メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食」 の検索結果: 1955 件中 (481 - 500)
フライパンにひき肉、納豆のたれを入れて混ぜ、火にかける。パラパラになったらみそ小さじ2と砂糖一つまみ、納豆、ねぎを加えて炒める(もやしにのせるそぼろは、節約食材のひき肉&納豆でリーズナブルに)。**1**のもやしのラップを半分はずして汁けをきり(食卓に出す器でもやしを電子レンジ調理。余分な水けをよくきる)、ラップを取って**2**をのせる。好みで七味とうがらしをふる。
・もやし 1袋・納豆 1パック・納豆のたれ 1袋・豚ひき肉 50g・ねぎ 10cm・七味とうがらし 適宜・塩 ・こしょう ・みそ 小さじ2・砂糖 1つまみ
調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
二重にしたポリ袋に豆こうじと粗塩を入れ、袋の上からもんで混ぜる。水カップ1を加え、同様に混ぜる。[[ポリ袋みそ|rid=21211]]のつくり方**8**~**9**と同様にする。
・豆こうじ 500g・粗塩 100g
調理時間:約5分 カロリー:約900kcal 塩分:約99.g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. ちくわの穴にキュウリを入れる(キュウリはちくわの穴に入る大きさに切ってください)。 作り方2. (1)を端から幅約5mmを4切れ、幅1cmを1切れ作る。 作り方3. 魚肉ソーセージを幅1cmにカットし、三角に切り込みを入れ、焼きのりで目をつける。 作り方4. (2)のちくわを車に組み立て(幅5mmを車輪、幅1cmを窓に見立てて)、最後(3)をのせる(スパゲティーでさしてつなぐ)。
調理時間:約5分 カロリー:約47kcal 
E・レシピ
3.全体を混ぜ、酒大さじ1、塩小さじ1/2、こしょう少々、万能ねぎを加えて炒め合わせる。
とりむね肉(皮なし)…1枚(約250g)大根…250g万能ねぎ…1/3束おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)片栗粉、酒…大さじ1塩、こしょう、サラダ油
調理時間:約5分 カロリー:約223kcal 
レタスクラブ
1 山いもはビニール袋に入れてたたく。オクラはサッとゆでて小口切りにする。 納豆は混ぜておく。 2 丼に麦ご飯をよそい、①の山いも・オクラ・納豆をのせて、うずらの卵を割り入れる。 3 かつお節をふり、「めんつゆ」を回しかける。よく混ぜていただく。
材料(2人前) 山いも 5cm オクラ 4本 納豆 1パック(45g) 麦ご飯 茶碗2杯分 うずらの卵 2個 かつお節 適量 めんつゆ 大さじ3
調理時間:約6分 カロリー:約418kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
揚げびたしを小鍋または小さいフライパンに入れて火にかけ、温める。溶きほぐした卵を回し入れ、好みの加減で火を止める。器にご飯を盛り、卵とじをのせる。
・夏野菜の揚げびたし カップ1・卵 2コ・ご飯 茶碗2杯分
調理時間:約5分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
えのきだけは根元を切り落とし、長さを半分に切る。しめじは根元を切り落としてほぐす。鍋に**1**を入れ、レタスを食べやすくちぎって加える。【A】と粉チーズを加えて中火にかけ、沸騰したら弱火にし、ふたをして3~4分間蒸し煮にする。器に盛り、好みで粉チーズ適量(分量外)をふる。
・レタス 2枚・えのきだけ 1袋・しめじ 1/2パック・水 大さじ2・めんつゆ 小さじ1・粉チーズ 大さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 熱したフライパンに、豚バラ肉とカット野菜、1cm幅のくし切りにした玉ねぎを入れて炒める。 2 ゆでうどんを加え、だし香るつけつゆ和風カレーを回し入れてさっと炒める。
材料(1人前) 豚バラ薄切り肉 60g カット野菜 100g 玉ねぎ 1/3個 うどん 1玉 だし香るつけつゆ和風カレー 1食分
調理時間:約8分 カロリー:約644kcal 塩分:約4.3g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 梅干しは種を取り、包丁で細かくたたいてペースト状にする。ボウルで他のの材料と混ぜ合わせる。 作り方1. 器に豆腐を盛り、をかけて刻みネギを散らし、刻みのりをのせる。
納豆(ひきわり) 1パック梅干し 1個しょうゆ 適量豆腐(小) 2丁ネギ(刻み) 大さじ1〜2刻みのり 適量
調理時間:約5分 カロリー:約111kcal 
E・レシピ
1 香菜は食べやすい大きさに切る。長ねぎは3cm長さに切ってから、白髪ねぎにする。ピーナッツは砕いておく。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら牛肉を広げて加え、すぐに火を止める。 3 器にご飯をよそい、2の牛肉とスープをかけて、1の香菜・白髪ねぎ・ピーナッツを飾る。お好みでライムをしぼっていただく。
材料(2人前) 牛赤身しゃぶしゃぶ用肉 4枚(160g) 香菜 1束(100g) 長ねぎ 6cm(25g) ピーナッツ 適量 A水 360ml A割烹白だし 小さじ4 Aナンプラー 大さじ1 ご飯(雑穀米) 茶碗2杯分 ライム・好みで 適量
