メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さつまいも > 和食」 の検索結果: 397 件中 (181 - 200)
1.さつまいもは皮つきのまま一口大の乱切りにし、途中一度水を替えながら約5分水にさらし、水けを拭く。とり手羽中は水けを拭き、保存用密閉袋に入れ、塩小さじ1/4を加えて袋の上からもみ込む。大きめのボウルに削りがつお小1袋、しょうゆ、みりん各大さじ1、水大さじ2を混ぜておく。2.1の袋に小麦粉大さじ1を入れ、手羽中にまぶす。フライパンに揚げ油を1cm深さまで入れ、高温(約180℃)に熱する。手羽中を入れ、時々上下を返しながら約5分揚げ焼きにし、取り出して油をきる。続け
カロリー:約431kcal 
レタスクラブ
■ 調理時間:10分以内 ❶ さつまいも11.5cm角程度の角切りまたはいちょう切りにし、10分程度水にさらしてあくを取って水気を切る。にんじんは皮をむき細切りし、油揚げは熱湯をかけて油抜きをし水気をキッチンペーパーなどで ふき取り、細切りする。 ❷ お米をあらいざるにあげて水気を切り、炊飯器の内釜に入れて、その上に①・[A]を入れる。 ❸ 炊飯器で普通炊きし、炊き上がったら混ぜ合わせて完成。お好みで茹でた絹さやを混ぜ込む。(分量外)
1合 もち米 1
調理時間:約10分 カロリー:約415kcal 塩分:約1.0g
おかわりレシピ帖
■ 調理時間:20分以内 ❶ さつまいも1cm角に切り、しめじはほぐし、しいたけは4等分に切る。油揚げは縦2等分に切り、7mmほどの幅に切る。 ❷ 鍋に米(吸水させたもの)・素材力だし[焼きあごだし]・[A]・水を入れ、混ぜる。 ❸ ②に①をのせ、蓋をする。 ❹ ③を火にかけ中火で沸騰させる。沸騰したら弱火にし10分ほど加熱する。そのまま10分ほど蒸らし、お好みで黒いりごまを振る。
さつまいも 150g しめじ 100g しいたけ 2枚 油揚げ 1枚 米(吸水
調理時間:約20分 カロリー:約378kcal 塩分:約1.3g
おかわりレシピ帖
さつまいもは一口大の乱切りにし、耐熱容器に入れる。ふんわりラップをし、電子レンジ600wで3分ほど加熱する。 ❷ フライパンを中火で熱し、豚肉を炒める(オイル不要)。豚肉の色が8割がた変わったら、①を加えてサッと炒める。 ❸ [A]を加えて蓋をし、弱めの中火にする。時々上下を返しながら5〜6分ほど蒸し煮にする。 ❹ 蓋をとって小松菜を加えてサッと炒める。小松菜がしんなりしたらバターを加えて絡める。
豚バラ薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 200g さつまいも(紅はるか
おかわりレシピ帖
(1)さつまいもは皮をむいて1cm幅に切り、水にさらしてアクを抜く。鍋に入れ、かぶるくらいの水を加え、やわらかくなるまでゆでる。湯を捨てて再び火にかけ、水分をとばし、ボウルに移して熱いうちにつぶし、粗熱を取る。(2)Aを加え、粉をつぶすようにこねる。水を少しずつ加え、耳たぶくらいのかたさになるまでこね、8等分に丸める。(3)鍋にたっぷりの湯を沸かし、(2)をゆでる。浮き上がってきたら、さらに2分ほどゆで、冷水にとる。(4)耐熱容器にゆであずきを入れてラップをせずに、電子
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
1.さつまいもは皮をむいて一口大に切り、約5分水にさらして、水けがついた状態で口径約15cmの耐熱ボウルに入れ、砂糖をまぶす。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約5分加熱する。2.温かいうちにフォークでしっかり潰し、すぐに片栗粉、水大さじ2を加えてなめらかになるまでへらで混ぜる。6等分して、約1cm厚さの円盤形にする。3.フライパンに油を中火で熱し、2を入れて片面約3分ずつ焼く。両面にこんがりと焼き色がついたら器に盛る。4.フライパンの余分な油を拭き取り、たれをへらで混ぜ
調理時間:約25分 カロリー:約78kcal 
レタスクラブ
