メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6663 件中 (721 - 740)
1...鶏肉は2㎝の大きさに切り、にんじんは銀杏切り、ごぼうを斜め薄切りにする。2...しょうがは半分に切り、半量を粗みじん切りに、半量を千切りにする。3...釜に米を入れ、鶏肉、にんじん、ごぼう、粗みじん切りのしょうがを加える。4...(3)にしょうゆ、鶏ガラスープ、塩と2合分の水を入れ炊飯する。5...長いもをすりおろし、温めためんつゆをかけていりごまをふる。6...ご飯を盛り、しょうがの千切りをのせ、(5)を添える。
4人分 鶏肉(もも)...110gにんじん
調理時間:約45分 カロリー:約373kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
すべての野菜は1cm角に切り、なすには塩小さじ1/3をからめておく。フライパンにごま油大さじ2を熱し、にんにくとしょうがをいためる。香りがたったら水けを絞ったなすと残りの**1**を加えてよくいため、全体に油が回ったら、混ぜ合わせた【A】の材料を加える。中~弱火で、水分が少なくなるまで気長にいため、味をなじませる。荒熱をとって密閉容器に入れ、冷蔵庫で保存する。
・生しいたけ 6枚・なす 2コ・ねぎ 1本・ピーマン 3コ・にんにく 1かけ・しょうが 1かけ・みそ 大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約462kcal 
NHK みんなの今日の料理
プロセスチーズは1cm角に切る。くりの甘露煮は水でサッと洗って表面の甘みを落とし、縦半分に切る。えびは背ワタを取り、酒少々をまぶす。米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。【A】を加えて軽く混ぜ、水250mlを加える。**2**にくりの甘露煮、えびをのせて普通に炊く。米が炊き上がったら10分間蒸らす。えびを取り出して殻をむき、一口大に切って、ご飯の上に戻し、サックリと混ぜる。食べる直前にチーズを加えて混ぜる。器に盛り、黒ごまをふる。
・プロセスチーズ 100g
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] はまぐりは砂出しし、貝同士をこすり合わせるようにして洗う。[3] 鍋にはまぐりと水4カップ(分量外)を入れて煮立てる。アクが出たらすくい、貝の口が開いたら火からおろして身を取り出す。残ったゆで汁はこして粗熱を取る。[4] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、[3]のゆで汁を3合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる(残ったゆで汁は捨ててください)。その上にはまぐりをのせて炊く。炊き上がったら、さっくりと底から混ぜ合わ
カロリー:約448kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. ミョウガは縦半分に切り、さらに薄い半月切りにする。水に放って水気を絞り、作り置き甘酢と混ぜ合わせる。 下準備2. キュウリは薄い輪切りにし、塩でもむ。水気が出てきたら水気を絞り、ミョウガと合わせる。 下準備3. 油揚げはフライパンで薄く焼き色がつくまで焼き、さらにしょうゆをからめてカリッと焼き、細切りにする。 作り方1. ご飯にキュウリと合わせたミョウガ、油揚げを加えて混ぜ、器に盛る。
ご飯(炊きたて) 茶碗3杯分ミョウガ 1個作り置き甘酢 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約461kcal 
E・レシピ
じゃがいもは1cm角の棒状に切り、水でサッと洗って水けを拭く。ししとうがらしは包丁の先を刺して切り目を1本入れる。フライパンにサラダ油、じゃがいもを入れて中火にかけ、時々混ぜながら約5分間炒める。焼き色がついたら、ししとうがらしを加え、さらに2~3分間炒める。こっくりみそ豚を加えて約1分間炒め合わせ、しょうゆを加えて混ぜる。
・じゃがいも 2コ・ししとうがらし 10本・こっくりみそ豚 120g・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
桜えびはフライパンでからいりし、[[菜めし|rid=7679]]4人分に混ぜる。
・菜めし 4人分・桜えび 15g
調理時間:約5分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. 鶏肉を一口大に切り、【A:下味たれ】をよくもみ込む。 2. 卵・水・小麦粉を混ぜ、衣を作る。1の鶏肉に衣をつけ、180℃の油で火が通るまで揚げる。 3. お皿に2を盛り、キャベツとプチトマトを添える。 おすすめはからしや酢醤油です。ぽん酢や天つゆでもどうぞ。
桜姫® 鶏むね肉1枚 小麦粉 大さじ3 卵 1個 水 大さじ3 A にんにく(すりおろし) 小さじ1 A しょうが(すりおろし) 小さじ1 A しょうゆ 小さじ2 A 酒 小さじ1 A ごま油 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約448kcal 塩分:約1.6g
日本ハム レシピ
ボウルに【バジルソース】とめんつゆを入れてよく混ぜ合わせる。冷凍うどんは袋の表示どおりにゆで、ざるに上げて水けをきる。**1**のボウルに**2**を加えてざっと混ぜる。器に盛り、ちぎったのりを散らし、バジルを添える。
・バジルソース 大さじ2・めんつゆ 大さじ2・冷凍うどん 2玉・焼きのり 1枚・バジル 少々・バジル 50g・にんにく 1かけ・松の実 20g・オリーブ油 大さじ4・パルメザンチーズ 大さじ3・塩 小さじ2・黒こしょう 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.「ごぼうのシンプルみそ煮」は縦半分に切って斜め薄切りにする。2.温かいご飯に塩昆布、白いりごま小さじ2、1を加えて混ぜる。
「ごぼうのシンプルみそ煮」…100g温かいご飯…茶碗2杯分強(約300g)塩昆布…10g白いりごま…小さじ2
カロリー:約314kcal 
レタスクラブ
