メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華 > おかず」 の検索結果: 650 件中 (281 - 300)
1.玉ねぎは縦1cm幅に切り、アスパラは1cm幅の斜め切りにする。豚肉は横半分に切って1.5cm幅に切り、塩、こしょう各少々をふって片栗粉を薄くまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱して豚肉を広げ入れ、色が変わるまで途中上下を返しながら3~4分焼く。3.余分な油を拭き取り、玉ねぎ、アスパラを加えてさっと炒め、合わせ調味料を加え、全体にからむまで炒め合わせる。
豚ロースとんカツ用肉…2枚(約250g)新玉ねぎ…1/2個(約100g)アスパラ…2本(約50g
調理時間:約10分 カロリー:約484kcal 
レタスクラブ
1.食パンは耳を落とし、縦半分に切ってめん棒で薄くのばす。2.きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにする。豚の角煮は汁けをきって、小さめの一口大に切る。3.器に1、2を盛り、みそだれの材料を混ぜて添える。1に2をのせ、みそだれをぬって、巻いて食べる。
「豚の角煮」…約3切れきゅうり…1/2本食パン(8枚切り)…4枚みそだれ ・おろししょうが…少々 ・みそ…大さじ1 1/2 ・砂糖…大さじ1/2
カロリー:約352kcal 
レタスクラブ
1.ボウルにケチャップみその材料を入れ、混ぜ合わせる。手羽中は骨に沿って切り目を2本入れる。2.ボウルに下味の材料を入れてよく混ぜ、とり肉を加えて汁けがなくなるまでしっかりもみ込む。片栗粉大さじ2を加え、粉っぽさがなくなるまでもみ込む。3.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、2の1/2量を入れる。そのままさわらずに約1分揚げ、ころもが固まってきたら上下を返しながら約2分揚げる。強火にして約2分揚げ、取り出してしっかり油をきる。残りも同様に揚げる。4.熱いうちに1のボウルに入れ
カロリー:約356kcal 
レタスクラブ
(1)なすは3mm幅の輪切りにし、水にさらし、水気を拭く。オーブンは180℃に予熱する。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて塩・こしょうし、軽く火が通るまで焼き、キッチンペーパーを敷いた皿に取り出す。(3)フライパンを軽く拭き、ひき肉を炒める。肉の色が変わったら、「Cook Do」を加え、火を通しながら軽くからめる。(4)耐熱皿に(2)のなす1/3量を敷き、上に餃子の皮4枚をのせる。(3)、ホワイトソース、チーズの順にそれぞれ1/3量をのせる。同様にあと2
カロリー:約456kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはみじん切りにする。梅干しは種を取って刻み、しそはこまかく刻む。レタスは太めのせん切りにし、トマトは薄い半月切りにする。(2)ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ・梅干し・しそ、Aを入れ、練るように混ぜ、6等分にする。(3)春巻の皮の上に(2)を長方形に平らにのばして巻き、巻き終わりを混ぜ合わせたBの水溶き片栗粉で留める。(4)フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、(3)の巻き終わりを下にして入れて焼き、焼き色がついたら裏返して、両面こんがりと焼く。(5
カロリー:約324kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. 豚バラ肉は厚さ23mmの食べやすい大きさに切り、塩をもみ込む。エリンギは食べやすい長さに切り、さらに縦薄切りにする。キャベツはザク切りにする。の材料を混ぜ合わせておく。 作り方2. フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱し、豚バラ肉を炒める。火が通ったらエリンギとキャベツを炒め合わせ、しんなりしたらいったん取り出す。 作り方3. フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、残りのサラダ油、ニンニク、ショウガ、豆板醤を入れ、火にかける。香りがたっ
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
E・レシピ
