「300~500kcal > 洋食 > おかず」 の検索結果: 994 件中 (501 - 520)
|
作り方1. パプリカはヘタを切り落として種を取り、横半分に切る。玉ネギは耐熱容器に入れてバターをのせ、ラップをかけて電子レンジで1分加熱し、粗熱を取ってから他のの材料と混ぜ合わせる。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方2. パプリカの内側に薄く小麦粉を振り、を詰める。フライパンにサラダ油を中火で熱し、蓋をして肉詰めを焼く。両面焼き色がついたら器に盛り、ケチャップをかける。 パプリカ(黄、赤) 各1個豚ひき肉 200g玉ネギ(みじん切り) 1 調理時間:約20分 カロリー:約389kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サバは全体に塩をし、臭みを取る。 下準備2. ピーマン、パプリカは縦せん切りにする。 下準備3. 小麦粉とカレー粉は合わせておく。 作り方1. サバは水気を拭き取り、合わせた粉を両面に薄くつける。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、サバを皮目から両面焼く。 作り方3. フライパンにオリーブ油を熱し、ピーマン、パプリカを炒めて粗びき黒コショウを振り掛ける。サバと盛り合わせ、レモンを添える。 サバ 2切れ塩 小1小麦粉 大1カレー粉 小1サラダ油 大1 カロリー:約315kcal
E・レシピ
|
|
(1)鶏肉、じゃがいもはひと口大に切る。玉ねぎはくし形に切る。にんじんは乱切りにする。ブロッコリーは小房に分けてサッと下ゆでする。(2)厚手の鍋にバターを熱し、(1)の鶏肉を炒める。肉の色が変わってきたら、(1)のじゃがいも・玉ねぎ・にんじんを加えて炒める。 (3)水、「コンソメ」を加えて煮立ったら弱火にして10分煮る。Aを加えてトロッとするまでさらに煮込む。(1)のブロッコリーを加え、こしょうで味を調える。 鶏もも肉 250gじゃがいも 4個玉ねぎ 1個にんじん 1 カロリー:約334kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.フライパンに水1カップ、塩少々を入れて中火にかけ、沸騰したらほうれん草を入れてふたをし、約1分蒸しゆでにする。冷水にとってさまし、水けを絞って5cm長さに切る。玉ねぎは縦薄切りにする。とり肉は一口大のそぎ切りにし、塩小さじ1/2、こしょう少々をふり、小麦粉大さじ1をまぶす。2.フライパンの湯を捨ててさっと拭き、バター20gを中火で溶かし、玉ねぎを炒める。しんなりしたらとり肉を加えてさっと炒め、小麦粉大さじ1をふり、粉っぽさがなくなるまで炒める。3.牛乳1と1/2カップ 調理時間:約10分 カロリー:約413kcal
レタスクラブ
|
|
1.厚揚げは切り離さないように1cm残し、厚みを半分に切り込みを入れる。2.焼きのりは半分に切ってから四つ折り、チーズも四つ折りにする。ともに1の切れ込みに等分に詰める。3.上面に塩、こしょう各少々をふってAをぬり、パン粉をしっかりまぶす。4.フライパンに油大さじ2を中火で熱する。3をパン粉の面を下にして並べ、約2分、上下を返して約3分、こんがりと焼く。半分に切って器に盛り、中濃ソース適量をかけ、サラダ菜を添える。 厚揚げ(絹揚げ2個入り)…1パック(約300g 調理時間:約13分 カロリー:約452kcal
レタスクラブ
|
|
[1]キャベツは4cm角程度に切り、パプリカは乱切りにする。[2]とんかつ用肉は一口大に切る(8~10等分程度)。塩、こしょうをふり、小麦粉をまぶす。[3]をよく混ぜる。[4]フライパンに油を熱し、[2]の裏表を2分ずつ焼いて取り出す。[5]残った油にキャベツ、パプリカの順に広げ、2分焼きつける。上下を返して[2]を戻し、2分炒める。[6]中央をあけ、[3]を注ぎ、木べらで混ぜながら煮立たせ、全体にからめる。 キャベツ 2~3枚、パプリカ 1個、豚肉 カロリー:約468kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)トマトはヘタをくり抜き、ヨコ半分に切る。アスパラは長さを半分に切る。(2)ビニール袋にひき肉、Aを入れて袋の外側から粘りが出るまでもみ込む。8等分にして丸め、タネを作り、軽く押して2cmくらいの厚みにする。(3)フライパンにオリーブオイルを入れ、(2)のタネを並べ、タネの上に(1)のトマトを切り口を押しつけるようにかぶせて強火にかけ、1分ほど焼いてBを加える。