「3~10分 > 和食」 の検索結果: 1967 件中 (881 - 900)
|
豆腐は軽く水きりし、さいの目形に切る。油揚げは油抜きをせず、細切りにする。だしと油揚げを鍋に入れて中火にかける。煮立ってきたら弱火にし、豆腐を入れて温め、[[みそ|rid=600569]]を溶き入れて火を止める。 ・みそ 大さじ1~2・絹ごし豆腐 1/3丁・油揚げ 1/3枚・だし カップ2 調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
冷凍「稲庭風うどん」はレンジで加熱する。。フライパンに【A】を入れて炒める。。香りがしてきたら、ゆでだこと【B】を加える。。強火にして、うどんをさっと炒め和える。。(3)を皿に盛り付け、大葉をのせて出来上がり。 冷凍「稲庭風うどん」 1玉、ゆでだこ(刺身用/薄切り) 約50g、大葉(せん切り) 2~3枚、オリーブオイル 小さじ2、にんにく(みじん切り) 1/2かけ、鷹の爪(輪切り) 適量、昆布茶(顆粒) 小さじ1/2、湯 大さじ2、こしょう お好みで少々 調理時間:約5分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。菜の花は塩ゆで(約2分)し、水気を絞って、食べやすい長さにカットする。フライパンにバター(半量)を溶かし、半熟いり卵を作って取り出しておく。同じフライパンに残りのバターを加え、牡蠣と菜の花を炒める。(3)に「さぬきうどん」を合わせる。オイスターソース、こしょうで調味して皿に盛り付け、(2)をのせて召し上がれ 冷凍「さぬきうどん」 1玉、菜の花 3本(約60g)、牡蠣 100g、卵 1個、バター 10g、オイスターソース 大さじ 調理時間:約8分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
1.切り干し大根はさっと洗い、水に約10分つけてもどし、水けを絞る。エリンギは長さを半分に切り、縦細切りにする。赤パプリカは長さを半分に切り、縦細切りにする。合わせて耐熱ボウルになるべく広げて入れ、ラップをかけて3分30秒レンチンする。2.小さめの耐熱容器にみりん大さじ1を入れ、ラップをかけずに10秒レンチンする。酢大さじ2、しょうゆ大さじ1、好みで赤唐辛子の小口切りを加えて混ぜ、1に加えて混ぜ合わせる。 エリンギ…1/2パック(約50g)赤パプリカ…1/2個(約 調理時間:約7分 カロリー:約69kcal
レタスクラブ
|
|
1.ちくわの穴にメンマを1/4量ずつ詰めて一口大に切る。マヨネーズ大さじ1と七味唐辛子少々を添える。 ちくわ…4本メンマ…100gマヨネーズ…大さじ1七味唐辛子…少々 調理時間:約5分 カロリー:約119kcal
レタスクラブ
|
|
長芋はすりおろす。明太子は薄皮に切り目を入れ、包丁の先でしごくようにして中身を出す。**1**に加えて混ぜ合わせる。[[焼きなす|rid=43815]]はヘタを切り落として食べやすく切り、器に盛って**2**をかける。 ・焼きなす 3コ分・長芋 50g・からし明太子 1/4腹 調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ミニトマトは四つ切りにし、かいわれ大根は根元を切り落とします。 Aを混ぜ合わせ、トマトつゆを作ります。 冷凍うどんは袋の表示通りにレンジ加熱し、冷水でしめて水気をきります。 器に(3)のうどんを盛って(2)のトマトつゆを注ぎ、とりそぼろと(1)をのせたらできあがりです。 \ POINT / トッピングの緑野菜は、お好みできゅうりや水菜などでもOK!めんつゆの種類によって味の濃さが違うので、分量を調節してください。 材料 [ 1人分 ]「とりそぼろ」1/2瓶(25g 調理時間:約5分 カロリー:約384kcal 塩分:約3.2g
ニッスイ レシピ
|
|
1 もち菜は寸切りにする。 2 だしと角餅を鍋に入れ、弱火にかける。 3 ひと煮立ちしてから、しょうゆ、酒、塩を加え、もち菜を入れる。 4 もち菜がしんなりしたら、火を止めて、器に盛り付けかつお節を添える。 材料(2人前) 角餅 2個 もち菜(又は小松菜) 1株 かつお節 適量 しょうゆ 小さじ1 酒 小さじ1 塩 少々 だし 400ml ※だし汁の作り方 調理時間:約5分 カロリー:約126kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 耐熱容器に白身魚1切れを入れ、酒をふり、しょうが、長ねぎをのせ、【A】をかける。キャベツをのせ、ふたをずらして電子レンジ(600W)に3分30秒かける。 2 器に①を盛り、蒸し汁をかけ、しそをのせる。 材料(1人前) 白身魚(たい・さわら・たらなど) 1切れ 酒 大さじ1 しょうが(せん切り) 1/4かけ分 長ねぎ(斜め薄切り) 1/4本 【A】めんつゆ 大さじ4 【A】ごま油 小さじ2 キャベツ(せん切り) 大きいもの1枚半 青じそ(せん切り) 3枚 調理時間:約7分 カロリー:約320kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 長ねぎは粗みじん切りにし、ごま油を熱したフライパンで炒め、ボウルに入れる。 2 【A】を加えて混ぜ合わせる。 材料(人前) 長ねぎ 1本 ごま油 大さじ1/2 【A】すりごま 大さじ1 【A】めんつゆ カップ1/2 【A】ラー油 小さじ1 調理時間:約6分
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.わかめは水でもどしてよく洗い、水けをきる。トマトは縦半分に切って横7~8mm幅に切る。2.器に盛り、酢みそをかける。 カットわかめ…大さじ2トマト…小1個(約100g)酢みそ ・みそ…小さじ2 ・砂糖、酢、水…各小さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約33kcal
レタスクラブ
|
|
