合わせる。指に衣をつけ、落ちずに指をコーティングする位のかたさになったら、塩、サラダ油を加え、さらに混ぜ合わせて少し置いておく。 下準備3. レモンは半分に切る。 下準備4
調理時間:約20分 カロリー:約444kcal 
E・レシピ
1豚ばら肉は長さ半分に切り、ゆでる。サニーレタスは冷水にさらして水気をきり、食べやすい大きさにちぎる。2小ねぎは小口切りにし、Aと混ぜ合わせる。3器に1を盛りつけ、2を添える。

調理時間:約10分 カロリー:約352kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
手羽先は関節部分で切り分ける。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、手羽先を皮の厚いほうを下にして並べ入れる。4~5分間焼き、返して3~4分間焼く。ふたをし、弱火で約5分間蒸し焼きにする。火を止めて取り出し、ボウルに入れる。熱いうちにフレンチドレッシングをふり、混ぜて冷ます。たまねぎは縦半分に切り、繊維に沿って薄切りにする。**2**にたまねぎ、粒マスタードを加えて混ぜ、たまねぎがしんなりするまで20~30分間おく。
・鶏手羽先 6本・フレンチドレッシング 大さじ
調理時間:約60分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいてボウルに入れ、熱いうちにフォークなどでつぶす。2玉ねぎは薄切りにする。にんじんは皮をむいていちょう切りにする。耐熱容器に玉ねぎとにんじんをのせ、ラップをかけてレンジ(600W)で約1分30秒加熱する。3きゅうりは輪切りにする。ハムは短冊切りにする。4①に②と③を加え、マヨネーズで全体を和え、塩・こしょうで味をととのえる。5器に④
調理時間:約10分 カロリー:約496kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約3分加熱し、皮をむいてボウルに入れ、熱いうちにフォークなどでつぶす。2①にアマニ油マヨネーズ大さじ2を入れて和え、大きめにくずしたゆで卵を加え、ざっくりと混ぜ合わせる。6等分にして丸く形をととのえる。3生ハムは横半分に切り、2枚を巻いて花の芯を作り、②の丸くととのえたポテトサラダの中心にのせ、もう2枚を巻きつけて花の形を作る。同様にもう5個作る。4キャベツ
調理時間:約30分 カロリー:約368kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
1マカロニは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆで、流水で冷やして水気をよくきる。ゆであがる約2分前にウインナーと小房に分けたブロッコリーを加え、一緒にゆでる。2①のウインナーは粗熱が取れたら2本を縦半分に切り、長さを半分にしてうさぎの耳を作る。3残りのウインナーは1cmの輪切りにする。①のブロッコリーは1.5cmの角切りにし、ミニトマトは4等分のくし形切りにする。うずら卵は2個を半分に切る。4ボウルに①のマカロニ、③、コーンを入れてマヨネーズで和え、塩・こしょうで味をととのえる
調理時間:約20分 カロリー:約317kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約6分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどでつぶす。マヨネーズと塩・こしょうで全体を和え、雪だるま型を作る。2【ボタン・鼻】にんじんは皮をむき、先の部分から4枚輪切りにする。【帽子】にんじんの先の部分を長さ2cmの輪切りにする。【マフラー】にんじんをピーラーでリボン状に削る。【目・口】のりをはさみで切り、目と口を作る。3①に②をつける。4レタス
調理時間:約20分 カロリー:約339kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
1 豆腐は水きりをして、8等分に切る。豚肉はひと口大に切る。玉ねぎは1cm幅のくし形に切る。 2 タジン鍋にAを入れて、かつお節を浸す。1の玉ねぎ・豆腐・豚肉の順に重ね、フタをして電子レンジ(600W)で7分加熱する。 3 仕上げに万能ねぎを散らす。
材料(2人前) 絹ごし豆腐 1丁 豚バラ薄切り肉 100g 玉ねぎ 1個(200g) Aしょうゆ 大さじ3 Aみりん 大さじ2 A水 大さじ2 A砂糖 小さじ2 かつお節 5g 万能ねぎのみじん切り 少々
調理時間:約15分 カロリー:約407kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. バゲットは食べやすい大きさに切っておく。170℃の揚げ油に入れ、カリッと揚げて油をきる。 下準備2. ゆで卵は殻をむいて半分に切る。 下準備3. レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に放ってパリッとさせ、水気をきる。 下準備4. トマトはヘタをくり抜き、1個を6~8つのくし切りにする。 下準備5. リンゴは3~4つのくし切りにして芯を取り、食べやすい大きさのイチョウ切りにする。 下準備6. ベーコンは粗いみじん切りにし、フライパンで乾煎りする。 作り方1
調理時間:約15分 カロリー:約323kcal 
E・レシピ
(1)鶏肉は皮全体にフォーク等で穴を開け、混ぜ合わせておいたAで約15分、下味をつける。230℃のオーブンで約15分焼き、冷ます。(2)レタスは大きめの短冊切り、水菜は3cm長さに切って混ぜ合わせ、ゆで卵はヨコ半分に切り、4等分ずつに切り分ける。(1)の鶏肉は2cm角に切る。(3)器に(2)のレタス・水菜を敷き、鶏肉・ゆで卵を盛り合わせる。(4)Bを混ぜ合わせてソースを作り、(3)のサラダにかける。
鶏もも肉・小 1枚(300g)Aしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ1
カロリー:約483kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加