メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (881 - 900)
のりを左右、前後から折りたたみ、なじませてから半分に切る。
材料(1人前) 焼きのり(全形21cm×19cm) 1枚 ご飯 120g ウインナーソーセージ 3本 ほうれん草 30g Aかつお節 大さじ4 Aめんつゆ 大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約433kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
上下を返し、ふたをして約3分蒸し煮にする。3.ふたを取って強火にし、煮汁にとろみがつくまで約1分煮詰める。
とりもも肉…大1枚(約300g)長ねぎ(青い部分を含む)…1本しょうゆ…大さじ2みりん…大さじ1 1/2おろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)
カロリー:約354kcal 
レタスクラブ
鶏ひき肉 200g、たまねぎ 1/4個、しょうが 1かけ、にんにく 1かけ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2と1/2、、溶き卵 1/2個、小麦粉 適量、揚げ油 適量、、、レモン 適宜、ミニトマト 適宜、パセリ 適宜、フライドポテト 適宜
カロリー:約383kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)豚肉は赤身と脂肪の境目に包丁の先で切り目を入れてスジを切る。しょうがは皮をむいてすりおろす。キャベツは3~4cm角にちぎる。ミニトマトはヘタを取る。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)の豚肉を加えて手でもみ、5分ほどおく。別のボウルにBを入れて(1)のしょうがを加えて混ぜ、たれを作る。(3)フライパンに油大さじ1/4を熱し、(2)の豚肉3~4枚を1枚ずつ広げて入れ、1~2分焼く。
カロリー:約381kcal 
味の素 レシピ大百科
豚バラ薄切り肉 200g長ねぎ 1/2本(50g)「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2
カロリー:約406kcal 
味の素 レシピ大百科
1...木綿豆腐を3cm角に切り、ミニトマトを半分に切り、ピーマンを細切り、水菜を3cm幅に切る。2...フライパンに油をひき、木綿豆腐、ピーマンを入れ炒める。3...ピーマンがしんなりしたら、ミニトマトを入れ、バターを加え、しょうゆで味を調える。4...器に白飯、水菜、(3)を盛り付ける。
1人分 木綿豆腐...1/2丁ミニトマト...4個ピーマン...1個水菜...1/2束白飯(炊いたもの)...100gバター...適量しょうゆ...適量
調理時間:約10分 カロリー:約309kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1 鶏ささみ肉とカシューナッツはバターと塩を入れて電子レンジで2分加熱する。1㎝大に刻み、Aであえる。 2 まな板にラップを敷いて、中央にごま油を塗り、塩といり白ごまをまんべんなくふる。ご飯を中央にのせて、中心に①のあえものをのせる。 3 ラップの端を持ち、茶巾しぼりのようにしぼり包む。最後に韓国のりを巻いたら出来上がり。
調理時間:約10分 カロリー:約368kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
ナチュラルチーズを11.5cm角に切る。炊きたての玄米に**1**を混ぜ、茶碗に盛る。昆布のつくだ煮をのせ、いりごまをふる。ほうれんそうのおひたしを添えても。ほうれんそうをゆで、5cm長さに切り、しょうゆ・練りがらし・ポンス各少々であえ、削り節をふる
・玄米ご飯 1杯分・ナチュラルチーズ 30~40g・昆布のつくだ煮 適宜・いりごま 少々
調理時間:約5分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【肉ダネ】の材料を入れてよく混ぜ合わせ、20等分にしてだんご状にまとめる。フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて170℃に熱し、**1**の肉だんごを揚げ焼きにする。焼き色がついたら上下を返し、両面がこんがりとしたら取り出して油をきる。鍋に甘しょうゆだれを入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせたら**2**の肉だんごを加える。煮詰まってきたら器に盛る。
・合いびき肉 200g・れんこん 70g・溶き卵 1コ分・小麦粉 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・甘しょうゆだれ カップ3/4・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れ、水カップ1を加えておく。鶏肉は2cm角に切り、しょうゆ・酒各小さじ1をまぶす。油揚げは縦半分に切り、端から5mm幅の細切りにする。小松菜は根元を落とし、さやいんげんは筋を除き、それぞれ3cm長さに切る。にんじんは3cm長さの短冊形に切る。ごぼうは皮をこそげて3cm長さのささがきにし、水にさらして水けをきる。**1**にしょうゆ大さじ1+1/2、酒大さじ1を加えてサッと混ぜ、**2**と**3**をのせて炊く。
調理時間:約50分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 茶碗にご飯をよそい、卵を割り入れ、「味ぽん」をかける。全体を混ぜ合わせていただく。
ご飯 茶碗2杯、卵 2個、ミツカン 味ぽん 大さじ2、小ねぎ (小口切り) 適宜、かつお節 適宜、きざみのり 適宜
