メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6663 件中 (941 - 960)
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。炊飯器に入れ、「こんぶだし」、Aを加え30分(時間外)おいてから炊く(時間外)。(2)桜の花、桜の葉はサッと水洗いし、キッチンペーパーにはさんで水気をしっかりとる。(3)キッチンペーパーに(2)の桜の葉を広げて電子レンジ(600W)で約30~40秒加熱してパリッとさせる。(2)の桜の花も同様に電子レンジにかける。(4)蒸らした(1)のご飯に(3)の桜の葉を軽くもんで混ぜて器に盛り、上に(3)の桜の花びらを散らす。
1カップ
カロリー:約319kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に【A】を入れて沸騰させる。茶わんにごはんを盛り、さばの干物と漬物をのせる。**2**に**1**をかけ、細ねぎ、ごま、のりを添える。
・さばの干物 80g・ごはん 200g・漬物 20g・細ねぎ 20g・ごま 適量・のり 適量・めんつゆ 小さじ2・水 カップ1
カロリー:約325kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
1.トマトは8等分のくし形に切る。長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。しょうがは薄切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、ねぎを入れて、転がしながら焼き色がつくまで約2分焼く。3.しょうが、牛切り落とし肉を加え、ほぐしながら肉の色が半分くらい変わるまで炒める。トマトと、酒、めんつゆ各大さじ2を加え、約2分煮る。
牛切り落とし肉…150gトマト…2個(約300g)長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本しょうが…1かけサラダ油…大さじ1/2酒
カロリー:約337kcal 
レタスクラブ
ゆでうどんは1玉を十文字に切り、サッと水で洗ってほぐす。油揚げは紙タオルではさんで余分な油を除き、3~4cm長さ、8mm幅に切る。フライパンにサラダ油大さじ1を熱して**2**を炒め、表面が焼けたら酒・うす口しょうゆ各大さじ2、みりん大さじ1、塩小さじ1/4を加えて全体を混ぜる。煮立ったら、**1**と削り節、七味とうがらしを加えて混ぜ、表面がところどころきつね色になるまで炒める。サラダ油小さじ1を加えて軽く炒めたら器に盛り、細ねぎと紅しょうがを添える。
・ゆでうどん
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.大根は皮むき器でリボン状に薄く削る。万能ねぎは小口切り、にんにくは横薄切りにする。赤唐辛子は半分にちぎって種を取る。ぶりは水けをしっかりと拭き、塩、こしょう各少々で下味をつけ、小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンに油大さじ3を中火で熱し、ぶりの両面を揚げ焼きにする。カリッとしたら取り出し、器に盛る。3.フライパンをきれいにし、油大さじ1、にんにく、赤唐辛子を入れ、弱火で炒める。香りが立ったら大根を加えて炒め、しんなりしたら合わせ調味料を加えて炒め合わせる。2の器に盛り
カロリー:約352kcal 
レタスクラブ
なすはヘタを切り落とし、1cm厚さの輪切りにする。水に入れてサッとつけ、ペーパータオルで水けを拭く。かぼちゃはスプーンで種とワタを除いて水でよく洗い、皮をところどころ切り落として3cm角に切る。たまねぎは縦に薄切りにし、青じそは茎を除いて4等分に切る。ベーコンは2cm幅に切る。フライパンにオリーブ油大さじ2を中火で熱し、たまねぎとベーコンを入れて約3分間炒める。なす、かぼちゃを加え、塩小さじ1/4、こしょう少々を加え、時々混ぜながら約4分間炒める。酒大さじ2を加え、ふた
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
