「300~500kcal > 洋食 > おかず」 の検索結果: 994 件中 (481 - 500)
|
(1)豆腐は8等分に切る。白菜はザク切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。にんじんは薄い輪切りにし、しいたけは半分にそぎ切りする。(2)鍋に水、「鍋キューブ」を入れて火にかける。(3)煮立ったら、さけ、帆立、かに、(1)の豆腐・白菜・ねぎ・にんじん・しいたけを加えて煮、火が通ったらバターを加える。 生ざけ 4切れ帆立貝柱 4個かにの足 4本木綿豆腐 1丁白菜 1/4株長ねぎ 1本にんじん 1/3本しいたけ 4枚水 4カップ「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個バター(食塩不 カロリー:約368kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
じゃがいもは皮をむいて8等分に切り、軽く水にさらす。鍋に入れてヒタヒタに水を注ぎ、強火にかける。煮立ったらふたをし、弱めの中火で10分間柔らかくなるまでゆでる。**1**の鍋の湯を捨て、中火にかけて鍋を揺すりながら水けをとばす。火を止め、じゃがいもが熱いうちに泡立て器で粗くつぶす。牛乳は別の小鍋に入れ、沸騰しない程度に温める。**2**のじゃがいもにバターを加え、溶かし混ぜる。塩をのせ、上から温めた牛乳を注ぎ、泡立て器で好みの加減につぶしながら混ぜる。**3**を耐熱の器に 調理時間:約30分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)豆腐はひと口大に切る。キャベツはザク切りにし、玉ねぎはくし形切りにする。にんじんはピーラーで薄切りにする。耐熱容器にキャベツ、玉ねぎを入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、ソーセージを入れてサッと炒める。Aを加え、ひと煮立ちしたら、(1)の豆腐・キャベツ・玉ねぎ・にんじんを加えて5分ほど煮る。(3)途中でアクを取り、全体に火が通ったら、Bを加えてひと煮立ちさせる。*鍋のシメにはバケットとチーズががおすすめ カロリー:約350kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)しめじは小房に分ける。(2)ボウルに卵を溶き、チーズをちぎり入れ、A、(1)のしめじ、ツナを加えて混ぜる。(3)フライパンに油を熱し、(2)を流し入れ、かき混ぜながら形を整え、フタをする。弱火にして表面が固まるまで焼く。 しめじ 1パックツナ缶 1/2缶(40g)卵 3個スライスチーズ・溶けるタイプ 2枚Aしょうゆ 小さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 8ふりA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約301kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] フライパンにサラダ油(分量外)を熱して半熟の目玉焼きを2つ作り、いったん皿に取り出す。[2] を全て混ぜ合わせる。全体が滑らかになるまでよく混ぜる。[3] [2]を2等分し、それぞれ丸く形を整える。中央を指で軽く押し、くぼませる。[4] フライパンにサラダ油(分量外)を熱し、強めの中火で焼く。片面に焼き目がついたらひっくり返して弱火にし、ふたをして中まで火を通す。つまようじをを刺して透明な肉汁が出てきたら、余分な油と水分をペーパータオルでふき取り カロリー:約470kcal 塩分:約4.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.とりささ身は縦半分に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をもみ込む。2.小麦粉、水各大さじ2を混ぜ、1にからめる。ポリ袋にパン粉3/4カップ、粉チーズ大さじ2を入れて混ぜ、ささ身を入れて全体につける。3.フライパンにサラダ油を1㎝深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、2を入れる。4.時々上下を返しながら全体がきつね色になるまで4~5分揚げ、油をきる。5.器に盛ってベビーリーフを添え、ベビーリーフにドレッシングをかける。 とりささ身…6本(約300g)ベビーリーフ カロリー:約480kcal
レタスクラブ
|
|
