メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > 洋食」 の検索結果: 480 件中 (361 - 380)
フライパン(直径28cmが目安)にオリーブ油大さじ1強を熱し、【A】を入れて塩少々をふり、中火で4~5分間炒める。野菜がくったりして軽く焼き色がついたら、貝類、白ワインを加え、ふたをして中火で約3分間蒸し焼きにする。貝類の口が開いたら蒸し汁ごとボウルに取り出す。えびは、有頭の場合はひげを切る。たらは塩をふって薄く小麦粉をまぶし、4等分に切る。いかは内臓と軟骨を除き、胴は1cm幅、足はブツ切りにする。**2**のフライパンにオリーブ油大さじ2を入れ、えび
・たまねぎ 1/2コ・にんじん 1/4本・セロリ 15cm・トマトの水煮 1缶・にんにく 1/2かけ・貝類 400g・えび 8匹・生だら 2切れ・いか 1ぱい・白ワイン カップ3/4・イタリアンパセリ 適量・オリーブ油 ・塩 ・小麦粉 ・黒こしょう 少々・水 カップ1+1/2
調理時間:約17分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
あさりの口が開いたら取り出し、じゃがいも、にんじん、小たまねぎ、水カップ1を加えて煮、さらにえび、いかを加える。沸騰してきたらトマトピュレ、トマト、サフランを加え、ふたをして煮る。全体に火が通ったらカレールーを加え、あさり、
・あさり 12コ・えび 8匹・いか 1/2ぱい・じゃがいも 2コ・にんじん 1/2本・小たまねぎ 10コ・白ワイン カップ1・ブロッコリー 1/4~1/3コ・カリフラワー 1/4~1/3コ・トマト 1コ・トマトピュレ カップ1/2・カレールー カップ1・サフラン 少々・かにの身 100g・アイヨリ 適量・塩
調理時間:約35分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
**
えび 4匹・白身魚 4切れ・帆立て貝柱 4コ・はまぐり 4コ・にんじん 50g・たまねぎ 50g・パセリの茎 2本・ローリエ 1枚・白こしょう 5粒・水 カップ2+1/2・塩 一つまみ・白ワイン カップ1・生クリーム カップ1・パセリ 適量・塩 ・こしょう
調理時間:約30分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
さらに酢を入れて混ぜる。別のボウルに練りごまを入れ、**2**を少量ずつ加えてよく混ぜる。粉ざんしょう、ラーユ、ごま油、トーバンジャンを加え、さらによく混ぜる。**1**をボウルに入れ、**3**の【ごまソース】大さじ2を加えよく混ぜる。トマトを薄いくし形に切り、器の
えび 4匹・ゆでだこの足 1本・いか 50g・たまねぎ 1/4コ・アボカド 1/2コ・練りごま 50g・砂糖 大さじ3弱・うす口しょうゆ 大さじ2強・酢 小さじ2・粉ざんしょう 大さじ1/2・ラーユ 適宜・ごま油 適宜・トーバンジャン 適宜・トマト 1コ・きゅうり 1/2本・あさつき 8本・イタリアンパセリ 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] あさりは砂だし後、水洗いする。えびは殻と背ワタを取る。いかは内臓を取り、皮をむき、1.5cm幅に輪切りにする。[2] ミニトマトはヘタを取り、コーン缶は汁をきる。たまねぎは薄切りにする。[3] フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたにんにくを加えて火にかけ、香りが出たら、あさり、えび、いかを加える。全体に油が回ったら、「料理酒」を入れて蒸し煮にする。
カロリー:約199kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
\ POINT / 塩分が少ない麺を使用する場合は、茹でる際に塩を加えておくと良いでしょう。具は麺が茹であがるタイミングに合わせて加熱し、時間
材料 [ 2人分 ]無頭えび6尾塩少々長ねぎ1/2本豆苗1/2パックにら2本きし麺(ゆでた麺)2人前粉唐辛子お好み量白髪ねぎお好み量【ソース】コチュジャン大さじ1ごま油大さじ1しょうゆ小さじ1オイスターソース大さじ1おろしにんにく小さじ1おろししょうが小さじ1鶏がらスープの素小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 塩分:約4.2g
ニッスイ レシピ
(4)(2)の湯で溶いた「鍋キューブ」、水を加えて煮立ったら、(1)のあさり・えび・いか・パプリカをのせてフタをする。弱火で15分加熱して火を止め、10分蒸らし(時間外)、パセリを散らし、好みでレモンをしぼる。*無洗米がない
無洗米 2合あさり(殻つき) 100gえび 8尾いか(胴) 1/2杯分玉ねぎ 1/2個パプリカ(赤) 1/2個パプリカ(黄) 1/2個にんにくのみじん切り 1かけ分「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個湯 100ml白ワイン 50ml水 300ml「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2パセリのみじん切り 適量レモンのくし形切り・好みで 適量
