メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (961 - 980)
周りが固まってきたら上下を返し、きつね色になるまで揚げて油をきる。
・ねぎ 1本・細ねぎ 1/2ワ・鶏むね肉 1枚・紅しょうが 大さじ2・マヨネーズ 大さじ1+1/2・牛乳 大さじ2弱・かたくり粉 大さじ6・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・揚げ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約371kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.下ごしらえをしたサーモンに塩少々をふる。玉ねぎは縦5mm幅に切る。にんじんは短冊切りに、キャベツはざく切りにする。2.フライパンに1の野菜を広げて入れ、サーモンをのせる。ふたをして約10分、蒸し焼きにする。3.みそだれの材料を混ぜ合わせ、サーモンにぬる。食べる直前にサーモンの身をほぐしてしっかり混ぜ合わせる。
サーモン…2切れ玉ねぎ…1/2個にんじん…1/2本キャベツ…1/4個みそだれ ・みそ、酒…各大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1/3〜1/2塩
カロリー:約308kcal 
レタスクラブ
1 卵はゆで卵にして、皮をむく。大根は2~3cmほどの厚めのいちょう切りにする。油揚げは短いほうを半分に切り長い短冊を作って縫うように竹串にさす。ちくわも縦半分に切って油揚げと同じように竹串にさす。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、全ての具材を入れ、ゆっくり煮込む。
材料(4人前) 一口大の練り物(さつま揚げ) 4個 焼きちくわ 2本 トッポギ 100g 大根 1/6本 卵 4個 結びしらたき 4~8個 油揚げ 2枚 【A】割烹白だし 200ml 【A】水 1600ml 【A】みりん 100ml 【A】コチュジャン 大さじ2~3(お好みで調整)
調理時間:約60分 カロリー:約416kcal 塩分:約8.5g
ヤマキ おいしいレシピ
ねぎは縦に切り目を入れて芯を取り出し、みじん切りにする。外側は4cm長さの細いせん切りにする。そのほかの香味酢の材料を合わせたところに、しょうが、みじん切りにしたねぎを入れる。**1**に塩・こしょう各少々、しょうゆ小さじ1、溶きほぐした卵、ごま油小さじ1/2を加えてもみ込み、下味をつける。さらにかたくり粉カップ1/2を加えて全体になじませ、170℃に熱した油でじっくりと揚げる。**3**の鶏肉を**2**の香味酢に入れてからめ、バットなどに引き上げる。もも
・鶏もも肉 1枚・鶏手羽先 4本・鶏ささ身 4本・卵 1コ・しょうが 20g・ねぎ 1本・米酢 カップ1/2・しょうゆ 大さじ4・砂糖 大さじ3・トマトケチャップ 大さじ1・レタス 3枚・塩 少々・こしょう 少々・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1/2・かたくり粉 カップ1/2・揚げ油 適量
調理時間:約40分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、好みで青ゆずの皮をすりおろしてふっても。5.2が炊き上がったら昆布を取り出して混ぜ、茶碗に盛り、4をかける。
卵黄…1個分大和いも…200g昆布(5×5cm)…1枚米…2合押し麦…1合合わせだし ・だし汁…80ml ・うす口しょうゆ、みりん…各大さじ1
カロリー:約475kcal 
レタスクラブ
(4)密閉袋に(3)を全て入れ、平らにならし、出来るだけ空気を抜いて口を閉じる。ホーローやプラスチック製のバットなどに平らに置く。(5)風通しのよい冷暗所に置き、1
梅・黄熟 1kg焼酎(35度) 50ml「瀬戸のほんじお」 80g 赤じそ 200g「瀬戸のほんじお」 40g
カロリー:約446kcal 
味の素 レシピ大百科
油が回ったら火を止めて【A】を加え、再び中火で汁けがなくなるまで炒め煮にする。赤とうがらしを加えてサッと混ぜ、バットにあけて冷ます。
・れんこん 300g・酒 大さじ1・砂糖 大さじ2・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1強・赤とうがらし 少々・酢 少々・ごま油 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
フライパンに【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら豚肉を入れ、ほぐしながら火を通す。アクがあれば軽く取る。白菜は葉と軸に切り分ける。葉はザク切りにし、軸は3cm長さの細切りにする。**1**に白菜の軸を加え、玉じゃくしで押さえながら中火で軽く煮る。葉を2~3回に分けて加え、軽く押さえながら煮る。白菜がしんなりしたら、溶き卵を回し入れて軽く卵に火を通す。火を止めてふたをし、30秒〜1分間蒸らす。煮汁ごと器に盛り、こしょうをふる。
・豚こま切れ肉 150g・白菜 250g・湯 カップ3/4・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・昆布茶 小さじ2・砂糖 小さじ1・塩 少々・溶き卵 2コ分・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
1.ほうれん草は5cm長さに切る。ぶりは塩、こしょう各少々をふる。マヨネーズ小さじ2、カレー粉小さじ1/2を混ぜ合わせ、ぶりの片面にぬり、パン粉大さじ2をまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ほうれん草を炒める。しんなりしたら塩小さじ1/4、こしょう少々をふり、器に盛る。3.フライパンをさっと拭き、サラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ぶりをパン粉の面を下にして入れる。
カロリー:約331kcal 
レタスクラブ
1 オクラは塩(分量外)をふってよくもみ、サッとゆでて小口切りにする。納豆はよく混ぜてオクラと合わせ、「めんつゆ」を加えて混ぜる。 2 そうめんはゆで、冷水で洗い、水気をきって器に盛る。①をのせ、青じそと練り梅をあしらう。仕上げに【A】を回しかける。
