メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 7718 件中 (781 - 800)
(1)長いもは5mm角に切る。オクラは塩で表面をこすってサッとゆでて水にとり、水気を拭いて小口切りにする。梅干しは種を取って包丁でこまかくたたく。(2)器に納豆を入れて混ぜ、(1)の長いも・オクラ・梅干し、「ほんだし」、A、別添のたれを加えてよく混ぜる。(3)丼にご飯をよそい、(2)をかけ、しそをのせる。*納豆のたれはしょうゆ適量でも代用できます。
納豆・たれつき 1パック長いも 100gオクラ 4本梅干し 2個「ほんだし」 小さじ1Aすり白ごま 大さじ1A冷水
カロリー:約421kcal 
味の素 レシピ大百科
1. 耐熱容器に卵を割り入れ、黄身を崩して軽く溶きほぐす。ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで11分半ほど加熱し、フォークや泡だて器で細かくほぐす。粗熱が取れたら【B】を加えてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やす。 2. 【A】の調味料をよく混ぜ、たれを作る。 3. 大きな竜田揚げは、お皿に移し替えてラップをかけずに、電子レンジ(500W)で冷凍の場合は約2分30秒、解凍後の場合は、約1分温める。 4. 3が熱いうちに2のたれをからめて、食べやすい大きさに切る。 5
調理時間:約25分 カロリー:約414kcal 塩分:約3.2g
日本ハム レシピ
1.バットに豚肉を広げ、茶こしで片栗粉をふって薄くまぶす。ズッキーニは皮むき器で縦に削る。パプリカと玉ねぎは縦薄切りにする。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、1の野菜を入れて油がなじむまで炒める。端に寄せ、あいたところに豚肉を広げ入れて焼く。3.肉の色が変わり始めたら全体をさっと混ぜ、しょうがの1/2量、合わせ調味料を加えてからめる。器に盛り、残りのしょうがをのせる。
豚肩ロースしゃぶしゃぶ用肉…200gズッキーニ…縦1/2本赤パプリカ…1/2個玉ねぎ…1/4個
カロリー:約390kcal 塩分:約2.7g
レタスクラブ
3~4を中火で熱し、**3**を並べ入れる。両面に焼き色がつくまでこんがりと焼く。
・じゃがいも 2コ・たまねぎ 1/4コ・ツナ 1/2缶・コーン 50g・塩 適量・こしょう 適量・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ3~4
調理時間:約30分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉は余分な脂と筋を除き、一口大に切る。 2 れんこんは皮をむいて2cm厚さの半月切りにし、さっと水にさらして水気をきる。しょうがは皮をむいて薄切りにする。万能ねぎは斜め薄切りにし、水の中で軽くもんでクルッと丸まったら水気を絞る。 3 フライパンに油大さじ1を熱し、鶏肉の皮目を下にして並べ入れ、強めの中火で1~2分焼く。こんがり焼き色がついたら返し、身側もさっと焼く。 4 れんこん、しょうがを加え、全体に油がまわるまで炒める。水、酒、しょうゆ、みりん、砂糖を加え、煮立っ
調理時間:約3分 カロリー:約407kcal 塩分:約2.3g
キューピー3分クッキング
米を洗い、160ccの水とともに炊飯器に入れる。 (1)に「さば味付缶」の身をほぐして入れ、缶汁も注ぎ、しょうが(チューブ)を入れて混ぜる。 (2)を炊飯器で炊く。 器に盛り、マヨネーズ・刻みねぎ・のりをお好みでちらす。 \ POINT / 【鍋で作る場合】(2)の後、米に水を給水させるため、20~30分ほど待ち、鍋にふたをして火にかける。煮立ったら弱火にして10~15分炊き、火を止めて30~1時間ほど蒸らしたら出来上がり。焦げやすいので、鍋などを使う場合は、様子を見ながら
調理時間:約10分 カロリー:約419kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
ボウルに春雨を入れ、かぶるくらいのぬるま湯を加えて約5分間つけて戻す。水けをきり、食べやすい長さに切る。白菜は水で洗い、ふきんなどで水けをふいて横に3cm幅に切り、葉と芯(しん)に分けておく。ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。縦に細かく切り目を入れ、端から刻んでみじん切りにする。ボウルにひき肉、ねぎ、【タネ用】の調味料を入れ、粘りが出るまで手でよく練り混ぜる。直径約2cmのだんご状にまとめる。土鍋に水カップ2+1/2~3、顆粒チキンスープの素、酒を入れて混ぜ、ふた
