メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 中華」 の検索結果: 1952 件中 (941 - 960)
水2カップと鶏ガラスープの素小さじ1を加えて鶏肉を戻し入れる。しいたけを加え、煮立ったらアクを取ってふたをし、弱火で12~13分煮る。煮汁用調味料を加えて
鶏手羽元 6本たけのこの水煮 200g干ししいたけ 3個鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1煮汁用調味料 しょうゆ 大さじ1と1/3 オイスターソース 大さじ1 砂糖 大さじ2/3万能ねぎ 2~3本塩こしょうサラダ油ごま油
カロリー:約330kcal 塩分:約3.9g
オレンジページnet
コーンはボウルで受けたざるに入れ、熱湯を回しかけて水けをきり、解凍する。エリンギは3~4cm長さに切って縦半分に切り、さらに縦に3mm幅に切る。ねぎは端から4~5mm幅に切る。ベーコンは重なったまま1cm幅に切り、軽くほぐす。 大きめのフライパンにバターを中火で溶かし、ベーコンを入れて炒める。ベーコンに薄い焼き色がついたら、エリンギ、ねぎ、コーンの順に加えて炒め合わせる。 エリンギがしんなりとしたら、ご飯を加えて強火にし、木べらでご飯をほぐすように炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.なすは四つ割りにし、玉ねぎは2cm四方に切る。とり肉は一口大のそぎ切りにし、塩、こしょう各少々をふって片栗粉小さじ2をまぶす。2.フライパンにごま油大さじ2を中火で熱し、とり肉を約3分焼く。上下を返してフライパンの端に寄せ、あいたところに玉ねぎを入れ、透き通るまで約2分炒める。3.とり肉と玉ねぎを端に寄せ、あいたところになすを入れて、ごま油大さじ1を回しかける。4.なすを時々上下を返しながら約2分焼き、約1分炒め合わせる。合わせ調味料を加え、味をからめる。
とりむね肉(皮なし)…大1枚(約300g)なす…3個(約255g)玉ねぎ…1/2個塩、こしょう…各少々片栗粉…小さじ2合わせ調味料 ・オイスターソース…大さじ1と1/2 ・みりん…小さじ2 ・しょうゆ…小さじ1と1/2 ・酢…小さじ1ごま油
カロリー:約390kcal 
レタスクラブ
(1)にら、しいたけは粗みじん切りにする。(2)長いもはすりおろし、「丸鶏がらスープ」を加えて混ぜ合わせる。(3)フライパンを熱し、ひき肉を入れ、肉の色が変わったら、(1)のにら・しいたけ、「香味ペースト」を加えて炒め合わせ、しょうゆを加えてサッと炒める。(4)丼にご飯をよそい、(2)の長いも、(3)の順に盛り、好みで卵黄をのせる。
豚ひき肉 100gにら 1/2束(50g)しいたけ 5枚(50g)「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)しょうゆ 小さじ1長いも 200g「丸鶏がらスープ」 小さじ1ご飯 2杯分卵黄・好みで 2個分
カロリー:約472kcal 
味の素 レシピ大百科
\ POINT / 「麻婆豆腐の素(甘口)」でも美味しくいただけます。豆腐は絹豆腐でも木綿豆腐でもお好みで作ることができます。カレー粉の量はお好みでご調整ください。
材料 [ 3人分 ]「麻婆豆腐の素(中辛)」1袋豆腐1丁カレー粉小さじ2温かいごはん3杯分糸唐辛子適宜
調理時間:約10分 カロリー:約364kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
1.フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、焼きそば用麺をほぐしながら炒め、水大さじ3を加えて水分がなくなるまで炒め、器に盛る。2.「えびとかぶのケチャップあん」半量をのせ、粗びき黒こしょうをふる。
焼きそば用麺…2玉水…大さじ3「えびとかぶのケチャップあん」…半量粗びき黒こしょう…少々・サラダ油
カロリー:約473kcal 
レタスクラブ
【A】を加えていため、全体に味がなじんだら、**1**のもち米のボウルに加えて混ぜる。別のフライ
・もち米 200g・シューマイの皮 18枚・干ししいたけ 18枚・豚バラ肉 50g・たけのこ 50g・にんじん 3cm・干し貝柱 15g・スープ 80ml・オイスターソース 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 小さじ1/2・ごま油 小さじ1/2・こしょう 少々・スープ 大さじ2・オイスターソース 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1・ごま油 小さじ1・しょうが 1かけ・青じそ 10枚・黒酢 適量・サラダ油
