メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 主食」 の検索結果: 1300 件中 (521 - 540)
1 中華めんは袋の表示通りゆで、水気をきり、めんつゆで和え、器に盛る。 2 ①に桜えび、天かす、小口切りにしたねぎをのせ、ごま油、七味唐がらし、かつお節をかける。
材料(2人前) 中華めん 2玉 めんつゆ 大さじ4 桜えび 大さじ4 天かす 大さじ4 青ねぎ 適量 ごま油 適量 七味唐がらし 適量 氷温熟成使い切りかつおパック 2袋
調理時間:約5分 カロリー:約473kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1食パンにパン工房をぬり、ピザ用チーズを散らして、オーブントースターで約3分焼く。2器に冷水にさらして水気をきったリーフレタスを敷き、①を盛りつける。

調理時間:約5分 カロリー:約239kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
まぐろの缶詰を開け、きゅうりをのせたパンの上にのせる。 お好みで玉ねぎのスライスやマヨネーズをかけて出来上がり。
材料 石窯の玄米ブレッド2枚まぐろフレークの缶詰適量きゅうり適量玉ねぎお好みで適量マヨネーズお好みで適量
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
ねぎとザーサイは、それぞれ粗みじん切りにする。卵を割り、1コは全卵を使う。残り1コは卵黄を取り出す。**1**の全卵と卵黄を合わせて溶く。塩・こしょう各少々で調味する。ご飯に**2**の卵液をかけて、混ぜてからねぎとザーサイを加えて、ざっと混ぜ合わせる。フライパンでサラダ油大さじ1を熱し、**3**を入れてパラパラするまでいためる。
・ご飯 2杯分・卵 2コ・ねぎ 10cm・ザーサイ 適宜・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
1糖質0g麺は水けをしっかりきる。2なめこは熱湯でさっとゆで、ざるに上げて水けをきる。やまいもはすりおろし、小ねぎは小口切りにする。31を器に盛り、2、卵黄、刻みのりをのせ、混ぜ合わせたAをかける。
材料(1人分)糖質0g麺 そば風麺1パックやまいも70gなめこ50g小ねぎ2本卵黄1個分刻みのり適量A めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1A 水大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約154kcal 塩分:約1.9g
紀文 笑顔のレシピ
1 米は研ぐ。豚肉は2〜3cm長さに切り、しめじは根元を切り小房に分ける。長ねぎは小口切りにし、白い部分と青い部分に分けておく。 2 内釜に米を入れて【A】を加え、2合の目盛りよりやや下まで水を加えて全体に混ぜる。しめじ、長ねぎの白い部分を加え、豚肉を広げのせて普通に炊飯する。 3 炊き上がったら、かつお節、長ねぎの青い部分を加えて混ぜ合わせる。 4 器に盛り、ごまを散らす。
材料(4人前) 米 2合 豚バラ薄切り肉 150g しめじ 1パック 長ねぎ 1本 【A
調理時間:約5分 カロリー:約440kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1ロールパンに切れ込みを入れる。2①に薄く切ったバターとスプレッドをはさむ。

調理時間:約5分 カロリー:約217kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1食パンを6等分に切り、ピーナッツホイップとチョコホイップをしぼる。

