メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (921 - 940)
1 万能ねぎは小口切りにする。【A】を合わせて冷蔵庫で冷やす。 2 器にご飯をよそい、ローストビーフを盛り、薬味を散らし、わさびを添える。①のだしをかける。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 ローストビーフ(お惣菜) 8枚 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2 万能ねぎ 1本 刻みのり 適量 わさび 適量
調理時間:約8分 カロリー:約419kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
器に炊
・米 360ml・ごぼう 150g・牛切り落とし肉 120g・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・細ねぎ 少々・サラダ油 小さじ1
調理時間:約50分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 米は洗ってざるに取り、30分ほどおく。 [2] はまぐりは砂出しし、貝同士をこすり合わせるようにして洗う。[3] 鍋にはまぐりと水4カップ(分量外)を入れて煮立てる。アクが出たらすくい、貝の口が開いたら火からおろして身を取り出す。残ったゆで汁はこして粗熱を取る。[4] 炊飯器に[1]と「八方だし」を入れ、[3]のゆで汁を3合の目盛りまで注いで一度かき混ぜる(残ったゆで汁は捨ててください)。
カロリー:約448kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
粗熱が取れたら、3cm大のだんご状に丸めて器に盛る。そのまま30~
・ぎんなん 約35コ・食パンのみみ 3枚分・カシューナッツ 50g・砂糖 80g・水 大さじ4・八丁みそ 大さじ1・白ごま 大さじ1・小麦粉 小さじ2・揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
6 器におにぎりを盛り付け、お好みでケチャップ、小ねぎ、かつお節(いずれも分量外)をのせる。
材料(2人前) 温かいご飯 300g ウインナーソーセージ 3本 小ねぎ 1~2本 【A】めんつゆ 大さじ1 【A】トマトケチャップ 大さじ1 かつお節 3パック 薄焼き卵 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約404kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
器に盛り、汁けをきった蒸しどり、めかぶ、みょうが、ちぎった梅干しをのせ、1をかける。
冷凍うどん…1玉とりささ身(筋なし)…大2本(約100g)みょうが…1個梅干し…1/2個めかぶ(たれなし)…1パック(約35g)つゆ ・めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ11/3 ・水…70ml酒
カロリー:約317kcal 
レタスクラブ
(4)油を薄く塗ったバットに広げて冷ます(時間外)。
ごまめ 50gA砂糖 大さじ2A酒 大さじ1Aみりん 大さじ1Aしょうゆ 小さじ2スライスアーモンド 大さじ2「AJINOMOTO サラダ油」 少々
カロリー:約376kcal 
味の素 レシピ大百科
*お好みでわさびを添えてお召し上がり下さい。
米 2カップ水 2カップ刺身・まぐろ、サーモン、いかなど 80gA砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1A酢 大さじ3・1/2「ほんだし こんぶだし」 小さじ1刻みのり 適量しょうゆ 適量
カロリー:約329kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは尾のひと節を残して殻をむく。キャベツ、にんじん、油揚げはせん切りにする。水菜は4cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のえび・にんじん・油揚げ、帆立、もやしを加えて煮る。(3)(1)のキャベツ・水菜、豚肉を加えてサッと煮る。*豚肉で野菜を巻いてお召し上がりください。
豚しゃぶしゃぶ用肉 100gボイル帆立貝柱 8個えび 4尾キャベツ 2枚(100g)にんじん 1/3本(50g)水菜 1/4束(50g)もやし 1袋(100g)油揚げ 1枚A水 360mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個
カロリー:約400kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンに【A】の煮汁と**1**の大根、**2**のぶり、あればねぎの青い部分を入れ、中火にかける。煮立ってから2分間ほど煮て、ぶりだけを取り出す。煮汁の泡が大きくなったら、ねぎの青い部分を取り出す。しょうがを
・ぶり 2切れ・大根 4cm・ねぎ 1/2本分・ねぎ 1本分・しょうが 1かけ分・絹さや 4枚・みりん カップ2/3・酒 大さじ6・しょうゆ 大さじ2・塩
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
にんじんは4~5cm長さの斜め薄切りにし、さらにせん切りにする。えのきだけは根元を切り落とし、長さを半分に切ってほぐす。鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、にんじんを炒める。油が回ったら、えのきだけを加えて炒める。煮干し、【煮干しだし】、【A】を加え、汁けがなくなるまで炒め煮にする。