カロリー:約352kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1. アスパラガスは4等分に切ってゆでる。きゅうり、パプリカは薄切りにし、レタスはちぎる。 2. 豚肉は沸とう湯に入れ、中まで火を通し、キッチンペーパーなどの上に取り出して冷ます。 3. 器に1を盛り、その上に豚肉をこんもりと盛り付け、お好みのドレッシングをかける。 ※栄養価にドレッシングの数値は含みません。
麦小町® 豚ロース薄切り(しゃぶしゃぶ用)200g グリーンアスパラガス 1束 きゅうり 1/2本 パプリカ(赤・黄) 各1/4個 レタス 1/4個 ドレッシング 適量
調理時間:約25分 カロリー:約356kcal 塩分:約0.1g
日本ハム レシピ
鶏むね肉を入れ、弱火で2分ほど茹でる。下準備した野菜をすべて入れ、1分ほど茹でたらザルにあける。 4 ②に➂を入れ、全体をなじませる。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷たくなるまで置く(そのまま食べる場合は器に盛り付ける)。
材料(2人前) めんつゆ 100ml 鶏むね肉 大1枚 もやし 1袋 いんげん 60g しめじ 1/2袋 にんじん 小1/2本 【A】酢 100ml 【A】水 大さじ2 【A】しょうが(すりおろし) 小さじ1/2 【A】唐がらし 1
調理時間:約20分 カロリー:約306kcal 塩分:約3.7g
ヤマキ おいしいレシピ
(2)のぶり・ほうれん草を加え、弱火で2分煮る。 (5)器に盛り、白髪ねぎを添える。
ぶり(切り身) 2切れ「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 大さじ1大根 100gほうれん草 1株A「ほんだし」 小さじ1A水 1/2カップA酒 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1A「パルスイート 植物由来」 小さじ1(3g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1白髪ねぎ 適量
カロリー:約338kcal 
味の素 レシピ大百科
・たまねぎ 2コ・紅しょうが 60g・卵 2コ・てんぷら粉 カップ1強・冷水 カップ1弱・ごま油 大さじ1/2・砂糖 小さじ1・塩 少々・サラダ油 少々・小麦粉 小さじ2・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに豚肉を入れ、【A】を加えて混ぜる。わけぎは端から2~3mm幅に切り(小口切り)、別のボウルに入れて塩・こしょう各少々をふり、ピザ用チーズを加えて混ぜる。オーブントースターの天板に**1**の豚肉をのせて平らに広げ(全体備考参照)、混ぜておいたわけぎとチーズを散らして8~10分間焼く。取り出して食べやすく切る。
・豚こま切れ肉 200g・ごま油 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・こしょう 少々・わけぎ 80g・ピザ用チーズ 80g・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
酢水に入れてさらし、**2**の湯に入れてサッとゆでてから、よく混ぜた【合わせ酢】につける。かにの身は食べやすくほぐして、酢少々をまぶしておく。すし飯をつくる。**1**の米に昆布、酒大さじ2を加えて普通に炊く。炊き上がったら、熱いうちに盤台に広げる。**3**の合わせ酢を、つけていたれんこんをざるで受けるようにしながら回しかけ、全体を切るように混ぜる。うちわなどであおいで、人肌くらいの温度になるま
・米 360ml・食用菊 1パック・れんこん 250g・かにの身 100g・昆布 1枚・米酢 大さじ4・みりん 大さじ3・塩 小さじ2・白ごま 適量・みつば 少々・酢 ・塩 ・酒
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、Aを加え、2合の目盛りになるように水を注いで、30分おく(時間外)。(2)甘塩ざけは皮と骨を取り除き、ひと口大に切る。しめじは小房に分け、しょうがはせん切りにする。(3)(1)の炊飯器に(2)のさけ・しめじ・しょうがを加えて炊く(時間外)。
米 2合水 適量甘塩ざけ 2切れ(160g)しめじ 1/2パック(50g)しょうが 2かけA酒 大さじ1Aうす口しょうゆ 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2
カロリー:約341kcal 
味の素 レシピ大百科
1 米と押麦は合わせて水洗いして水気をきり、炊飯器に入れ、【A】を加えて炊く。 2 まぐろはひと口大に、アボカドは11.5cm角に切り、「割烹白だし」で漬けて冷蔵庫に15分ほどおく。長いもはすりおろす。 3 器に①のご飯をよそい、②の長いものすりおろし、まぐろ、アボカドをのせて万能ねぎをかけていただく。
材料(4人前) 米 11/2合 押麦 1/2合 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 大さじ3 まぐろの刺身 180g アボカド 1個 割烹白だし 大さじ3 長いも 200g 万能ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約20分 カロリー:約388kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
一匹取り出して冷まし、ポキッと折れるようになったら盆ざるに広げて冷ます。細かいかすを落としておく。【A】の調味料をなべに入れて弱火にかけ、なべを動かしながら泡が立って盛り上がってきたら、酒・サラダ油各小さじ1を加え、中火にする。**1**を加え、なべを浮かし加減にしながら手早くはしで混ぜて全体にからめる。オーブン用の紙を敷いたバットに**3**を手早く広げ、うちわであおいで冷ます。
・ごまめ 50g・砂糖 大さじ3・みりん 小さじ2・しょうゆ 大さじ2+1/2・酒 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加