下準備1. 豚バラ肉は長さ4~5cmに切り、の材料をからめる。 下準備2. の材料を混ぜ合わせ、半分に切った麩を浸す。 下準備3. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備4. 玉ネギは縦幅5mmに切る。 下準備5. ニンジンは皮をむき、半月切りにする。 下準備6. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにサラダ油小さじ2を熱して麩を並べ入れ、両面色よく焼き、いったん取り出す。 作り方2. 残りのサラダ油を加えて豚バラ肉を炒め
調理時間:約20分 カロリー:約476kcal 
E・レシピ
1.パプリカは縦半分に切り、縦8mm幅に切る。玉ねぎは縦薄切りにする。2.フライパンに牛肉を入れ、おろしにんにく1片強分(小さじ1)、酒、オイスターソース各大さじ1、ごま油大さじ1/2、しょうゆ小さじ1、砂糖小さじ1/2を加えてよくもみ込む。3.1を加えてさっと混ぜ、中火にかけて肉の色が変わるまで炒める。器に盛り、粗びき黒こしょう適量をふる。
牛切り落とし肉…200g赤パプリカ…1個(約150g)玉ねぎ…1/4個(約50g)おろしにんにく…1片強分(小さじ1)酒
カロリー:約368kcal 
レタスクラブ
作り方1. エビは殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを除き、分量外の塩水でサッと洗い、水気を拭き取り、の材料をもみ込む。 作り方2. キャベツはせん切りにする。 作り方3. フライパンにゴマ油を熱し、小麦粉を薄くまぶしたエビを入れ、両面を焼き、の材料を加え、炒め合わせる。 作り方4. 大きめの器にキャベツを盛り、上から(3)を熱いうちにかけ、混ぜ合わせて食べる。
エビ(中) 10〜12尾酒 大さじ1塩 少々小麦粉 適量ゴマ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約328kcal 
E・レシピ
(1)豚肉は5cm幅に切る。キャベツはひと口大のザク切りにし、玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。ピーマンは乱切りにする。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の玉ねぎを入れてしんなりするまで炒め、(1)のピーマンを加え、火が通るまで炒めて、皿にとる。(3)同じフライパンに油大さじ1を熱し、(1)のキャベツを入れて強火でサッと炒めて、皿にとる。(4)同じフライパンに(1)の豚肉を入れて炒め、肉に焼き色がついたらいったん火を止め、「Cook Do」を加えて再び中火にかけ
カロリー:約332kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 豚肉は長さ3cmに切る。 下準備2. エビは殻と背ワタを取り、分量外の塩水で洗って水気をきる。 下準備3. イカは足を胴から引き抜き、胴はエンペラをはずし、切り開いてきれいに洗い、切り込みを入れて食べやすい大きさに切る。足は目の下で切り離し、足先を切り落として2本ずつに切り分ける。エンペラは、食べやすい大きさに切る。 下準備4. 水煮タケノコは、食べやすい大きさの薄切りにする。 下準備5. ニンジンは皮をむき、半月切りにする。 下準備6. 玉ネギは4つのくし切り
調理時間:約30分 カロリー:約437kcal 
E・レシピ
(1)豚肉、にらは4cm長さに切る。しいたけは半分に切り、豆腐はひと口大に切る。油揚げは短冊切りにする。(2)鍋に水4カップを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のしいたけ・豆腐・油揚げを加えて5分煮る。(3)A、(1)の豚肉を加えてさらに5分ほど煮る。アクを取り、(1)のにらを加えてフタをし、1分ほど蒸らす。好みでラー油をたらす。(4)鶏肉はひと口大に切る。しめじは小房に分け、キャベツはザク切りにする。ねぎは2cm幅の斜め切りにする。(5)鍋に水4カップ
カロリー:約429kcal 
味の素 レシピ大百科
豚肉は5mm厚さに切り、かたくり粉をまぶす。白菜は4cm長さのザク切りにする。香菜は5~6mm長さに刻む。春雨は40秒間ほどゆでて、食べやすい長さに切る。きくらげは戻して食べやすい大きさにちぎる。えのきだけは石づきを除いて小房に分ける。鍋に湯適量を沸かし、塩大さじ1を入れ、白菜の芯(しん)を入れて火を通して取り出し、葉を入れてしんなりとしたら取り出す。同じ鍋に豚肉を入れて火を通す。土鍋に**2**と**3**を入れる。【スープ】に塩小さじ1弱を加えて味を調え、土鍋に注ぎ入れ
