メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび」 の検索結果: 3721 件中 (141 - 160)
えびは殻をむいて、添付の粉末ソースの1/3をもみ込んでおく。玉葱は3cm角に切る。鍋に水と玉葱をいれて火にかける。沸騰したら麺を加え、蓋をして3分煮る。(時々かき混ぜ麺をほぐす)えびとブロッコリーを加え、さらに2分煮る。残りの添付の粉末スープを加えてよく溶かしたら出来上がり。
カレーうどん 甘口 ... 1袋 / 添付の粉末スープ ... 1袋 / えび(ブラックタイガーなど) ... 5尾(60g) / 玉葱 ... 1/2玉 / ブロッコリー ... 3房 / 水
調理時間:約15分 
マルちゃんオリジナルレシピ
1...パクチーの根の部分は3cm長さに、たまねぎは薄切り、えびは殻をむき尾を取り1cm幅に切る。2...パクチー、たまねぎ、えびを混ぜ合わせ、天ぷら粉を少々ふり、軽く混ぜ合わせておく。3...残りの天ぷら粉と水を混ぜ合わせたものを(2)に入れ、軽く混ぜる。4...(3)を4等分にし、180℃の油(分量外)でそれぞれ揚げる。5...お皿に(4)を盛りつけ、レモン、岩塩を添える。
2人分 パクチー(根)...60gたまねぎ...1/8個えび...1尾天ぷら粉...50g
調理時間:約30分 カロリー:約113kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
えびは殻を剥いて背ワタを取って水気をふき取り、片栗粉をまぶしておく。玉ねぎはみじん切りにする。熱したフライパンにサラダ油をひき、中火でえびを焼く。全体がこんがりしたらみじん切りにした玉ねぎと混ぜ合わせたAを加え、1~2分ほど炒める。器に盛り、お好みでラー油をかける。
えび200g片栗粉大さじ1玉ねぎ1/4個(約50g)サラダ油適宜Aトマトケチャップ大さじ2ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー大さじ2おろししょうが小さじ1ラー油適宜
調理時間:約20分 
ヤマサ Happy Recipe
えびは背ワタを取り除き、尾の先を斜めに切り落とす。鍋に湯を沸かし、STEP1を2分ほどゆでてざる上げしてそのまま冷ます。別の鍋にAを合わせて火にかけ、沸騰直前まで温めてから火を止める。STEP3にSTEP2のえびを入れて、すぐに氷水で鍋ごと急冷する。冷めたら冷蔵庫に入れ、3~4時間ほど味をなじませる。
殻付きえび7~8尾Aヤマサ昆布つゆ白だし大さじ2みりん大さじ2砂糖大さじ1/2塩小さじ1/4水200ml
調理時間:約20分 カロリー:約136kcal 塩分:約3.1g
ヤマサ Happy Recipe
えびは足を取り除いて口の先端、ひげを切り落とし、竹串で背ワタを取り除く。鍋に【煮汁】の材料を入れて中火にかける。煮詰まって泡が大きくなったら、えびを加え、しょうがも加える。木ぶたなどを鍋の中の材料に直接かぶせ(落としぶた/なければペーパータオルを表面にのせる)、途中で2回ほど上下を返しながら3~4分間煮て火を通す。
えび 8匹・しょうが 10枚・酒 カップ1・みりん カップ1/2・砂糖 100g・しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびは殻の上から2節目に竹串を刺して背ワタを除く。ボウルに水カップ5を入れて酢大さじ1を加え、**1**のえびを洗ってぬめりを取る。鍋に湯を沸かして、塩大さじ1/2を加え、**2**をゆでる。完全に浮き上がったら引き上げて粗熱を取り、頭と尾の隣の節を残して殻をむき、ひげを切り、ざるに並べて冷ます。フライパンに【みつ】の材料を入れて中火で煮立て、細かい泡がふんわりと立ってきたら**3**を加えて手早くからめる。汁けがなくなったら火から下ろして冷ます。
えび 6匹
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
そら豆はさやから出し、薄皮をむく。えびは背ワタがあれば除き、水で洗って水けを拭き、かたくり粉をまぶす。ねぎは端から1cm幅に切る(小口切り)。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、そら豆を入れて約30秒間炒める。火を止めて取り出す。**2**のフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、**1**のえびを入れて炒め、色が変わってきたら、ねぎを加えてサッと炒め、酒をふる。そら豆を戻し入れ、塩、こしょうをふり、サッと炒め合わせる。
