メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食」 の検索結果: 1967 件中 (721 - 740)
キウイ1コ(80g)は皮をむき、縦に四つ割りにする。ミキサーにキウイ、[[甘酒|rid=18782]]カップ3/4、水カップ1/4、はちみつ大さじ1を入れてかくはんし、グラスに分け入れる。
・キウイ 1コ・甘酒 カップ3/4・水 カップ1/4・はちみつ 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊に切る。アスパラは3㎝長さに切る。 2 だしに①を加えて弱火にかける。アスパラが柔らかくなったら、火を止めてみそを溶く。器に盛り、かつお節をのせる。※だし汁の作り方500mlの水に「便利な花かつお15g」使用
材料(2人前) だし 400ml 油揚げ 1/2枚 グリーンアスパラガス 2本 みそ 大さじ2 かつお節 適量
調理時間:約7分 カロリー:約60kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
、貝割れ菜をちらして召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、たらこ 20g、貝割れ菜 適量、牛乳 大さじ1、コンソメ(顆粒) ひとつまみ: 小さじ1/5(1g弱)、バター 7g、マヨネーズ 小さじ3/4、めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1/2弱、黒こしょう 少々
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1 クリームチーズを1cm角に切り、かつお節、しょうゆを和える。
材料(2人前) クリームチーズ 70g かつお節 3g しょうゆ 小さじ1/4
調理時間:約5分 カロリー:約127kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
小さい鍋に[[五目炒め鍋|rid=18169]]の具とスープを入れて中火にかけ、煮立ったら【A】を加えて味を調える。かたくり粉小さじ1を倍量の水で溶き、**1**に回し入れて混ぜ、とろみをつける。器にご飯をよそい、**2**をかける。
・ご飯 茶椀(わん)1杯分・五目炒め鍋の具とスープ カップ1+1/2・酢 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2・かたくり粉
調理時間:約5分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.玉ねぎは横薄切りにし、塩少々をふってもみ、約5分おく。トマトは1cm幅のくし形切りにする。2.玉ねぎをざるに入れて流水で洗い、水けをしっかりときってAに入れる。トマトを加えてあえる。
トマト…大1個(約200g)玉ねぎ…1/4個A〈大きめのボウルに混ぜる〉 ・焼き肉のたれ、トマトケチャップ…各小さじ2塩
調理時間:約7分 カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
1 卵はよく溶き、【A】を加えて混ぜる。 2 卵焼き器を中火で熱し、油をひく。半量の①を流し入れて全体を大きく混ぜ、全体に火を通す。 3 奥1~2cm程を折りたたみ、これを芯にして巻く。卵を滑らせて奥に移動させ、再度油をひく。 4 残りの①を流し入れ、卵焼きを持ち上げて下にも卵液を流す。奥から手前に巻く。 5 ラップにくるみ、竹串を5本周囲に均等幅になるように置き、両端を輪ゴムで止めてそのまま冷ます。食べやすい大きさにカットする。
材料(2人前) 【A】割烹白
調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1.米は洗ってざるに上げ、炊飯器に入れて目盛りまで水を加える。とりガラスープの素小さじ1を加えて混ぜる。2.あじの干ものはキッチンばさみで縦半分に切り、尾を切り落とす。酒大さじ1/2、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)をからめ、1にのせる。ミニトマトを加え、普通に炊く。3.炊き上がったらあじを取り出し、頭と骨を除いて戻し入れる。万能ねぎを小口切りにして加え、ごま油大さじ1/2を回し入れてさっくりと混ぜ、塩少々で調味する。器に盛り、白いりごま適量をふる。
あじの干
調理時間:約5分 カロリー:約328kcal 
レタスクラブ
1 トマトのヘタを包丁でくり抜き、反対側にバッテンに切り込みを入れて、ボウル入れて熱湯を注ぐ。 2 1分ほど置いたら流水で冷まし、皮をむいて冷凍用保存袋に「割烹白だし」と一緒に入れる。 3 トマトを指で押しながら潰す。 4 ある程度潰れたら平らにして、冷凍庫で半日凍らせる。 5 ペーパータオルなどで水気をきった豆腐を器に盛り付け、ミキサーなどで砕いたトマトシャーベットをのせて、刻んだ大葉とかつお節をのせる。
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ1 トマト 1~2個
調理時間:約5分 カロリー:約96kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
・まぐろはしょうゆにつけておく(約10分)・ひき割り納豆は付属のたれ、ねりからしを混ぜ合わせておく・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切っておく。皿に水でしめたうどんを盛り付ける。漬けたまぐろと【A】をのせる。めんつゆをかけ、よく混ぜて召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、まぐろ(赤身:刺身用) 3~4切れ、しょうゆ 大さじ1/2、めんつゆ(3倍濃縮) 適量、ひき割り納豆 1/2~1パック(20~40g)、オクラ(ゆでて包丁でたたく) 2本