鶏肉は筋のところに切り目を2~3本入れ、余分な脂を除き、小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。グリーンアスパラガスは根元を少し切り落とし、ピーラーで下の堅い部分の皮をむき、長さを半分に切る。【たれ】の材料を混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、**1**の鶏肉を皮を下にして並べ入れる。約4分間焼いたら返し、アスパラガスを加えてさらに約3分間焼く。余分な油をペーパータオルでふき取る。いったん火を止めて【たれ】を回し入れ、中火で煮立たせる。時々返しながら、照り
調理時間:約15分 カロリー:約477kcal 
NHK みんなの今日の料理
ロース肉 2枚・春キャベツ 1/8コ・パプリカ 1コ・パプリカ 1コ・大根おろし 60g・ポン酢しょうゆ 大さじ4・塩 ・こしょう ・かたくり粉 適量
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗ってザルに上げ、30分おいて(時間外)、水気をきる。(2)ごぼうはぶつ切りにして5分ほど水にさらし、水気をきり、粗みじん切りにする。貝割れ菜は1cm長さに切り、みょうがは小口切りにする。(3)フライパンに油を熱し、(2)のごぼうを入れ、2分炒め、(1)の米を加えてサッと炒め合わせる。(4)炊飯器に移し入れ、「ほんだし」、Aを加えてサッと混ぜ、うなぎのかば焼きをのせて炊く(時間外)。炊き上がったらバターを加え、混ぜ合わせる。(5)薬味を作る。ボウルに(2)の貝割れ
カロリー:約417kcal 
味の素 レシピ大百科
うどんはゆでて解凍し、ざるに上げておく。ピーマンはヘタと種を除き、うどんの太さに合わせて縦に7~8mm幅に切る。フライパンにサラダ油大さじ1とバター大さじ1/2を入れ、ちりめんじゃこをカリッといためる。ピーマンを加えてサッといため、うどんを加えて合わせる。バター大さじ1/2としょうゆ・酒各大さじ2を加えてよくからめ、器に盛って削り節を散らす。
・冷凍うどん 2玉・ピーマン 1コ・赤ピーマン 1/2コ・ちりめんじゃこ 40g・削り節 1パック・サラダ油 ・バター
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
みょうが、ねぎは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。青じそはせん切りにする。合わせて冷水に入れて約10分間さらし、水けをきる。ボウルに【漬け汁】の材料を入れて混ぜ、かつおのたたきを加えてからめ、途中、上下を返しながら約5分間つける。器にご飯を盛り、かつお、**1**をのせ、ごまをふる。
・ご飯 丼2杯分・かつお 8切れ・みょうが 1コ・ねぎ 8cm・青じそ 2枚・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・白ごま 適量
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは1コを4等分に切り、サッと洗って水けを拭く。しめじは根元の部分を切り落としてほぐす。豚肉は1枚を3等分に切り、塩・こしょうをふる。【A】は混ぜ合わせておく(にんにくみそ)。フライパンに油を弱めの中火で熱し、豚肉を並べ入れる。約1分間焼いたら返し、さらに約1分間焼く。じゃがいもとしめじを加えて大きく混ぜ、水カップ2、スープの素を加えて煮立て、アクが出たら除く。にんにくみそを加え、軽く混ぜて溶かす。落としぶたをして、さらにふたをし、弱火で約15分間、じゃがいも
調理時間:約25分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)白菜は2cm角に切る。シーフードミックスは水につけて解凍する。(2)フライパンに油を熱し、(1)の白菜・シーフードミックスを入れ、フタをして白菜がしんなりするまで蒸し煮にする。(3)Aを加えて混ぜ合わせ、煮立ったら、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(4)器にご飯をよそい、(3)をかける。
白菜の芯・1/4個 500gシーフードミックス 200gA水 11/2カップA「ほんだし」 小さじ1B水 大さじ1B片栗粉 大さじ1ご飯 2杯分(280g
カロリー:約398kcal 
味の素 レシピ大百科
1 食パンはトーストしてバターを塗る。 2 ①に薄切りにしたアボカドと、クリームチーズをのせ、かつお節をのせる。 3 合わせた【A】をお好みの量かける。
材料(1人前) 氷温熟成使い切りパック ひとつまみ 食パン(6枚切り) 1枚 アボカド 1/4個 クリームチーズ 25g 【A】しょうゆ 小さじ1/2 【A】はちみつ 小さじ1/2 バター 5g
調理時間:約5分 カロリー:約367kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
なすはヘタを切り落とし、縦半分にしてから斜め薄切りにする。塩をふって軽くもみ、少ししんなりするまでおいたら、さらにもむ。水カップ1を加えて混ぜ、水けを絞ってボウルに入れる。**1**に【A】、ごま油を加えてあえ、粗く刻んだ白ごまを加えて混ぜる。
・なす 5~6コ・しょうゆ 大さじ1・にんにく 小さじ1/2~1・塩 少々・こしょう 少々・白ごま 大さじ1+1/2・塩 小さじ2/3・ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約5.1g
NHK みんなの今日の料理
【漬け汁】の材料のしょうゆ、酒、みりんを耐熱容器に入れ、電子レンジにかけてひと煮立ちさせる。冷めるまでおき、練りごまを加えて混ぜ合わせる。白身魚を食べやすい厚さのそぎ切りにし、【漬け汁】に20分間ほど浸す。わけぎは端から1~2mm幅に切る。器にご飯を盛り、もみのりを散らして**1**をのせ、わけぎ、わさびをのせる。
・ご飯 小丼2杯分・白身魚 120g・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・練りごま 25g・わけぎ 適量・もみのり 適量・おろしわさび
調理時間:約10分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加