カロリー:約433kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)同じ鍋に(2)の玉ねぎ、カレー粉を入れて炒める。Aを加えて煮る。煮立ったら(2)のアボカドをつぶしながら加え、(3)を戻し入れる。塩・黒こしょうで味を調える。(5)器にご飯を盛り、(4)をかけ、(2)のトマトを散らす。お好みで香菜を添える。
アボカド 1個えび 6尾いか(胴) 100g白ワイン 大さじ2玉ねぎ 1/2個レモン汁 少々トマト 1個カレー粉 小さじ1・1/2「瀬戸のほんじお」 少々黒こしょう 少々A水 1カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個温かいご飯 2杯(茶碗)香菜 少々
カロリー:約463kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白身魚はひと口大に切り、玉ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、(1)の白身魚、えびを焼き、あさりを入れて白ワインをふり入れ、フタをしてあさりの殻が開くまで火を通す。(3)鍋にオリーブオイル大さじ1、にんにくのみじん切りを入れて火にかけ、香りが立ったら(1)の玉ねぎを加えて炒める。(4)(2)の白身魚・えび・あさり、「コンソメ」とAを入れ、沸騰したらアクを取り、弱火で約10分煮る。
カロリー:約182kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは殻と背ワタを取り除き、たこは3mm幅の輪切りにする。あさりは砂出しをし、殻と殻をこすり合わせてきれいに洗う(時間外)。(2)トマトはタテ8等分に切り、アスパラは3cm長さの斜め切りにする。(3)鍋にA、「コンソメ」、(1)のあさり・えび・たこ、(2)のアスパラを入れ、フタをして蒸し煮にする。ザルにあけてこし、具材と蒸し汁に分ける。
カロリー:約500kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。あさりは塩水につけ、砂抜きをする。(2)えびは足を取り、キッチンバサミで背を開き、背ワタを取り除く。いかは輪切りにし、鶏肉はひと口大に切る。(3)パプリカは細切りにし、スナップえんどうはゆでて斜め半分に切る。(4)ボウルに(1)のあさり、(2)のえび・いか・鶏肉、(3)のパプリカ、Aを入れ、「サラリア」を加えて混ぜる。(5)炊飯器に(1)の米、Bを入れて混ぜ、(4)をのせ、塩・こしょうをふって炊く。
カロリー:約636kcal 
味の素 レシピ大百科
菜の花はサッと塩ゆでし、冷水にとって水けをきり、食べやすく切る。新じゃがいも、ヤングコーンは、それぞれ塩少々を加えた熱湯でゆで、半分に切る。帆立て貝柱は厚みを半分に切り、塩・こしょう各少々をふっておく。えびは殻をむいて背ワタを取り、塩・こしょう各少々をふる。グラタン皿にバターを薄くぬり、**1**と**2**をのせる。カマンベールチーズを薄く切ってのせ、白ワインをふりかける。250℃のオーブンで10分間、チーズが溶けるまで焼く。
・菜の花 1ワ・新じゃがいも 4コ・ヤングコーン 4本・帆立て貝柱 4コ・えび 4匹・カマンベールチーズ 200g・白ワイン 大さじ4・塩 ・こしょう ・バター
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
しいたけは石づきを切り落として薄切りにし、しめじは石づきを切って小房に分ける。フライパンにオリーブ油少々を中火で熱し、**1**のきのこをサッといためる。塩・こしょう各少々をふって味を調え、器に盛る。 **2**のフライパンをきれいにしてオリーブ油大さじ1を中火で熱し、かじきを焼く。両面に焼き色がついたら、上に[[えびチリの素|rid=11612]]とチーズをのせ、ふたをして1分間ほど蒸し焼きにする。**2**の器に**3**を盛り、好みでパセリを散らす。
・かじき 2切れ・生しいたけ 3枚・しめじ 1パック・えびチリの素 大さじ5・ピザ用チーズ 20g・パセリ 適宜・塩 ・こしょう ・オリーブ油
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
バゲットにオイル少々(1枚につき小さじ1/2程度が適量)をかけ、オーブントースターでカリカリに焼き、再度オイル少々をかける。ブルーチーズは食べやすい大きさにちぎる。果物はヘタや皮を除き、食べやすい大きさに切る。[[オイルシーフード|rid=3654]]のえび、[[オイルシーフード|rid=3654]]の帆立て貝柱、**2**、エシャロット、レモン、あさつきを好みで組み合わせて**1**やチコリにのせ、塩・黒こしょうをふる。
調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
