メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 和食」 の検索結果: 1955 件中 (961 - 980)
オクラは水でサッと洗い、ボウルに入れて塩小さじ1をふり、全体をもむ。たっぷりの熱湯(1.6~1.8リットル)にオクラを入れ、再び煮立ったら約30秒間ゆでる。冷水にとって冷まし、水けを拭く。**1**のオクラはヘタの部分を切り落とし、1cm幅の輪切りにする。ボウルにたらこ、**2**を入れ、からめるようにしてあえる。
・オクラ 10本・たらこ 大さじ1・塩 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは半分に切り、薄切りにする。【A】を混ぜ合わせ、保存容器に入れる。**1**を加えて漬け、半日以上おく。
・たまねぎ 1コ・酢 大さじ5・砂糖 大さじ5・カレー粉 大さじ1/2・塩 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
器にアツアツのご飯を盛り、のりを小さめにちぎって散らし、**2**を等分にのせる。
・絹ごし豆腐 2丁・ザーサイ 40g・ねぎ 30cm・ちりめんじゃこ カップ1/2・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・温かいご飯 丼4杯分・焼きのり 2枚
調理時間:約5分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ご飯にAを混ぜ込む。 2 手にオリーブオイルを塗りながらにぎる。合わせたBをおにぎりのてっぺんに飾る。
材料(2人前) ご飯 320g オリーブオイル 大さじ1 Aかつお節 大さじ4 Aしょうゆ 大さじ1 Aゆず七味 適量 Bかつお節 大さじ1 Bめんつゆ 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約339kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
【ごまだれ】の材料を順に加え、よく混ぜ合わせる。器ににんじんを並べ、【ごまだれ】をかける。
・蒸したにんじん 50g・すりごま 大さじ1・はちみつ 大さじ1・だし 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/3
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ロメインレタスはひと口大に切り、器に盛る。 2 油揚げはオーブントースターでカリッとするまで(約5分)焼き、1cm角に切る。 3 ①にめんつゆサラダドレッシング その2をまわしかけ、②を散らし、粉チーズとかつお節をかける。
材料(2人前) ロメインレタス(無ければレタス) 1個 油揚げ 1枚 めんつゆサラダドレッシング その2 大さじ3~4 粉チーズ 適宜 かつお節 1~2パック
調理時間:約5分 カロリー:約220kcal 塩分:約0.9g
ヤマキ おいしいレシピ
器にめんつゆとバターを合わせ、レンジ加熱した熱々のうどんを加えてよく和える。バターが溶け混ざったら小ねぎをちらし、練りわさびを添える。お好みで、かつお節、塩昆布を添えて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、めんつゆ 小さじ1.5、バター 5~10g、小ねぎ(小口切り) 適量:1/2~1本、練りわさび 少々、かつお節 お好みで、塩昆布 お好みで
調理時間:約4分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1 にんじんはスライサーでせん切りにし、塩もみする。 2 オクラは塩をひとつまみ(分量外)を入れたお湯で10秒ほど湯がき、輪切りにする。 3 ①のにんじんと②のオクラにAを加え、混ぜ合わせ、かつお節をかける。
材料(2人前) にんじん 1本 塩 少々 オクラ 10本 Aかつお節 2.5g Aマヨネーズ 大さじ1 Aしょうゆ 小さじ1/4 かつお節 適量
調理時間:約8分 カロリー:約94kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
じゃがいもはくし形切りにし、電子レンジ(600W)で約2分30秒加熱し、竹串にさします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で約20分漬けます。汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。
じゃがいも 中1/4個。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約15kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
ねぎは1cm厚さの斜め切りにする。フライパンに油大さじ1を中火で熱し、ねぎを入れて弱めの中火で4~5分間炒める。途中、しんなりしたら塩小さじ1/4をふり、濃い焼き色がつくまで炒める。器にご飯を盛って**2**をのせ、青のり粉をふる。温泉卵を割ってのせ、ポン酢しょうゆを添え、かけて食べる。
・ねぎ 1本・ご飯 適量・青のり粉 小さじ1・温泉卵 1コ・ポン酢しょうゆ 大さじ1・油 ・塩
調理時間:約7分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
