メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > おかず」 の検索結果: 484 件中 (361 - 380)
大根を鬼おろしでたっぷりとすりおろし、好みでしょうが(すりおろす)を添えたり、七味とうがらしをふってもよい。
・鶏のから揚げ 8~10コ・大根 適量・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1・昆布 1枚・削り節 40g・水 カップ8
調理時間:約5分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】の材料は、器に入れて混ぜ合わせておく。 中火で熱したフライパンにバターをひき、「おさかなのソーセージ」の表面がこんがりとするまで焼いたら、お皿に盛り付ける。 (2)のフライパンを弱火に落とし、たまねぎ、にんにくを入れて、しんなりとするまで炒め、【A】の材料を加えて軽く煮詰める。 「おさかなのソーセージ」に(3)をかけたら、カレー粉をふりかける。 お好みで、フライドポテト、パセリを添える。 \ POINT / おさかなのソーセージをバターで香ばしく焼き上げることで風味豊かになり、より食欲そそられる一品に
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」2本たまねぎ1/8個にんにく1片バター5gカレー粉適量フライドポテト適宜パセリ適宜Aケチャップ大さじ2酒大さじ1砂糖小さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約187kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
1鶏肉は一口大に切り冷凍用の調理袋にいれ、調味料もすべて入れて軽くもみこむ。玉ねぎは5㎜のくし形に切る。2基本のトマトソースと玉ねぎ、バターを入れて空気を抜いて口をきっちり閉じる。3平たくして冷凍する。4解凍してから蓋が閉まる鍋に入れて弱火で煮込む。(10分)ワンポイントアドバイス*人気のバターチキンカレーが、ご自宅で簡単に手作りできます♪お肉がびっくりするほど柔らかく仕上がります。
材料(3人分)鶏もも肉350g塩適宜こしょう適宜おろしにんにく(チューブ入り)小さじ1おろししょうが(チューブ入り)小さじ1カレー粉大さじ1プレーンヨーグルト1/2カップカゴメ基本のトマトソース295g1缶バター40g玉ねぎ1/2個※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約5分 カロリー:約410kcal 塩分:約3.3g
カゴメのレシピ
はくさいは細切りにして塩をもみ込み、しんなりしたら水気を絞る。 しょうがと酢を合わせておく。 ボウルにはくさいを入れてごま油を絡め、ほぐした「海からサラダフレーク」・(2)・塩昆布・白ごまを加えてよく和える。
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」1/2パック(60g)はくさい200g塩小さじ1/4しょうが(千切り)1/2かけ分(4g)酢(あれば米酢)小さじ2ごま油小さじ1/2塩昆布2g白いりごま小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約73kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
フライパンを中火で熱し、ごま油をひいたら、もやし、ニラを加えてしんなりとするまで炒めて、一度取り出す。 「麻婆豆腐の素(中辛)」、「海からサラダフレーク」を加えて温めたら(2)を戻し入れて炒め合わせ、器に盛り付ける。 \ POINT / 「麻婆豆腐の素(甘口)」でも美味しくいただけます。
材料 [ 3人分 ]「海からサラダフレーク」120g​もやし1袋(150g)ニラ20gごま油小さじ1「麻婆豆腐の素(中辛)」1袋
調理時間:約8分 カロリー:約117kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
1サラダチキンは一口大に切る(又は手で割く)。耐熱容器にご飯以外のすべての材料を入れ、ラップをしてレンジで加熱する。(600W/3分)2全体をよく混ぜ合わせ、ご飯と共に盛り付ける。※レンジから取り出す際は、大変熱いので、十分にご注意ください。ワンポイントアドバイス*野菜ジュースとサラダチキン使用で時短、簡単バターチキンカレーが仕上がります。*お好みでナンを添えて、お召し上がりください。
材料(1人分)サラダチキン(プレーン)1/2個野菜一日これ一杯720ml200mlカレールウ1かけ(約20g)バター15g牛乳大さじ1ご飯1人前※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約5分 カロリー:約572kcal 塩分:約2.8g
カゴメのレシピ
ブラックペッパー入りベビー2個卵4個レッドオニオン1/2個ベーコン50g生クリーム大さじ1マッシュルーム4個塩・こしょう少々オリーブオイル大さじ1
調理時間:約6分 カロリー:約222kcal 塩分:約1.4g
六甲バター レシピ
1のりは4等分に切る。2①でポテトサラダを包み、4等分に切ったミニトマトを飾る。3【ポテトサラダ】じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいてフォークなどでつぶす。4きゅうりは輪切りにして塩でもみ、水で洗って水気をしぼる。玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。
調理時間:約5分 カロリー:約278kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
フライパンにごま油をいれ、豚肉、ピーマンを中火で炒め、塩、こしょうをふる。 「たけのこ煮」を汁ごと、オイスターソースを加え、炒める。 水溶き片栗粉でとろみをつける。
おかず畑たけのこ煮1袋 豚ロース薄切り肉80g ピーマン2個 オイスターソース大さじ1/2 水溶き片栗粉片栗粉小さじ1:水小さじ2 ごま油大さじ1/2 塩・こしょう少々
