メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あじ」 の検索結果: 618 件中 (161 - 180)
(1)あじは三枚におろし、腹骨をすき取る。水気を拭き、「コンソメ」、塩・こしょう少々をふり、薄力粉を両面にまぶし、身の方だけに溶き卵、パン粉の順に衣をつける。(2)トマトはヘタを取り、5mm角に切る。ボウルにAを入れて混ぜ、トマトを加えて合わせる。さやいんげんはスジを取り、長さを半分に切る。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ1/3を熱し、(2)のさやいんげんを入れて弱火で焼き、塩少々をふって取り出す。(4)フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、(1)のあじを身の方
カロリー:約272kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あじは小骨を除き、ひと口大に切る。Aで下味をつけ、片栗粉をまぶす。(2)トマトはくし形に切り、パプリカは乱切り、さやいんげんは塩ゆで(分量外)し、3cm長さに切る。(3)鍋に「コンソメ」、Bを煮立て、水溶き片栗粉でとろみをつけ、合わせ酢を作る。(4)フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を熱し、(1)のあじを皮目側から両面を色よく焼き、取り出す。(5)フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を加え熱し、(2)のトマト・パプリカ・さやいんげんを焼く。(4)のあじを戻し入れ
カロリー:約247kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あじは小骨を除いて全体に塩をふり、2時間(時間外)おいてから洗い、皮をむき、水気をよく拭き取る。(2)ボウルに「こんぶだし」小さじ1、Aを混ぜ合わせ、漬け汁を作る。(3)バットに(1)のあじを入れ、(2)の漬け汁をかぶるくらい入れて漬け、2時間~ひと晩おく(時間外)。(4)米をとぎ、炊飯器に水、「こんぶだし」小さじ1/2を入れて炊く(時間外)。(5)ボウルにBを合わせ、炊き上がった(4)のご飯に混ぜ合わせて冷まし、すし飯を作る。(6)巻きすにラップを敷き、(3)のあじ
カロリー:約453kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. アジは3枚におろす。 下準備2. 1 アジは尾から頭に向かってウロコをひき、尾のつけ根にあるゼイゴを尾側から頭に向かって削ぎ落とす。 下準備3. 2 右に頭、手前を背にして置き、包丁を胸びれの下から頭向きに骨まで切り込み、アジを返し同様に胸びれの下から包丁を入れ頭を切り落とす。 下準備4. 3 落とした頭から肛門位まで包丁で切り込みを入れ、ワタをかき出し、きれいに水洗いして水気を拭き取る。 下準備5. 4 腹の切り込み位置から包丁を中骨まで入れ、尾まで切り込み
調理時間:約30分 
E・レシピ
下準備1. アジは身の厚い部分に切り込みを入れ、塩をふり10分おく。 下準備2. を混ぜ合わせておく。 下準備3. マッシュルームは1/2又は1/4等分に切る。 下準備4. ベビーコーンは斜め半分に切る。 下準備5. リンゴは皮ごときれいに洗って芯を切り落とし、1cmの角切りにする。 下準備6. パイナップルはリンゴに合わせて切る。 下準備7. 赤ピーマン、ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、細切りにする。 下準備8. 細ネギはサッと水洗いし、2~3cm
調理時間:約45分 
E・レシピ
あじは頭を切り落とし、ゼイゴを取る。腹を指で開き、内臓を出して水洗いし、紙タオルの上に並べて水けをきる。全体に小麦粉を薄くまぶす。フライパンに約5mm(あじの厚みの約半分)深さのサラダ油を入れて弱めの中火で熱し、あじを並べ入れる。へらで軽く押しながら、片面に焼き色がついたら裏返して両面をこんがりと揚げ焼きにする。ねぎは焼き網にのせて直火(じかび)で少し焼いて焼き目をつける。赤・黄ピーマンは焼き網にのせて直火(または魚焼きグリル)で皮が真っ黒になるまで焼き、流水の下で表面
調理時間:約30分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
を開き、「プラス糀 生塩糀パウダー」をまぶし5分以上置いておく。・野菜は洗って細切りにする。1 下ごしらえしたに片栗粉をつけ、170℃の揚げ油で3分揚げる。2 【タレ】の材料を全て混ぜ合わせる。3 ①と野菜に②を絡め、冷蔵庫で20分以上寝かせ味を染み込ませる。
