「300~500kcal > 洋食 > おかず」 の検索結果: 994 件中 (541 - 560)
|
(1)フライパンに油大さじ1を熱し、玉ねぎを薄く色づくまで炒め、冷ましておく。パン粉は牛乳に湿らしておく。(2)ボウルにひき肉、Aを入れてよく混ぜ、(1)の玉ねぎ・パン粉、卵を加えてさらに混ぜ、タネを作る。4等分にし、小判形に形を整え、中央を少しくぼませる。(3)フライパンに油大さじ2を熱し、(2)のタネを入れ、強火で片面1分ずつ、両面に焼き色をつける。さらにフタをして弱火で4~5分、中まで火を通す。竹串を刺し、透明な汁が出たら焼き上がり。(4)つけ合わせを作る。じゃがいも カロリー:約398kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ブロッコリーは小さめの小房に分け、茎は皮を厚めにむいて1cm幅の短冊切りにする。赤パプリカは縦1cm幅に切り、長さを半分に切る。にんにくは横薄切りにする。2.フライパンにバター15gを中火で溶かし、豚肉、ブロッコリーを入れて強めの中火にして約4分炒める。パプリカ、にんにくを加えて約1分炒め、しょうゆ大さじ1を回し入れ、こうばしい香りがするまで炒める。 豚こま切れ肉…200gブロッコリー…縦1/2個(約100g)赤パプリカ…1/2個(約75g)にんにく…1片バター 調理時間:約10分 カロリー:約328kcal
レタスクラブ
|
|
1.じゃがいもは4等分に切る。にんじんは1cm厚さの輪切りにする。玉ねぎは4等分のくし形に切る。2.玉ねぎ1/4個はみじん切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えてしんなりするまでもみ込む。とりひき肉、パン粉1/2カップ、水大さじ2を加えて練り混ぜ、6等分して丸める。3.鍋に1、水2カップ、酒1/4カップ、塩小さじ1/2を入れて中火にかけ、煮立ったら2を加える。再度煮立ったらふたをして、じゃがいもがやわらかくなるまで弱めの中火で約10分煮る。 とり カロリー:約365kcal
レタスクラブ
|
|
1.ごぼうはたわしなどでこすって洗い、皮むき器で6cm長さに薄く削る。水にさっとさらして水けをきる。長ねぎは斜め薄切りにする。2.鍋にごま油小さじ2を中火で熱し、1を入れて全体が軽く透き通るまで炒める。豚こま切れ肉を加えて炒め合わせ、肉の色が変わったら酒1/4カップを加える。ふたをして弱火で約5分煮る。3.ふたを取り、塩小さじ1/3、バターを加え、ざっと混ぜてなじませる。 豚こま切れ肉…200gごぼう…2/3本長ねぎ(青い部分を含む)…1/3本バター…8g塩…小さじ1 カロリー:約376kcal
レタスクラブ
|
|
「さばみそ煮」は缶汁を取りわけ、ひと口大に切ります。たまねぎは薄切りにします。ミックスベジタブルは解凍しておきます。 (1)・「さばみそ煮」の缶汁大さじ1・マヨネーズ・粉チーズをボウルに入れて混ぜあわせます。 (2)を耐熱容器に入れ、オーブントースターで約7~8分間こんがりと焼きます。 \ POINT / ダイス状に切って電子レンジでやわらかくしたじゃがいも・かぼちゃを加えてもよいでしょう。おべんとうのおかずにする場合は、アルミカップに入れ、さらに形がくずれないように耐熱 調理時間:約10分 カロリー:約376kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)鶏肉、じゃがいもはひと口大に切る。玉ねぎはくし形に切る。にんじんは乱切りにする。ブロッコリーは小房に分けてサッと下ゆでする。(2)厚手の鍋にバターを熱し、(1)の鶏肉を炒める。肉の色が変わってきたら、(1)のじゃがいも・玉ねぎ・にんじんを加えて炒める。 (3)水、「コンソメ」を加えて煮立ったら弱火にして10分煮る。Aを加えてトロッとするまでさらに煮込む。(1)のブロッコリーを加え、こしょうで味を調える。 鶏もも肉 250gじゃがいも 4個玉ねぎ 1個にんじん 1 カロリー:約334kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ピーマンは縦半分に切り、玉ねぎとともに粗みじんに切る。ベーコンは1cm幅に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、1を入れて炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、トマト、洋風スープの素を入れて混ぜ、約6分煮る。3.表面に間隔をあけて2カ所くぼみを作り、卵を1個ずつ割り入れる。ふたをして、卵が好みのかたさになるまで約3分煮る。粗びき黒こしょう適量をふる。 ベーコン…4枚卵…2個ピーマン…1個玉ねぎ…1/2個カットトマト缶…1/2缶(約200g)洋風スープ カロリー:約329kcal
