メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食」 の検索結果: 1967 件中 (681 - 700)
豆腐は拍子木形に切り、ねぎは小口切りにする。鍋にごま油小さじ2を熱し、ちりめんじゃことしょうがを軽くいため、湯カップ3+1/2を注いで豆腐を入れ、沸騰したら塩小さじ3/4、しょうゆ大さじ1/2で味を調える。ねぎを入れ、すぐ火を止めて椀に盛る。
・ちりめんじゃこ 30g・絹ごし豆腐 1/2丁・ねぎ 1/2本・しょうが 1かけ分・ごま油 小さじ2・塩 小さじ3/4・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約8分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
焼きなすはヘタを切り落とし、食べやすく縦に切る。モッツァレラチーズは5mm厚さに切る。ミニトマトはヘタを取り、5mm厚さの輪切りにする。器に焼きなす、ミニトマト、モッツァレラチーズを重ねて盛り、塩・黒こしょう、レモン汁をふり、オリーブ油を回しかける。
・焼きなす 2コ分・モッツァレラチーズ 1/2コ・ミニトマト 3~4コ・レモン汁 小さじ1~2・塩 少々・黒こしょう 少々・オリーブ油 適量
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
鍋に豆もやしを入れ、ヒタヒタの水を注いで強火にかける。沸騰したら中火にし、春雨を乾燥のまま加える。再び煮立ったら、みつばの茎を加えて火を止め、そのまま冷ます。鶏ささ身は塩・こしょう各少々をふり、酒大さじ1/2をかける。耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)に約1分間かけて冷ます。食べやすいように手で裂き、ほぐす。蒸し汁もとっておく。**1**をざるに上げて水けをきる。みつばの茎を取り出し、3cm長さに切る。残りをボウルに移し、ささ身と蒸し汁、【A】を加えてよく
調理時間:約8分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
【昆布の水だし】をつくる。ボウルにすべての材料を入れ、冷蔵庫に入れて 時間ほどおく。【ささ身の酒蒸し】を下ごしらえ・準備の【ささ身の酒蒸しストック】を参照してつくる(ただし、酒の分量は減らし、こしょうは除く。また密封容器に入れる必要はない)。器にご飯を盛り、【ささ身の酒蒸し】、青じそ、梅干しをのせ、細ねぎ、白ごまを散らす。**1**のだしをかけ、おろしわさびを添える。
・鶏ささ身 2本・酒 大さじ1/2・塩 少々・梅干し 2コ・ご飯 300g・青じそ 4枚分・細ねぎ
調理時間:約8分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。【A】をミキサーにかけて滑らかにする。うどんを器に盛り付け、(1)を注ぐ。青ねぎ・青のりなどをふって召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、青ねぎ・青のりなど 適量、山芋(皮をむく) 150g、卵 1個、白だしつゆ 大さじ1、うす口しょうゆ 小さじ2、砂糖 ひとつまみ、塩 適宜
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1 鍋に湯を沸かしてそばをゆで、流水で洗い、水気をしっかりきって器に盛る。 2 温泉卵をのせ、よく混ぜ合わせたAを注ぎ、仕上げにかつお節、いり白ごまをのせる。
材料(2人前) ゆでそば 2玉 温泉卵 2個 Aめんつゆ カップ1 A水 カップ1 かつお節 適量 いり白ごま 適量
調理時間:約8分 カロリー:約421kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
じゃがいもは皮をむいてせん切りにし、水にさらす。水けをきって熱湯で約10秒間ゆで、ざるに上げる。ボウルに**1**を入れ、ごま油少々を加えてよく混ぜる。塩昆布、粉ざんしょう、糸とうがらしを加えて混ぜ、塩少々で味を調える。
・じゃがいも 1コ・塩昆布 適量・粉ざんしょう 少々・糸とうがらし 少々・ごま油 少々・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.温かいご飯をボウルに入れ、合わせ酢を回し入れ、さっくりと混ぜてすし飯を作る。「牛ごぼうのしぐれ煮」、金いりごま(または白いりごま)大さじ1を加え、同様に混ぜる。2.器に盛り、好みでいり卵、さっとゆでたさやいんげんの斜め薄切りをのせても。
「牛ごぼうのしぐれ煮」…200g合わせ酢 ・酢…大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・塩…小さじ1/3温かいご飯…400g金いりごま(または白いりごま)…大さじ1好みでいり卵、さっとゆでたさやいんげんの斜め薄切り
調理時間:約5分 カロリー:約562kcal 
レタスクラブ
牛肉みそマーマレードはふんわりとラップをし、電子レンジで(600w)で軽く温める。器にご飯を盛り、**1**と菜の花をのせる。好みで粉ざんしょうをかける。
・ご飯 茶碗(わん)2杯分・牛肉みそマーマレード 適量・菜の花 2本・粉ざんしょう 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
1.かぶは葉を切り分けてよく洗い、皮つきのまま薄いいちょう切りにする。葉は1cm長さに切る。2.鍋にかぶ、だし汁11/2カップ、みりん、しょうゆ各大さじ1/2を入れて強めの中火にかけ、煮立ったら中火にし、ふたを少しずらしてのせ、約5分煮る。3.葉を加えてさっと煮、カットわかめ小さじ2を加えて火を止める。器に盛り、梅干しをちぎってのせる。
かぶ…1個カットわかめ…小さじ2梅干し(塩分8%)…小1個だし汁…11/2カップみりん、しょうゆ…各大さじ1/2
調理時間:約8分 カロリー:約27kcal 
レタスクラブ