調理時間:約5分 カロリー:約350kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
スパゲティは半分に折って下ゆでしておきます。(時間外)鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけます。煮立ったらベーコン・キャベツ・赤唐辛子を加え、中火で約2分煮ます。スパゲティを加えてひと煮立ちしたら、出来あがりです。
スパゲティ(乾燥) 20g。ベーコン(1cm幅に切る) 1枚(約15g)。キャベツ(細切り) 1枚(約50g)。赤唐辛子(小口切り) 1/2本。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 1個。水 300ml
調理時間:約5分 カロリー:約83kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
うどんをゆで、冷水でしめる。 器にうどんを盛り付け、ちぎったレタス、半分に切ったプチトマト、「ごぼうと豆の6品目のサラダ」をのせる。 めんつゆをまわしかける。
おかず畑 ごぼうと豆の6品目のサラダ1袋 うどん2人前 レタス3枚 プチトマト4個 めんつゆ(ストレート)適量
調理時間:約5分 カロリー:約460kcal 
フジッコ愛情レシピ
ボウル等の器にごはんを盛り、その中に「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加え、水気を切ったコーンを入れてよく混ぜ合せる。ラップの上にSTEP1をよそってスティック状に握り、お好みで、海苔と薄く切った魚肉ソーセージを使いキリンの顔をつける。握ったスティックおにぎりをバター焼きにすると、香ばしくさらにおいしくなります。キリンの顔をつければお子様も喜び、キャラ弁としても使えます。
ご飯4杯分コーン缶1缶海苔お好みで魚肉ソーセージお好みでヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約292kcal 塩分:約1.0g
ヤマサ Happy Recipe
1パンにピザソースをぬる。2スライスチーズを山の形に切り、(1)にのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。3皿に盛り、トマトケチャップでメッセージを書く。
材料(1人分)食パン(6枚切り)1枚カゴメ完熟トマトのピザソース20g溶けるスライスチーズ1枚カゴメトマトケチャップ適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位
調理時間:約5分 カロリー:約237kcal 塩分:約2g
カゴメのレシピ
・冷凍「減塩うどん」はレンジで加熱する。フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて火にかける。香りがたってきたら一度火を止め、[A]とオイルサーディンを加える。軽く炒め合わせて再度火にかけ、レンジ加熱したうどんを合わせて味をととのえる。サラダほうれん草と共に皿に盛り付け、パセリをちらし、青柚子を添えて召し上がれ
冷凍「国産小麦 減塩だけどおいしいうどん」 1玉、オイルサーディン 3~4尾(約40g)、にんにく(小口切り) 1/2かけ、オリーブ油 小さじ2、サラダ
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1ミニトマトは半分に切り、ウィンナーは輪切りにする。2食パンに完熟トマトのピザソースを塗り、チーズ、①のウィンナーをのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。3②にイタリアンパセリ、ミニトマトを飾ったら出来上がり。ワンポイントアドバイス*お好みの具材を使って、かわいくデコレーションしましょう♪
材料(2人分)食パン(8枚切り)2枚カゴメ完熟トマトのピザソース40g溶けるスライスチーズ2枚ミニトマト1個ウインナーソーセージ2本イタリアンパセリ適宜※栄養価は日本
調理時間:約5分 カロリー:約243kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
1食パンにトマトケチャップを塗り、モッツァレラチーズをちらし、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。2バジルをちらし、オリーブ油をかける。ワンポイントアドバイス*食パンとトマトケチャップにモッツァレラチーズで、マルゲリータ風のピザトーストが作れます。*包丁いらずで作れるので、忙しい朝に、ワインのおつまみに、おすすめです。
材料(2人分)食パン(6枚切り)2枚カゴメトマトケチャップ40gモッツァレラチーズ16粒バジル2枚オリーブ油小さじ2※栄養価は日本食品標準成分
調理時間:約5分 カロリー:約381kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
1うどんは袋の表示通りゆで、水気をよくきる。2たくあん漬けは細切りにする。31とパスタソースを和えて器に盛りつけ、かつお節と2をのせる。

調理時間:約5分 カロリー:約325kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
1トマトは洗ってヘタを取り、1個を厚さ5~6mmの輪切りにする。2食パン1枚にマヨネーズ小さじ1、ケチャップ大さじ1の順に塗っておく。3(2)の上に(1)のトマトを平らに並べてスライスチーズをかぶせる。4オーブントースターで3~4分焼き、チーズがとろけてこんがり焼き色がついたら出来上がり。
材料(4人分)カゴメ ラウンドレッド(トマト)2個食パン(6枚切り)4枚マヨネーズ小さじ4カゴメトマトケチャップ大さじ4溶けるスライスチーズ4枚※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基
調理時間:約5分 カロリー:約258kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
1.かぶは葉を切り分け、葉は1cm長さに切り、白い部分は縦半分に切って横にごく薄切りにする。ボウルに入れてAを加え、しっかりもみ込んで水けを軽く絞る。2.ご飯を器に盛り、1、しらすをのせ、ごまをふる。レモンを搾って食べる。
しらす干し…30gかぶ(葉つき)…2個(約200g)レモンのくし形切り…2切れ温かいご飯…茶碗2杯分白いりごま…小さじ1A ・オリーブ油…小さじ2 ・塩…小さじ1/3 ・ゆずこしょう…少々
調理時間:約5分 カロリー:約284kcal 
レタスクラブ
1きゅうりは斜め薄切りにして、せん切りにする。2器にご飯を入れ、青じそ、①、鮭フレークを盛りつけ、キユーピーハーフで線描きする。

調理時間:約5分 カロリー:約381kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
❶ローストビーフは食べやすい厚みに切る。❷しその葉は1cmくらいにちぎる。紫たまねぎは薄切りにしてみずに5分ほどさらして水気をふく。かいわれ菜は根元を落とし長さを3等分する。❸たれを作る。小鍋に酒、みりんを煮たて、しょうゆを加えて煮立ったら一旦火を止めて、水溶き片栗粉を加えて混ぜながら加熱し、とろみをつけて火を止める。❹温かいご飯をどんぶりに盛り、③のたれを小さじ1杯回しかけ、②のしその葉をちらし、ローストビーフをのせる。紫たまねぎと貝割れをのせて、周りにたれを適量かける
調理時間:約5分 
日清オイリオ わくわくレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加