にらは長さ6センチに切る。しめじは石づきを切って小房に分ける。さつまいもは縦半分に切り、幅1センチの斜め切りにして水にさらす。鶏肉は一口大に切る。フライパンにごま油を中火で熱し、鶏肉の皮目を下にして並べ、さつまいもも並べる。ふたをして3分ほど蒸し焼きにする。上下を返し、しめじを加えてさらに3分蒸し焼きにする。Aを混ぜ合わせて入れ、全体にからめる。にら、バターを加えてさっと炒め合わせて火を止める。
さつまいも 1/2本(約250g)鶏もも肉 1枚にら 4本しめじ 1
サッポロビール
煮る。煮立ったらアクを除いて弱火にし、約10分間煮る。器に盛り、ねぎを散らして七味とうがらしをふる。
・鶏もも肉 150g・さつまいも 1本・にんじん 1/3本・ごま油 大さじ1・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1・ねぎ 適量・七味とうがらし 少々
調理時間:約25分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.さつまいもは皮つきのまま1cm四方、5cm長さの棒状に切り、さっと水にさらして水けをきる。2.フライパンに油小さじ1を強めの中火で熱し、さつまいもを広げて入れる。約3分焼いたら上下を返し、約2分焼く。3.フライパンの端に寄せ、あいたところに牛肉、しょうがを加え、肉の色が変わるまで炒める。4.煮汁の材料を加えて全体をざっと混ぜる。煮立ったら弱めの中火にし、時々混ぜながら約3分煮る。
牛切り落とし肉…150gさつまいも…大1本(約300g)しょうがのせん切り…1かけ分
調理時間:約15分 カロリー:約465kcal 
レタスクラブ
1.さつまいもは皮つきのまま7mm厚さの半月切りにし、水にさらす。ミニトマトは縦半分に切る。とり肉は8等分に切り、厚みのある部分に切り目を入れる。2.フライパンにとり肉を入れ、おろしにんにく、しょうゆ大さじ1をもみ込む。さつまいもの水けをきり、肉のすき間に散らして置き、ミニトマトを散らす。水大さじ4を回しかけ、ふたをして強火にかけ、湯気が出てきたら中火にして約8分蒸し煮にする。
とりもも肉…大1枚(約300g)さつまいも…大1/2本(約150g)ミニトマト…6個おろし
カロリー:約396kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは薄い小口切りにし、水にさっとさらして水けをきる。さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの輪切りにし、水にさらして水けをきる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わったらさつまいもを加え、全体に油がなじむまで炒める。3.水11/2カップ、みりん、しょうゆ各大さじ2、砂糖大さじ1を加えて混ぜる。煮立ったらアクを除き、ふたをして弱火にし、約15分煮る。器に盛り、ねぎをのせる。
牛切り落とし肉…150g長ねぎ(青い部分)…1本分
カロリー:約514kcal 
レタスクラブ
[1] さつまいもは皮付きのまま1.5cm幅のいちょう切りにする。じゃがいもは皮をむいて8等分にする。切った2種類のいもは水にさらしておく。たまねぎは5mm幅に切り、にんじんは乱切りにする。[2] さつまいもとじゃがいもを耐熱皿にのせ、ラップをふんわりかけ、電子レンジ600Wで3分加熱をする。[3] フライパンにごま油を熱し、たまねぎを中火でしんなりするまで炒める。豚肉を入れ、火が通ったらさつまいも、じゃがいも、にんじんを加えて軽く炒める。[4] を[3]に加え一
カロリー:約363kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 手羽元はよく水けをふく。さつまいも1cm幅の輪切りにする(大きい場合は半月に切る)。しょうがは皮つきのまま薄切りにする。にんにくは軽くつぶす。[2] 鍋に、[1]を入れて強めの中火にかける。煮立ったらふたをして弱めの中火で20分ほど煮る。[3] 火を止めて全体を混ぜ、再びふたをして5分ほど置く。※ステンレスまたは樹脂加工した鍋を使用してください。
鶏手羽元 6本、さつまいも 1本(180g)、しょうが 1かけ、にんにく 1かけ、、、ミツカン