(4)沸騰したら、(1)のアスパラを加えてフタをして中火で5分煮る。(5)器にトマトの部分を下にして盛り カロリー:約305kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.じゃがいもはスライサー(または包丁)で薄切りにする。ベーコンは5mm幅に切る。ボウルに卵を溶きほぐし、マヨネーズ大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えよく混ぜる。2.直径約20cmのフライパンにオリーブ油大さじ1とベーコンを入れて弱めの中火にかけ、じゃがいもを加えて炒める。全体に油がなじんだら、ふたをして途中混ぜながら約3分焼く。3.1の卵液を流し入れて中火にし、混ぜながら半熟状にして円く形を整える。ふたをして弱火にし、中心が固まるまで7~8分焼く。上下を返し 調理時間:約12分 カロリー:約318kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎは縦薄切りにする。納豆はほぐす。ボウルに卵を溶きほぐし、水大さじ1、しょうゆ小さじ1、粉チーズ、納豆を入れてよく混ぜる。2.フライパンにごま油大さじ1を弱めの中火で熱し、ひき肉、玉ねぎを入れて約3分炒める。3.玉ねぎがしんなりしたら強めの中火にして1の卵液を流し入れる。4.へらで大きく混ぜ、ふんわりと半熟状になったら手前から半分に折り畳む。 豚ひき肉…80g玉ねぎ…1/2個卵…3個粉チーズ…大さじ2納豆(小粒)…1パック(約40g。添付のたれは使わ カロリー:約326kcal
レタスクラブ
|
|
1.じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま1個ずつラップで包んで3分レンチンし、上下を返して2分レンチンする。そのままおき、粗熱がとれたら皮をむいて大きめにくずす。はんぺんは9等分のさいころ状に切る。ねぎは斜め薄切りにする。オーブンは200℃に予熱する。2.フライパンにバター10gを中火で溶かし、ねぎを炒める。しんなりしたらじゃがいもを加え、小麦粉大さじ1と1/2を全体にふり入れて炒める。粉っぽさがなくなったら、牛乳、塩小さじ1/2、こしょう少々を加えて混ぜながら煮る。とろみ 調理時間:約25分 カロリー:約356kcal
レタスクラブ
|
|
1...たまねぎは薄切りにし、ブロッコリーはさっとゆでて大きめの粗みじんにする。キャベツは1.5cmの色紙切りにする。2...ホワイトソース、牛乳、生クリームは合わせておく。3...鍋にバタ-を溶かし、キャベツとたまねぎをしんなりするまで炒め、えびと白ワインを加えてさらに炒める。4...えびが赤くなってきたら、(2)とブロッコリーを加え、弱火で炒める。5...塩、こしょうを加えて味を整え、8等分にしフランスパンにのせる。6...それぞれにパルメザンチーズを振り、オーブン 調理時間:約30分 カロリー:約308kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1.じゃがいもは皮つきのまま洗って水けがついたまま1個ずつラップで包み、やわらかくなるまで5~6分レンチンし、四つ割りにする。ピーマンは縦4等分に切り、にんじんは細い乱切りにする。手羽中は塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、手羽中を皮目を下にして並べる。あいているところにじゃがいも、ピーマン、にんじんを入れて塩少々をふり、ふたをして肉に火が通るまで5~6分焼く。途中、野菜は上下を返し、焼き色がついたら先に取り出す。3.手羽中 調理時間:約15分 カロリー:約306kcal
レタスクラブ
|
|
「さばみそ煮」は缶汁を取りわけ、ひと口大に切ります。たまねぎは薄切りにします。ミックスベジタブルは解凍しておきます。 (1)・「さばみそ煮」の缶汁大さじ1・マヨネーズ・粉チーズをボウルに入れて混ぜあわせます。 (2)を耐熱容器に入れ、オーブントースターで約7~8分間こんがりと焼きます。 \ POINT / ダイス状に切って電子レンジでやわらかくしたじゃがいも・かぼちゃを加えてもよいでしょう。おべんとうのおかずにする場合は、アルミカップに入れ、さらに形がくずれないように耐熱 調理時間:約10分 カロリー:約376kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