レタスクラブ
|
|
1.とり肉は観音開きにし、フォークで数カ所穴をあける。バットに入れて塩小さじ1/4をすり込み、オイルヨーグルトだれ大さじ3を全体にからめる。ラップをかけて冷蔵室で2時間~一晩おく。2.とり肉を焼く30分前に室温に置き、たれを拭う(たれはとっておく)。フライパンに油をひかずに皮目を下にして入れ、たれを肉にぬってふたをする。中火にかけて約1分おき、弱めの中火で約5分蒸し焼きにする。ふたを取って上下を返し、弱火で約2分焼く。食べやすく切って器に盛り、好みでベビーリーフを添え カロリー:約347kcal
レタスクラブ
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。しいたけは軸を残したまま、半分に切る。白菜、水菜は5cm幅くらいのザク切りにし、白菜は芯と葉に分ける。にんじんは1cm幅の輪切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)の鶏肉・にんじん・白菜の芯・しいたけ・白菜の葉・水菜の順に加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、ピザ用チーズを散らす。*残ったスープを煮立ててご飯を加えればリゾット風に!最後まで余すことなくお楽しみいただけます。 鶏もも肉 1/2枚しいたけ 4個白菜 1/8株水菜 1株 カロリー:約400kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.サーモンは塩小さじ1/3、こしょう少々をふり、小麦粉大さじ1/2をまぶす。2.フライパンにバター20gを中火で溶かし、サーモンを入れて両面を約1分ずつ焼き、いったん取り出す。3.セロリを入れてしんなりするまで中火で約2分炒める。4.小麦粉大さじ1と1/2を全体にふり、粉っぽさがなくなるまでしっかり炒める。5.牛乳を少しずつ加えながら、そのつど、なめらかになるまでよく混ぜる。6.マカロニと、塩小さじ2/3を加え、とろみがつくまで混ぜながら6~7分煮る。7.サーモンを戻し カロリー:約463kcal
レタスクラブ
|
|
1. レタスは一口大にちぎり、トマトはくし形に切る。ラディッシュとレモンは輪切りにする。 2. 牛肉は5~6cm幅に切り、塩、こしょうで下味をつけ、小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつける。 3. フライパンにサラダ油を熱し、一枚ずつ肉を広げて中火でこんがりと焼き目がつくまで焼く。 4. 皿に1と3を盛る。 ※栄養価は「ビーフカツ」と「付け合わせの野菜」の値です。 大麦牛ANGUS 牛モモステーキ用 200g 塩・こしょう 各少量 小麦粉 適量 卵 1個 パン粉 適量 調理時間:約25分 カロリー:約493kcal 塩分:約0.6g
日本ハム レシピ
|
|
下準備1. 玉ネギはみじん切りにする。ズッキーニは両端を切り落とし、幅1cmの輪切りにする。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. ボウルに豚ひき肉を入れ、塩、粗びき黒コショウ、ナツメグで下味をつける。粘りが出るまでこねる。 作り方2. 溶き卵を入れ、全体にポッテリするまで混ぜる。パン粉を加えて練り、さらに玉ネギを加えて手で手早く混ぜる。 作り方3. フライパンに(2)をひとくち大に丸めて並べる。隙間にズッキーニを入れ、中火にかける。 作り方4. 焼き色がつい 調理時間:約30分 カロリー:約470kcal
E・レシピ
|
|
1.大根は4~5cm長さ、7mm四方の棒状に切ってボウルに入れ、塩小さじ1/3を加えて混ぜる。約5分おき、水洗いして水けを拭く。さやいんげんは長さを3等分に切る。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、合いびき肉、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)を入れて肉を大まかにほぐしながら色が変わるまで炒める。3.1を広げてのせ、ふたをして弱めの中火で約3分蒸し焼きにする。ふたを取り、中火にして炒め合わせ、ウスターソース大さじ2、塩小さじ1/4、こしょう少々を加え 調理時間:約15分 カロリー:約313kcal
レタスクラブ
|
|
