メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (901 - 920)
ボウルに水きりした豆腐と「プチッとうどん」を入れ、泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜます。うどんはゆでて水気をしっかりきり、(1)に入れて混ぜ合わせます。(2)を器に盛り、ベーコン・粉チーズ・小ねぎをのせて、出来あがりです。※お好みで黒こしょうをふってお召しあがりください。
うどん(ゆで) 1玉。絹ごし豆腐 1/2丁(約150g)。ベーコン(1cm幅に切る) 1枚。粉チーズ 大さじ1。小ねぎ(小口切り) 適量。エバラプチッとうどん 釜玉うどん 1個。
調理時間:約10分 カロリー:約381kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
炊き上がったら軽く混ぜて器に盛り、好みで紅しょうがをのせても。
ツナ缶(ライトタイプ)…小1缶(約80g)えのきたけ…1袋(約100g)まいたけ…1パック(約100g)米…2合「甘辛しょうゆだれ」…大さじ4酒
カロリー:約330kcal 
レタスクラブ
菜箸でひと混ぜして引き上げ、湯をきる。そのまま冷めるまでおく。鍋の湯はとっておく。**2**の湯に酒を入れて煮立て、ごく弱火にする。グラグラと煮立てないくらいの火加減を保ち、豚肉を1枚ずつ広げて入れ、30秒間ほどゆでる。白っぽくなったら引き上げ、ざるに広げて冷まし、大きければ半分にちぎる。**1**のボウルに豚肉、きゅうり、たまねぎを加えてあえる。豆苗を加えてあえ、器に盛る。
・豆苗 2パック・豚ロース肉 120g・きゅうり 1本・たまねぎ 1/8コ分・すりごま 大さじ3・ごま油 大さじ1・塩 小さじ1/2・にんにく 小さじ1/3・こしょう 少々・酒 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
牛切り落とし肉…150gトマト…2個(約300g)長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本しょうが…1かけサラダ油…大さじ1/2酒、めんつゆ(3倍濃縮)…各大さじ2
カロリー:約337kcal 
レタスクラブ
(1)鶏肉はひと口大に切る。ねぎは斜め薄切りにする。油揚げはタテ半分に切り、1cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉を加える。(3)肉に火が通ったら、冷凍うどん、(1)のねぎ、油揚げを加えて煮る。器に盛り、小ねぎをちらす。好みでしょうがを加える。
冷凍うどん 1玉鶏もも肉 100g長ねぎ 1/2本(50g)油揚げ 1/2枚A水 450mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1個小ねぎの小口切り 適量しょうがのすりおろし・好みで 適量
カロリー:約438kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鶏肉はひと口大に切り、めんつゆをまぶして10分おく。 2 水気を拭いて小麦粉をまぶし、170℃の揚げ油できつね色になるまで揚げる。※写真には他にもゆで卵サンド、ミニトマトが入っています。
材料(4人前) 鶏むね肉 100g めんつゆ 大さじ1 小麦粉 適量 サラダ油 適量
調理時間:約18分 カロリー:約328kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
紙ぶたをして、1時間30分ほど煮る。そのまま冷まして肉を取り出し、8等分に切る。鍋に肉をきっちりと入れ、肉の上1cmぐらいまで水を注ぐ。紹興酒を加えて強火にかけ、沸騰したらアクを取り、紙ぶたをして弱火で15分間煮る。
・豚バラ肉 0.9~1kg・しょうがの皮 2~3枚・ねぎ 10cm・紹興酒 カップ1/2・砂糖 大さじ5強・しょうゆ カップ1/2・スナップえんどう 8コ・練りがらし 適宜・みりん 大さじ1
調理時間:約180分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1]ぶりは一口大に切り、熱湯をかける。 [2]かぶは12等分し、面取りする。[3] を煮立て、[1]、[2]を入れて煮る。[4][3]を器に盛り、残った煮汁を少し煮詰め、ゆでた小松菜を5cm長さに切ってを添える。
ぶり 3切れ、かぶ 3個、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、ほんてり 20Lキュービ 小さじ1、、小松菜 1/3束
カロリー:約308kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
流水で洗って氷水でしめ、水けをしっかりきる。2つの器にそれぞれしょうゆ小さじ2を入れ、**2**を等分に盛る。豆腐を大きめのスプーンなどですくって等分にのせ、**1**を半量ずつのせる。すだちを搾って、全体をからめて食べる。
・ゆでうどん 2玉・寄せ豆腐 1丁・みょうが 1コ・青じそ 3枚・しょうが 1かけ・すだち 1コ・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
いったん取り出し、混ぜておいた【A】を上面に塗り、手前にパプリカを加えて再びグリルに入れ、3~4分間焼く。 ※片面焼きの場合は、豚肉を中火で約6~7分間焼いて返す。【A】を塗ってパプリカを並べ、さらに3~4分間焼く。途中でパプ
・豚ロース肉 2枚・パプリカ 1/2コ・ねぎ 10cm・にんにく 1かけ・みそ 大さじ1+1/2
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
