メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食」 の検索結果: 1967 件中 (861 - 880)
キャベツは軸を除き、4~5cm角のザク切りにして、器に盛る。【ドレッシング】のねぎはみじん切りにする。小さめのフライパンにごま油を中火で熱し、ねぎを入れてサッといためる。残りの【ドレッシング】の材料を加えて中火で熱し、ひと煮立ちさせる。キャベツの上に【ドレッシング】をかける。
・春キャベツ 3枚・ねぎ 10cm・ごま油 大さじ1・すりごま 大さじ1・酢 大さじ1・塩 小さじ1/4・砂糖 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりとなすは乱切りにし、なすは水にさらします。みょうがは縦4つ切りにします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、よくもんでから冷蔵庫で約30分漬けます。汁気をきって器に盛り、出来あがりです。
きゅうり 1本。なす 1本。みょうが 1個。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約14kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
削り節にしょうゆ大さじ1を混ぜ合わせる。ご飯はボウルに入れて湯気をとばす。手のひら全体にしょうゆ少々をつけ、三角に握る。**2**に**1**をまぶす。
・ご飯 450g・削り節 20g・しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
貝割れ菜は根元を落とし、残った種殻を水で洗い、水けをよくきる。にんじんは皮むき器で皮をむき、続けて皮をむく要領でスライスし、次々に盛る器に入れていく。芯に近い部分はむきにくいので、包丁で薄切りにし、これも器に入れる。**2**のにんじんに【A】を順に加えてあえる。食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておき、食卓にのせるときに貝割れ菜を加えてあえる。
・にんじん 1本・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・レモン汁 1/2コ分・オリーブ油 大さじ1・貝割れ菜 1パック
調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
海からサラダフレークは粗めに手でさく、えだ豆は解凍し、さやから取り出す。 もずく酢・(1)を和えて器に盛り、しょうがをのせる。
材料 [ 2人分 ]海からサラダフレーク72g冷凍えだ豆(さやつき)100gもずく酢1パックおろししょうが適量
調理時間:約5分 カロリー:約82kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
1 フライパンに油を熱し、納豆をドーナツ状にのせる。中央の穴に卵を割り入れ、卵が半熟になるまで約5分焼く。 2 器にご飯を盛り、1の納豆と卵、かつお節をのせる。めんつゆをかけていただく。
材料(1人前) ご飯 丼軽く1杯 納豆 1パック 卵 1個 サラダ油 少々 かつお節 3g めんつゆ 大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約526kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
鍋にだしを入れて火にかける。沸騰しかけたら火を弱め、白みそを溶き入れる。あわ麩を入れ、さらに中火にかける。少しの間煮立たせて白みその豆臭さを抜き、火を止める。椀にあわ麩を2切れずつ入れ、溶きがらしを落とし、**1**のみそ汁をはる。
・昆布だし 600ml・白みそ 170g・あわ麩 8切れ・溶きがらし 適量
調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、1をしんなりするまで炒める。絹厚揚げを一口大にちぎりながら加えてさっと炒め、だし汁1カップを加える。3.煮立ったら弱めの中火にし、約5分煮る。しょうゆ小さじ1、塩少々で調味し、器に盛り、おろししょうが適量をのせる。
絹厚揚げ…1枚(約115g)玉ねぎ…1/4個(約50g)サラダ油、しょうゆ…各小さじ1だし汁…1カップ塩…少々おろししょうが…適量
調理時間:約8分 カロリー:約112kcal 
レタスクラブ
[[蒸しごぼう|rid=44034]]は麺棒でたたいて手で裂く。長さを半分に切ってしょうゆをまぶす。たまねぎは塩少々をまぶしてもみ、洗って水けを絞る。ボウルに【A】、缶汁をきったツナ、たまねぎを入れて混ぜる。ごぼうを加えてあえ、塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、好みで黒こしょうをふる。
・フライパン蒸しごぼう 150g・ツナ 1缶・たまねぎ 1/4コ分・マヨネーズ 大さじ3・レモン汁 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・塩 ・こしょう 少々・黒こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. とろろ昆布は食べやすい長さに切り、梅干しは手でくずして種を取り、刻みネギと器に入れる。 作り方2. 鍋にだし汁、の材料を入れて強火にかけ、煮たったらお椀に注ぐ。
とろろ昆布 5〜6g梅干し 2個ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400ml酒 大さじ2みりん 小さじ2塩 小さじ1/3〜1/2しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約51kcal 