100gピーマン 20g玉ねぎ 20gにんじん 20gプラス糀 生塩糀パウダー 8g【タレ】 200gプラス糀 糀甘酒の素 80mlプラス糀 生しょうゆ糀 40g米酢 25gマスタード 5gクミン
調理時間:約20分 
マルコメ レシピ
[1]あじは一口大に切り、塩をふり下味をつける。たまねぎは薄切り、にんじんとピーマンはせん切りにする。[2]フライパンにサラダ油をひき、あじをこんがりするまで焼き、皿に盛りつける。[3][2]と同じフライパンで野菜を炒める。[4]全体に火が通ったら「カンタン酢」または「カンタン黒酢」を注ぎ入れ、煮立ったらあじの上にかけて、粗熱をとる。
あじ (切り身) 4切れ(200g)、たまねぎ 1/2個、にんじん 1/4本、ピーマン 1個、ミツカン カンタン酢 100ml
カロリー:約275kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
あじはゼイゴとエラとワタを取り除いて塩水で洗い、水けをきる。揚げ油を3cmくらいの深さになるようになべに入れ、低温に熱する。グリーンアスパラガスは皮の堅いところをむいて、食べやすい長さに切る。ねぎは粗みじんに切る。【A】の材料を混ぜ合わせて、南蛮酢をつくる。**1**のあじ全体にかたくり粉をまぶす。アスパラガスを**2**のなべで素揚げにして取り出す。揚げ油の温度を中温まで上げる。**3**のあじを入れて約4分間揚げて、カラリとさせる。皿に**5**のあじを盛り、南蛮酢
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] たまねぎは薄切り、にんじん、ピーマンはせん切りにし、赤とうがらしは種を除く。これらをを混ぜ合わせた中に漬ける。 [2] 豆あじは内臓を除いて、片栗粉を軽くまぶし170℃に熱した油でよく揚げる。 [3] 熱いうちに豆あじを[1]の中に入れ、[1]の野菜を豆あじの上にかぶせて30分ほど漬け込む。[4] 器に[3]のあじと野菜を盛り付け、上から漬け汁をかける。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
たまねぎ 1/4個、にんじん 少々、ピーマン 1/2個、赤
カロリー:約237kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
ボウルにAを全部入れる。両手でこすりあわせるようにもんで目の細かいチーズパン粉を作る。は3枚おろしにして小骨をキレイに取り除いておく。バットにを重ならないように並べる。「ヤマサ昆布つゆ 白だし」をかけて全体になじませる。オレガノと粗挽きこしょうをふりオリーブオイルをかけて、もう一度全体になじませる。STEP2のに小麦粉を薄くまぶし溶き卵をくぐらせチーズパン粉をまぶす。フライパンに深さ2~3cm位(がかぶる位)の油を注ぎ中温に熱する。STEP3のを入れて両面をキツネ
調理時間:約25分 カロリー:約383kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
❶昆布の佃煮を粗みじん切りにして湯を加え、粗みじん切りしたオリーブの実、しょうゆを加え合わせる。❷アジはそぎ切りにする。❸グリーンレタスは飾り用に少しとっておき、残りはせん切りにする。キュウリはせん切りにする。❹器に飾り用のグリーンレタスを敷き、2と3を盛り合わせ、1と日清MCTリセッタを合わせたタレをかける。すだちをしぼっていただく。
アジ(刺身用)  小4尾(240g)グリーンレタス  6枚キュウリ  1本日清MCTリセッタ  大さじ2すだち  2個~A~  昆布
調理時間:約15分 カロリー:約151kcal 塩分:約1g
日清オイリオ わくわくレシピ
下処理したあじは、魚焼きグリルか焼き網で両面にこんがりと焼き色をつけ、広口の鍋かフライパンに並べる。【煮汁】の水と酢、赤とうがらしを加えて中火にかけ、煮立ったらアクを取る。火を弱め、水でぬらした落としぶたをして約45分間煮る。酒としょうゆを加え、再び落としぶたをして約45分間煮る。【煮汁】がほとんどなくなったら火を止め、粗熱を取りながら味を含ませる。
あじ 8匹・赤とうがらし 小さじ1・水 カップ1+1/2・酢 カップ1+1/2・酒 カップ1+1/2・しょうゆ
調理時間:約100分 カロリー:約720kcal 
NHK みんなの今日の料理
青じそは食べやすくちぎり、みょうがとしょうがは太めのせん切りにする。ボウルにあじと**1**を混ぜ合わせ、小麦粉適量をふり混ぜる。別のボウルに【A】を混ぜ合わせ、**2**に加えて混ぜる。鍋に揚げ油を入れて170℃に熱し、**3**の生地をスプーンで適量すくい、油に入れて両面を香ばしく揚げる。器に盛り、塩適量とレモンを添える。