1.「とりの照り焼き」は半分のそぎ切りにし、卵液をからめる。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、1を並べて焼く。うすく焼き色がついたら上下を返し、同様に焼く。好みでトマトケチャップをのせても。 「とりの照り焼き」…1/4量卵液 ・溶き卵…1/2個分 ・粉チーズ…大さじ1/2オリーブ油 カロリー:約367kcal
レタスクラブ
|
|
1.なすは一口大の乱切りにする。まいたけは食べやすくほぐす。とりもも肉は一口大に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、とり肉を入れて塩、こしょう各少々をふり、約3分炒める。なす、まいたけを加え、油がなじむまで約1分炒める。3.ふたをして弱めの中火にし、約3分焼く。ふたを取り、合わせ調味料を加え、炒めながら全体にからめる。 とりもも肉…1枚(約250g)なす…3個まいたけ…1パック(約100g)サラダ油…大さじ1塩、こしょう…各少々合わせ調味料 ・おろし カロリー:約367kcal
レタスクラブ
|
|
作り方1. 鶏もも肉はひとくち大に切る。ジャガイモは皮をむいて2cm角に切り、サッと水に通して耐熱ボウルに入れ、ラップをして電子レンジで3分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。トマトはヘタをくり抜き、乱切りにする。 作り方2. フライパンにオリーブ油を熱し、鶏もも肉を炒める。表面が白くなったらジャガイモ、トマトを加えてフライパンに蓋をし、焦げないように気をつけながら7~8分煮る。 作り方3. 塩コショウで味を調え、ピザ用チーズを散らす。溶けたら器に盛り 調理時間:約20分 カロリー:約431kcal
E・レシピ
|
|
1.れんこんは5mm厚さの半月切りにし、酢水に約3分さらし、水けをきる。しょうがはみじん切りにする。2.ボウルに豚ひき肉、卵、しょうが、酒大さじ1/2を入れてよく混ぜ、4等分して円盤形にする。3.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、2を並べ入れ、両面を約4分焼く。水135ml、とりガラスープの素小さじ1/2、れんこんを加え、煮立ったら、合わせ調味料を再びよく混ぜて加え、上下を返すように混ぜる。ふたをして弱めの中火にし、約5分煮る。器に盛り、白いりごま少々をふる 調理時間:約15分 カロリー:約378kcal
レタスクラブ
|
|
1.ミニトマトは縦半分に切る。とり肉は余分な脂を除き、厚い部分に切り目を入れて開き、塩ひとつまみ、こしょう少々をふる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ、あいているところにさやいんげんを入れる。とり肉は焼き色がつくまで約3分焼いて上下を返し、弱火で約4分焼く。いんげんは時々上下を返しながら火が通るまで焼き、塩少々をふる。とり肉を食べやすく切り、いんげんとともに器に盛る。3.フライパンをさっと拭き、サラダ油大さじ1/2を中火で熱し 調理時間:約5分 カロリー:約470kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. イワシはウロコを取って頭を落とし、腹を斜めに切る。ワタを出し、分量外の塩水で洗う。親指の腹を骨に添わせ、頭側から尾に向かって滑らせるように身をはがし、尾の付け根で骨を折り、身を押さえながら骨を頭に向かってはがすように取る(手開きにする)。腹側に小骨がある場合は削ぎ落とし、両面に塩コショウを振る。イワシの骨は水洗いし、キッチンペーパー等でしっかり水分を拭き取る。 下準備2. シシトウは軸を切りそろえ、切り込みを入れる。 下準備3. レモンは半分に切る。 作り方1 調理時間:約20分 カロリー:約366kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サンマは半身の長さを2~3等分に切ってハーブソルトを少し多めに振り、小麦粉をからめる。 下準備2. サンマを三枚おろしにする場合。1.サンマは尾から頭に向かって、包丁の背でこするようにヌメリを取り、胸ビレの下に包丁を入れ、胸ビレごと頭を切り落とす。2.腹に包丁を入れ、尻ビレまで切り込みを入れてワタをだし、水洗いして水気を拭き取る。3.腹を手前に頭を右にして、頭側から中骨の上に包丁を入れ、骨に沿って尾まで切る(骨付きの身と切り離した身で2枚)。4.骨を下、背を手前 調理時間:約20分 カロリー:約494kcal
E・レシピ
|