(1)なす、ズッキーニは3~5mm幅の輪切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなす・ズッキーニを入れて炒め、軽くしんなりしたら、混ぜ合わせたAを加えてからめる。(3)耐熱容器に(2)を盛り、パン粉をかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。 なす 1個(100g)ズッキーニ 1本(100g)A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ4A万能みそ(市販品) 大さじ2 カロリー:約340kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. 鶏もも肉は食べやすい大きさの幅1cm位の細切りにし、白ワイン、塩コショウをからめる。 下準備2. 赤ピーマンはヘタを切り落とし、縦4つに切って種を取る。 下準備3. リーフレタスは食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に放ってパリッとしたら水気をきる。 下準備4. レモンは食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鶏もも肉に薄く小麦粉をからめる。 作り方2. フライパンにオリーブ油、ローズマリー、タイムを入れて強火で熱し、オリーブ油に香りが移ったら取り出す。 作り方3 調理時間:約20分 カロリー:約443kcal
E・レシピ
|
|
えびは背わたを取り、尾の一節を残して殻をむき、尾の先を切ります。腹側に斜めにまん中まで切り込みを入れて体側の筋を切り、軽くひっぱってのばします。 いかはえんぺら(耳)・わた(内臓)・足をのぞき、胴の部分の皮をむき、約1cm幅の輪切りにします。 ペーパータオルで(1)・(2)の水気をふき、小麦粉・溶きたまご・パン粉の順に衣をつけ、約170℃の油でタネが浮き上がるまで揚げます。 器に盛り付け、くし形に切ったレモン・タルタルソースを添えます。 \ POINT / 衣の分量は、つけ 調理時間:約20分 カロリー:約377kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
|
|
下準備1. 鶏手羽先は関節で切り分け、身の厚い部分に切り込みを入れる。 下準備2. カボチャはワタと種を取り、食べやすい大きさに切って面取りをする。 下準備3. 枝豆は解凍し、サヤから豆を出す。 作り方1. ビニール袋に鶏手羽先、カボチャ、カレー粉小さじ1.5を入れ、よくからめる。 作り方2. フライパンにサラダ油小さじ1.5、バター5gを熱し、鶏手羽先を少し焼き色がつくまで中火で焼き、鍋に移す。 作り方3. フライパンに残りのサラダ油、バターを入れ、カボチャを加えて軽く 調理時間:約45分 カロリー:約399kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. の材料をよく混ぜ合わせる。 下準備2. ほうれん草は根元を切り落として、きれいに水洗いする。水気を切って、3cmの長さに切る。 下準備3. ベーコンは1cm幅に切る。 下準備4. ジャガイモは皮をむいて2~4等分に切り、薄い半月又はイチョウ切りにする。 作り方1. フライパンにオリーブ油とバターを中火で熱し、ジャガイモを炒める。透き通ってきたらほうれん草、ベーコンを加え、更に炒め合わせる。 作り方2. 野菜がしんなりしたら、強火で卵液を流し入れる 調理時間:約20分 カロリー:約338kcal
E・レシピ
|
|
[1] 鶏むね肉はフォークで全体に穴をあけて耐熱皿に入れ、塩をふり、酒をかける。ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱する。裏返して2分加熱し、そのまま冷まして余熱で火を通す。[2] アボカドは2cm角に切る。ミニトマトは半分に切る。[1]は手で食べやすい大きさに裂く。[3] ボウルに[2]とを入れ、サッとあえる。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。 鶏むね肉 1枚(280g)、塩 ふたつまみ、酒 大さじ1 カロリー:約390kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)ブロッコリーは小房に分け、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋に湯を沸かし、マカロニ、(1)のブロッコリーを、それぞれゆでる。(3)鍋にバターを溶かし、(1)の玉ねぎをしんなりするまで炒め、マッシュルーム、えびを加え、軽く炒める。(4)Aを加え、全体がなじむように混ぜ、ひと煮立ちさせる。(2)のマカロニを加え、混ぜながら再び弱火でしばらく煮、塩で味を調える。(5)グラタン皿または耐熱容器に、(4)を等分に盛り、(2)のブロッコリー、チーズをそれぞれ等分にのせる。オーブン カロリー:約347kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ピーマンは縦半分に切って斜め半分に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。ぶりは水けを拭き、4等分に切る。2.約15×25cmの耐熱容器に1、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、オリーブ油大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて混ぜ、広げる。3.オーブントースターに入れ、ぶりに火が通るまで約12分焼く。BBQソースをかける。 ぶり…2切れ(約200g)ピーマン…3個長ねぎ…1/2本おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)オリーブ油…大さじ1塩…小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約322kcal