カロリー:約469kcal 塩分:約5.1g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 米は洗って30分以上浸水させ、水気を切っておく。 2. さつまいも1.5cm程度の角切りに、ベーコンを5等分に切っておく。 3. 炊飯器に1の米と【A】を入れ、2合の目盛りまで水を加えて混ぜあわせる。2を入れて炊飯する。 4. 2が炊き上がったら混ぜ合わせ、黒ゴマを散らす。
彩りキッチン® ハーフベーコン 4枚 米 2合 さつまいも 200g A コンソメ 小さじ1 A しょうゆ 小さじ1 A 塩 少々 黒ゴマ 適量
カロリー:約363kcal 塩分:約1.2g
日本ハム レシピ
1.さつまいもはよく洗って皮つきのまま1cm厚さの半月切りにする。鮭は2〜3等分に切る。2.フライパンに水1 1/2カップ、みそ大さじ2を入れて混ぜ、1、バター10gを入れて中火にかける。煮立ったらふたをして約10分煮る。途中一度混ぜる。3.器に盛り、こしょう適量をふる。
生鮭…2切れさつまいも1本(約200g)みそ、バター、粗びき黒こしょう 
カロリー:約342kcal 
レタスクラブ
たっぷりの鍋に塩(分量外)を入れ、スパゲッティをゆでます。 ほうれん草は約5cm幅、さつまいもは約1cm角に切ります。それぞれに水をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で各約1分30秒間加熱してやわらかくします。白しめじは手でほぐしておきます。 フライパンにバター半量を溶かし、ほうれん草・さつまいもを軽く炒めます。スパゲッティのゆで汁50cc・みりん・しょうゆを加え、「焼さけあらほぐし」・スパゲッティ入れて手早く混ぜ、火を止めます。 残りのバターを加えて全体
調理時間:約10分 カロリー:約554kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
さつまいもはよく洗って皮付きのまま1cm厚さの輪切りにし、サッと水にさらす。フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わったら、水けをきったさつまいもを加えて軽く炒める。全体に油が回ったら【A】を加える。ふたをして中火にし、さつまいもにスッと菜箸が通るまで10分間ほど煮る。
・牛切り落とし肉 200g・さつまいも 200g・オイスターソース 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・水 カップ3/4・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
1 1/2揚げ油具 ・さつまいも1/2本(約100g)〈5cm長さ、5mm幅の細切りにする〉 ・ハム…3〜4枚(約50g)〈細切りにする〉
カロリー:約394kcal 
レタスクラブ
1.明太マヨドレッシングを作る。明太子は縦に切り目を入れ、スプーンで身をこそげ取り、皮は除く。大きめのボウルに明太子とほかの材料を入れ、よく混ぜる。2.さつまいもは皮つきのまま1.5cm厚さの輪切りにし、鍋に入れて、かぶるくらいの水を注ぎ、火にかける。竹串がスーッと通るようになったらざるに取り出す。3.続けて鍋の湯に塩を加え、いんげんを2~3分ゆで、ざるにあける。粗熱がとれたら、長さを半分に切る。4.1のボウルに2と3を加えてよくあえる。
さつまいも1本さやいんげん
カロリー:約169kcal 
レタスクラブ
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま薄めの乱切りにする。水でサッと洗い、水けをよく拭く。いんげんはヘタの部分を切り落とし、長さを3等分に切る。鶏肉は縦半分に切り、斜めにねかせるように包丁を入れて1cm幅に切り(そぎ切り)、かたくり粉を薄くまぶす。【A】 を混ぜ合わせておく。 フライパンにサラダ油大さじ1+1/2を中火で熱し、さつまいもを入れて炒める。油が回ったら、ふたをし、弱火にして時々混ぜながら約5分間蒸し焼きにする。いんげんを加え、さらに約2分間蒸し焼きにし、火を止め
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加