昆布と分量の水をボウルに入れ、10分間ほど浸す。みりんを小鍋に入れ、弱火で1分間ほど煮てアルコール分をとばす(煮きりみりんという)。強火で煮きってもよいが、引火する場合があるので注意する。別の鍋に**1**(昆布含む)、**2**、しょうゆ、削り節を入れ、火にかける。ひと煮立ちしたら火を止め、こす。
・昆布 1枚・水 カップ2・みりん カップ1/2・しょうゆ カップ1/2・削り節 20g
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.さばは缶汁ごとボウルに入れて粗くほぐす。豆腐は水けを拭いて一口大にちぎり、Aとともにボウルに加えて混ぜる。2.鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて流水で洗い、水けをきって器に盛る。3.1をかけ、きゅうり、トマト、みょうがをのせる。
さば水煮缶…1缶(約190g)もめん豆腐…小1丁(約200g)きゅうり…1/2本〈薄い小口切りにする〉トマト…小1個〈6~8等分のくし形切りにする〉みょうが…2本〈薄い小口切りにする〉そうめん…150gA ・豆乳(成分無調整)…11/2カップ ・おろししょうが…大さじ1/2 ・みそ…大さじ11/2~2
調理時間:約7分 カロリー:約601kcal 
レタスクラブ
全体に混ざったら、水適量(大さじ2が目安)を加えてのばし、さらに混ぜながら中火で加熱する。鍋底に木べらの筋がつくくらいまで練る。冷めると堅くなるので、ややゆるめのところで火を止める。
・みそ 100g・卵黄 1/2コ分・砂糖 大さじ4
調理時間:約5分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
たけのこは5cm長さ程度の薄切りにする。わかめは洗って水で戻し、食べやすく切る。鍋にだし、たけのこ、わかめを入れ、中火でサッと煮る。火を止め、みそ大さじ2を溶き入れる。
・ゆでたけのこ 100g・わかめ 10g・だし カップ2・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
ささ身は筋を除いて4等分のそぎ切りにし、全体に塩・こしょうをふってサラダ油をからめる。【A】はボウルに混ぜ合わせ、ささ身を加えてからめる。フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れて中火で熱し、**1**のささ身を片面1分30秒間ずつ揚げ焼きにする。
・鶏ささ身 1本・天ぷら粉 大さじ3・冷水 大さじ3・青のり粉 小さじ1・サラダ油 小さじ1・塩 適量・こしょう 適量・サラダ油 小さじ1・揚げ油
調理時間:約5分 カロリー:約160kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. マグロは2cm角に切る。ワケギは長さ3cmに切り、沸騰した湯でサッとゆで、ザルに上げる。梅干しは種を取り、たたく。 作り方2. ボウルにの材料を混ぜ、マグロとワケギを和え、器に盛る。
マグロ 100gワケギ 1/2束煮切りみりん 大さじ1みそ 大さじ1梅干し 3個
調理時間:約5分 カロリー:約109kcal 
E・レシピ
ツナは缶汁をきる。梅干しは種を除き、3~4等分にちぎる。小さめの鍋(直径約14cm)に**1**、【A】を入れて混ぜる。中火にかけ、菜箸3本をまとめて持ち、絶えず混ぜながら約2分間、汁けがなくなるまでいる。
・ツナ 1缶・梅干し 1コ・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにピーナツバターを入れ、ゴムべらなどで約1分間練る。こうすると香りがよくなる。砂糖を加え、ピーナツバターにすり込むようによく混ぜる。【A】のしょうゆ、酢、水を少しずつ加え、そのつどゴムべらでよく混ぜる。液体を一気に加えると分離しやすいので注意。全体がなめらかで均一な状態になるまでよく混ぜる。
・ピーナツバター 大さじ6・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ3・酢 大さじ1・水 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約620kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 耐熱カップに豆腐、「割烹白だし」、しょうがを入れ、電子レンジ(600W)で1分40秒加熱します。 2 青ねぎをかける。
材料(1人前) 絹ごし豆腐(一口大) 150g 割烹白だし 20ml しょうがのすりおろし(チューブ) 小さじ1/2 水 180ml 青ねぎ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約94kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 生だこ、ラディッシュは薄切りにする。 2 器に芽ねぎ、①のラディッシュを敷き、上に①のたこを盛る。 3 めんつゆをかけ、ゆずこしょうをのせ、レモンを添える。
材料(4人前) 生だこ(刺身用) 200g 芽ねぎ 20g ラディッシュ 4個 めんつゆ 大さじ3 ゆずこしょう 少々 レモンのくし形切り 1/2個分
調理時間:約5分 カロリー:約47kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加