長ねぎは白髪ねぎにする。器にサラダ油と塩を入れて混ぜる。中華麺は表示通りゆで、水でしめて水気を切り器に入れて和える。「鶏ごぼうみそ」、卵黄、白髪ねぎをのせる。
材料(1人分)中華麺1玉サラダ油小さじ1塩少々「鶏ごぼうみそ」大さじ2長ねぎ1/3本卵黄1個分
カロリー:約500kcal 塩分:約3.2g
桃屋 かんたんレシピ
1.鍋に湯を沸かし、豆腐を大きめにちぎって入れ、温める。2.小鍋にスープを入れて火にかけ、煮立てる。3.器にご飯を盛り、豆腐の湯をきってのせる。削りがつお、揚げ玉、わけぎを散らし、2をかける。
絹ごし豆腐…大1丁(約400g)わけぎ(または青ねぎ)の小口切り…1本分温かいご飯…茶碗2杯分削りがつお…小1袋(約3g)揚げ玉…30gスープ ・だし汁…3/4カップ ・しょうゆ、みりん…各大さじ1 ・塩…小さじ1/3
カロリー:約451kcal 
レタスクラブ
油揚げは油抜きをしてから、短冊切りにする。しめじは石づきを取りほぐし、しいたけは薄切りにする。炊飯器に研いだ米・白だし・目盛りまでの水を入れ、を加え炊く。炊き上がったらよく混ぜ合わせ、器に盛る。
材料(4人分)米2合しめじ1パック(約100g)しいたけ4枚(約60g)油揚げ1枚白だし100ml
カロリー:約340kcal 塩分:約2.4g
桃屋 かんたんレシピ
しらたきは熱湯で約1分間ゆで、ざるに上げる。粗熱が取れたら食べやすい長さに切る。焼き豆腐は4等分に切る。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。牛肉は大きければ食べやすく切る。鍋に【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったら牛肉を入れ、手早くほぐす。焼き豆腐、しらたき、ねぎを順に加え、再び煮立ったら弱めの中火で7~8分間煮る。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
・牛切り落とし肉 150g・しらたき 1/2袋・焼き豆腐 1/2丁・ねぎ 1本・だし カップ2/3・酒 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ハムは半分に切って1.5cm幅に切る。ピーマンは種を除いて5mm幅の輪切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、玉ねぎ、ピーマンを順に入れる。再び沸騰したらそうめんを加え、そうめんの袋の表示どおりにゆでる。3.流水で洗い、ざるにあけて水けをよくきり、ボウルに入れてハムとたれを加えてよく混ぜる。器に盛り、粉チーズをかける。
ロースハム…4枚ピーマン…2個玉ねぎ…1/2個そうめん…3束(約150g)粉チーズ…小さじ2たれ〈混ぜる
カロリー:約360kcal 
レタスクラブ
[1] のりの中心に、ご飯の半量(80g)を四角く包みやすいようにのせ、5mm程度の厚さに切ったアボカド、スライスチーズ、納豆をのせる。残りの半量のご飯を上からかぶせて、のりの角を中央に寄せるように包む。[2] お好みの大きさに切る。(画像は横半分にカット)※納豆は添付のたれを入れ、あらかじめよく混ぜ合わせておきます。
ご飯 茶碗1杯分、焼のり 1枚、、アボカド 1/4個、スライスチーズ 1枚、納豆 1/2パック
カロリー:約449kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1.なすは一口大の乱切りにする。豚こま切れ肉はほぐし、大きければ食べやすく切って片栗粉小さじ1をまぶす。2.フライパンにごま油大さじ1強をひき、なすを広げ入れてふたをし、強めの中火で約3分蒸し焼きにする。全体を混ぜ、なすの上に豚肉を広げてのせ、全体を炒める。肉の色が変わったら合わせ調味料を加えて強火にし、味がからむまで炒める。
豚こま切れ肉…150gなす…3個(約240g)片栗粉…小さじ1ごま油…大さじ1強合わせ調味料 ・おろしにんにく…少々 ・酒、みそ…各大さじ1
カロリー:約319kcal 
レタスクラブ
ご飯に酢・砂糖・塩を混ぜ、酢飯を作る。「キムチの素」とマヨネーズを混ぜ合わせ、キムマヨを作る。まぐろは棒状に2本切る。アボカドは幅1cmに切る。(の材料を半分ずつ使用する)巻きすの上に板海苔を置き、海苔の向こう側2cmをあけて酢飯を均一に広げる。中央にまぐろ・アボカドを置き、その上にのキムマヨをのせて手前から向こう側の酢飯と両端を合わせるようにしてかぶせ、両手で巻きすの上から締めて形を整える。以上の手順~で2本作り、お好みの大きさに切る。