調理時間:約30分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
昆布は堅く絞ったぬれぶきんで両面をふく。土なべに入れてなべの深さの2/3まで水を加え、1~2時間おく(ごく弱火にかけておいてもよい)。具の準備をする。 ●白菜:根元を切り落とし、3~4cmのザク切りにして、芯と葉に分けておく。 ●にんじん:皮をむき、短冊切りにする。 ●まいたけ:石づきを取り、食べやすい大きさにほぐして水で洗い、ざるに上げる。 ●豆腐:8等分に切る。 ●がんもどき:ざるに入れて、熱湯をたっぷりかけて油抜きをする。 ●よもぎ麩・あわ麩:一口大に切る。 ●春菊
調理時間:約25分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.たけのこは皮つきのまま穂先を斜めに切り落とし、縦に1本切り目を入れる。鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、米ぬかと赤とうがらしを入れて火にかける。落としぶた(または皿など)をのせて常に湯をかぶっている状態にし、沸騰したら火を弱めて、ふつふつとするくらいの火加減で約40分ゆでる。根元に竹串を刺し、スーッと通るくらいまでやわらかくなったらそのままさます。2.もち米は洗って水をきり、直径約25cmの耐熱ボウルに入れて水2カップを注ぎ、30分ほど浸水させる。3.1のたけのこが完全
カロリー:約466kcal 塩分:約1.4g
レタスクラブ
[1] にんじんは皮をむく。ハムは細切りにする。[2] 米は洗い、炊飯器に入れ、「やさしいおだし」を加える。水を2合の目盛りまで注いで、混ぜ合わせる。[3] [1]の具材をのせて炊く。[4] 炊き上がったらバターを加え、にんじんをつぶすように混ぜ合わせて茶碗に盛る。※調理時間に炊飯時間は入れていません。
米 2合、にんじん 1/2本、ハム 4枚、やさしいおだし 大さじ4、、バター 大さじ1
カロリー:約452kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
切り干し大根は水で戻し、堅く絞る。ピーマンはヘタと種を除いて細切り、にんじんも細切り、たまねぎは薄切りにする。【つけ汁】の材料を大きめのバットに合わせ、**1**をつけておく。あじはゼイゴとウロコを取り、内臓を出して、水でよく洗う。紙タオルなどで水けをよくふき、小麦粉適量をまぶす。揚げ油を180℃に熱し、あじを3~4分間揚げて、油をきる。あじが熱いうちに**2**の【つけ汁】に10分間以上つけ込む。時々、全体を混ぜてよくなじませる。
・あじ 8匹・切り干し大根 70g
調理時間:約25分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.赤パプリカは縦1cm幅に切る。ボウルにとりひき肉、小麦粉大さじ11/2、しょうゆ、みそ各小さじ2、砂糖小さじ1、水大さじ1を入れ、スプーンでなめらかになるまで約1分混ぜる。2.フライパンにごま油小さじ2をひき、青のり小さじ2を15cm四方に散らす。1の肉だねを広げ、15cm四方になるようにゴムべらで形を整える。まわりにパプリカを置く。3.中火にかけて約5分焼き、フライ返しなどで半分に切り分け、それぞれ上下を返す。弱火にして約5分焼き、途中でパプリカが焼けたら取り出す
調理時間:約15分 カロリー:約306kcal 塩分:約1.8g
レタスクラブ
下準備1. 鶏もも肉は3cm角に切る。 下準備2. 板コンニャクはひとくち大にちぎり、鍋に水と入れて中火にかけ、煮立てば1~2分ゆでて臭みを抜く。ザルに上げておく。 下準備3. ゴボウはタワシで洗い、乱切りにし、水に放ってアクを抜く。ニンジンは皮をむいてひとくち大の乱切りにする。それぞれ鍋に水と一緒に入れて中火にかけ、煮立てば火を弱めて4~5分ゆで、ザルに上げる。 下準備4. レンコンは皮をむき、ひとくち大の乱切りにする。 下準備5. 里芋は皮をむき、大きい場合はひとくち大
調理時間:約35分 カロリー:約358kcal 
E・レシピ