調理時間:約60分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツ、にらはみじん切りにする。ボウルに豚ひき肉、水、塩を入れ、粘りがでるまでよく混ぜる。にとしょうゆ、こしょうを加え、さらによく混ぜる。棒餃子の皮に包み、サラダ油をひいたフライパンで焼く。焼きあがった棒餃子にラー油をつけていただく。
材料(2人分)豚ひき肉100g水大さじ1塩小さじ1/2キャベツ100gにら50gしょうゆ小さじ1/2こしょう少々棒餃子の・・・
カロリー:約488kcal 
桃屋 かんたんレシピ
焼き豚は5~6mmの角切りにし、細ねぎは小口切りにする。耐熱性のボウルに**1**、**2**、【A】の材料を入れて軽く混ぜ、ラップフィルムをしないで電子レンジに30秒間かける。**3**にご飯を加えて混ぜ、ラップフィルムをしないで電子レンジに2分間かける。全体をよく混ぜて器に盛り、松の実、いりごまを散らし、香菜を添える。
・ご飯 300g・豆腐 1/2丁・焼き豚 50g・細ねぎ 40g・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・松の実 10g・いりごま 小さじ1・香菜(シャンツァイ) 少々
調理時間:約15分 カロリー:約419kcal 
NHK みんなの今日の料理
(2)耐熱皿にひき肉、Aを入れてよく混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、いったん取り出して混ぜ、さらに1分加熱し、火を通す。(肉に火が通っていない場合はさらに30秒加熱してください。)(3)器に(1)のそうめんを盛り、(2)をかけ、(1)のきゅうりをのせ、ごまをふる。
そうめん 4束(200g)豚ひき肉 100gAしょうがのすりおろし 小さじ1/2Aみそ 大さじ1A水 大さじ1A砂糖 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1A「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1(5g)A「丸鶏がらスープ」 小さじ1きゅうり 1本すり白ごま 適量
カロリー:約485kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)もやしはひげ根を取り、1cm長さに切る。(2)ボウルに(1)のもやし、小ねぎ、塩を入れてもみ、水気をしっかりしぼる。(3)別のボウルにひき肉、Aを入れて混ぜ、(2)を加えて粘りが出るまでよく混ぜ、12等分する。(4)餃子の皮に(3)を等分にのせ、フチに水を少しつけ、半分に折り、端からヒダをよせて留める。(5)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(4)の餃子を並べ、焼き色がついたら、分量の水を加えてフタをし、中火で蒸し焼きにする。水分が少なくなったらフタを取り、強火にし、油大さじ1/2を回しかけ、パリッと焼く。
カロリー:約304kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンにサラダ油小さじ2を強火で熱し、卵を流し入れて大きくかき混ぜ、半熟になったらすぐにいったん取り出す。2.フライパンをペーパータオルでさっと拭き、サラダ油大さじ2、ごま油小さじ1を入れて熱する。ねぎを加えて炒め、透き通ったら端に寄せ、ご飯を入れる。3.ご飯をへらで押しつけては返し、押しつけては返しを繰り返し、油がまわり、ねぎとまんべんなく混ざるまで炒め合わせる。4.1を戻し入れて軽く混ぜ合わせ、顆粒スープの素、塩小さじ1/2、こしょう少々を加え、炒め合わせる。仕上げにしょうゆ小さじ1/2を回し入れ、さっと混ぜる。
卵…3個長ねぎの粗みじん切り...1本分温かいご飯...400g顆粒スープの素...小さじ1/2塩、こしょう、サラダ油、ごま油、しょうゆ
カロリー:約426kcal 
レタスクラブ
最後に鍋肌からしょうゆを加えて全体をなじませ、サヤインゲンを加えて器に盛る。
ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分溶き卵 2個分白ネギ 1/2本ショウガ 1/2片サヤインゲン 3〜4本サラダ油 大さじ1バター 5g塩コショウ 少々しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約431kcal 
E・レシピ
2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、牛肉を入れて焼き色がつくまで両面を焼く。なす、ズッキーニを加えてふたをし、途中で時々混ぜながら約5分蒸し焼きにする。3.おろしにんにく、酒大さじ2、オイスターソース大さじ1を加え、炒めながらからめる。
牛切り落とし肉…200gなす…1個(約90g)ズッキーニ…1本(約140g)おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)オイスターソース、片栗粉…各大さじ1酒…大さじ2塩、こしょう…各少々サラダ油