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
大根を皮むき器で薄く削る。フライパンにごま油を中火で熱し、大根を入れて炒める。大根がしんなりしてきたらしょうゆ、塩で味を調える。水分がなくなってきたら火を止め、削り節を加えてあえる。
・大根 4cm・ごま油 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・塩 少々・削り節 少々
調理時間:約5分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 フライパンに、中心をあけて天かすの1/2量を広げ入れ、中心に卵1個を割って入れる。 2 中火にかけ、まわりに水大さじ①を回してフタをして、白身が固まるまで2~3分蒸し焼きにする。 3 どんぶりにご飯を盛り②をのせる。「めんつゆ」を回しかけて、ねぎを散らす。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 天かす(揚げだま) 60g 卵 2個 めんつゆ 大さじ4 長ねぎ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約622kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
長芋とレモンはそれぞれ1cm厚さの半月形に切る。 ジッパー付きの保存袋に入れ、しょうゆ・水各カップ1/2を加える。冷蔵庫に4時間ほどおき、味をなじませる。
・長芋 500g・レモン 1/2コ・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 2 高菜漬けは粗く刻む。 3 炊飯器に①の米を入れ、水(分量外)を2合の目盛りまで加える。 4 あごだしを加えてひと混ぜし、②をのせて炊く(時間外)。 5 ごま油とごまを加え混ぜ、器に盛り付ける。
材料(4人前) 米 2合 あごだし 1袋 高菜漬け 70g ごま油 大さじ1 ごま 適量
調理時間:約8分 カロリー:約318kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 冷凍うどんを表示通りにゆで、水気を切ったら熱々のうちに【A】をからめる。 2 ベーコンは2㎝幅に切り、耐熱皿に並べてラップをせず、電子レンジ(500W)で5分加熱してカリカリにする。 3 ①を器に盛って、卵黄をのせ、②のベーコンとスプラウトを散らす。
材料(2人前) 冷凍うどん 2玉 【A】牛乳 100ml 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】粉チーズ 大さじ2 卵黄 2個分 ベーコン 2枚 スプラウト 適量
調理時間:約8分 カロリー:約496kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
小松菜は3~4cm長さに切る。フライパンにごま油を熱し、小松菜を強火で1分間ほど炒める。しんなりとしてきたら[[しょうが豚そぼろ|rid=43408]]と酒を加え、手早く炒め合わせる。
・しょうが豚そぼろ 50g・小松菜 1ワ・ごま油 小さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
1 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきる。ごま油を回しかけ、フォークでひと口分ずつ丸めて器に並べる。 2 【A】の具材は食べやすい大きさに切り、①の器に彩り良く盛る。 3 別の器に好みの具材を取り分け、【B】をかけていただく。お好みでわさび、おろししょうがを添える。
材料(4人前) そうめん(乾) 6束(300g) ごま油 大さじ1 【A】ゆでえび 4尾 【A】まぐろ(刺身用) 150g 【A】厚焼き卵 150g 【A】いくら 80g 【A】アボカド 1/2個
調理時間:約8分 カロリー:約530kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 長ねぎは小口切りに、板わかめは水でもどし食べやすく切っておく。 2 そばはゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 ①の長ねぎ・板わかめ、かつお節・もみじおろしをのせ、【A】を回しかける。
材料(2人前) そば 200g 長ねぎ 25g 板わかめ(乾) 少々 かつお節 適量 もみじおろし 適量 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1
調理時間:約8分 カロリー:約444kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
貝割れ菜は根元を落とし、残った種殻を水で洗い、水けをよくきる。にんじんは皮むき器で皮をむき、続けて皮をむく要領でスライスし、次々に盛る器に入れていく。芯に近い部分はむきにくいので、包丁で薄切りにし、これも器に入れる。**2**のにんじんに【A】を順に加えてあえる。食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておき、食卓にのせるときに貝割れ菜を加えてあえる。
・にんじん 1本・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・レモン汁 1/2コ分・オリーブ油 大さじ1・貝割れ菜 1パック
調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は芯を斜めに切り離し、薄切りにする。残りは3cm長さに切り、軸を縦半分に切る。ポリ袋に**1**を入れ、【A】を加えてよく混ぜる。約30分間おいて味をなじませる。
・白菜 250g・しょうゆ 大さじ1・ごま油 大さじ1/2・砂糖 小さじ1/2・ラー油 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加