材料(2人前) 納豆 2パック(60g) オクラ 4本(40g) めんつゆ 大さじ2 そうめん(乾) 3束(150g) 青じそのせん切り 8枚分 練り梅 小さじ1 【A】めんつゆ カップ1/2 【A】水 カップ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
にらは5~6cm長さに切る。 さんまは頭を切り落として内臓をかき出す。塩少々を入れた水につけて腹の中をきれいに洗い、水けをふいて4等分に切る。フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、**2**のさんまを入れて中火で両面を焼き、取り出す。さんまから出た余分な脂を紙タオルでふき取る。フライパンににんにく、もやしを入れ、さんまを戻し入れる。混ぜ合わせた【A】を加え、ふたはせずに、中火で7~8分間煮る。**4**ににらを加え、軽く煮て器に盛る。
・さんま 2匹・小大豆もやし 100g・にら 1/2ワ・にんにく 1かけ・水 カップ1・酒 大さじ2・みそ 大さじ1・ごま油 小さじ2・しょうゆ 大さじ1/2・トーバンジャン 小さじ1/2・砂糖 少々・塩 ・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
\ POINT / レモンを絞るとさわやかな味わいとな
材料 [ 4人分 ]ふっくら切身骨なしからすがれい3切(60g×3)米2合しめじ1袋(100g)ミニトマト8個(80g)ホールコーン50gレモン適量【 A 】コンソメ(顆粒)小さじ2塩小さじ1/2こしょう少々
調理時間:約60分 カロリー:約323kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
1.むきえびは塩少々をふってもみ、洗って水けを拭き取り、2~3つに切る。ごぼうは皮をこそげ、皮むき器で6~7cm長さに削ってリボン状にし、水にさっとさらして水けを拭き取る。2.ボウルに1を入れて小麦粉を加え、大きく混ぜ合わせる。水1/4カップを回し入れ、粉っぽさが残る程度にざっくりと混ぜる。3.フライパンに油を1cm深さまで入れて高温(約180℃)に熱する。
カロリー:約493kcal 
レタスクラブ
(1)鶏肉はひと口大に切り、ボウルに入れてAを加えてもみ込み、10分おき、片栗粉をまぶす。(2)レタスは食べやすい大きさにちぎる。ミニトマトは半分に切り、レモンはくし形切りにする。(3)180℃に熱した油に(1)の鶏肉を入れ、きつね色になるまで揚げる。(4)器に盛り、(2)のレタス・ミニトマト・レモンを添える。
鶏もも肉 600gAしょうがのすりおろし 1かけ分(5g)Aみりん 大さじ2Aしょうゆ 大さじ2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 10ふりAこしょう 小さじ1/4片栗粉 大さじ6「AJINOMOTO サラダ油」 適量レタス 3枚(90g)ミニトマト 6個(50g)レモン 1/4個(35g)
カロリー:約425kcal 
味の素 レシピ大百科
[[冷凍薄切り豆腐|rid=13518]]は冷蔵庫に半日から一晩おいて解凍する。1枚ずつ両手ではさむようにして水けを絞り、バットに並べる。【A】をよく混ぜ合わせ、**1**に回しかけ、手早く両面になじませる。かたくり粉適量をまぶし、180℃に熱した揚げ油に入れ、両面がカリッとするまで揚げる。器に盛って、好みでミニトマトやパセリを添え、レモンを搾る。
・冷凍薄切り豆腐 1/2量・しょうゆ 小さじ2+1/2・酒 小さじ2+1/2・砂糖 小さじ1・しょうが汁 小さじ1/2・にんにく 1/2かけ分・レモン 適量・ミニトマト 適宜・パセリ 適宜・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトとともに器に盛り、ささ身、ねぎ、みょうがをのせる。白ごまと青じそを散らし、混ぜ合わせた【A】をかける。
・そうめん 150g・鶏ささ身の酒蒸し 2本分・トマト 1コ・ねぎ 1/4本・みょうが 2コ・青じそ 6枚・白ごま 小さじ1/2・だし 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・ごま油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] のりの中心に、ご飯の半量(80g)を四角く包みやすいようにのせ、味付け油揚げ、納豆をのせる。残りの半量のご飯を上からかぶせて、のりの角を中央に寄せるように包む。[2] お好みの大きさに切る。(画像は横半分にカット)※納豆は添付のたれを入れ、あらかじめよく混ぜ合わせておきます。
ご飯 茶碗1杯分、焼のり 1枚、、味付け油揚げ 1枚、納豆 1/2パック
カロリー:約372kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
4.再び煮立ったらアルミホイルで落としぶたをし、5~6分煮る。火を止め、粗熱がとれたら器に盛り、みょうがをのせる。
さば…2切れ(約140g)なす…2個しょうが…小1かけ(約10g)みょうが…1個煮汁 ・酒…1/2カップ ・しょうゆ…1/4カップ ・砂糖…40g ・水…11/2カップサラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約343kcal 
レタスクラブ
煮立ったら、ソースをかけながら、照りが出るまで煮詰める。器に盛り、ピーマン、水けをきった大根おろしを添える。
・ぶり 2切れ・塩 少々・酒 小さじ2・ピーマン 2コ・小麦粉 大さじ2・サラダ油 大さじ1・赤ワインソース 大さじ4~5・大根 適量
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
ざるに上げ、流水をかけて粗熱を取る。氷水にとってもみ洗いし、ざるに上げてしっかりと水けをきる。わけぎは端から2mm幅に切り、水に5分間さらして水けをきる。器に**2**のそうめんを盛り、**1**の【ツナだれ】をかけ、わけぎをのせ
・そうめん 3ワ・ツナ缶 1缶・めんつゆ(濃いめ) カップ1・わけぎ 1/2本
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加