カロリー:約448kcal 
レタスクラブ
ニンジンは皮をむき、キャベツより小さめの短冊切りにする。玉ネギは縦幅1cmに切る。エリンギはキャベツくらいの大きさの薄切りにする。エノキは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方3. 中華鍋にゴマ油を強火で熱し、(1)の鶏むね肉をごと入れて炒め、少し色が変わってきたら、(2)の野菜を加える。全体に混ざったら中華鍋に蓋をし、火を弱めて3~4分火を通す。器に盛り、香菜をのせる。
鶏むね肉 1枚酒 大さじ1砂糖 大さじ1みそ 大さじ2豆板醤 小さじ1/2〜2キャベツ 1/4個ニンジン 1/4本玉ネギ 1/2個エリンギ 1〜2本エノキ(小) 1/2〜1袋パクチー(香菜)(刻み) 適量ゴマ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約489kcal 
E・レシピ
きくらげはたっぷりの水に約2時間つけて戻し、堅い根元を除いて食べやすくちぎる。ねぎは斜め薄切りにする。豚肉は一口大に切ってボウルに入れ、【A】を加えてもみ込む。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、溶き卵を回し入れる。大きく混ぜ、半熟状になったら取り出す。同じフライパンに豚肉を入れ、中火で色が変わるまで炒める。ねぎ、きくらげを加え・・・
調理時間:約10分 カロリー:約380kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
豚バラ薄切り肉…200g里いも…3個(約150g)赤パプリカ…2/3個(約100g)白すりごま…大さじ1片栗粉…大さじ1塩…小さじ1/4合わせ調味料 ・砂糖、しょうゆ、オイスターソース…各小さじ2 ・ごま油…小さじ1
カロリー:約495kcal 
レタスクラブ
**
・豚肩ロース肉 150g・干ししいたけ 2枚・ゆでたけのこ 60g・にんじん 50g・ピーマン 1コ・ねぎ 5cm・酒 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・こしょう 少々・水 大さじ1・溶き卵 1/2コ分・片栗粉 大さじ4・チキンスープ 80ml・砂糖 大さじ2+1/2・酢 大さじ2弱・しょうゆ 大さじ1+1/3・水 大さじ2・片栗粉 大さじ1・塩 ・しょうゆ ・揚げ油 ・ごま油
調理時間:約25分 カロリー:約480kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
かぶは皮をむき、茎を2cmほど残して6等分のくし形切りにし、葉はザク切りにする。にんにくは薄切りにし、豆腐はひと口大に切る。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のにんにく、ひき肉を入れて炒め、肉に火が通ったら、皿にとる。(3)(2)の鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の白菜の芯・にんじん・かぶ・かぶの葉・豆腐・白菜の葉、春雨の順に加えて煮る。(4)具材に火が通ったら、(1)のにらを加えてサッと煮て、(2)のひき肉を山盛りにのせる。*お好みでラー油をかけてもおいしく
鶏ひき肉 400gにんにく 1かけ白菜 1/4株にんじん 1/2本にら 1束かぶ 2個かぶの葉 2個分絹ごし豆腐 1丁春雨(乾) 60gA「鍋キューブ」濃厚白湯 4個A水 720ml「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約366kcal 
味の素 レシピ大百科
ラップをかけて約15分おいてなじませる。2.ラップをはずし、なめらかになって、つやが出るまでこねる。生地をまとめてラップで包み、冷蔵庫で1時間以上おく(半日くらいまではおいてもOK)。3.あんを作る。豚肉は7〜8mm角に切り、包丁でたたいて粗みじんにし、かぶの葉の水分を絞って加え、ねぎ、しそ、しょうがも加える。まな板の上で、包丁でたたきながら混ぜ、なめらかになったら別のボウルに入れる。
あん ・豚バラかたまり肉…100g ・かぶの葉のみじん切り…4個分(約200g) ・長ねぎのみじん切り…10cm分 ・青じそのみじん切り…6枚分 ・しょうがのみじん切り…1かけ分 ・紹興酒(または酒)…大さじ1/2 ・片栗粉…大さじ1 ・ラー油…小さじ1強 ・塩…小さじ1 ・砂糖…少々餃子の皮の生地 ・強力粉…150g ・薄力粉…150g ・塩…小さじ1/2 ・水…1/2カップ小麦粉、塩
カロリー:約433kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加