E・レシピ
1.切り干し大根はボウルに入れて水を2~3回替えながらよく洗い、水けをしっかり絞って2~3cm長さに切る。ミニトマトは四つ割りにする。2.ボウルに入れ、削りがつお、白いりごま小さじ1、塩小さじ1/4を加えてよく混ぜ、約10分おく。
ミニトマト…8個切り干し大根…10g削りがつお…小3/4袋白いりごま…小さじ1塩…小さじ1/4
調理時間:約5分 カロリー:約40kcal 
レタスクラブ
・冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る・オクラは塩ゆで、もしくはラップで包んでレンジ加熱し、あら熱がとれたら輪切りする。器に【A】を混ぜ合わせてつけだれを作り、オクラも混ぜ合わせ、味をととのえる。うどんを器に盛り付け、ミニトマトなどを添える。(1)につけて召し上がれ
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、オクラ 2~3本、ミニトマト 適量、塩 少々、納豆(小粒) 1パック(50g)、練りごま 大さじ1、めんつゆ 大さじ1.5~2、水 50cc、練り辛子
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1 山いもは皮をむいてすりおろし、「割烹白だし」を加える。 2 鍋に【A】を合わせて温める。 3 器に麦ご飯をよそい、①の山いも、わさび、のりをのせ、アツアツの②のだしをかける。
材料(2人前) 麦ご飯 茶碗2杯分 山いも 150g 割烹白だし 大さじ1 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2 わさび 少々 刻みのり 少々
調理時間:約5分 カロリー:約295kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[[みょうがの甘酢漬け|rid=600066]]は縦半分に切り、端から5mm幅に切る。青じそは5mm四方に切る。ボウルにご飯を入れ、**1**、白ごまを加え、サックリと混ぜる。
・みょうがの甘酢漬け 3切れ・ご飯 300g・青じそ 3枚・白ごま 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.枝豆はさっと洗って水けをきり、耐熱皿に広げて入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。いったん取り出して全体を混ぜ、同様にラップをかけてさらに約2分加熱する。そのまま約5分おき、さやから取り出す。みょうがは薄い輪切りにし、水にさらし、水けをきる。ちくわは薄い小口切りにする。2.ボウルに酢大さじ1/2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4を入れて混ぜ、1を加えてあえる。
ちくわ…2本枝豆…1/2袋(約100g)みょうが…1個酢…大さじ1/2砂糖…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約69kcal 
レタスクラブ
トマトは湯むきをして1cmの角切りにする。なべにスープを入れて、**1**と塩小さじ1、こしょう少々を入れて火にかけ、沸騰させる。火を止めて、溶き卵を**2**に加える。再び火をつけて、弱火でアクを取り、あさつきを加えて火から下ろす。
・トマト 1コ・卵 2コ・スープ カップ3・あさつき 小さじ1・塩 ・こしょう
調理時間:約7分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.なめこはさっと洗い、かにかまは粗く裂く。卵白は溶きほぐす。2.鍋にだし汁11/2カップ、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1を入れて中火にかける。煮立ったらなめことかにかまを加え、約1分煮たら卵白を回し入れ、混ぜながら卵白がふんわりと浮いてくるまで煮る。
かにかま…5本なめこ…1袋(約100g)卵白…2個分だし汁…11/2カップ酒…大さじ1しょうゆ…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
豚肉は【A】の下味を全体になじませる。キャベツは1cm幅に切る。フライパンにごま油大さじ1弱を強火で熱し、豚肉を広げ入れて小麦粉適量をふる。色が変わったら上下を返して中火にし、あいているところにキャベツを加えて炒める。キャベツがしんなりしたら卵を割り入れ、黄身をくずすように混ぜる。ふたをして2~3分間蒸し焼きにする。【ソース】の材料を合わせる。**4**を器に盛り、【ソース】を添える。
・春キャベツ 150g・豚肉 120g・卵 2コ・しょうが 小さじ1/2・塩 少々
調理時間:約7分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る。。うどんと大根、貝割れ菜、ツナを混ぜ合せ、ドレッシングと和える。。器に盛り付けて出来上がり。
冷凍「稲庭風うどん」 1玉、大根(細切り) 50g、貝割れ菜 適量、ツナ(缶詰) 35g、青しそドレッシング(市販) 大さじ1.5
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
あさりは水の中で殻をこすり合わせて洗い、水けをきる。鍋に**1**と水カップ2を入れて強火にかける。煮立ったら中火にし、あさりの口が開いてきたら、みそを溶き入れる。再び煮立ったら、火を止める。
・あさり 200g・みそ 大さじ1+1/2
調理時間:約7分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加