メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華」 の検索結果: 1952 件中 (361 - 380)
30秒ほど焼いたら、ひっくり返して30秒ほど焼く。皿に取り出し幅1cmに切る。 作り方2. フライパンにサラダ油を入れ、玉ネギと赤、黄パプリカを入れ、強火で玉ネギが透き通るまで炒める。 作り方3. (2)に(1)とを加え、炒め合わせる。なじんだらでトロミをつけ、器に盛り
牛ステーキ肉 1枚塩コショウ 少々赤パプリカ 1/2個黄パプリカ 1/2個玉ネギ 1/2個サラダ油 大さじ1ニンニク(すりおろし) 小さじ1/2ショウガ(すりおろし) 小さじ1/2きび砂糖 小さじ1酒 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5片栗粉 小さじ1水 大さじ1ゴマ油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約453kcal 
E・レシピ
(2)かぼちゃは種とワタを取って耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、ひと口大に切る。ズッキーニ、なすは1cm幅の輪切りにし、オクラは斜め半分に切る。パプリカは乱切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(2)のかぼちゃ・ズッキーニ・なす・オクラ・パプリカを入れて炒め、焼き色がついたら、皿にとる。(4)同じフライパンを熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。焼き色がついたら、(2)の玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、Bを加えて20分
鶏もも肉 400gA「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ1Aカレー粉 小さじ1かぼちゃ 1/8個(150g)ズッキーニ 1/2本(100g)なす 1個(80g)オクラ 8本(80g)パプリカ(赤) 1/2個(75g)玉ねぎ 1/2個(100g)B水 4カップBホールトマト缶 1/2缶B「Cook Do」干焼蝦仁用3~4人前 1箱B「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)Bカレー粉 大さじ2Bトマトケチャップ 大さじ1「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2
カロリー:約394kcal 
味の素 レシピ大百科
さばは食べやすい大きさに切って片栗粉をまぶし、サラダ油を熱したフライパンでカリッと揚げ焼きにし器に盛り付けます。 フライパンの油をキッチンペーパーでふき取り、チリソース・長ねぎを入れサッと炒め合わせ、火を止めてごま油を少々振りひと混ぜします。 (3)のソースを(2)のさばにかけブロッコリーを添えて、長ねぎを散らします。 \ POINT / 仕上げのごま油は風味が飛ばないよう火を止めてから加えます。さばの他にもさんま・あじ・ぶりの切り身などでもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]さば(切り身)1尾分 片栗粉大さじ1 サラダ油大さじ2ブロッコリー(冷凍)50g長ねぎ1/4本チリソース(市販)50ccごま油少々
調理時間:約20分 カロリー:約481kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
にんじん、ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を炒め、肉に火が通ったら、いったん火を止める。「Cook Do」を加え、再び火をつけ、よく混ぜ合わせる。(3)(1)の豆腐・にんじんを加え、静かにかき混ぜながら3分ほど煮立てる。(4)(1)のねぎ・にらを加えて静かにかき混ぜ、ひと煮立ちさせる。(5)器にご飯を盛り、(4)をのせる。*豆腐は切ってから2分ほど湯通しをしてしっかり水気をきって使うと味がなじみやすくなります。
豚ひき肉 150g木綿豆腐 1丁(350g)にら 1/2束にんじん 1/3本長ねぎ 1/3本「Cook Do」広東式麻婆豆腐用 1箱「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1・1/2ご飯 4杯(茶碗)
