メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > おかず」 の検索結果: 484 件中 (401 - 420)
フライパンに水、顆粒チキンスープの素、トマトケチャップ、しょうゆ、酒、砂糖、酢、かたくり粉を入れ、混ぜながら中火にかける。煮立ったら、鶏肉のから揚げを加えてサッとからめる。
・鶏肉のから揚げ 8コ・水 カップ1/2・顆粒チキンスープの素 小さじ1/4・トマトケチャップ 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2・酢 小さじ2・かたくり粉 小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」とスパイス類をすり混ぜる。2 肉や野菜を焼き、8割程火が通ったら①を振りながら焼いて仕上げる。・肉や魚は薄く塩を振って8割程焼き、BBQスパイスをたっぷり振って香ばしく焼き上げましょう。・コリアンダーパウダーやドライパセリ、ドライオレガノなどのハーブ類を加えたりとお好みでアレンジしてお楽しみいただけます。・調理時間に食材を焼く時間は含まれません。
調理時間:約5分 カロリー:約39kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
新玉ねぎを薄切りする。ボウルにコロッケを入れて粗く崩し、新玉ねぎ、マヨネーズ、白だしジュレと混ぜ合わせたら完成。
コロッケ(市販品)2個新玉ねぎ1/4個マヨネーズ大さじ2白だしジュレ(※)大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約394kcal 塩分:約1.5g
ヤマサ Happy Recipe
1 青じそは千切りにする。豚肉は食べやすい長さに切る。耐熱皿にもやしを入れ、豚肉を上に広げ、酒をかけてふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで4分加熱する。2 器に水気をきって盛り、青じそを乗せてごまを振る。合わせた(a)を2等分して添える。・まだお肉が赤ければ追加加熱をしてください。・お皿に盛る際、水分はできるだけきって盛ります。・つけだれは全体を浸さず少しだけつけて食べるような形で仕上げましたが、しょっぱければ水を足してください。
豚バラ薄切り肉 120gもやし 1袋青じそ 適量白・黒いりごま 各適量(a) 液みそ つきぢ田村監修 冷や汁の素 大さじ1と1/2砂糖 小さじ1水 大さじ4ごま油 少々酒 大さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約353kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
鶏肉は一口大に切り、塩、こしょうをふる。 「朝のたべるスープ ミネストローネ」を加え、約2分煮込んで鶏肉に火を通す。
朝のたべるスープ ミネストローネ 1パック 鶏もも肉200g サラダ油大さじ1 塩、こしょう少々 パセリ(お好みで)適量
調理時間:約5分 カロリー:約346kcal 
フジッコ愛情レシピ
下準備1. ニラは根元を切り落とし、長さ1cmに切る。貝われ菜は根元を切り落とす。 作り方1. ボウルに溶き卵を入れ、作り置き肉みそとニラを加えて混ぜる。 作り方2. フライパンにゴマ油を中火で熱し、(1)を流し入れて手早く混ぜる。半熟状になったらフライパンの片側に寄せてオムレツの形に整え、ヘラでひっくり返す。器に盛り、貝われ菜を添える。
作り置き肉みそ 2人分溶き卵 4個分ニラ 1/2束貝われ菜 適量
調理時間:約5分 
E・レシピ
鍋に豆乳とめんつゆを入れ火にかける。。煮立ったら、凍ったままの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」ともやしを加え、約1分煮る。。食べるラー油をかけ、青ねぎを散らせば出来上がり。
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、豆乳 300cc、めんつゆ 適量、もやし 100g、食べるラー油 適量、青ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
材料(2人分) ・なす 2本(160g)・豚バラ薄切り肉 80g・塩 少々・しょうゆ 大さじ1・「AJINOMOTO® 焙煎ごま香味油」 大さじ1・粗びき黒こしょう 適量・みつ葉 適量
調理時間:約8分 カロリー:約242kcal 塩分:約1.7g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
しょうゆに「ふじっ子(塩こんぶ)」を入れて《塩こんぶ醤油》を作り、5分おく。 豆腐は軽く水切りし、4等分に切って2つの器に盛り、小口切りにしたみょうが、ねぎ、すりおろしたしょう が、「ふじっ子(塩こんぶ)」をのせ、《塩こんぶ醤油》をかける。
豆腐1丁 みょうが1本 万能ねぎ適量 しょうが1片 ふじっ子(塩こんぶ)※刻んで使用(または「きざみ塩こんぶ ごま」)かるく5ふり(1g) 《塩こんぶ醤油》〇しょうゆ大さじ1〇ふじっ子(塩こんぶ)※刻んで使用(または「きざみ塩こんぶ ごま」)3g
調理時間:約5分 カロリー:約98kcal 
フジッコ愛情レシピ
1 にんにくは粗みじん切りにする。ちくわは幅5mmのななめ切りにする。2 フライパンにごま油、輪切り唐辛子、にんにくを合わせ、炒める。3 にんにくの香りがでてきたら、ちくわ、もやし、「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」を加え、火を強めて1〜2分程、つぶみそがなじむまで炒める。
ちくわ 2本緑豆もやし 1袋にんにく 1片輪切り唐辛子 1本料亭の味 フリーズドライつぶみそ 大さじ1ごま油 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約122kcal 塩分:約1.4g
マルコメ レシピ