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚くむいて横薄切りにする。フライパンに入れ、水1/2カップを加えてふたをし、中火にかける。煮立ったら約2分蒸しゆでにし、ざるにあけてさます。ボウルにとり手羽中を入れ、おろしにんにく、塩、こしょう各少々、酒大さじ2を加えてもみ込み、片栗粉大さじ3をまぶす。2.フライパンにサラダ油大さじ2をひいて手羽中を並べ、中火にかける。焼き色がついたら上下を返し、ふたをして弱火で約6分焼く。ふたを取って中火にし、時々上下を返しながらカリッとするまで約3 カロリー:約487kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 春キャベツは4つのくし切りにし、ザッと水洗いして芯を切り落とし、横半分に切ってバラバラにしておく。 下準備2. ベーコンは長さを3~4等分に切る。 下準備3. の材料をよく混ぜ合わせる。 下準備4. オーブンを180℃に予熱しておく。 下準備5. 耐熱容器に分量外のバターをぬっておく。 作り方1. 塩小さじ2を入れたたっぷりの熱湯にキャベツを加え、しんなりしたらザルに上げ、粗熱が取れたらしっかり水気を絞る。 作り方2. 耐熱容器に(1 調理時間:約50分 カロリー:約435kcal
E・レシピ
|
|
(1)玉ねぎは薄切りにし、鶏肉、にんじん、じゃがいもはひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。オーブンは温めておく。(2)(1)のにんじん・じゃがいも・ブロッコリーは下ゆでする。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて肉に火が通るまで焼く。(1)の玉ねぎを加えて炒める。(4)玉ねぎがしんなりしたら、水、「クノール カップスープ」を加えてよく混ぜながら煮、(2)のにんじん・じゃがいも・ブロッコリーを加えて約5分煮て粗熱を取る。(5)耐熱容器に盛り、パイ カロリー:約328kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. カブは軸を2~3cmくらい残して葉を切り落とし、皮をむいて縦4つのくし切りにする。 下準備2. ニンジン、レンコンは皮をむいて大きめの乱切りにする。 下準備3. ジャガイモは皮をむき、食べやすい大きさに切って水に放つ。 下準備4. 鶏もも肉はひとくち大に切る。 作り方1. 鍋にオリーブ油、バター、ニンニクを入れて中火にかけ、香りがたってきたら鶏もも肉を炒め、白っぽくなったら野菜も炒め合わせる。 作り方2. 全体に油がまわったら、の材料を加える。鍋の蓋 カロリー:約386kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 鶏手羽元は水洗いして水気を拭き取り、骨の際に切り込みを入れる。 下準備2. キャベツは軸を切り離さないように、大きめのくし切りにし、サッと水洗いする。 下準備3. ニンジンは皮をむき、大きめの斜め切りにする。 下準備4. セロリは葉を落として筋を引き、長さ5~6cmに切り、幅のあるものはさらに縦半分に切る。(ヒント)セロリの葉は香草として一緒に煮込んでもOKです。 下準備5. 玉ネギは上下を少し切り落として皮をむき、縦半分に切ってクローブを1本ずつ刺す。 下準備 カロリー:約427kcal
E・レシピ
|
|
1.とり肉は長さを半分に切り、厚みを半分に切る。水けをしっかり拭いてポリ袋に入れ、ころも用の材料を加え、全体が均一になるまで袋の上からもみ込む。2.コーンフレークをバットに広げ、小さめのボウルの底などで粗く砕き、オリーブ油大さじ1を全体にからめる。1のとり肉を押しつけるようにして、全体にしっかりとまぶす。3.フライパンに2を並べて中火にかけ、約4分焼き、裏返してフライ返しで押さえながら約4分焼く。器に盛ってフライパンに残ったコーンフレークをかけ、好みで水菜とレモンを添える カロリー:約327kcal
レタスクラブ
|
|
1.ブロッコリーの房は小さめの小房に分け、茎1個分は皮を厚めにむいて食べやすい大きさに切る。エリンギは食べやすい大きさに裂く。ウインナソーセージは斜め半分に切る。2.フライパンに1をなるべく重ならないように並べ入れ、水大さじ4を回しかけてふたをし、強火にかける。湯気が出てきたら中火にして約6分蒸し煮にする。水けが残っていたらふたをはずして水分をとばす。3.耐熱ボウルにチーズ、片栗粉小さじ1/2を入れて混ぜ、牛乳大さじ3を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1 カロリー:約328kcal
レタスクラブ
|