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. サバは腹骨を削ぎ落として小骨を抜き、ひとくち大に切る。の材料をからめ、10分おく。 下準備2. 水煮タケノコは細切りにし、ニンジンは皮をむいて細切りにする。 下準備3. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備4. 白ネギは長さ3~4cmに切り、縦に切り込みを入れて軸の部分を取り除き、1枚に開く。縦細切りにし、水に放って水気を絞り(白髪ネギ)、軸の部分はみじん切りにする。 下準備5. 、の材料はそれぞれ混ぜ合わせる。 下準備6. 揚げ油
調理時間:約40分 カロリー:約487kcal 
E・レシピ
下準備1. 冷麺はほぐして長い場合は切っておく。 下準備2. キュウリは端を切り落として、水洗いし斜め薄切りにする。 下準備3. 焼豚が塊の場合は食べやすい大きさに切る。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. たっぷりの煮立った熱湯に麺を入れ、菜ばしで混ぜながら、袋の指定時間ゆでる。ザルに上げて流水で洗い、氷水に放って冷たくしめ、水気を切る。 作り方2. 器に麺を盛り分け、キュウリ、焼豚、半熟卵、キムチをのせ、白ゴマを振り掛け、を掛ける
調理時間:約25分 カロリー:約314kcal 
E・レシピ
1.にんじんは一口大の乱切りにし、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分30秒加熱する。ピーマンは縦半分に切って、一口大の乱切りにする。2.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、から揚げ、にんじんを約3分炒める。ピーマンを加えてさっと炒め、ケチャップあんの材料を混ぜて加え、とろみをがつくまで混ぜる。
から揚げ(市販品)…6個(約180g)にんじん…1/2本(約100g)ピーマン…2個ケチャップあん ・おろししょうが…小さじ1/3
カロリー:約364kcal 
レタスクラブ
1.豚肉はラップをかけてめん棒などで30回たたいてやわらかくし、縦3cm幅に切る。塩小さじ1/3、こしょう少々をふり、片栗粉大さじ1をまぶす。直径約25cmの耐熱皿に玉ねぎとしいたけを広げ、皿の縁に沿って肉を重ねる。甘酢だれを肉に回しかけ、ラップをアーチ状にふんわりとかけて電子レンジで約7分、肉の色が変わるまで(足りなければ約20秒ずつ追加して)加熱する。2.取り出してそのまま約5分おき、余熱で火を通す。3.ラップをはずし、とろみがつくまで約1分混ぜる。あん適量とともに器に
調理時間:約15分 カロリー:約408kcal 
レタスクラブ
1.なすは洗って1個ずつラップで包む。電子レンジで約5分加熱し、縦半分に切る。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、しょうが、にんにく、牛肉を加えてさっと炒める。肉の色が変わったら、なす、オイスターソース大さじ2 1/2、水1/2カップを加え、時々混ぜながら23分煮る。
牛こま切れ肉…200gなす…大4個(350~400g)おろししょうが…小さじ1おろしにんにく…小さじ1/2ごま油、オイスターソース
カロリー:約376kcal 
レタスクラブ
下準備1. ピーマンは縦半分に切って種を取る。ヘタは取らずに残して下さい。 下準備2. 春雨は熱湯に5~6分つけ、柔らかくなったらザルに上げ、長さ23cmに切る。 下準備3. ツナはザルに上げ、汁気をきる。 下準備4. レンコンは皮をむき、水煮タケノコと共に5mm角に切る。 下準備5. シイタケは石づきを切り落として、汚れを拭き取り、5mm角に切る。 作り方1. フライパンにゴマ油小さじ2、ショウガを加えて熱し、香りがたってきたら、ツナを入れて炒め合わせる。 作り方2
調理時間:約30分 カロリー:約303kcal 
E・レシピ
(1)えびいもはひと口大より大きい場合は半分、または3等分に切る。白菜はザク切りにし、ねぎは1cm幅の斜め切りにする。春菊は長さを3等分に切る。油揚げはフライパンで両面に焼き色がつくまで焼き、2cm幅に切る。(2)鍋にA、(1)のえびいもを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にし、えびいもに火が通ったら、いったん取り出す。(3)(2)の鍋に(1)の白菜を加えて煮る。火が通ったら、Bを加え、(2)のえびいもを戻し入れ、(1)のねぎ・春菊・油揚げ、牛肉を加えて煮る。*お好みでゆず
カロリー:約415kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加