・青じそ 1ワ・みょうが 3コ・あじのたたき 1匹分・しょうが 10g・卵黄 1コ分・冷水 カップ1/2・小麦粉 カップ1/2・レモン 1/4
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
【つけ汁】を合わせておく。あじは三枚におろし、食べやすい大きさに切って、酒をふる。かぼちゃは皮付きのまま薄切りにする。グリーンアスパラガスははかまを取り、4~5cm長さに切る。エリンギは食べやすい大きさに裂く。**2**と**3**を魚焼きグリルで焼き、火が通ったら熱いうちに**1**に浸す。冷めたら盛り合わせる。
あじ 2匹・かぼちゃ 70g・グリーンアスパラガス 2本・エリンギ 2コ・ポン酢しょうゆ 大さじ2・湯 大さじ1・砂糖 小さじ1/2・七味とうがらし
調理時間:約25分 カロリー:約142kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは薄い小口切りにし、塩水(水カップ3/4に塩小さじ1)に入れて約10分間おき、手でもんでから水けをしっかり絞る。青じそは縦半分に切ってからせん切りにし、ペーパータオルに包んで水にサッとつけ、水けを絞る。みょうがは斜め薄切りにする。みそ大さじ2にしょうがを混ぜる。器に氷適量を入れ、あじ、**1**を等分にのせる。冷水を添え、食べるときに適量を注ぎ、全体を混ぜてみそを溶く。
あじ 180g・きゅうり 1本・青じそ 5枚・みょうが 1コ・しょうが 小さじ2・塩
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方 ・あじはしょうゆであえる。クレソンは葉をつみ、レタスは食べやすくちぎる。プチトマトは半分に切る。・1を合わせてボールに入れ、白煎りごまと「AJINOMOTO ヘルシーグレープシードオイル」、塩を加え、レモンをしぼって混ぜ合わせる。
材料(4人分) ・あじ(刺身用) 120g・しょうゆ 小さじ1/2・クレソン 30g・レタス 葉2枚・プチトマト 4個・白煎りごま 大さじ1・「AJINOMOTO ヘルシーグレープシードオイル」 大さじ1・塩 少々・レモン 1/4個
調理時間:約10分 カロリー:約89kcal 塩分:約0.4g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
[1] あじは3枚におろし、腹骨と小骨を取り、皮をむき、3つにそぎ切りする。 [2] きゅうりは薄切りにして塩(分量外)を適量ふり、しんなりしたら水で洗って、よく絞る。 [3] みょうがは斜め薄切りにする。 [4] しょうがは針しょうがにする。 [5] [1]、[2]、[3]を器に盛り、を合わせてかけ、針しょうがをのせる。
あじ 1尾、きゅうり 1本、みょうが 1/2個、しょうが 適量、、、ミツカン 米酢 大さじ2、しょうゆ 大さじ1/2、砂糖 小さじ1/2
カロリー:約63kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] あじは3枚におろし、皮をむき骨を抜いて5mm幅に切る。[2] しょうが、青じそは細くせん切り、みょうがも縦半分に切って芯を取り薄切り、小ねぎは小口切りにする。[3] [1]と[2]を軽く合わせるようにして器に盛り、貝割れ菜とたでを散らし、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
あじ (刺身用) 1尾、、しょうが 1片、みょうが 1/2個、青じそ 2枚、小ねぎ 1本、貝割れ菜 10g、たで 5g、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ2
カロリー:約79kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
アジは三枚に下ろし、両面に塩をふり、皮を下にしてバットなどに並べ30分冷蔵庫に入れる。紙タオルで表面の水気を軽くふく。清潔なバットに皮を下にして並べ、酢を表面が隠れるくらいに注ぎ冷蔵庫で、30分おく。❷みょうがは小口切りにして水洗いし、水けを絞る。きゅうりは皮をピーラーでむき、うす切りにして塩もみする。セロリは斜めにうす切りにする。クレソンは根元を落とし、3cmの長さに切る。以上を合わせる。❸1の皮を頭のほうからむき、斜めに1cmのそぎ切りにしてAで和える。器に盛って2
調理時間:約15分 カロリー:約179kcal 塩分:約3g
日清オイリオ わくわくレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加