メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > 洋食」 の検索結果: 450 件中 (301 - 320)
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきる。(2)玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。ピーマンは1cm角に切る。あさりは砂出しをし、えびは背ワタを取る。(3)フライパンにオリーブオイル大さじ1/2、(2)のにんにくを入れて弱火にかけ、香りがたったら(2)のえびを加えてサッと炒め取り出す。(4)フライパンにオリーブオイル大さじ1を加え、(2)の玉ねぎ・ピーマンを炒め、しんなりしたらトマト水煮を加えて1~2分煮詰める。(5)Aを加えて煮立て、(1)の米を加えて弱火で3分ほど煮、(3
カロリー:約411kcal 
味の素 レシピ大百科
マカロニは塩少々を加えたたっぷりの熱湯で、袋の表示どおりにゆでてざるに上げる。玉ねぎはみじん切りにする。ベーコンは2cm四方に切る。マッシュルームは石づきを切って、4等分に切る。えびは頭を落とし(飾り用に2尾ほど頭を残しても)、尾に近い1節を残して殻をむき、背わたがあれば、竹串などで取る。鍋にバター大さじ1を入れて中火にかけ、ベーコン、マッシュルームを炒める。ベーコンから脂が出たら、えびを加えて、塩、こしょう各少々をふって炒め合わせる。えびの色が変わったら、白ワイン大さじ1
カロリー:約1003kcal 塩分:約3.5g
オレンジページnet
作り方1. 耐熱容器に干しエビとお湯を入れ、電子レンジで2分加熱し、水大4を加え、手で触れる位まで冷めれば、エビの殻とゴミを取り除き、細かく刻む。戻し汁は網を通して大4をとっておく。 作り方2. トマトはヘタをくり抜いて熱湯につけ、皮が破れれば冷水に放ち、皮をむき、水気を拭き取って細かく刻む。香菜は根元を切り落とし、1cmに切る。レタスはせん切りにして冷水に放ち、パリッとすれば水気をしっかりきり器に敷く。 作り方3. 卵は割りほぐし、を混ぜ合わせる。ニンニクは縦
E・レシピ
下準備1. 里芋は皮ごときれいに水洗いして上下を少し切り落とし、耐熱容器に並べてラップをかける。ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップで1個ずつ包む。一緒に電子レンジに入れて、竹串がすっと刺さるくらいまで加熱する。熱い間に皮をむいてボウルに入れ、マッシャーでつぶす。 下準備2. 冷凍むきエビは分量外の塩を入れた熱湯に浸けて柔らかくもどし、背ワタを取り大きい場合は切って水気を拭き取る。 下準備3. フライパンにサラダ油、バターを中火で熱し、バターが溶け出し
調理時間:約35分 カロリー:約396kcal 
E・レシピ
作り方1. イカは腹ワタを取り除き、幅1cmの輪切りにする。エビは背ワタを取る。ゆでタコ足は水洗いする。 作り方2. 沸騰したお湯に酒を加え、(1)のイカ、ゆでタコ足、エビ(殻付きのまま)をゆでる。エビは冷めたら殻をむいて背中から包丁を入れ、縦に削ぎ切りにする。ゆでタコ足は薄切りにする。 作り方3. グリーンアスパラは根元を切り落とし、ハカマを取って長さを半分に切る。ブロッコリーは小房に分ける。オクラはヘタの部分を取る。サヤインゲンは両端を切り落とす。スナップエンドウは筋
調理時間:約30分 
E・レシピ
下準備1. の材料を準備する。エビは殻と背ワタを取り、塩水(分量外)でしっかり洗い、キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。マッシュルームは石づきを切り落とす。ニンニクは、みじん切りにする。 下準備2. 鶏ささ身は筋を引き、細切りにする。キャベツはざく切りにする。貝われ菜は、根を切り落とし、サッと水を通して種を取る。ショウガは、皮をむいてすりおろす。 作り方1. を作る。エビに小麦粉と塩をまぶす。フライパンにオリーブ油
調理時間:約30分 カロリー:約484kcal 
E・レシピ
