メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「こんにゃく > 和食」 の検索結果: 570 件中 (121 - 140)
たまこんにゃくは2分下ゆでし、串にさします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で約20分漬けます。汁気をきって皿に盛り、ずんだ餡をのせて、出来あがりです。
たまこんにゃく 8個。ずんだ餡 適量。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約28kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
こんにゃくは2~3分下ゆでし、竹串にさします。(1)をポリエチレン袋に入れ、「浅漬けの素」を浸る程度注ぎ、冷蔵庫で約20分漬けます。汁気をきって皿に盛り、出来あがりです。 
こんにゃく(7~8mm厚さ) 2枚。エバラ浅漬けの素 適量
調理時間:約5分 カロリー:約5kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
【A】は合わせておく。**3**の1人分を中火にかけ、【A】の半量を回し入れる。煮汁が沸いてきたら菜箸で具材の上下を返しながら、味が全体にからむように5~6分間煮る。糸こんにゃくと豆腐が色づいて鶏肉に火が通ったら、卵1コを割
・鶏もも肉 1枚・糸こんにゃく 1袋・ねぎ 1本・春菊 2~3株・生しいたけ 2枚・焼き豆腐 1/2丁・みりん 40ml・うす口しょうゆ 40ml・卵 2コ・粉とうがらし 適宜・砂糖 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約508kcal 
NHK みんなの今日の料理
緑の部分も1~2cm幅の斜め切りにする。鍋に水1.2リットル、里芋、こんにゃく、大根、ごぼうを入れて
・牛肉 300g・里芋 500g・こんにゃく 160g・大根 200g・ごぼう 80g・まいたけ 200g・ねぎ 150g・酒 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ5・塩
調理時間:約90分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
3.ふたを取って中火にし、こんにゃくと、みりん、しょうゆ各大さじ1を加え、汁けがなくなるまで炒める。器に盛り、七味適量をふる。
こんにゃく…200gれんこん…150gごま油、酒、みりん、しょうゆ、七味とうがらし
カロリー:約101kcal 
レタスクラブ
こんにゃくは横に1cm幅に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かしてこんにゃくを入れ、中火で1~2分間下ゆでする。大根は6等分の輪切りにして鍋に入れ、たっぷりの水を注いで火にかける。煮立ったら火を弱め、5分間ほど下ゆでする。ゆで卵は殻をむく。土鍋に水カップ5、うす口しょうゆ、酒、昆布を入れ、冷たいところに**1**の具材をすべて入れ、ふたをして中火にかける。
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
残りのみそを加え、再度沸いたら火を止める。甘酒を加えて混ぜる。
・豚バラ肉 100g・大根 8cm・にんじん 1/3本分・こんにゃく 1枚・みそ 大さじ2+1/2・甘酒 カップ1/4・ごま油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
(1)ねぎは白い部分を1.5cm幅の斜め切りにし、青い部分は斜めに細く切る。こんにゃくは食べやすい長さに切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、牛肉、(1)のねぎの白い部分・こんにゃくを加えて煮る。火が通ったら、うどん、(1)のねぎの青い部分を加え、ひと煮立ちさせる。*コチュジャンの量はお好みで調整してください。
牛カルビ肉・焼き肉用 300gねぎ・下仁田ねぎ 1本(200g)突きこんにゃく 1/2袋(100g)ゆでうどん・水沢うどん 3玉A水 5カップA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 5個A「Cook Do」コチュジャン 適量(15g)
カロリー:約598kcal 
味の素 レシピ大百科
豚ひき肉 200gなす 3個こんにゃく 1/3枚小松菜 1/6束「ほんだし」 小さじ山盛り1カレー粉 小さじ1水 4カップAみそ 大さじ4Aみりん 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約174kcal 
味の素 レシピ大百科
3.鍋にだし汁と豚肉を入れて火にかける。豚肉をほぐしてこんにゃくも加え、豚肉の色が変わるまで煮てアクを除く。4.2の野菜を加え、野菜がやわらかくなるまで5〜6分煮て、みそを溶き入れ
豚バラ薄切り肉…100g大根…3cmにんじん…1/3本ごぼう…1/4本長ねぎ…1本里いも…2個こんにゃく…小1/4枚万能ねぎの小口切り…適宜だし汁…2 1/2カップ白みそ…90〜100g(またはみそ45〜50g)
カロリー:約244kcal 
レタスクラブ
沸騰直前に火を止め、【B】を溶き入れる。味をみて
