メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「いか」 の検索結果: 781 件中 (201 - 220)
いかは細切りにして納豆とあわせる。長ねぎはみじん切り、しそ(大葉)はせん切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かして、そうめんをゆで、流水で洗ってざるにあげ水気をきり器に盛る。STEP3にSTEP1をのせ、STEP2ときざみのりをトッピングして「ヤマサそうめん専科」でいただく。
そうめん200g(2把)いか(刺身)1ぱい分納豆2パック長ねぎ1/2本しそ(大葉)6枚きざみのり適宜ヤマサそうめん専科150ml
調理時間:約10分 カロリー:約535kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
巻きすにすしのりを広げ、ご飯をのりの巻き終わり部分から約1cm残してうすく広げ、塩を全体にふる。 (1)の上にレタスを敷き、電子レンジであたためた「いか天ぷら 天つゆかけ」をのせる。巻きすを巻いて、しばらく置いてなじませ、食べやすい厚さにカットして串に刺す。 お好みのおかずや野菜などで、彩りよく盛り付ける。
材料「ほしいぶんだけ いか天ぷら天つゆかけ」3個すしのり1枚ご飯120g塩少々お好みのおかずや野菜など各適量
調理時間:約20分 
ニッスイ レシピ
こんがり焼き色がつくまで約2分間焼いて取り出す。**1**のフライパンに【B】のバターを溶かし、弱火でにんにくと赤とうがらしを炒める。にんにくの香りがたったら、いかにんじんを炒める。**1**の麺を戻し入れ、炒め合わせる。仕上げに酒大さじ1を回しかけ、全体を混ぜ合わせて火を止め、皿に盛る。粉ざんしょうをふり、ブロッコリースプラウトを添える。
いかにんじん 80g・中華麺 2玉・だししょうゆ 大さじ2・白こしょう 少々・バター 大さじ2・にんにく 1かけ分・赤とうがらし 1~2本・粉ざんしょう 適量・ブロッコリースプラウト 15g・サラダ油 大さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
お好みで紅しょうがや天かす、チーズなどを加えても。
材料 [ 2人分 ]「えびいかミックス」150gキャベツ(千切り)200g小ねぎ(小口切り)30gサラダ油大さじ1ソース、マヨネーズ、かつお節、青のり各適量【 A 】小麦粉100g卵2個水100ml和風だし(顆粒)小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約432kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
(1)いかは足と腹ワタを取り、胴とエンペラは皮をむき、胴は輪切り、エンペラはひと口大に切る。足は吸盤を切り落とし、2cm長さに切る。(2)にんじんは1/4量をすりおろし、残りは乱切りにする。グリンピース水煮缶は水気をきっておく。(3)鍋に水、「コンソメ」、(2)のにんじんを入れ、にんじんがやわらかくなるまで煮る。(4)(1)のいかを加えて煮る。
カロリー:約532kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)いかは、酒・「味の素®」を加えた適量の水(分量外)の中で洗い、水気をよくきる。1cm幅の輪切りにし、塩をまぶす。(2)玉ねぎは1cm幅の輪切りにしてバラバラにほぐし、Aをふる。(3)ボウルにBを入れてよく混ぜ、冷水を加えて天ぷら衣を作る。(4)(1)のいか、(2)の玉ねぎに(3)の天ぷら衣をまぶし、180℃の揚げ油で2~3分揚げる。
カロリー:約169kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きゅうりは皮むき器で縦に薄く削る。2.ボウルにいかのくん製、白いりごま、しょうゆ小さじ2、ラー油小さじ1~2、酢小さじ1を混ぜ、1を加えてさっとあえる。
いかのくん製…40gきゅうり…1本白いりごま…小さじ1しょうゆ…小さじ2ラー油…小さじ1~2酢…小さじ1
カロリー:約78kcal 
レタスクラブ
いかスナックフリッター」は電子レンジで解凍します。 【A】(カレー粉・黒こしょう)・【B】(青のり・粉チーズ)をそれぞれ袋に入れて混ぜ、(1)を6個ずつ入れます。空気を少し入れ、口を閉じてふります。 \ POINT / 「いかスナックフリッター」のパッケージ袋を使えば、ごみを増やさずに楽しめます。
材料 [ 2~3人分 ]「ほしいぶんだけ いかスナックフリッター」12個Aカレー粉小さじ1/2黒こしょう小さじ1/4B青のり小さじ1/2粉チーズ小さじ1/2
カロリー:約126kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
かさの部分は半分にそぎ切りにし、軸は縦に薄切りにする。するめいかは足とワタ、軟骨を抜き、縦半分にしてから2cm幅の短冊形に切る。足は2~3本ずつ切り離し、長ければ半分に切る。フライパンにサラダ油を熱し、いかをサッと炒める。いかを片側に寄せ、バター、生しいたけを加えて、両面を焼く。しょうゆを回しかけ、塩を加えてサッと炒める。
・生しいたけ 6枚・するめいか 1ぱい・サラダ油 小さじ1・バター 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 1つまみ
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...いかはわたをとり、胴は輪切り、下足は食べやすい大きさに切り、ワインを加えたお湯でゆでる。2...くらげは水で戻す。3...きゅうりは輪切り、にんじんはせん切りにする。4...わかめは水で戻す。5...1~4とドレッシング、レモン果汁、しょうゆ、一味唐辛子、塩を混ぜ合わせる。
4人分 いか...1杯くらげ...100gきゅうり...1本乾燥わかめ...4g和風ドレッシング あわせ味...適量レモン果汁...小さじ1しょうゆ...小さじ1にんじん...適量一味唐辛子...適量塩...適量