カロリー:約484kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 牛肉は食べやすい大きさに切り、の材料をもみ込む。玉ネギは縦薄切りにする。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。ピーマンは縦半分に切って種とワタを取り、さらに細切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、細切りにする。春雨は袋の表示時間通りにゆで、ザルに上げて水で洗う。よく水気をきって、食べやすい長さに切り、分量外のゴマ油小・・・
調理時間:約30分 カロリー:約479kcal 
E・レシピ
※中華名菜®回鍋肉1パックで4個分のどんぶりが作れます。
中華名菜® 回鍋肉 1パック キャベツ 250g ピーマン 40g マヨネーズ 適量 ごはん 160g×4 サラダ油 大さじ3
調理時間:約25分 カロリー:約444kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
ハム…4枚〈細切りにする〉赤パプリカ…1/2個〈縦細切りにする〉ホールコーン缶…40g〈缶汁をきる〉カットわかめ…4g〈水でもどす〉みそマヨだれ〈混ぜておく〉 ・マヨネーズ…大さじ3 ・みそ、めんつゆ(3倍濃縮)、酢…各大さじ1 ・水…70mlうどん…2玉〈袋の表示どおりに加熱し、冷水でしめる〉
カロリー:約411kcal 
レタスクラブ
豚バラ薄切り肉…200g里いも…3個(約150g)赤パプリカ…2/3個(約100g)白すりごま…大さじ1片栗粉…大さじ1塩…小さじ1/4合わせ調味料 ・砂糖、しょうゆ、オイスターソース…各小さじ2 ・ごま油…小さじ1
カロリー:約495kcal 
レタスクラブ
2.鍋に油大さじ1を熱してしょうがの薄切りと1の豚肉を入れ、強火で手早く炒める。肉の色が変わったら、1の白菜とブイヨン、酒大さじ1、塩少々を加え、煮立ったらアクを除き、弱めの中火で15分ほど煮る。3.卵は溶きほぐして塩少々を混ぜ、油小さじ1をひいたフライパンに流し入れて、薄焼き卵を作り、取り出して1cm幅に切る。2の味をみて、しょうゆ、こしょう各少々で味をととのえ、器に盛って卵をのせる。
豚バラ薄切り肉…100g卵…1個白菜…4枚(400g)しょうがの薄切り…2〜3枚中華ブイヨン…3カップ・サラダ油、こしょう、酒、塩、しょうゆ
調理時間:約25分 カロリー:約364kcal 
レタスクラブ
豚肉は3~4cm長さに切り、うまみ調味料・塩各少々、黒こしょうをふって下味をつけ、かたくり粉を両面にまぶす。たまねぎは3~4cm角に切り、ピーマン2種はヘタと種を除いて2~3cm角に切る。エリンギは縦、横に半分に切り、さらに縦に2~3mm厚さに切る。【合わせ調味料】の材料を合わせ、よく混ぜておく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚肉を並べて中火で両面を焼く。
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)白菜150gはしゅうまいを包む用にタテ3cm幅で16枚以上切り(小さいものは数枚重ねる)、ビニール袋に入れて電子レンジ(600W)で1分加熱する。(2)白菜100gはタテ3cm幅に切ってからヨコに3mm幅のせん切りにし、酢をかけて5分おいて水気をしぼる。(3)ボウルにひき肉、(2)の白菜、Aを加えて粘りが出るまで混ぜる。16等分にして丸め、(1)の白菜で側面をぐるっと包む。
カロリー:約315kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)塩鶏は食べやすい大きさに裂く。みつばは2cm長さに切り、しいたけは1cm角に切る。(2)ボウルに卵を溶きほぐし、(1)のしいたけを加えて混ぜ、油を熱したフライパンで炒める。(3)鍋に水、「丸鶏がらスープ」、しょうゆを入れて煮立て、スープを作る。(4)器にご飯をよそい、(1)の塩鶏・みつば、刻みのり、(2)の卵を適量のせ、アツアツの(3)のスープをかけていただく。*お好みでレモンをしぼったり、ゆずこしょうを加えてもおいしくお召し上がりいただけます。【塩鶏の作り方(作りやすい分量)】[1]鶏むね肉2枚(400g)は全体をフォークで刺して数ヶ所穴をあける。
カロリー:約388kcal 
味の素 レシピ大百科
しょうが、にんにく、ねぎは粗いみじん切りにする。鍋にサラダ油大さじ2、**1**のしょうが、にんにくを入れて中火にかける。香りが出てきたらひき肉を加え、木べらなどで混ぜながらしっかり火を通す。豆腐を玉じゃくしで大きくすくって加え、火を弱める。**1**のねぎ、しょうゆ大さじ1+1/2~2、水カップ1も加え、弱火で6~7分間煮る。火を止め、かたくり粉大さじ1+1/2・・・
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. 鶏手羽先はフォークで数カ所刺し、ボウルでの材料をからめて15分置く。 作り方2. 鶏手羽先の汁気をきり、グリルで両面をこんがり焼いて器に盛り、プチトマトを添える。
