メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あじ」 の検索結果: 618 件中 (341 - 360)
(1)白菜は1枚ずつはがす。白菜と豚肉を交互に4回重ね、5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰める。3~4回繰り返し、鍋全体に敷き詰める。(2)大根はすりおろして水気をしぼり「味の素®」を加えて混ぜ、顔と体の形に2個ずつラップで包んでまとめる。にんじんは薄切りにし、目、鼻、口などの形に切り、残ったにんじんはすりおろして水気をしぼり、腕と耳の形にラップで包んでまとめる。(3)「アジパンダ」の型紙を作り、型紙に合わせて、(2)の大根おろしの顔・体・にんじんおろしの腕・耳の形
カロリー:約341kcal 
味の素 レシピ大百科
1.赤パプリカは一口大の乱切りにする。青じそは4等分に切る。にんにくは横薄切りにする。2.あじは長さを半分に切り、フライパンに入れる。塩ひとつまみを両面にふり、小麦粉大さじ1をまぶす。サラダ油大さじ1を回しかけて強めの中火にかけ、こんがりと焼き色がついたら上下を返し、約4分焼く。3.余分な油を拭き、パプリカ、にんにく、バター5gを加えてさっと炒める。しそを加えて混ぜ、緑色が鮮やかになるまで炒める。
あじ(三枚におろしたもの)…2尾分(約250g)赤パプリカ…1/2個
調理時間:約15分 カロリー:約238kcal 
レタスクラブ
1.あじの干ものは魚焼きグリルで両面で計6〜7分、こんがりと焼く。粗熱をとり、頭、ひれ、骨を除きながら身を粗くほぐす。みょうがは薄い小口切りにする。「枝豆の白あえ」を作ったときにとりおいたゆでた枝豆は豆をさやから出す。2.ボウルに温かいご飯を入れ、すし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。ほんのり温かいうちに、1、しょうがのみじん切り、白いりごまを加えてさらに切るように混ぜる。
あじの干もの…2枚みょうが…2個ゆでた枝豆(さやつき)…100gしょうがのみじん切り
カロリー:約540kcal 
レタスクラブ
1あじは1切れを3等分の斜め薄切りにし、塩・こしょうをする。2玉ねぎはみじん切りにして塩でもみ、水で洗って水気をしぼる。たくあん漬け、甘酢漬けらっきょうは粗みじん切りにする。3フライパンにバターとサラダ油をひいて熱し、①に小麦粉、溶いた卵、パン粉の順につけ、揚げ焼きにする。4②とAを混ぜ合わせる。5③を器に盛りつけ、半分に切った青じそと④をのせる。

調理時間:約10分 カロリー:約355kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
1 干物は「割烹白だし」をふりかけ、グリルで焼く。粗熱が取れたら身をほぐす。 大葉は細切り、みょうがは輪切り、万能ねぎは小口切りにする。 2 【A】を合わせて冷蔵庫で冷やす。 3 器にご飯をよそい、①の干物を盛り、薬味を散らす。②のだしをかける。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 あじの干物 1枚 割烹白だし 小さじ1 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2 大葉 4枚 みょうが 1個 万能ねぎ 1本
調理時間:約15分 カロリー:約316kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
❶豆アジをそれぞれ半分に切り片栗粉をまぶす。❷そうめんは沸騰した鍋に入れてひと混ぜし、蓋をして火から降ろす。3分くらいしたらザルにあける。❸水とめんつゆを沸かし、その中に②のそうめんを加え器に盛り付ける。❹日清あっさりこめ油を180℃に熱して豆アジを揚げ(3~4分目安)、③の中心に盛り付ける。すりおろししょうがと万能ねぎ(小口切り)を散らす。
アジ(3枚おろし) 4枚片栗粉 適量そうめん(乾麺) 3束めんつゆ(4倍濃縮) 60ml水 240mlしょうが(すりおろし