材料
カロリー:約473kcal 塩分:約3.6g
桃屋 かんたんレシピ
1 ミニトマトは湯剥きして皮をむく。バジルは手でちぎる。 2 全ての材料をビニール袋に入れて空気を抜いて閉じる。冷蔵庫で1時間ほど漬け込む。(時間外)
材料(1人前) ミニトマト 25個 チェリーモッツアレラ 1パック(100g) 割烹白だし 80ml 水 160ml バジル 適量
調理時間:約8分 カロリー:約393kcal 塩分:約8.4g
ヤマキ おいしいレシピ
鶏肉は一口大に切り、塩・こしょう各少々をふって少しおく。ボウルに【つけ汁】の材料を合わせて、**1**の鶏肉を入れ、約5分間つける。ボウルに【青ねぎソース】の材料を混ぜ合わせてソースをつくる。**2**の鶏肉の汁けをきり、かたくり粉をまぶし、手でギュッと握って、170~180℃に熱した揚げ油でカラリと揚げる。**4**を器に盛り、**3**のソースをかける。
・若鶏もも肉 600g・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・溶きがらし 大さじ1・かたくり粉
調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
栗は、水に30分間以上つける。もち米は洗ってざるに上げ、約15分間おいて水けをきる。栗をとがったほうから底に向けて、包丁で引きはがすようにしながら鬼皮をむく。さらに渋皮を丁寧にむく。水に20~30分間ほどつけてアクを抜き、水けをよく拭いて半分に切る。酒大さじ1に水を加えてカップ1+1/2にし、塩小さじ1/2を加えてよく溶かす。炊飯器の内釜にもち米を入れて栗をのせ、**4**を注いで普通に炊く。炊き上がったら、栗をくずさないように、しゃもじでサックリと切るように混ぜる。[br
調理時間:約50分 カロリー:約420kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
を加えて混ぜる。粗熱が取れるまでそのままおき、米酢を加える。味をみて塩・こしょうで調え、食べる前に赤ピーマンを加えて混ぜる。
・生しいたけ 8枚・しめじ 2パック・えのきだけ 1袋・たまねぎ 1/2コ・赤ピーマン 2コ・にんにく 大さじ1・オリーブ油 大さじ2・白ワイン 大さじ3・みそ 大さじ1・フレンチマスタード 大さじ1・米酢 大さじ1・パセリ 大さじ2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを入れて袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がったらざるに上げて冷水にとり、流水でよく洗う。水けをよくきり、器に盛る。モロヘイヤはサッと洗い、根元から5cm分を切り落とす。鍋に湯を沸かし、2~3分間ゆでる。ゆで汁に粘りが出て、葉がトロンとしてきたら、ざるに上げる。水をはったボウルに入れて色止めをし、水けをよくきる。細かく刻んでから、さらに包丁でたたいて粘りを出す。**2**をボウルに入れてめんつゆを加え、混ぜ合わせる。**1**のそうめんにつゆ
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)長いもはすりおろす。オクラは塩ゆでし、小口切りにする。(2)ボウルに「コクうま」、Aを混ぜ合わせ、めんつゆを作り、冷蔵庫で冷やしておく(時間外)。(3)鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばをゆでて冷水でよく洗い、ザルに上げ、 水気をよくきる。(4)器に(2)のめんつゆを注ぎ入れ、上に(3)のそばを盛り、(1)のおろした長いもをかけ、(1)のオクラをのせ、練りわさびを添える。*ゆで加減を見るにはそばを1本取り、流水でそばを冷ましてから 親指の腹でそばを押しつぶし、白い芯が全く
カロリー:約445kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加