調理時間:約30分 カロリー:約69kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
いかはさばく。胴とエンペラは1.5cm幅に切り、足は2本ずつに切り、6~7cm長さに切る。フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、**1**のいかを加えて炒める。返しながら3~4分間炒め、バターとしょうゆを加えてからめる。
・するめいか 1ぱい・オリーブ油 大さじ1/2・バター 10g・しょうゆ 小さじ1/2~1
調理時間:約15分 カロリー:約173kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...いかは松かさに切り込みを入れてゆでた後、1cmの幅に切る。2...きゅうりは斜め半月スライス、にんじんはせん切りにする。3...1、2とドレッシングを和え、白ごまをトッピングする。
4人分 ロールいか...200gきゅうり...1本にんじん...1/4本粗挽き金ごまドレッシング...大さじ5白ごま...小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約57kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
いかの胴は5cm長さ、1cm幅に切り、足は食べやすく切る。ねぎは2~3mm厚さの斜め切りにする。たけのこは5cm長さの細切りにする。卵はボウルに溶きほぐす。ご飯に一口大にちぎったレタスを混ぜて、器に盛る。フライパンにサラダ油を中火で熱して、しょうがとねぎを炒め、香りが出てきたら、いか、たけのこの順に加えて炒める。いかの色が変わったら火を止め、**2**の卵のボウルに加える。
調理時間:約25分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに湯を沸かし、**1**をサッとゆでる。冷水にとって冷まし、水けを紙タオルで取る。きゅうりは6cm長さに切り、四つに割る。種の部分をそぎ落とし、さらに縦に二つから三つに切り、いかの大きさに合わせる。塩少々をふり、軽くもんでしばらくおく。ねぎは4cm長さのせん切りにし、しょうがもせん切りにする。ボウルに**2**と**3**を合わせ、「[[干しえびソース|rid=1170]]」を加えてよく混ぜる。器に盛り、**4**と糸とうがらしをのせる。小さな
・するめいかの胴 1ぱい分・きゅうり 3本・ねぎ 1/2本・しょうが 1かけ・糸とうがらし 少々・干しえびソース 基本の分量・塩 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
おくらは塩ずりしさっとゆで湯切りしておく。豆腐を皿にのせる。いかとおくらは粗く刻み、豆腐の上にのせる。うずらのたまごをのせ、炒りごまをふり、「ヤマサ 絹しょうゆ」をかけて頂く。
絹ごし豆腐150gいか(刺身用)40gおくら2本うずらの卵1個炒りごま少量ヤマサ 絹しょうゆ適量
調理時間:約5分 カロリー:約155kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
いかはワタごと足を引き抜く。胴は軟骨を除いて輪切りにする。足はワタを切り落として口の部分を取り、食べやすく切る。厚揚げは4つに切る。チンゲンサイは葉と軸とに切り分け、軸は四つ割りにする。鍋に【A】を合わせて厚揚げを入れて火にかけ、煮立ったらいか、チンゲンサイの軸を入れてサッと煮る。チンゲンサイの葉を加えて軽く煮、火を止める。
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...ロールいかは1.5cm幅の薄切りにする。チンゲン菜は根を落として4cmの長さに切る。2...フライパンにサラダ油を熱し、ロールいかを炒めてからチンゲン菜、もやしの順に炒め、最後にキムチを入れて全体に行き渡るようにさっと混ぜ合わせる。3...塩、こしょう、レモン果汁で味をと調え、お皿に盛り付ける。
4人分 ロールいか...1/2枚チンゲン菜...1株サラダ油...大さじ2もやし...100gキムチ...150g塩...少々こしょう...少々レモン果汁...小さじ1
調理時間:約20分 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1.トマトは1cm角に切る。いかはわたごと足を引き抜いてわたを除く。胴は1cm幅の輪切りにし、足は1本ずつに分け、長いものは長さを半分に切る。2.熱湯に塩適宜を入れて混ぜ、スパゲッティーニを袋の表示どおりにゆで始める。3.フライパンににんにく、とうがらし、オリーブ油大さじ2を入れて弱めの中火で熱し、にんにくが少し色づいたらいかを加えて強火でさっと炒める。
カロリー:約554kcal 
レタスクラブ
厚焼き卵を作る。卵を溶きほぐし、だし汁、砂糖、塩を加えて混ぜ、卵焼き器で焼いて棒状に切る。あなごは幅1センチに切り、フライパンでさっと焼く。きゅうりは縦半分に切る。いかも幅1センチに細長く切る。青じそは半分に切る。巻きすの上に焼きのりをおき、すし飯を広げる。手前に、青じそ、きゅうりをのせ、いか、あなご、厚焼き卵ものせて巻く。食べやすく切って皿に盛る。
温かいご飯 茶碗2杯分(300g)焼きあなご 2本いか(刺身用) 60gきゅうり 縦1/2本青じそ 4枚焼きのり(全型) 2枚酢 大さじ1と1/2砂糖 大さじ1/2塩 小さじ1/2卵 2個だし汁 大さじ2砂糖 大さじ2塩 少々
サッポロビール
【卵黄のみそじょうゆ漬け】をつくる。しょうゆとみそを混ぜ合わせ、小さな容器に1コずつ入れた卵黄に1/4量ずつかける。冷蔵庫で7~8時間おき、途中裏返す。いかを5mm幅の細切りにし、中心をくぼませるように器に盛りつける。刻みのり、卵黄の順にのせ、白ごまと細ねぎを散らす。好みで**1**の漬け汁とごま油各少々をたらす。
いか 約1ぱい分・卵黄 4コ分・しょうゆ 大さじ6・みそ 大さじ2・刻みのり 適量・白ごま 適量・細ねぎ 適量・ごま油 少々
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加