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 塩分:約4.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.野菜を全てバットに広げ、合わせた(a)を回しかけておく。2.は三枚におろし、小骨を抜いてから食塩をふって下味をつけ、薄力粉を薄くまぶして170℃程度に熱したサラダ油で揚げる。揚がったらすぐに[1]のバットに入れ、バットの中の野菜を上に乗せて味をなじませる。3.冷蔵庫で冷やす。きりりと冷やしたスパークリングワインや白ワインによく合います。魚を唐揚げにしてから酢漬けにする「エスカベーシュ」ですが、ポン酢ベースにすることで、だしがなくても大変手軽に作れます。また、冷蔵庫で2
調理時間:約20分 カロリー:約284kcal 塩分:約5.0g
マルコメ レシピ
あじは頭と尾を落とし、ゼイゴと内臓を除く。3等分の筒切りにし、両面に包丁で切り目を1本入れる。エリンギは大きければ長さを半分に切り、縦に2~4等分にする。フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、エリンギとにんにくを炒める。焼き色がついたら取り出す。**2**のフライパンであじの両面を焼く。エリンギとにんにくを戻し入れ、【A】と水カップ1を加える。落としぶたをして中火で12~13分間煮る。
あじ 2匹・エリンギ 1パック・にんにく 1かけ分・みそ 大さじ1・豆板醤
調理時間:約25分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
あじはエラぶたをあけて親指と人さし指でエラをつまんで引っ張り、内臓ごと取り除く。内側も水洗いして水けを拭く。フライパンに揚げ油を2cmほど入れて160℃に熱し、豆あじにかたくり粉を薄くまぶして入れる。6~7分間じっくり揚げ、190℃に上げて2~3分間、カラリと揚げる。油をきり、大きめの耐熱ボウルに入れる。フライパンの油を除き、紙タオルで拭く。【A】を入れて混ぜ、強めの中火でひと煮立ちさせる。少し煮詰まって泡が大きくなったら、**2**のボウルに入れる。ごま油小さじ1を加え
調理時間:約25分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. アジはサッと水洗いして水気を拭き取る。皮を下にして置き、身の広い方(頭側)の皮と身の間に包丁を入れて皮を左手で引っ張るように、包丁の背は滑らせるように削ぎ、細切りにする。 下準備2. 白菜キムチはザク切りにする。 作り方1. ボウルに白菜キムチ、納豆、焼き肉のタレを加え、混ぜ合わせる。 作り方2. アジを加え、全体にからんだら最後にゴマ油を加えて和え、器に盛る。刻みネギをのせ、白ゴマを散らす。
アジ(刺身用:3枚おろし) 2尾分白菜キムチ 60〜80g納豆
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. 小アジは尾の付け根にあるゼイゴを削ぎ落とし、盛り付けた時に裏になる側の腹部分に切り込みを入れてワタを出し、エラを開けて中を出す。分量外の塩水できれいに洗い、水気を拭き取る。 下準備2. トマトはヘタをくり抜き、4~6つのくし切りにする。 下準備3. レモンは縦半分に切る。 下準備4. 揚げ油を170℃に予熱し始める。 作り方1. 小アジに塩コショウをして薄く小麦粉をからめ、170℃の揚げ油に全て入れ、ゆっくりとカリッとなるまで揚げる。 作り方2. 器に(1
調理時間:約20分 カロリー:約321kcal 
E・レシピ
下準備1. トマトは湯むきして種を取り、粗みじん切りにする。紫玉ネギはみじん切りにして水にさらし、水気をきる。ニンニクはみじん切りにする。アジは3枚におろす。 作り方1. アジに塩コショウを振り、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて揚げ油で揚げる。よく油をきり、皿にのせる。 作り方2. ベビーリーフを添え、の材料を混ぜて添える。
アジ 3尾塩コショウ 少々小麦粉 少々溶き卵 1個分パン粉 適量揚げ油 適量ベビーリーフ 適量トマト 1個紫玉ネギ 1
調理時間:約10分 カロリー:約541kcal 
E・レシピ