・にんじん 1本・えのきだけ 2パック・煮干し 全量・煮干し 20~25g・昆布 1枚・水 カップ7・みりん 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・塩 少々・ごま油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.さんまにしょうが汁をふりかける。フライパンに煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立ったら、さんまを皮目を下にして入れる。2.時々、フライパンを軽く揺すりながら煮て、さんまのまわりが白っぽくなったら弱めの中火にし、煮汁をスプーンですくってさんまにかけながら煮る。火が通って照りが出たら火を止め、器に盛ってしょうがをのせる。ご飯にのせてもおいしい。
カロリー:約347kcal 
レタスクラブ
1 梅干しは種を取る。青じそはせん切りにして水にさらし、水気をきる。 2 梅うどんはゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 【A】を合わせたつけつゆに、①の青じそ・梅干し、ごまを加える。とろろ昆布とともに②の梅うどんに添える。
材料(2人前) ★干しうどん・梅うどん 200g 梅干し 2個 青じそ 4枚 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1 とろろ昆布 適量 すりごま 少々
調理時間:約10分 カロリー:約484kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
材料(4人前) 豚肉しゃぶしゃぶ用 400g 冷凍うどん 2玉 白菜 300g 油揚げ 2枚 蒸しかまぼこ 1/2個 長ねぎ 1本 えのきだけ 1袋 豚しゃぶ野菜鍋つゆ かつお節のだし 1
調理時間:約20分 カロリー:約468kcal 塩分:約4.4g
ヤマキ おいしいレシピ
4.温泉卵をのせ、好みで七味とうがらしをふっても。
長ねぎ(青い部分を含む)…2本牛切り落とし肉…200g温泉卵…2個ごぼう…小1本(約100g)昆布(4x4cm)…1枚煮汁 ・みそ、砂糖…各大さじ2 1/2 ・酒、しょうゆ…各大さじ1
カロリー:約377kcal 
レタスクラブ
バターを熱したフライパンで半熟のスクランブルエッグを作る。 5 ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
材料(2人前) スナップえんどう 50g 新じゃがいも 2個 ベーコン 1枚 卵 1個 バター 大さじ1 塩 適量 こしょう 少々 Aかつお節 6g Aマヨネーズ 大さじ6 Aレモン汁 大さじ1/2 Aこしょう 少々
調理時間:約12分 カロリー:約310kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
アスパラガスはピーラーで穂先の下の皮をむき、4cm長さに切る。皮は[[新じゃがいものコロッケ|rid=21580]]に使うのでとっておく。米を土鍋に入れ、**1**の昆布だしを360ml加える(足りない分は昆布だしを足す)。うす口しょうゆ、塩を加えて味つけし、上にアスパラガスをのせてふたをし、中火にかける。蒸気が勢いよく出たらごく弱火にして15分間炊く。最後に火を強めて5秒間加熱してから火を止め、20分間蒸らす。アスパラガスを取り出してご飯を器に盛り、上にア
・米 360ml・グリーンアスパラガス 2本・昆布だし 適量・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 1つまみ
調理時間:約40分 カロリー:約370kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
1.豚肉は1枚ずつはがして耐熱ボウルに入れ、酒大さじ1 1/2、水130mlを加え、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。熱いうちに手早くほぐし、そのままさます。水菜は3cm長さに切る。ミニトマトは縦半分に切る。2.みりん大さじ1を小さめの耐熱容器に入れ、ラップをかけずに、電子レンジで約20秒加熱する。みそ大さじ1 1/2、酢、白すりごま各大さじ1、砂糖大さじ1/2、しょうが汁1かけ分(小さじ1)を加えて混ぜ合わせる。
カロリー:約343kcal 
レタスクラブ
豚肉は一口大に切って【A】と混ぜ合わせ、紅しょうがと合わせる。**1**に混ぜ合わせた【B】を加えて混ぜる。揚げ油を中温(160~170℃)に熱し、**2**を小さい玉じゃくしなどですくって落とし入れ、表面がカリッとするまで揚げる。
・豚こま切れ肉 200g・酒 大さじ1・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・紅しょうが カップ1/2・薄力粉 大さじ3・かたくり粉 大さじ2・溶き卵 1コ分・冷水 大さじ2~3・揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
こし器に残った大根おろしも加えて薄口しょうゆ大さじ1+1/2、塩小さじ1で味を
・豚ロース肉 400g・油揚げ 2~3枚・しめじ 200g・水菜 200g・だし カップ5・水溶きかたくり粉 70ml・大根おろし 100g・一味とうがらし 適宜・塩 ・酒 ・薄口しょうゆ
調理時間:約50分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加