メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび」 の検索結果: 2548 件中 (181 - 200)
1.えびは尾を残して殻をむき、背に深めに切り目を入れて背わたを除く。塩、こしょう各少々をまぶす。じゃがいもは一口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。2.フライパンにじゃがいも、水1カップを入れ、ふたをして約5分蒸し煮にする。ブロッコリー、えびを加えて、再びふたをして約3分蒸し煮にし、じゃがいもがやわらかくなったらざるにあけ、ボウルにマヨネーズ大さじ1〜1 1/2とともに入れて混ぜる。
カロリー:約632kcal 
レタスクラブ
1.とうがんはスプーンなどで削り取るようにして、種とともにやわらかいわたの部分をきれいに取り除き、皮を薄めにむいて、小さめの一口大に切る。みょうがは縦半分に切って斜め薄切りにする。えびは背わたを除き、2cm幅に切る。2.鍋に煮汁の材料のだし汁と酒を入れて火にかけ、煮立ったらとうがんとえびを加えて約3分煮る。3.みょうがを加えてさらに約1分煮たら、煮汁の残りの材料を加えて調味する。水溶き片栗粉を回し入れ、少しとろみをつける。
とうがん…130gむきえび…50gみょうが…1個煮汁 ・だし汁…2カップ ・酒…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1/2 ・塩…小さじ1/3水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ1/2 ・水…小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約38kcal 
レタスクラブ
トマトは1.5cm角に切る。えびは殻をむいて背ワタを取り、片栗粉適量をまぶして流水でもみ洗いし、水けを拭く。冷凍用保存袋に【A】を混ぜ合わせ、えびを加えて袋の上からもむ。トマトを加え、袋を平らにして空気を抜き、口を閉じて冷凍庫で凍らせる。袋ごと1分間ほど水につけ、耐熱皿に取り出す。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に9分間かけ、とろみがつくまで全体をよく混ぜる。
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
揚げ油を170℃に熱し、**2**のえびの尾を持って入れる。1分間ほど動かさずにおき、表面が固まったら返しながらカリッと揚げ、油をよくきる。
えび 8匹・酒 大さじ2・粗塩 小さじ1~1+1/2・小麦粉 適量・卵白 1コ分・白ごま 適量・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
残りも同様にして、電子レンジにかける。半量のえびには、水で溶いた小麦粉適量でのりをはり、ともに170℃の揚げ油でカリッと揚げ、塩をふる。
えび 12匹・のり 1/2枚・かたくり粉 ・小麦粉 適量・揚げ油 ・塩 適量
調理時間:約30分 カロリー:約130kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
えびは殻の上から2節目に竹串を刺して背ワタを除く。ボウルに水カップ5を入れて酢大さじ1を加え、**1**のえびを洗ってぬめりを取る。鍋に湯を沸かして、塩大さじ1/2を加え、**2**をゆでる。完全に浮き上がったら引き上げて粗熱を取り、頭と尾の隣の節を残して殻をむき、ひげを切り、ざるに並べて冷ます。フライパンに【みつ】の材料を入れて中火で煮立て、細かい泡がふんわりと立ってきたら**3**を加えて手早くからめる。
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
ブロッコリー1/2株カリフラワー1/2株エリンギ2本殻つきえび20尾塩・こしょう少々サラダ油大さじ1ヘルシーホワイトソース適量ミックスチーズ50g
調理時間:約40分 カロリー:約299kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
ほたてや白身魚でもアレンジできます。ニッスイ 大粒むきえびを使ってもおいしく作れます。
材料 [ 2人分 ]「おいシーフード むきえび」80g天ぷら粉大さじ1水大さじ1揚げ油適宜レタス2~3枚小ねぎ少々Aマヨネーズ大さじ1トマトケチャップ小さじ1コンデンスミルク小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約256kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
ボウルに【A】の材料を混ぜ合わせる。 「アルゼンチン赤えび」は、ひげを切り、頭と尾を残して殻をむく。背側に包丁を入れて開き、背わたを除き、ペーパータオルで水気を拭く。 えびの身に塩・こしょうをふり、アルミホイルの上に並べて、(1)をのせる。 トースターでこんがりとするまで焼き、お皿に盛り、レモン、イタリアンパセリを添える。 \ POINT / オーブンやグリルで焼くこともできます。
調理時間:約25分 カロリー:約224kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
[1] えびは背ワタを取って塩をふり、そのまま2分ほどおく。流水で塩を洗い流し、水けをきる。ブロッコリーは小房に切り分ける。[2] フライパンにごま油、しょうがを入れて中火で熱し、炒める。香りがたったらえびを加えてサッと炒める。[3] えびの色が変わったら、塩、こしょうをふり、ブロッコリーを加える。ふたをして1分蒸し焼きにする。[4] ふたを取り、「カンタン酢」を加えて水分がなくなるまで炒め、器に盛る。