・ゆで塩豚 80g・干ししいたけ 3枚・こんにゃく 100g・かまぼこ 80g・厚揚げ 50g・だし カップ1+1/2・干ししいたけの戻し汁 カップ1/2・豚のだし カップ1・白みそ 70~90g・みそ 10g・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
約10分後、ふたを取ってこんにゃく、しいたけ、しょうゆ大さ
・ごぼう 1/2本・れんこん 1節・にんじん 1/2本・大根 1/4本・こんにゃく 1/2枚・里芋 2コ・干ししいたけ 3枚・しょうが 1かけ・木綿豆腐 1/2丁・水だし カップ4・七味とうがらし 適宜・塩 ・ごま油 大さじ2・しょうゆ ・酒 大さじ2
調理時間:約40分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
**1**の鍋に水けをきったにんじんとごぼう、こんにゃくを入れ、【A】を加え
・かぼちゃ 120g・にんじん 100g・ごぼう 100g・さやいんげん 100g・こんにゃく 120g・焼き干し 4匹・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1/2・青柚子(ゆず)の皮 適量・酒 小さじ1・酢 ・塩 少々
調理時間:約25分 カロリー:約80kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
3 ご飯は粒が残る程度につぶし、塩水を手につけながら丸めておく。 4 鍋に【B】を沸かし、②の鶏つくねを入れる。浮いてきたら①のキャベツ・しめじ・にんじん・こんにゃく・かぼちゃ・じゃがいも、③のだんごを加え、火が通るまで煮込む。牛乳を加えてひと煮立ちしたら出来上がり
材料(4人前) 鶏ひき肉 200g ねぎのみじん切り 1/2本分 【A】片栗粉 大さじ1 【A】塩 少々 【A】こしょう 少々 キャベツ 1/4個 しめじ 1パック にんじん 1/2本 こんにゃく 1枚 かぼちゃ 150g じゃがいも 1個 ご飯 茶碗2杯分 【B】割烹白だし カップ1/2 【B】水 カップ3・1/2 牛乳 カップ1
調理時間:約25分 カロリー:約346kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)大根は2cm厚さに切り、皮をむく。面取りし、かくし包丁を入れる。こんにゃくは4等分の三角形に切り、かくし包丁を入れる。ちくわぶは斜め切りにする。大根・こんにゃく・ちくわぶはそれぞれ下ゆでする。(2)鍋にA、(1)の大根・こんにゃく・ちくわぶ、ゆで卵を入れ、やわらかくなるまで沸騰させない程度の火加減で30~40分ほど煮込む。
カロリー:約373kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切りにし、大根、にんじんはひと口大の乱切りにする。こんにゃくはひと口大の三角形に切る。(2)揚げボール、うずらの卵は竹串に刺す。絹さやはスジを取り、塩(分量外)ゆでする。(3)(1)の大根、こんにゃくの順に下ゆでする。(4)鍋に水、「ほんだし」、A、(3)の大根・こんにゃく、(1)のにんじんを入れ、煮立ってから10分煮る。
カロリー:約113kcal 
味の素 レシピ大百科
野菜がやわらかくなったら、鮭、ねぎを加えてひと煮し、みそ大さじ2、1の酒粕を溶かし入れ、しょうゆ少々を加える。器に盛って七味とうがらしをふる。
甘塩鮭(切り身)…1切れ酒粕…50g大根…100gにんじん…1/4本こんにゃく1/4枚長ねぎ…1/2本ごぼう…1/5本だし汁…3カップ七味とうがらし…少々・みそ、しょうゆ
調理時間:約35分 カロリー:約183kcal 
レタスクラブ
鶏肉は余分な脂を除き、縦半分に切り、長く切る。ごぼうはたわしでよく洗い、ささがきにし、水でサッと洗ってアクを抜く。高野豆腐は袋の表示どおりに戻し、厚みを切って短冊形に切る。こんにゃくは小さめにちぎり、サッと下ゆでする。ねぎは斜め切りにする。せりは3cm長さに切る。土鍋に【A】を入れて強火にかけ、こんにゃく、高野豆腐、ごぼうを加えてサッと煮る。沸いたら中火にし、ねぎと鶏肉を加え、ふたをして5分間ほど煮る。最後にせりを中央にのせ、サッと煮て食べる。
・鶏もも肉 1枚・ごぼう 1/2本・高野豆腐 2枚・こんにゃく 1枚・ねぎ 1本・せり 1ワ・だし カップ5・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
・スープベース 150g・さつまいも 50g・こんにゃく 1/4枚・まいたけ 1/2パック・豚こま切れ肉 80g・しょうが 1/2かけ分・だし カップ2+1/2・オリーブ油 小さじ1・みそ 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
大豆を一晩水につけて戻し(400gに増える)、たっぷりの水で軟らかくなるまでゆでる。干ししいたけを水につけて戻す。水をしぼり、いしづきをとりのぞき、薄切りにする。昆布をはさみで1cm×2cmに切り、水につけて戻す。こんにゃくを小さな短冊形に切る。(1cm×1cm×2cm)にんじんをこんにゃくと同じ大きさに切る。上記の材料を鍋に入れ、しいたけと昆布の戻し汁をだしとし、しょうゆと日本酒を入れ、材料がかぶる程度の汁で煮る(はじめ強火、煮立ったら弱火で5分)。そのまま冷まし、冷蔵庫で保存する。
・大豆 200g・干ししいたけ 40g・昆布 40g・こんにゃく 150g・にんじん 100g・しょうゆ 大さじ3・日本酒 大さじ3
カロリー:約45kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加