1.えびは尾を残して殻をむき、背わたを取る。ボウルに入れ、おろしにんにく、白ワイン(または酒)小さじ2、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/4を加え、えびに下味をからめる。レモンは半分に切って一方は汁を搾り、もう一方はさらに半分に切る。2.フライパンにバター、オリーブ油大さじ1、にんにくのみじん切りを入れ、弱火で2〜3分炒める。香りが立ったらえびを加え、小麦粉小さじ1をふり入れて中火で3〜4分炒める。塩、こしょう各少々、レモン汁を加える。3.器に温かいご飯、2、ベビーリーフ
カロリー:約435kcal 
レタスクラブ
真鯛(あら)は塩をまんべんなく振り、熱湯にくぐらせ霜降りにします。冷水でよく洗い流してうろこや血合いを取り除きます。 たまねぎ・セロリはみじん切りにします。 鍋にオリーブ油・おろしにんにくを熱し、香りが出たら(2)を入れ、中弱火でしんなりするまで炒めます。 (3)に(1)・有頭えび・ムール貝・【A】(トマトペースト・白ワイン・水・塩・こしょう・サフラン)を加え2~3分間煮込み、ムール貝の口が開いたら、有頭えび・ムール貝を一度取り出します。 (4)のあくをていねいに取りながら
調理時間:約20分 カロリー:約359kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
の背を丸めてつまようじで留め形を整え、酒を振ります。小鍋にお湯を沸かし塩を入れ、えび2分ほどゆでザルに上げておきます。
材料 [ 2人分 ]ブラックタイガー4尾たまご2個オクラ2本きゅうり1/2本みょうが1本酒大さじ1塩大さじ1/2水1L (えびのボイル用)ひやむぎ2人前きざみのり適量白ごま適量めんつゆ(希釈したもの)300ccわさびお好みで
ニッスイ レシピ
てきたら溶きほぐしたたまご・ごはんの順に加えて手早く炒めます えびを戻し入れ、混ぜ合わせた【調味料】・細ねぎの順に加え、さらに炒め合わせ
材料 [ 2人分 ]むきえび(大)6尾塩適量こしょう適量たまねぎ1/2個赤パプリカ1/4個にんにく1片赤唐辛子1本細ねぎ10gサラダ油適量たまご2個ごはん茶碗2杯分【調味料】砂糖大さじ1/2ナンプラー大さじ1こしょう少々【付け合わせ】きゅうり1/3本ミディトマト1個ライム1/2個パクチー適量
ニッスイ レシピ
えびは殻のまま竹串で節から背わたを取り除き、足をはさみで切り、剣先を取ります。塩で1分ほど優しく洗い、水で洗います。水を入れ替えゆすいで、キッチンペーパーで水気を切ります。 にんにくとしょうがは2〜3mm幅にスライスし、唐辛子はそれぞれ斜め薄切りにします。たまねぎは1cm幅にスライスします。 漬けだれを作ります。小鍋に【A】、にんにく、しょうが、唐辛子(半量)を合わせて中火で煮立て、1分程で火を止めて冷まします。 えびを容器に隙間なく並べて漬けだれを注ぎ、スライスした玉ねぎ
ニッスイ レシピ
鍋にオリーブ油とにんにくを入れて温める。香りがたってきたらトマトソース缶を加えて軽く炒め、【A】を加える。ひと煮立ちしたら、凍ったままのうどん、えびを順に入れて煮る(再沸騰後約1分)。ケチャップ、こしょうで味をととのえ、モッツァレラをのせる。あればパセリをちらして召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、えび(殻と背わたを取り除く) 4~5尾、モッツァレラチーズ(薄切り) 50g、パセリ(みじん切り) あれば適量、にんにく(つぶす) 1かけ、オリーブ油 小さじ2
テーブルマーク 簡単レシピ
・ブロッコリーは小房に分け、塩茹でしておく・冷凍「さぬきうどん」はレンジ加熱しておく。ピザ用チーズにコーンスターチをまぶす。小鍋を弱火にかけ、チーズと牛乳を交互に少しずつ加えながら溶かす。白ワイン、白だし醤油を加えて塩・こしょうで味を調える。レンジ加熱したうどんを加えて軽く煮込み、器に盛り、ブロッコリー、海老をのせて召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ブロッコリー 約30g、ボイルえび 3尾、ピザ用チーズ 50~100g、コーンスターチ 小さじ1/2~1、牛乳
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