レタスクラブ
|
|
1.たねの材料をボウルに入れて約30秒練り混ぜ、1/2量ずつ2cm厚さの楕円形に整える。直径約25cmの耐熱皿に玉ねぎの薄切りを広げる。たねを皿の左右に置いて中央を軽く指でくぼませ、小麦粉小さじ2を均等にふる。あいたところにしめじを置き、煮汁をたねに均等に回しかける。2.ラップをアーチ状にふんわりとかけ、電子レンジで約7分加熱する。3.ラップをはずして肉の上下を返し、煮汁を全体にからめる。新しいラップをふわっとかけ、約5分おいて味をなじませる。器にしそを敷いて盛り、しそ 調理時間:約15分 カロリー:約410kcal
レタスクラブ
|
|
1.豚肉は筋を切り、塩麹をからめて室温に約20分おく。玉ねぎは上下を少し切り落とし、4等分の輪切りにする。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、玉ねぎを並べる。約2分こんがりと焼いて上下を返し、ふたをして弱火で約5分蒸し焼きにする。塩少々をふり、器に盛る。3.フライパンに油小さじ1を足して中火で熱し、豚肉の塩麹を軽く拭って並べる。弱めの中火で約2分焼き、上下を返して弱火で約4分焼き、2に盛る。4.フライパンを拭いて中火で熱し、バター20gを溶かす。ミニトマトを加えて皮 調理時間:約30分 カロリー:約485kcal
レタスクラブ
|
|
1.じゃがいもはよく洗って皮つきのまま大きめの一口大に切り、水にさっとくぐらせて水けをきる。直径23cmの耐熱皿に広げ入れて塩少々をふり、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。2.玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。にんにくは縦半分に切って芯を取り、包丁の腹で潰す。ベーコンは1cm四方の棒状に切る。3.フライパンにオリーブ油大さじ3、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったらじゃがいもを加える。途中、上下を返しながら、約5分揚げ焼きにする。にんにくが焦げそうに カロリー:約464kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 電子レンジにかけられるジッパー付き保存袋に、「穀物酢」、砂糖、塩を入れて、電子レンジ(600W)に40秒かけ、混ぜる。[2] きゅうり、パプリカ、長いも、大根を5cmほどの長さに切る。たまねぎは薄切りにする。[3] [1]に[2]を入れ、昆布、粒こしょうも入れる。 冷蔵庫で30分以上漬ける。[4] 鶏もも肉に、包丁などで刺して味を染みやすくする。の材料をすり込み、10分ほど置く。[5] 片栗粉をまぶし、180℃の油で皮目から3分、返して2分揚げ、網で休ませ冷め カロリー:約393kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.サーモンは水けを拭き、1cm幅に切って両面に塩小さじ1/2、こしょう少々をふる。じゃがいもは焼く直前にスライサーでせん切りにし、水っぽい場合は水けを絞る。ボウルにじゃがいもを入れ、塩、こしょう各少々、小麦粉大さじ3をまぶす。2.フライパンにバター大さじ2を強めの中火で熱し、半分くらい溶けたらじゃがいもの半量を広げ入れる。サーモンを重ならないようにのせ、残りのじゃがいもでおおう。フライ返しで時々押さえながら、焼き色がつくまで4~5分焼く。火を止め、皿をかぶせて押さえ カロリー:約358kcal
レタスクラブ
|
|
(1)アボカドは種を取って皮をむき、2cm角に切る。トマトは2cm角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにAを熱し、香りが出たら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。えび、(1)のトマト・アボカドの順に加え、火が通ったらカレー粉を加えてさらに炒め合わせる。(3)全体にカレー粉がまわったら、Bを加えて5分煮、豆乳を加える。(4)器にご飯を盛り、(3)のカレーをかける。 むきえび 100gアボカド 1個(150g)トマト 1個(200g)玉ねぎ 1 カロリー:約429kcal
味の素 レシピ大百科
|