・そら豆 10~12本・むきえび
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびは尾の部分を残して殻をむき、背側から縦半分に切り、背ワタを取る。かたくり粉・塩各適量をもみこんでから水で洗い、水けをふく。鍋に[[湯豆腐|rid=3338]]の昆布だしを沸かし、かつおじょうゆ、塩で味を調える。**1**のえびにかたくり粉適量をまぶして**2**に入れ、1~2分間して火が通ったら青ねぎを加える。
えび 8匹・青ねぎ 5本分・湯豆腐の昆布だし カップ3・湯豆腐のかつおじょうゆ 小さじ1・かたくり粉 適量・塩 小さじ2/3~1
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびは背ワタを抜き、尾ととがった部分(剣)の先を少し切って水をしごき出す。尾と、その手前1節を残して殻をむき、【下味】の調味料をからめて約20分間おく。**1**の汁けを軽くふき、【衣】の小麦粉を薄くまぶして、余分な粉を落とす。尾を持って卵白にくぐらせ、白ごまをまぶしてバットに並べる。同じくらいの大きさのバットを上から重ね、10分間ほどおく。揚げ油を170℃に熱し、**2**のえびの尾を持って入れる。1分間ほど動かさずにおき、表面が固まったら返しながらカリッと揚げ、油をよく
調理時間:約20分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびは背ワタがあれば竹串で取り除き、水で洗って水けをきる。鍋に熱湯カップ3を沸かし、白ワイン、塩少々を入れ、えびを加える。再び煮立ってから約2分間ゆでる。冷水にとり、冷めたら殻をむいて水けを拭く。1.5~2cm幅に切る。長芋は1.5cm角に切る。ボウルに【A】を入れて混ぜ、長芋、**2**を加えてあえる。
えび 4匹・白ワイン 大さじ1・長芋 200g・マヨネーズ 大さじ3・わさび 少々・しょうゆ 少々・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)チンゲン菜の芯はタテ4等分にし、葉はザク切りにする。しいたけは1cm幅に切る。えびはサッとゆでて水気をきり、Aをまぶす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のえびを色が変わるまで炒め、(1)のチンゲン菜の芯・しいたけを加えて炒める。(3)「中華あじ」、酒、(1)のチンゲン菜の葉を加え、サッと炒め合わせる。
チンゲン菜 2株しいたけ 4枚むきえび 100gA片栗粉 小さじ1Aこしょう 少々「味の素KK中華あじ」 小さじ1酒 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油
カロリー:約136kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にAを入れてひと煮立ちさせる。えびは背ワタを取り、ひげ、足を切りそろえ、「つ」の字にまげて楊枝で留める。(2)別の鍋に湯を沸かし、(1)のえびをサッと通して水で軽く洗い、(1)の煮汁の中に入れ、火にかける。煮立って色が変わるまで1分ほど煮てそのまま粗熱を取り、味を含める。
才巻きえび・有頭 8尾A水 1/2カップA酒 大さじ2Aみりん 大さじ2Aしょうゆ 小さじ2A砂糖 小さじ1A「ほんだし こんぶだし」 小さじ1/3A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3
カロリー:約72kcal 
味の素 レシピ大百科
えびは殻がついたまま、背中の節の部分につまようじを刺して引き抜き、背ワタを引き出す。塩・片栗粉の順にもんで水洗いし、キッチンペーパーでしっかりと水気をふき取る。鍋に水、酒、塩を入れて火にかけ、沸騰したらえびをゆでる。火が通ったらザルに開け、粗熱が取れたら尾を残して殻をむき、「おいしい唐がらしソース」とともに器に盛る。
材料(2人分)えび(無頭)10尾(170g) 塩適宜 片栗粉適宜水1000ml酒大さじ1塩小さじ1/2「おいしい唐がらしソース」大さじ2
カロリー:約61kcal 塩分:約1.2g
桃屋 かんたんレシピ
1 えびは殻をむく。しいたけは石づきを取り、半分に切る。しめじとえのきだけは根元を切り、食べやすくほぐす。 2 アルミホイルを2重にして①のえび・しいたけ・しめじ・えのきだけを並べる。酒をふってバターをのせてホイルを包み、焼き網にのせて焼く。 3 具材に火が通ったらホイルを開け、めんつゆをかけていただく。