鶏手羽先 6本五香粉 少々酒 大さじ1/2ハチミツ 小さじ2しょうゆ 大さじ1ショウガ汁 小さじ2塩 少々プチトマト 4個
調理時間:約25分 カロリー:約471kcal 
E・レシピ
同様にして、ギョーザの皮の円を2つつくる。円の周囲1~2cmを残し、豚肉を1/4量ずつ広げてのせる。キャベツ、にらの順に、1/4量ずつを重ねてのせる。上にも皮を**3**と同様に並べ、縁をへらなどで押さえて皮と皮をしっかりとくっつける。ホットプレートの温度を250℃に上げ、湯カップ1を全体に注ぐ。ふたをして5分間蒸し焼きにする。ふたを取っ
・ギョーザの皮 2袋・豚バラ肉 240g・酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・かたくり粉 小さじ2・黒こしょう 少々・キャベツ 240g・にら 1ワ・酢 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・ラーユ 小さじ1・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
えのきたけは長さを半分に切り、ピーマンは縦半分に切って縦細切りにする。麺は袋の口を開き、電子レンジで約1分加熱する。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、ささ身、ピーマンを入れて炒める。肉の色が変わったら、一度取り出す。3.フライパンに油大さじ1を足して強火で熱し、麺、えのきたけを入れて炒める。油がまわったら2を戻し入れてさっと炒め合わせ、オイスターだれの材料を混ぜて回し入れ、さっと炒める。
えのきたけ…2袋(約200g)とりささ身…2本(約90g)ピーマン…2個焼きそば用麺…1玉オイスターだれ ・オイスターソース、酒…各大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1塩、こしょう、サラダ油
カロリー:約344kcal 
レタスクラブ
(1)白菜は3cm幅のそぎ切りにし、しめじは根元を切って小房に分ける。豆腐は3cm角に切る。小ねぎは3cm長さに切る。(2)鍋にA、「丸鶏がらスープ」を入れて煮立て、豚肉、(1)の白菜・しめじ・豆腐の順に加える。(3)具が煮えたら、鍋の表面の全体を覆うようにして(1)の小ねぎをのせる。いったんフタをして2~3分蒸らし、いただく。(4)具を食べ終わったら、ご飯を加え、溶き卵を流し入れて雑炊にする。
カロリー:約487kcal 
味の素 レシピ大百科
1...鍋に水を入れ、1cmの角切りにしただいこんとしいたけがやわらかくなるまで煮る。2...(1)に鶏ガラス-プ(顆粒)、ほたて(水煮)、白飯を入れ、温める。3...(2)に溶いた卵を加え、火が通ったらお皿に盛りつける。
2人分 白飯(炊いたもの)...1/2合だいこん...40gしいたけ...1個ほたて(水煮)...65g鶏ガラスープ(顆粒)...10g水...3カップ卵...1個
調理時間:約20分 カロリー:約349kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)トマトはくし形切りにする。豚肉、にらは3cm幅に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のトマト・にら、「丸鶏がらスープ」を加えてさらに炒める。(3)溶き卵をフライパンのフチに沿って流し入れ、卵が固まり始めたら、大きく炒め合わせる。
トマト 2個(300g)豚バラ薄切り肉 100gにら 1/4束溶き卵 2個分「丸鶏がらスープ」 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏もも肉は皮と余分な脂を取り除いて、一口大のブツ切りにし、【下味】を混ぜて5分以上おく。じゃがいもは皮をむき、半分に切って、2~3mm幅の半月形に切る。かぶは茎を少し残し、くし形に切ってから厚めに皮をむく。ねぎは2cm幅のブツ切りにする。フライパンにサラダ油を熱し、ねぎ以外の**1**を炒める。一呼吸おいてからねぎを加え、炒め合わせる。**2**に紹興酒を加えてアルコール分をとばし、【A】を加えてからめる。
・鶏もも肉 2枚・紹興酒 小さじ1・砂糖 1つまみ・塩 少々・こしょう 少々・かたくり粉 小さじ1・じゃがいも 1コ・かぶ 3コ・ねぎ 1本・紹興酒 大さじ1・オイスターソース 大さじ3・しょうゆ 小さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々・砂糖 1つまみ・サラダ油 大さじ1+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加