さんまは頭と尾を切り落とし、長さを4等分に切る。割り箸などで内臓を除き、水の中でよく洗って、水けを拭く。しょうがはせん切りにする。フライパンに【A】、水カップ2/3を入れて中火にかけ、煮立ったら**1**のさんまを並べ入れ、しょうがを散らす。煮汁をスプーンで全体に回しかける。オーブン用の紙を丸く切って中央に穴を開け(落としぶた)、**2**の表面にのせる。時々煮汁を回しかけながら、弱めの中火で12~13分間煮る。煮汁が多ければ中火にし、煮汁が約大さじ3になるまで煮詰める。
・さんま 2匹・しょうが 20g・酒 カップ1/3・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 うどんはゆで、冷水で洗って水気をきる。 2 長いもは皮をむき、ビニール袋に入れ、すりこぎなどでたたいて荒く砕く。青じそはせん切りにする。 3 梅干しはみじん切りにし、➁に加えて和える。 4 器にうどんを盛り付け、梅干しと和えた長いもをのせて、【A】を回しかけて青じそと刻みのりを散らす。
材料(2人前) うどん 2玉 長いも 1/2本 梅干し 2個 青じそ 4枚 刻みのり 適量 【A】めんつゆ 200ml 【A】水 200ml
調理時間:約10分 カロリー:約405kcal 塩分:約8.5g
ヤマキ おいしいレシピ
食べやすく切って器に盛り、レモンを添える。
・長芋 9cm・ロースハム 3枚・卵 1コ・小麦粉 大さじ2・パン粉 適量・レモン 適量・塩 ・黒こしょう ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
器にすし飯を盛り、上にあじとチコリ、みょうが、青じそ、しょうがを彩りよく盛り、よく混ぜ合わせた【香りソース】をかける。
・あじ 6~8切れ・米 2合・酢 大さじ4・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1・チコリ 3~4枚・みょうが 2コ・青じそ 8枚・しょうが 大さじ2・たまねぎ 大さじ1・カレー粉 大さじ1・酢 大さじ1・しょうが汁 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・オリーブ油 大さじ2・塩 小さじ1/2・塩 ・酢 カップ2/3
調理時間:約30分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
・しょうが 30g・豚肩ロース肉 6枚・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・はちみつ 大さじ1・キャベツ 適量・小麦粉 大さじ1・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
黒砂糖、みそ半量、(2)の焼きねぎを加えてさらに10分煮る。(4)残りのみそに(3)の煮汁少々を加えて溶き、(3)に加え、ひと煮する。
鶏手羽先 6本早煮昆布 30gねぎ 1本A酒 大さじ2A黒酢 大さじ2A「ほんだし こんぶだし」 小さじ1湯 適量黒砂糖 大さじ2みそ 大さじ11/2「AJINOMOTO 健康サララ」 小さじ2
カロリー:約387kcal 
味の素 レシピ大百科
米を研ぎ、水を入れたら大さじ1分の水を捨て、昆布を加えて炊きます。 【花れんこん】を作ります。れんこんは、穴と穴の間を三角形に切り落とします。角ばっている部分は角を落として丸みを持たせ、花形に切り揃えます。厚さ2mmに切って酢水にさらします。 れんこんを沸騰したお湯で30秒茹でます。 鍋から取り出しバットに広げ、すし酢に漬けます。 炊きたてのごはんを大きなバットにあけ、すし酢を回しかけて手早く混ぜます。
調理時間:約30分 カロリー:約477kcal 塩分:約3.1g
ニッスイ レシピ
フツフツしてきたら弱火にし、15~20分間練り上げる。ぶりは塩をふる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ぶりを入れて皮から焼き、続いて片面をしっかりと焼いて、裏返す。フライパンのあいているところに**1**の【田楽みそ】大さじ8を入れて、ぶりの脂をからめるようにして混ぜながら軽く焼く(【田楽みそ】は、ぶりと同じフライパンを使って焼き、香ばしい香りを出す)。ぶりに火が通ったら器に盛り、【田楽みそ】を1切れ当たり大さじ2ずつぬる。あればけしの実をふる。
・ぶり 4切れ・白みそ 250g・砂糖 50g・練りごま 大さじ1/4・酒 大さじ1+2/3・みりん 大さじ1+2/3・卵 1コ・けしの実 適宜・塩 小さじ約1・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
そうめんは表示通りに茹でて流水で冷やし、器に盛る。水と合わせた白だしと薄く輪切りにしたすだちを盛り付ける。
材料(1人分)そうめん(乾)100gすだち1個白だし50ml水200ml
カロリー:約391kcal 塩分:約8.5g
桃屋 かんたんレシピ
(4)フライパンに多めの「健康サララ」を熱し、(3)を入れ、フタをして弱火~中火で5分ほど揚げ焼きにして裏返し、さらに5分ほど揚げ焼きする。フ
合いびき肉 100gキャベツ 2枚(100g)玉ねぎ 1/2個(100g)「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々Aパン粉 大さじ11/2A牛乳 大さじ1/2B溶き卵 大さじ1B「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1/2B「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2B「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々B白こしょう 少々薄力粉 適量溶き卵 適量パン粉 適量ブロッコリー 80gレモン 1/4個Cトマトケチャップ 小さじ2Cウスターソース 小さじ2C粒マスタード 小さじ1Cうま味調味料「味の素®」 少々「AJINOMOTO 健康サララ」 適量
カロリー:約416kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加