・トマトは上部を切り中身をくり抜いてカップを作る塩(少々)をふって網をセットしたバッドにふせて置き、水気を切る・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る。うどんにバジルソースを和える。(1)の半量に適当な大きさに切ったボイルえびとアボカドを、もう半分にはスモークサーモンを合わせる。準備したトマトカップに盛り付け、レモン、バジルの葉を飾る
冷凍「さぬきうどん」 1玉、大玉トマト 2個、バジルソース(市販) 約大さじ1、ボイルえび 2~3尾、アボカド
調理時間:約7分 
テーブルマーク 簡単レシピ
たけのこは食べやすく切って熱湯でさっとゆで、水洗いして水気をしっかりきる。トマトは一口大に切る。バジルは包丁で細かく刻んでボウルに入れ、マヨネーズ、白すりごまを加えて混ぜ合わせる。2のボウルにたけのこ、ボイルえびを加えてあえる。さらにトマトも加えてさっとあえ、塩、こしょうで味をととのえる。
ゆでたけのこ(やわらかい部分) 180gトマト(中・ミディトマト) 4個ボイルえび 8尾バジル 10gマヨネーズ 大さじ2白すりごま 大さじ2塩 少々白こしょう 少々
サッポロビール
エビをさっと茹でて水気をきる。 紫玉ねぎは薄くスライスして水にさらし、水気をきる。 グリーンアスパラはさっと塩茹でし1/2に切る。 ボールに材料と塩こしょう、マリネドレッシングを入れて軽く混ぜ冷蔵庫で冷やす。 石窯玄米ブレッドにバターをぬり、マリネをのせる。
材料(4人分) お刺身用甘エビ50gスモークサーモン20g紫玉ねぎ(普通の玉ねぎでも良い)10gグリーンアスパラ2本プチトマト2個(6等分に切る)塩こしょう少々市販のドレッシング(セパレートタイプorフレンチ
調理時間:約25分 
TAKAKIBAKERY レシピ
〜玄米ブレッドのおさかな〜ポテトサラダのきゅうりをサンド。ハムをしっぽに見たてて飾る。半分に切ったオリーブをピックで取り付けてできあがり。 〜ライ麦ブレッドのおさかな〜パンの両面にバターをぬり、サラダ菜、エビフライ、タルタルソースをサンドする。半分に切ったオリーブをピックで取り付けてできあがり。
〜玄米ブレッドのおさかな〜平焼きブレッド(玄米)きゅうりハムポテトサラダオリーブ〜ライ麦ブレッドのおさかな〜平焼きブレッド(ライ麦)サラダ菜タルタルソースエビフライオリーブ
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
アボカドは半分に切ってスライスし、パクチーは4㎝幅にカットする。 にんじんと大根は千切りにし、塩ひとつまみをまぶして5分ほどおき、水気を絞ったら調味料を混ぜ合わせてなますをつくる。 パンを軽くトーストし、中にバターを塗る。 アボカド、海老、スイートチリソース、なます、パクチーの順にはさみ、こしょうをふりかけたら出来上がり。
材料(3人分) カスクート3本ボイル海老12尾アボカド1個にんじん40g大根60gパクチー30g塩1つまみバター10gスイートチリソース適量
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
下準備1. 菜の花は洗って長さ1~2cmに切る。 下準備2. 卵は溶きほぐす。 作り方1. 鍋にの材料を入れ、混ぜながら強火で加熱する。煮たったら菜の花とむきエビを加える。 作り方2. 溶き卵を回し入れて火を止め、塩コショウで味を調えて器に注ぐ。
菜の花 1/4束むきエビ 50g卵 1個塩コショウ 少々固形スープの素 1個片栗粉 大さじ1水 300ml
調理時間:約10分 
E・レシピ
1.えびはあれば背わたを取り、塩でもんで水洗いし、水けを拭く。ボウルに入れ、下味を加えてよく混ぜる。2.ポリ袋に青のり、パン粉1/2カップを入れて混ぜる。1を3回に分けて加え、そのつど振って全体にまぶす。3.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱する。2を入れ、こんがりするまで約2分揚げる。油をきって器に盛り、レモンを添える。
むきえび…200g下味 ・小麦粉、水…各大さじ2 ・粗びき黒こしょう、塩…各少々レモンのくし形切り…2切れ青のり
カロリー:約266kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加