調理時間:約8分 カロリー:約195kcal 
フジッコ愛情レシピ
きゅうりは5mm幅の斜め切りにします。(1)をポリエチレン袋に入れて「キムチ鍋の素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約30分漬けます。(時間外)汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
きゅうり 1本(約100g)。エバラキムチ鍋の素 適量(約50ml)
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
白菜は繊維をたつように幅1cmに切る。耐熱の器に入れ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで3分加熱する。ラップをはずしてボウルの中で白菜を広げ、しぼれる温度になるまで粗熱をとる。2 白菜の水気をよくしぼり、梅肉、(a)を加えてあえる。調理時間に粗熱をとる時間は含まれません。
白菜 300g梅干し 1個(a) 料亭の味 フリーズドライつぶみそ 小さじ2ごま油 小さじ1
調理時間:約6分 カロリー:約50kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
片面焼きの場合は、1分30秒~2分間予熱してから強火で2分間焼いて裏返し、さらに2分間焼く。器に盛り、キャベツとパセリを添える。
・豚肉 4枚・溶き卵 1/2コ分・小麦粉 大さじ2・水 大さじ1・パン粉 カップ1/2・オリーブ油 大さじ1・キャベツ 1枚分・パセリ 少々・塩 適宜・こしょう 適宜
調理時間:約8分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
1たまごサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。2器に10品目のサラダ レタスやパプリカを敷き、中央に①をのせ、モッツァレラチーズと食べやすい大きさにさいたかに風味かまぼこを盛りつける。

調理時間:約5分 カロリー:約282kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
1 ズッキーニは2〜3mm厚さに切り、塩をふって全体になじませ5〜10分おく。 2 おいている間に【A】を混ぜ合わせておく。 3 ➀のズッキーニの水気をペーパータオルで拭き取り、器に盛り付ける。しらすをのせ、➁を全体に回しかける。 4 かつお節をふりかけ、大葉を手でちぎりながら全体に散らす。
材料(2人前) ズッキーニ 1本 しらす 20~30g 大葉 1~2枚 塩 小さじ1/4 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】オリーブオイル 小さじ2 【A】酢 小さじ1 かつお節 1~2パック
調理時間:約5分 カロリー:約78kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1ベーコンは短冊切りにする。2フライパンにバターを熱し、①とコーンを加えて炒め、塩・こしょうで味をととのえる。

調理時間:約5分 カロリー:約138kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
1フライパンに【A】を入れて沸騰させ、「新あさひ豆腐うす切り」を入れ、1分煮る。2①にニラを加えてサッと煮、溶き卵を全体に流し入れ、ふたをして火を止め、2分ほど蒸らす。
新あさひ豆腐うす切り20gニラ(4cm長さに切る)50g卵2
調理時間:約7分 カロリー:約81kcal 塩分:約0.9g
旭松食品 レシピ
耐熱容器に豆腐を入れ、「プチッと鍋」と水を加え、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約3分加熱して、出来あがりです。※お好みで水菜を添えてお召しあがりください。
絹ごし豆腐 1/2丁。エバラプチッと鍋 豆乳ごま鍋 1個。水 200ml。水菜(4~5cmに切る) 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約135kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.フライパンにオリーブ油を薄くひき、豚肉の1/2量を広げ入れて塩少々をふる。レタスを2~3つにちぎって広げ入れ、残りの豚肉を広げながらのせて塩少々をふる。2.ふたをして中火にかけ、肉の色が変わるまで約4分蒸し焼きにする。たれをかけて食べる。
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…200gレタス…1個(約300g)たれ〈混ぜる〉 ・ポン酢じょうゆ…大さじ3 ・オリーブ油…大さじ1 ・粗びき黒こしょう…少々オリーブ油、塩
調理時間:約6分 カロリー:約357kcal 
レタスクラブ
作り方 ・アスパラはピーラーで下半分の皮をむき、細長い乱切りにする。・フライパンに①、かつお、にんにく、赤唐がらし、塩、「AJINOMOTO オリーブオイル」 を入れ、中火で5分ほど煮る。
材料(2人分) ・かつお(刺身用) 150g・グリーンアスパラガス 5本・にんにく(みじん切り) 大さじ1・赤唐がらし(種を除く) 1本・塩 小さじ1/2・「AJINOMOTO オリーブオイル」 カップ1/2
調理時間:約8分 カロリー:約548kcal 塩分:約1.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1 新ごぼうはたたいて食べやすい長さに切る。レモンは、半分は果汁を絞り(約大さじ1/2)、残り半分はいちょう切りにする。2 沸騰したお湯に酢(分量外)を適量入れる。新ごぼうを加えて4分程ゆで、水気をきる。3 ボウルに②、レモン、レモン汁、「料亭の味 フリーズドライつぶみそ」を加え、つぶみそがなじむまであえる。
新ごぼう 1本レモン 1/2本料亭の味 フリーズドライつぶみそ 小さじ2
調理時間:約7分 カロリー:約87kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加