カロリー:約101kcal 塩分:約1.0g
ミツカン メニュー・レシピ
器に水菜を敷いてえびをのせる。
むきえび…200g水菜…1/3わ万能ねぎ…1/4束(約3本)小麦粉…大さじ4片栗粉…大さじ2はちみつ、牛乳…各大さじ1/2とりガラスープの素…小さじ1揚げ油、マヨネーズ
調理時間:約15分 カロリー:約444kcal 
レタスクラブ
**3**の山芋と**4**のえびを器に盛る。小なべに**4**の煮汁カップ1をとってこしながら入れ、煮立たせる。くず粉を水大さじ1で溶いて加えてとろみをつけ、わさびを加えて混ぜ、えびと山芋にかける。
えび 12匹・山芋 250g・だし カップ2+1/4・みりん 大さじ3・薄口しょうゆ 大さじ2+1/3・砂糖 小さじ1+1/2・卵黄 3コ分・くず粉 大さじ1・おろしわさび 適宜・酒 ・かたくり粉
調理時間:約25分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
えびはしっぽの先・剣先を切り落とし、残ったしっぽの水気をふきます。しっぽに一番近い1節分を残して、すべての殻をむきます。 えびの背側から包丁で切り込みを入れ、背わたを取りのぞきながら縦半分に切り開きます。 えびの水気を軽くふき取り、まんべんなく片栗粉をまぶして、160~170℃の油でえびの色が変わる程度に揚げます。 【チリソース】は、トマトケチャップ 大さじ2、トウバンジャン 小さじ1/2、しょうゆ 小さじ1、こしょう 少々、水 大さじ1 をよく混ぜて作ります。
調理時間:約10分 カロリー:約257kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
えびの胴の部分のみバッター液にくぐらせ、パン粉をまぶす。 フライパンに揚げ油を入れて180℃に熱し、(3)のえびがこんがりとし、カリッとするまで揚げる。 揚げたえびを網などに取り、油を切る。 お好みでお皿にキャベツ、トマト、きゅうりを盛り付けたら、(5
材料 [ 2人分 ]「アルゼンチン赤えび」6尾塩少々こしょう少々パン粉適量揚げ油適量キャベツ(千切り)適宜トマト(くし切り)適宜きゅうり(薄切り)適宜【A】卵1個水50ml薄力粉50g
調理時間:約30分 カロリー:約241kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
(4)丼にご飯をよそい、(3)を盛る。*むきえびの場合は水気をよく拭き取り、片栗粉をまぶしてください。
無頭えび・16~20尾・またはむきえび約250g 300g片栗粉 大さじ1トマト 1個長ねぎ 1/3本(30g)ブロッコリー 1個「Cook Do」干焼蝦仁用3~4人前 1箱「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2・1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2ご飯 600g
カロリー:約480kcal 
味の素 レシピ大百科
えびは背ワタを取って塩・かたくり粉各適宜をまぶして、よくもみ、水で汚れを洗い落とす。紙タオルで水けをよくふき取る。グリンピースは流水解凍する。冷凍えびを使うときは、水をはったボウルで流水解凍(約5分間)したのちに、プロのコツ**1**の下処理をする。えびに下味をつける。**1**のえびをボウルに入れ、下味の材料を順に加えながら混ぜ合わせる(プロのコツ**2**)。
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
干しえびを水につけて戻し、粗みじん切りにする。きゅうりを棒状に切る。フライパンにサラダ油を熱し、干しえびを炒める。香りが立ったら、きゅうり、干しえびの戻し汁を加えて炒め合わせる。塩、こしょうで味を調え、水分がなくなるまで炒める。
・干しえび 10g・きゅうり 1本・水 大さじ2・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 小さじ1
NHK みんなの今日の料理
殻を網などですくい取り、えびの身を加え、味噌を溶き入れたら醤油で味を整える。 えびの身に火が入ったのを確認後、器に盛り、青ネギをふる。 \ POINT / 頭や尾、殻をよく炒めることで臭みがなくなり、えびのうま味だけを
材料 [ 2人分 ]「アルゼンチン赤えび」6尾酒50ml水300ml味噌小さじ2醤油少々青ネギ(小口切り)適量
調理時間:約15分 カロリー:約118kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
1.さくらえびは粗みじんに切り、にんにくはみじん切りにする。2.鍋にサラダ油とごま油各小さじ1を入れて熱し、にんにくを炒める。香りが立ってきたらえびを加えて炒め、だし汁を注ぎ、煮立ったら塩、こしょう各少々で調味する。3.卵を1個ずつ割り入れ、半熟になるまで煮る。
さくらえび(乾燥)…大さじ2にんにく…1/2片だし汁…2 1/2カップ卵…2個・サラダ油、ごま油、塩、こしょう
カロリー:約130kcal 
レタスクラブ
1.豆腐はざるにあけておもしをして水をきる。塩小さじ1/4を全体にふり、ペーパータオルで包み、冷蔵庫で30分以上おく。えびは殻をむいて背わたを除き、背と腹に包丁で切り目を入れる。ボウルに入れて、下味の材料を加えて軽くもみ、冷蔵庫で30分以上おく。2.ゴーヤーは縦半分に切って、4mm幅に切る。熱湯で約1分ゆで、ざるにあける。3.1のえびの水けをペーパータオルで拭き、片栗粉を薄くまぶす。フライパンに油大さじ2を熱し、えびを入れて焼く。両面色が変わったら、いったん取り出す。
カロリー:約303kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加