さやいんげんはヘタを切り落とし、3cm長さに切る。鍋に湯を沸かし、ゆでる。火が通り、程よい堅さになったら氷水にとり、水けをふく。氷水にとると、鮮やかな緑色が保てる。たくあんは3cm長さの細切りにする。**1**と**2**をボウルに入れ、すりごまとしょうゆを加えて混ぜ合わせる。たくあんの塩味が濃ければ、たくあんやしょうゆの量を減らす。 ・さやいんげん 40g・たくあん 15g・すりごま 大さじ1/2・しょうゆ 少々 調理時間:約5分 カロリー:約20kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
耐熱容器に鶏ささ身をのせて、酒、塩をふってラップをし、電子レンジ(600W)に2分30秒~3分間かける。取り出して粗熱が取れたら、よくほぐし、柚子こしょう、しょうゆを加えて混ぜる。器にご飯茶わん1杯分を盛り、お茶漬けの具大さじ1強をのせ、[[茶だし|rid=7845]]をヒタヒタになる程度注ぐ。刻みのり・おかき各適量をのせる。 ・鶏ささ身 3~4本・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1~1+1/2・酒 小さじ2・塩 少々・しょうゆ 大さじ1+1/2 調理時間:約5分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 たこ、いかは食べやすい大きさに切る。マッシュルームは石づきを取る。 2 フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐がらしを入れて炒め、香りが立ったら、①のたこ・いか・マッシュルーム、えびを加えてサッと炒める。 3 えびの色が変わったら、【A】を加え、ひと煮立ちさせて火を止め、10〜20分ほどおく(時間外)。 4 器に盛り、バケットを添える。※仕上げにこしょうをふりかけると風味が増してよりおいしくいただけます。※冷蔵庫で2~3日が保存の目安です。 材料(4人前 調理時間:約5分 カロリー:約117kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
豆腐は紙タオルに包み、電子レンジ(500W)に5分間かけて水きりする。一度取り出して紙タオルを除き、耐熱性容器に移して卵を加えてよく混ぜ合わせ、再び2分問電子レンジにかける。ザーサイ、ねぎ、ごま油大さじ1+1/2を加え、塩少々で味を調えて4等分し、ラップフィルムに包んで丸く形づくり、冷蔵庫で冷やす。形がまとまったらラップフィルムをはずして器に盛る。 ・豆腐 300g・卵 1コ・ザーサイ 大さじ3・ねぎ 大さじ2・ごま油 ・塩 調理時間:約7分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 なすは縦に切り込みを入れて、味がしみやすくする。しょうがはせん切りにする。 2 容器に1とAを入れて冷蔵庫と一晩漬ける(時間外)。なすを軽く絞って皿に盛り、からしを添える。 材料(4人前) なす 1本 しょうが 1/2片 A水 1/2カップ A赤唐辛子 1/2本 A割烹白だし 大さじ2 からし 少々 調理時間:約5分 カロリー:約21kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 米は通常通りにとぐ。かに風味かまぼこは半分に切り、にんじんは2cm長さの細切りに、しょうがはせん切りにする。 2 炊飯釜に米を入れて「割烹白だし」を加え、2合の目盛りまで水を注ぐ。にんじん、しょうが、かに風味かまぼこの順に具材をのせて通常通りに炊飯する。 3 炊き上がったら、かつお節を加えてさっくり混ぜる。 材料(4人前) 米 2合 かに風味かまぼこ 10~12本 にんじん 1/2本 しょうが 10g 割烹白だし 大さじ3 かつお節 1パック 調理時間:約5分 カロリー:約296kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.かぶは葉を切り分けてよく洗い、皮つきのまま薄いいちょう切りにする。葉は1cm長さに切る。2.鍋にかぶ、だし汁1と1/2カップ、みりん、しょうゆ各大さじ1/2を入れて強めの中火にかけ、煮立ったら中火にし、ふたを少しずらしてのせ、約5分煮る。3.葉を加えてさっと煮、カットわかめ小さじ2を加えて火を止める。器に盛り、梅干しをちぎってのせる。 かぶ…1個カットわかめ…小さじ2梅干し(塩分8%)…小1個だし汁…1と1/2カップみりん、しょうゆ…各大さじ1/2 調理時間:約8分 カロリー:約27kcal
レタスクラブ
|
|
1 きゅうりは2mmほどの薄切りにする。しょうがは千切りに、大葉は手でちぎる。 2 ①と【A】をビニール袋に入れて軽くもみ、空気を抜いて閉める。冷蔵庫で1時間ほど漬け込む(時間外)。 材料(1人前) きゅうり 3本(300g) 大葉 2枚 しょうが 適量 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 100ml 調理時間:約5分 カロリー:約61kcal 塩分:約5.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ツナは缶汁をきる。枝豆はざるに入れ、流水をかけて解凍し、さやから出す。にんじんは5mm角に切り、ザーサイは細かく切る。小さめのフライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、にんじんを入れて約1分間炒める。枝豆を加えてサッと炒め、ザーサイ、ツナを加えて約1分間炒める。しょうゆ小さじ1/2を加え、全体に混ぜる。ボウルにご飯を入れて**2**を熱いうちに加え、しゃもじで切るようにサックリと混ぜる。 ・ご飯 150g・ツナ 1/2缶・枝豆 10さや・にんじん 20g・ザーサイ 20 調理時間:約7分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|