メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食」 の検索結果: 1955 件中 (621 - 640)
えのきだけは根元を除き、3~4cm長さに切って耐熱ボウルに入れる。オクラはヘタを除いてガクをむく。薄い輪切りにして**1**のボウルに加え、【A】を加えて混ぜる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に1〜2分間かけ、全体を混ぜる。大きくちぎったのりを加えてあえる。
・えのきだけ 1袋・オクラ 3本・焼きのり 1枚・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
器にうどんを盛り付け、大根おろし、青ねぎをのせる。。お好みですだち、梅肉を添え、だししょうゆ(orしょうゆ)をかけて召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、大根おろし 適量、青ねぎ(小口切り) 適量、だししょうゆ or しょうゆ 適量、すだち/梅肉など お好みで
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
材料(4人前) 米 カップ11/2 押し麦 カップ1/2 水 カップ2・1/3 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】湯 カップ1/4 長いも 300g 青のり・好みで 少々 刻みのり・好みで 少々
調理時間:約8分 カロリー:約330kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
絹さやは両側の筋とヘタを除く。卵は軽く溶きほぐしておく。小さめのフライパンに【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら絹さやを加えて約1分間煮る。溶き卵を回し入れ、大きく混ぜる。しらす干しを散らし、卵が半熟になったら火を止める。
・絹さや 50g・しらす干し 大さじ2・卵 2コ・だし カップ1・みりん 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約7分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら、おたまにみそを入れてだしを少量加え、菜ばしで溶きのばしながら加える。にらを加えてサッと煮、溶き卵を流し入れて、卵が半熟状になるまで煮る。
・卵 1コ・にら 1/2ワ弱・だし カップ1+2/3・みそ 大さじ1+1/2
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 長ねぎは小口切りに、みつばは2cm長さに切る。 2 鍋に【A】を入れて煮立てる。 3 そばは湯通しして水気をきり、器に入れ、②のつゆをそそぐ。揚げ玉、①の長ねぎ・みつばをのせる。
材料(2人前) ゆでそば 2玉 揚げ玉 大さじ3 長ねぎ 5cm みつば 2本 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ3
調理時間:約8分 カロリー:約351kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
大根は4cm長さに切って皮をむき、縦11.5cm幅に切ってから薄切りにする。ボウルに**1**と[[赤梅酢|rid=12355]]、砂糖を入れ、手でなじませる。10分間ほどおいてから水けを絞って、器に盛る。
・大根 8cm・赤梅酢 大さじ3・砂糖 大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
たらこは5~6mm幅に切る。絹さやはヘタと筋を取り、斜めせん切りにする。耐熱ボウルにご飯を入れて、**1**をのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分間かける。取り出してサックリと混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調え、粗熱を取る。
・ご飯 1杯分・たらこ 1/4腹・絹さや 5枚・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.フライパンに油小さじ2を中火で熱する。豚肉を重なったまま入れて広げ、2等分する。約3分焼き、上下を返してさらに約2分、こんがり焼く。2.めんつゆとしょうがを加え、全体にからめる。カット野菜とともに器に盛る。
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…200gおろししょうが…小さじ2カット野菜(サラダ用)…60gめんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1 1/2サラダ油
調理時間:約6分 カロリー:約325kcal 
レタスクラブ
ししとうがらしはヘタを取り、大きいものは斜め半分に切る。フライパンにサラダ油を熱し、ちりめんじゃこを入れて強火で炒める。ちりめんじゃこがカリッとしてきたら、**1**のししとうがらしを加えて強火で炒め合わせる。ししとうがらしに焼き色がついたら酒をふりかけてアルコール分をとばす。しょうゆを加え、全体に味をからませる。
・ししとうがらし 300g・ちりめんじゃこ 30g・サラダ油 大さじ2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんにく、しょうがは皮をむいて薄切りにし、削り節とともにしょうゆに加え、冷蔵庫で半日くらいおく。さらに1~2日間おくと味がよくなじむ。
・しょうゆ カップ2・にんにく 2~3かけ・しょうが 1かけ・削り節 20g
調理時間:約5分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.梅干しは種を除いて細かく刻む。貝割れ菜は根を落として長さを半分に切る。2.椀に梅干しと貝割れ菜を半量ずつ入れ、熱湯を注ぎ、しょうゆ少々で味をととのえる。
梅干し…2個貝割れ菜…1/4パック・しょうゆ
調理時間:約8分 カロリー:約2kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根は水の中でもみ洗いし、水けを絞る。はんぺんは袋の上からもんで細かく潰す。2.耐熱ボウルに切り干し大根、削りがつお1/2袋、しょうゆ小さじ1、水大さじ4を入れ、箸で切り干し大根をほぐす。はんぺんをのせ、ラップをかけて2分レンチンする。白いりごま大さじ1を加え、混ぜる。
はんぺん…1枚(約100g)切り干し大根…20g削りがつお…1/2袋(約2g)しょうゆ…小さじ1白いりごま…大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約107kcal 
レタスクラブ
ツナは缶汁をきる。梅干しは種を除き、3~4等分にちぎる。小さめの鍋(直径約14cm)に**1**、【A】を入れて混ぜる。中火にかけ、菜箸3本をまとめて持ち、絶えず混ぜながら約2分間、汁けがなくなるまでいる。
・ツナ 1缶・梅干し 1コ・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
ちりめんじゃこ、ちぎったのりを加えて混ぜる。器に盛ってポン酢しょうゆをかける。梅干しをのせ、混ぜながら食べる。
・大根 100g・ちりめんじゃこ 5g・焼きのり 1/4枚・ポン酢しょうゆ 大さじ1/2・梅干し 1/2コ
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
1 お麩をお湯につけて戻してから、ぎゅっと絞って水気を切る。 2 黄菊と春菊はさっと塩ゆでにして、水にさらす。 3 お椀に「割烹白だし」と①、②を入れてお湯を注ぐ。
材料(2人前) お麩 6個 春菊 2株 黄菊 好みで 割烹白だし 40ml お湯 360ml
調理時間:約5分 カロリー:約25kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1.チンゲンサイは葉は3cm長さに、軸は2cm長さに切る。ベーコンは1cm幅に切る。2.耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて2分レンチンする。出てきた水分を捨て、白すりごま大さじ1、ごま油、しょうゆ各小さじ1/2を加え、あえる。
ベーコン…1枚チンゲンサイ…11/2株(約150g)白すりごま…大さじ1ごま油、しょうゆ…各小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約74kcal 
レタスクラブ
返しながら全体に焼き色がつくまで焼き、赤とうがらしを加えてサッと炒め合わせる。酢を加え、煮立ったら【A】を加えてよく混ぜ、汁けがなくなるまでよく煮詰める。
・ねぎ 1~2本・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・赤とうがらし 1/2本・サラダ油 大さじ1・酢 大さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。うどんを器に盛り付け、めんつゆ以外の具材をのせる。適量のめんつゆをかけ、よく混ぜ合わせて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、焼豚(市販:みじん切り) 35g、キムチ(粗く刻む) 35g、にら(小口切り) 約10g、卵黄 1個分、コチュジャン 小さじ1/2、白炒りごま 適量、めんつゆ(or しょうゆ) 適量
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
材料 [ 2人分 ]宮崎産ほうれん草50g卵2個サラダ油適量大根おろし適宜Aだし汁50ml薄口しょうゆ小さじ1/2片栗粉小さじ1/2塩少々
調理時間:約5分 カロリー:約133kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加