1.トマトは1cm角に切り、にらは2mm幅に切り、ボウルに入れる。しょうゆ大さじ1 1/2、砂糖、ごま油各小さじ1、水大さじ2を加え、混ぜる。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを入れ、袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて湯をきり、別のボウルに入れて冷水でよく洗ってぬめりを取る。水けをしっかりきり、器に盛る。別の器に1を盛り、そうめんをつけて食べる。
トマト…1個(約150g)にら…上1/2わ(約50g)そうめん…3束しょうゆ…大さじ1 1/2砂糖、ごま油…各小さじ
カロリー:約303kcal 塩分:約2.6g
レタスクラブ
ねぎは1cm幅の斜め切りにする。パプリカは細切りにする。豚肉は一口大のそぎ切りにし、塩・こしょうをふる。鍋に水適量としょうがを入れて中火にかけ、沸いたら**1**のねぎをゆでる。ねぎが柔らかくなったら、ざるに引き上げる。**1**の豚肉にかたくり粉を薄くまぶしつけ、**2**の鍋に入れる。パプリカも加えて2分間ゆでる。途中、沸いたら火を弱める。豚肉に火が通ったら**3**をざるに上げ、水けをきる。保存容器に入れ、**2**も加えて[[ポン酢しょうゆ|rid=43153
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
1.パプリカは一口大の乱切りにする。豚肉はほぐす。大きめのボウルにおろしにんにく少々、砂糖大さじ1、みそ大さじ1強、ごま油大さじ1/2を入れて混ぜる。2.鍋に水3カップを入れて中火にかけ、沸騰したらパプリカをさっとゆで、ざるに上げて湯をきる。3.続けて豚肉を入れてさっと混ぜ、弱めの中火で色が変わるまでゆでる。湯をきって1のボウルに加え、あえる。パプリカを加え、あえる。
豚こま切れ肉…200g黄パプリカ…3/4個おろしにんにく…少々砂糖…大さじ1みそ…大さじ1強ごま油
カロリー:約303kcal 塩分:約1.4g
レタスクラブ
(1)小松菜はサッとゆでて、3cm長さに切る。ねぎは斜め切りにする。(2)鍋に(1)の小松菜・ねぎ、Aを入れて煮る。ひと煮立ちしたら、あさりを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、Bを加え、ひと煮立ちさせる。(4)丼にご飯を盛り、(3)をのせる。*レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整してください。*レシピ制作:読売新聞
あさり(むき身) 150g小松菜 1/3束ねぎ 1/2本A水 1カップA酒 大さじ1/2A砂糖 小さじ1A「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ
カロリー:約403kcal 
味の素 レシピ大百科
1 さつま芋は皮をきれいに洗い、皮ごと1cm厚さの輪切りにし、水にさらします。 2 フライパンに多めの油を熱し、さつま芋の水気をふいて並べ入れ、じっくりと焼いてとり出し、塩と黒ごまをふります。 3 豚ひき肉に酒、しょうゆ、卵黄を順に加えてよく混ぜ、万能ねぎの小口切りに片栗粉をまぶして加え、さっと混ぜます。 4 油揚げは半分に切って袋に開き、(3)を隅まできっちり詰め、平らにします。 5 (2)のフライパンの油をあけ、(4)の油揚げを並べ入れ、片面ずつカリッと焼き、中まで火
調理時間:約3分 カロリー:約352kcal 塩分:約0.8g
キューピー3分クッキング
・しょうゆ 大さじ1+1/3・実山椒の塩ゆで 大さじ1・みりん 大さじ1・きび糖 小さじ2・塩 小さじ1/4・みつば 1ワ分・ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
1 タルタルソースを作る。小さめのフライパンに油小さじ1を熱し、卵を割り入れ、水大さじ3を加え、ふたをして3~4分蒸し焼きにする。火を止め、そのまま3分おく。目玉焼きをボウルにとり出してフォークでつぶし、残りの材料を加えて混ぜる。 2 鶏肉は皮目と反対側に1㎝間隔で浅く切り目を入れ、6等分に切る。 3 フライパンに油小さじ1を熱し、鶏肉の皮目を下にして並べ入れる。ふたをして強めの中火にし、香ばしい焼き色がつくまで3分ほど焼き、返して2分ほど焼いて火を通す。 4 出てきた脂
調理時間:約3分 カロリー:約409kcal 塩分:約1.6g
キューピー3分クッキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加