1.ししとうは包丁で縦に数カ所切り目を入れる。パプリカは縦1cm幅に切る。かぼちゃはところどころ皮をむき、1cm厚さに切る。あじは頭を落とし、ぜいご、内臓を取り除く。冷水で腹の中まで洗い、ペーパータオルで水けをよく拭き取り、小麦粉を薄くまぶす。漬け汁の材料をバットに入れる。2.揚げ油を高温(約180℃)に熱し、1のししとう、パプリカ、かぼちゃを順に入れて揚げる。野菜の色が鮮やかになり、しんなりしたら取り出し、油をきって漬け汁に漬ける。3.続けてあじを揚げ油に入れ、きつね色に
カロリー:約320kcal 
レタスクラブ
1.は三枚に下ろし、塩・こしょう(分量外)で下味をつける。じゃがいもは皮をむいて縦半分にし、スライスする。キャベツ、玉ねぎ、筍の水煮は食べやすい大きさに切る。2.フライパンにオリーブオイルを熱し、おろしにんにくを炒め、を入れて焼く。3.に焼き色がついたら返し、野菜類を並べ入れ、(a)を入れてふたをし、中火で5〜10分蒸し焼きにする。4.皿に盛り付けて「からし酢みそ」をかけ、(b)を散らす。・バターは風味を残すために後で入れます。・キャベツは塊のまま入れるときれいに
調理時間:約20分 カロリー:約349kcal 塩分:約1.7g
マルコメ レシピ
あじは下ごしらえをして(小骨や皮は気にならなければ取らなくてもよい)【A】を合わせてからめ、7~8分間おいて下味をつける。【豆腐タルタルソース】のたまねぎは水に5分間さらす。水けをしっかりと拭き取って【B】をからめ、ゆで卵を加えてフォークでつぶしながら混ぜる。ボウルに豆腐を入れ、泡立て器でペースト状にほぐす。**2**とマヨネーズを加えて混ぜる。あじの汁けを軽く拭き、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。170℃の油できつね色になるまで2~3分間揚げ、油をきる。器に
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 小アジは尾の付け根にあるゼイゴを削ぎ落とし、エラぶたを開けてエラを出し、盛り付けた時に裏になる側の腹部分に切り込みを入れ、ワタを出す。分量外の塩水できれいに洗い、水気を拭き取る。 下準備2. シシトウは軸を揃えて切り落とし、切り込みを入れる。 下準備3. レモンは半分に切る。 下準備4. 揚げ油は170℃に予熱し始める。 作り方1. 小アジに塩コショウをし、薄く小麦粉をからめる。170℃の揚げ油に全部入れ、ゆっくりカリッと揚げる。 作り方2. 続けてシシトウ
調理時間:約20分 カロリー:約339kcal 
E・レシピ
は、包丁をねかせるように当ててそぎ取る。
あじ 適宜
NHK みんなの今日の料理
1.干ものは焼いて身をほぐし、頭と骨を除く。スパゲッティは、袋の表示どおりに塩ゆでする。2.フライパンにオリーブ油大さじ2〜3、にんにくを入れて火にかけ、香りが立ったらとうがらし、干ものを加え、ざく切りにした小松菜も加えて炒める。3.スパゲッティの湯をきって加え、しょうゆ少々を回しかけてさっとあえ、塩で味をととのえる。好みで粉チーズをかけて。
あじの干もの…1〜2枚小松菜…1/2わにんにくの薄切り…大1片分赤とうがらしの小口切り…1本分スパゲッティ…160g塩
カロリー:約474kcal 
レタスクラブ
1きゅうりは長さ半分に切り、薄切りにする、2あじフライは尾を切る。3食パンはオーブントースターで焼く。43に混ぜ合わせたAをぬり、青じそ3枚、1、2の順にのせてはさみ、3等分に切る。同様にもう1つ作る。

調理時間:約15分 カロリー:約732kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
1玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。パセリとピクルスはみじん切りにする。ゆで卵は粗みじん切りにする。2ボウルに①、BBQマヨを入れて混ぜ、塩・こしょうで味をととのえる。3器にあじフライを盛りつけ、②をかける。

調理時間:約10分 カロリー:約794kcal 塩分:約2g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加