材料(4人前) えび 8尾 しいたけ 4個 しめじ 1株 えのきだけ 1袋 酒 大さじ1 バター 40g めんつゆ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 たけのこはひと口大に切る。えびは背ワタを取り、ゆでてから殻をむく。そら豆は塩ゆでして薄皮をむく。 2 鍋に①のたけのこ、【A】を入れて火にかける。煮立ってきたら弱火にし12〜13分煮込む。 3 ①のえび・そら豆を加え、サッと煮て器に盛る。煮汁をかけ、木の芽を添える。
材料(4人前) ゆでたけのこ・小 3個(360g) えび 8尾 そら豆・正味 100g 【A】割烹白だし カップ1/2 【A】水 カップ2・1/3 木の芽 適量
調理時間:約25分 カロリー:約72kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. プチトマトはヘタを取る。エビは殻と背ワタを取り、分量外の塩水で洗って水気をきる。香菜は根元を切り落として長さ3cmに切り、冷水に放って水気をきる。 作り方2. フライパンにゴマ油をひいてエビを炒める。色が変わったらプチトマトを加える。プチトマトの皮がはじけて水分がでてきたらナンプラー、酒を加え、水分がなくなるまで炒め、白ゴマを散らして混ぜ合わせる。 作り方3. 器に盛り、香菜をのせる。
プチトマト 10個エビ 8〜10尾ゴマ油 大さじ1ナンプラー 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約154kcal 
E・レシピ
1.えびは片栗粉大さじ1をふってもみ込み、流水で洗う。水けをしっかり拭き、片栗粉大さじ1/2をまぶす。2.耐熱皿にチリソースの材料をよく混ぜて広げる。えび、ミニトマトを重ならないように入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。ラップをかけたまま約1分おいてから、全体にソースをからめる。
むきえび…大10〜12尾(約180g)ミニトマト…10個(約160g)チリソース ・トマトケチャップ…大さじ2 ・砂糖…大さじ1/2 ・豆板醤(トウバンジャン
カロリー:約140kcal 
レタスクラブ
[1] 小かぶは茎を2cm残して切り取り、元の方に土がついているのでよく洗い、縦に4等分に切る。えびは殻をむいて背ワタを取り、細かく刻み、軽くたたく。[2] 鍋に「プロが使う味 白だし」と水を入れて煮立て、小かぶを入れる。やわらかくなったら取り出し、器に盛る。[3] 残った煮汁にえびを入れて煮た後、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、[2]にかける。※かぶはすぐやわらかくなるので、煮すぎないようにしましょう。
小かぶ (葉つき) 4個、えび 4尾、、ミツカン プロが使う
カロリー:約63kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] えびの背ワタを取って「料理酒」と塩をふり、鍋で火にかけていり煮にし、冷ましてから殻をむく。 [2] えのきだけは根元を落としてサッとゆで、半分の長さに切る。 [3] きゅうりは薄切りし、塩もみして水けを絞る。 [4] りんごを洗い、芯を取って皮ごとすりおろし、「純リンゴ酢」と塩を加えてあえごろもを作る。これでえび、えのきだけ、きゅうりをあえて器に盛る。
えび (小) 6尾、紅玉りんご 3/4個、えのきだけ 1/2袋、きゅうり 1/2本、ミツカン 純リンゴ酢
カロリー:約84kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
オレンジは皮をむき果肉を切り分け、ローストナッツは砕きます。 えびは殻をむき、背わたを取り除きます。 マーマレードにレモン汁、オリーブオイル、塩を混ぜ合わせ、マーマレードソースを作ります。 えび、マーマレードソース、オレンジ、カマンベールチーズ、ローストナッツ、ミントの葉を盛り付けて完成です。 \ POINT / シンプルな味付けなので塩をしっかりと利かせましょう。季節のフルーツを使ってお好みのトッピングでアレンジしてください。
材料 [ 2人分 ]赤えび2尾
調理時間:約15分 カロリー:約275kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加