調理時間:約8分 カロリー:約432kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ほうれんそうは塩少々を入れたたっぷりの湯でゆでて、冷水にとる。手で堅く絞って水けをきり、細かく刻む。鍋にだしを入れ、粉寒天を加えて混ぜ、中火にかける。混ぜながら粉寒天を煮溶かし、沸騰したら弱火にして1分30秒間ほど煮立たせ、塩小さじ1/2を加え、しょうゆで香りをつける。溶きほぐした卵を流し入れる。火から下ろして**1**を加え、器に盛る。
・卵 2コ・ほうれんそう 2株・だし カップ3・粉寒天 小さじ1・塩 ・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
うどは皮をむいて半分の長さに切り、酢少々(分量外)を入れた湯で1分下ゆでし、竹串にさします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で約20分漬けます。 汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
うど 10cm長さ。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約4kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1 米は炊飯器用カップで計量して洗う。 2 水気をきり、炊飯器へ入れて、ちりめんじゃこと塩、かつお節を加える。 3 2合分の水を加え、30分おいて、炊く。(時間外) 4 炊き合上がったら、茶碗に盛って、千切りにした大葉を添える。
材料(4人前) 米 2合 ちりめんじゃこ 大さじ4 徳一番®花かつお 30g 塩 少々 大葉 5枚
調理時間:約5分 カロリー:約298kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
[[豆腐だんごの韓国風炒め|rid=17987]]を参考に【豆腐だんご】をつくる。器にゆでたての【豆腐だんご】を盛り、大根おろしと削り節、細ねぎをのせる。しょうゆ適量を回しかけて食べる。
・木綿豆腐 1/2丁・白玉粉 100g・大根おろし 8cm分・削り節 適量・細ねぎ 適量・しょうゆ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 パプリカは7〜8mm幅の細切りにする。 2 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、①のパプリカを加えてあえる。 3 器に盛り、かつお節をかける。
材料(4人前) パプリカ(赤) 1個 パプリカ(黄) 1個 A甜麺醤(テンメンジャン) 小さじ1 Aめんつゆ 小さじ1 Aしょうが汁 少々 かつお節 2g
調理時間:約5分 カロリー:約33kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツ、きゅうり、青じそ、みょうがはせん切りにする。みつばは4cm長さに切る。 2 ボウルに1の野菜を入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。
材料(4人前) キャベツ 4枚 きゅうり 1本 青じそ 4枚 みょうが 2個(3g) みつば 1束 Aかつお節 3g Aめんつゆ 大さじ2 A酢 大さじ2 Aごま油 大さじ2
調理時間:約8分 カロリー:約36kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[[わかめと生しいたけのサッと煮|rid=13096]]を鍋に入れて中火にかけ、青ねぎ(4cm長さに切る)の白い部分を加えて少し煮る。卵と青ねぎの青い部分を加えてふたをして、弱火で煮て器に盛る。
・わかめと生しいたけのサッと煮 半量・青ねぎ 1本・卵 1
調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら、【冷凍】そばも凍ったまま加え、強火で袋の表示時間どおりにゆでる。**2**をざるにあけ、流水に当てて冷まし、水けをきって器に盛る。好みで【B】をのせて、めんつゆを回しかける。
・大根 1/4本・なめこ 約1袋・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1弱・冷凍した「冷やし大根なめこそばの素」 1袋・冷凍そば 1玉・納豆 1/2パック・細ねぎ 適量・うずらの卵 1コ・天かす 大さじ1・めんつゆ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
「速筋タンパクちくわ」は斜め3等分に切る。 ボウルに天かす・麺つゆを入れて軽く混ぜ、ごはんを入れてよく混ぜ合わせる。青のりを加えてサックリ混ぜ、6等分にする。 (2)の真ん中に(1)をのせ、ちくわが見えるように握る。残りも同様に作る。 焼きのりを帯状になるよう1枚を3等分に切り、(3)に巻きつける。 \ POINT / 「速筋タンパク」とは、スケソウダラの俊敏な動きの源となる瞬発力を発揮する「速筋」のタンパク質です。
材料 [ 1人分 ]「速筋タンパクちくわ」2本ごはん150g天かす10g麺つゆ(3倍濃縮)大さじ1青のり適量焼きのり(おにぎり用)2枚
調理時間:約5分 カロリー:約398kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
まな板にぬらしたペーパータオルを敷き、長芋を5~6cm長さに切る。縦に薄切りにし、少しずつ重ねて並べ、端から細く切る。 器に長芋を盛り、おろしわさびをのせてしょうゆをかける。
・長芋 200g・おろしわさび 約小さじ1/4・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加