材料(2人分) ・かき(むき身) 6個・国産レモン 1個・にんにく(みじん切り) 大さじ1・赤唐がらし(種を除く) 1本・塩 小さじ1/2・「AJINOMOTO オリーブオイル」 カップ1/2・イタリアンパセリ(みじん切り) 大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約449kcal 塩分:約1.8g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
大根は1.5cm角に切ります。(1)をポリエチレン袋に入れて「キムチ鍋の素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約1時間漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
大根 3cm分(約100g)。エバラキムチ鍋の素 適量(約50ml)
調理時間:約5分 カロリー:約16kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
餃子のタネに火が通ったら、1/4の量を油揚げの中に入れて、爪楊枝で口を閉じ、薄く油を敷いて熱したフライパンに入れて焼く。両面を焼き色がつくまでこんがり焼いて、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を鍋肌に流して焦がし醤油をサッと絡める。
餃子のタネ100g油揚げ2枚スライスチーズ1枚ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約223kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
油揚げは開いて6等分に切り、オーブントースターでカリカリになるまで焼きます。 小ねぎは小口切りにしてトッピング用に少しとりわけ、ねぎとろ・みそ・しょうゆとよく混ぜ合わせます。 (1)に(2)をのせ、器に盛り付け、小ねぎと刻みのりを散らします。 \ POINT / 具をごはんにのせてもおいしくいただけます。油揚げの代わりに、大葉やのりで巻いてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]ねぎとろ40g油揚げ(15cm×7.5cm)1枚小ねぎ10gみそ小さじ1/2しょうゆ小さじ1/2刻みのり少々
調理時間:約5分 カロリー:約93kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
ワンポイントアドバイス*野菜が不足しがちな揚げ物メニューにサルサで野菜をプラスできます。*サルサのほのかな酸味と辛みで揚げ物もさっぱりいただけます。
材料(3~4人分)鶏のから揚げ16個程度カゴメサルサ1/2瓶※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約5分 カロリー:約448kcal 塩分:約3.8g
カゴメのレシピ
「北海道ソーセージ」は斜め切りに、キャベツはひと口大に切る。 耐熱容器に(1)・水を入れて顆粒コンソメ・バターをのせ、ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで3分加熱する。 (2)を混ぜ合わせ、お好みで粗挽き黒こしょうをふる。 \ POINT / バター蒸しのスープのなかにもおいしさと栄養が溶け出していますので、余すことなくいただきましょう。
材料 [ 2人分 ]「北海道ソーセージ」2本キャベツ3枚(150g)水100ml顆粒コンソメ小さじ1/2バター大さじ1粗びき黒こしょうお好みで
調理時間:約5分 カロリー:約147kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
❷小鍋に湯を150ml沸かし、ブロッコリーとミックスビーンズを入れて1 分ゆで、トマトとコンソメを加え30秒火にかける。❸器に注ぎ、食べる直前に有機えごま油をかける。
トマト 1/2個ブロッコリー 2房ミックスビーンズ(水煮) 25g顆粒コンソメ 小さじ1日清有機えごま油 お好みの量
調理時間:約5分 
日清オイリオ わくわくレシピ
アスパラをから焼きすると、余分な水分がとんで甘みが増し、香ばしさが加わります。「AJINOMOTO オリーブオイル」をかけることで、より風味よくいただけます。
材料(2人分) ・グリーンアスパラガス 5本(100g)・塩 少々・粗びき黒こしょう 少々・「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約74kcal 塩分:約0.4g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
「太ちくわ」は斜め薄切りにする。 耐熱ボウルに(1)・キャベツミックス・ごま油を入れて軽く混ぜ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで2分加熱する。 (2)に合わせた【A】を加え、さらに1分加熱し、全体を混ぜ合わせる。 \ POINT / そのまま食べられる「太ちくわ」を使うので加熱時間も短く、簡単にボリューム満点な主菜が完成します。
材料 [ 2人前 ]「まるごとおいしい太ちくわ」2本キャベツミックス1袋(200g)ごま油小さじ2A甜麺醤大さじ1しょうゆ小さじ1/2酒大さじ1/2にんにく(おろし)小さじ1/2しょうが(おろし)小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約152kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
かきはよく洗う。・フライパンに①、にんにく、赤唐がらし、塩、「AJINOMOTO オリーブオイル」を入れ、中火で煮る。・皿に盛り、パセリをふる。
材料(2人分) ・大根 4cm・にんじん 1/2本・かき(むき身) 150g・にんにく(みじん切り) 大さじ1・赤唐がらし(種を除く) 1本・塩 小さじ1/2・「AJINOMOTO オリーブオイル」 カップ1/2・パセリ(みじん切り) 適量
調理時間:約5分 カロリー:約477kcal 塩分:約2.5g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加