1.新玉ねぎは縦半分に切って1cm幅のくし形切りにする。2.フライパンにマヨネーズ大さじ1を中火で溶かし、1をしんなりするまで炒める。ホールコーン、塩ひとつまみ、粗びき黒こしょう少々を加え、さっと炒め合わせる。
新玉ねぎ…1個ホールコーン…50gマヨネーズ…大さじ1塩…ひとつまみ粗びき黒こしょう…少々
調理時間:約7分 カロリー:約91kcal 
レタスクラブ
下準備1. 梅干しは種を取り、器にとろろ昆布と共に入れる。 作り方1. 鍋にだし汁、の材料を入れて強火にかけ、煮たったら具を入れた器に注ぎ、木の芽をのせる。
とろろ昆布 2〜3g梅干し 1〜2個木の芽 適量だし汁 400〜450ml酒 大さじ1.5みりん 小さじ2薄口しょうゆ 小さじ2塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約33kcal 
E・レシピ
白菜は4~5cm長さに切り、繊維に沿って細切りにする。りんごはよく洗い、皮付きのまま縦半分に切って芯を除き、せん切りにする。ボウルに白菜、りんごを入れ、フレンチドレッシングをふってあえる。
・白菜 200g・りんご 1/2コ・フレンチドレッシンング 大さじ3
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
・冷凍うどんはレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る(温かいうどんで楽しみたい場合は冷水でしめなくてもよい)。ボウルに納豆を入れてかき混ぜる。さらに[A]を加えてよく混ぜ合わせる。うどんを(1)に加えて和え、皿に盛り付ける。青ねぎをちらして召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」または冷凍「稲庭風うどん」 1玉、納豆(ひき割り or 小粒) 1パック(50g)、青ねぎ(小口切り) 適量、めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1~2、練りがらし 適量(約小さじ1/4)、白すりごま 大さじ
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1 うどんは表示通りにゆで、水気をきって器に盛る。 2 ボウルにさばの缶詰を汁ごと入れ、Aを加えてさばを粗くほぐしながら混ぜる。 3 ①に②をかけ、白髪ねぎをのせて白ごまを散らし、4等分に切った焼のりを添える。
材料(2人前) うどん 2玉 さばの缶詰 1缶(180g) Aめんつゆ 30ml Aごま油 小さじ1 Aにんにく(すりおろし) 小さじ1 白髪ねぎ 適量 白ごま 適量 焼きのり 1
調理時間:約5分 カロリー:約471kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
お好みのきのこは石づきを切りほぐし、豆苗は根元を切り落とします。耐熱容器に(1)をのせて、ラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分加熱します。(2)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、軽くもんでから冷蔵庫で5~10分漬けます。汁気をきって器に盛り、出来あがりです。
お好みのきのこ 100g。豆苗 1パック。エバラ浅漬けの素 レギュラー 適量
調理時間:約5分 カロリー:約17kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1 うどんはゆで、冷水で洗って水気をきる。 2 キャベツはせん切りにする。 3 器にうどんを盛り付けて、②、キムチ、温泉卵をのせ、【A】を回しかけ、かつお節を散らす。
材料(2人前) うどん 2玉 キャベツ 4枚 キムチ 適量 温泉卵 2個 【A】割烹白だし 100ml 【A】水 300ml かつおパック 適量
調理時間:約8分 カロリー:約416kcal 塩分:約8.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 あさりは塩水にしばらくつけて砂抜きをして、殻をこすり合わせて洗う(時間外)。 2 うどんは表示通りゆで、水気を切る。 3 あさつきは小口切りにする。 4 鍋にあさりと水を入れて強火にかけ、殻が開いたら割烹白だしを加えて味をととのえる。 5 器に(2)のうどんと(4)のつゆを入れ、わかめ、あさり、あさつきをのせる。
材料(2人前) うどん 2玉 割烹白だし 80ml 水 560ml あさり(殻つき) 300g わかめ(カットわかめも可) 戻したもの 30g あさつき
調理時間:約8分 カロリー:約298kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
ボウルに茶碗1杯半のご飯と【A】のふりかけを混ぜる。少量を取り分けて、残りを焼きのり1枚の上にのせ、周囲に1~2cmを残して均等の厚さに広げる。【A】のからし明太子を広げ、**1**で取り分けたご飯を明太子にのせる。手前の焼きのりの角をご飯ごと持ち上げて真ん中まで折り曲げる。のりが少し重なるように、反対側も折り曲げる。 残りも同様に折りたたんだら裏返し、手で軽く押さえ、平らにする。このまましばらくおき、半分に切って器に盛る。 【B】の具で、もう1種類つくる。ボウルに削り節
調理時間:約5分 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
1.にんじんは薄い半月切りにする。2.鍋にだし汁1カップを入れて中火にかけ、煮立ったらにんじんを入れて約5分煮る。豆乳を加え、みそ大さじ1を溶き入れ、煮立ってきたら火を止める。器に盛り、七味唐辛子少々をふる。
豆乳(成分調整)…200mlにんじん…1/2本(約75g)だし汁…1カップみそ…大さじ1七味唐辛子…少々
調理時間:約5分 カロリー:約93kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加