火を止め、塩を加え、そのまま冷ます。
えび 約24匹・帆立て貝柱 8~12コ・にんにく 1~2かけ分・赤とうがらし 1~2本分・ローリエ 2枚・黒こしょう 大さじ1・塩 小さじ1/2・オリーブ油 約カップ2
調理時間:約20分 カロリー:約1140kcal 
NHK みんなの今日の料理
4人分 ツイストマカロニ(乾燥)...120gむきえび...8尾いか...40gたまねぎ...25gベビーリーフ...60gきゅうり...少々ミニトマト...2個明太子...1腹マヨネーズ...大さじ7生クリーム...小さじ2水...大さじ1レモン果汁...少々塩...少々
調理時間:約20分 カロリー:約309kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
**4**の油をいったんあけてフライパンを軽くふき、油大さじ2を戻し入れ、にんにくをいためる。香りがたったらたまねぎ、ピーマンを軽くいため、油が回ったら**3**の【甘酢】を加える。
えび 16匹・塩 少々・こしょう 少々・酒 小さじ1/2・しょうが汁 小さじ1/2・溶き卵 1/2コ分・かたくり粉 大さじ2・たまねぎ 1コ・ピーマン 2コ・パイナップル 2枚・にんにく 1かけ・砂糖 大さじ5・酢 大さじ5・トマトケチャップ 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・パイナップルの缶汁 大さじ2・酒 大さじ1・顆粒チキンスープの素 小さじ2・水 カップ1・揚げ油 ・かたくり粉 大さじ1+1/2・油 大さじ2・香菜
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
ベーコン1枚でアスパラを2本ずつ巻き、ようじで留める。(3)(1)のえび、(2)のアスパラベーコン巻きに薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した「健康サララ」で色よく揚げ、仕上げに200℃くらいまで温度を上げてカラリとさせる。(4)玉ねぎはみじん切りにし
えび 4尾A「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々Aこしょう 少々グリーンアスパラガス 2本ベーコン 2枚薄力粉 適量溶き卵 適量パン粉 適量「AJINOMOTO 健康サララ」 適量玉ねぎ 1/8個ゆで卵 1/2個B「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3・1/3B生クリーム(植物性) 大さじ1B「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々Bこしょう 少々Bドライパセリ 少々サニーレタス 2
カロリー:約505kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)のアボカド・えびを順にのせ、ラップなどでおさえてしっかり握り、ラップを外して貝割れ菜を飾る。(5)(1)の洋風すし飯
炊きたてご飯 2合分(600g) Aレモン汁・またはワインビネガー 大さじ6A砂糖 大さじ4A「ほんだし こんぶだし」8gスティック 2本A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2 スモークサーモン 5枚Bプレーンヨーグルト 大さじ1B「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1バジルの葉 適量 むきえび 5尾アボカド 1/2個「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量貝割れ菜 適量 青じそ 5枚いくら 大さじ2
カロリー:約414kcal 
味の素 レシピ大百科
・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する・あさりは砂抜きしておく。フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、玉ねぎとにんにくを炒める。しんなりしてきたらえび、たら、あさりを入れてさっと炒め合わせ、白ワインを加えてアルコールが飛んだら、トマト缶、塩を加えてふたをして弱火で煮る。あさりの口が開いたら、うどんを加えてからめる。器に盛り付けてパセリをふって召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、玉ねぎ(薄切り) 1/4個、にんにく(薄切り) 1かけ、えび(尾を残して殻をむく) 中3尾、たら(一口大に切る) 1切れ、あさり 80g、オリーブ油 大さじ1、白ワイン 大さじ2、トマト缶(カットタイプ) 1カップ、塩 小さじ1/2、パセリ(みじん切り) 適量
調理時間:約15分 
テーブルマーク 簡単レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加