メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しいたけ > 和食」 の検索結果: 1849 件中 (361 - 380)
(1)干ししいたけは水300ml(分量外)にひと晩つけてもどす(時間外)。(2)鶏肉はひと口大に切る。れんこん、ごぼう、にんじんは乱切りにする。さやいんげんは3cm長さに切る。(3)(1)でもどしたしいたけは水気をしぼって食べやすい大きさに切る。もどし汁(200ml)はとっておく。(4)鍋にA、(3)のもどし汁を入れて強火にかけ、煮立ったら、(2)の鶏肉を加えてアクを取る。(2)のれんこん・ごぼう・にんじん、(3)のしいたけを加え、再び煮立ったら、落としぶたをして中火で15
カロリー:約198kcal 
味の素 レシピ大百科
1 干ししいたけときくらげは、それぞれ水でもどして粗みじん切りにする。干ししいたけのもどし汁はとっておく。 2 フライパンにごま油、にんにく、しょうがを入れて軽く炒め、香りがたってきたら豚ひき肉を加えてポロポロになるように中火で炒める。色が変わってきたら①のしいたけ・きくらげを加えてさらに炒める。 3 かつお節と長ねぎを加えて炒め、しっとりしてきたらAを加えて汁気がなくなるまでかき混ぜながら煮詰める。■保存方法:保存瓶、冷蔵・冷凍用専用袋または容器■保存期間(目安):冷蔵庫
調理時間:約15分 カロリー:約535kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ミョウガは縦半分に切り、さらに縦薄切りにしてサッと水に通し、水気を絞っておく。 下準備2. 貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3~4等分に切る。 下準備3. 大根おろしは軽く汁気をきる。 下準備4. のシイタケはぬるま湯につけて柔らかくもどし、もどし汁はこしてシイタケは石づきを落とし、細切りにする。 作り方1. を作る。鍋にシイタケシイタケのもどし汁、水を加えて強火にかけ、煮たったらかつお節を加える。再び煮たったら、弱火にして3~4分煮
調理時間:約15分 カロリー:約284kcal 
E・レシピ
下準備1. の材料を準備する。木綿豆腐は横半分に切り、キッチンペーパーで包んで軽く重石をし、10分位おいて水気をきる。塩コショウを振り、小麦粉をまぶす。余計な粉ははたく。小松菜はザク切りにする。 下準備2. の材料を準備する。シイタケとクコの実を100mlの水でもどす。シイタケが柔らかくなったら石づきを取り、スライスする。クコの実は取り出す。シイタケとクコの実のもどし汁はとっておく。 下準備3. 玉ネギはくし切り、レンコンは皮をむいて、縦に4
調理時間:約30分 カロリー:約444kcal 
E・レシピ
下準備1. の干しシイタケはぬるま湯につけて柔らかく戻し、つけ汁はこして300ml取り置き、シイタケは石づきを落とし、細切りにする。 下準備2. ミョウガは縦半分に切り、更に縦に薄切りにしてサッと水に通し、水気を絞っておく。 下準備3. 貝われ菜は根元を切り落とし、3~4等分の長さに切る。 下準備4. 大根おろしは、軽く汁気をきる。 下準備5. 白ゴマはフライパンで軽く煎り、半分位すりつぶす。 下準備6. を作る。鍋にシイタケシイタケの戻し汁、水
カロリー:約504kcal 
E・レシピ
1. 干ししいたけは約5~6時間、300mlの水でもどし、もどし汁はとっておく。石づきを切り落とし、3等分に切り分ける。 2. 鶏肉は一口大、野菜は乱切りにする。こんにゃくは一口大にちぎって熱湯でさっとゆでる。さやえんどうは塩ゆでする。 3. なべに油を熱し、鶏肉をいため、ごぼう、にんじん、しいたけの順に加えていためる。 4. だし(干ししいたけのもどし汁)を3に加え、アクや油が浮いてきたらすくい取る。やわらかくなったら【A】を加えて煮込む。味がなじんだら仕上げに煮汁を少し
カロリー:約313kcal 塩分:約2.8g
日本ハム レシピ
1...しいたけは斜め1/2に切る。2...じゃがいもは皮をむいて輪切りにする。3...にんじんは斜めスライスする。4...れんこんは半月型にスライスする。5...1.~4.を素揚げし、軽く塩をふる。器に盛り、マヨネーズをそえる。
4人分 しいたけ...6枚じゃがいも...1/2個にんじん...1/2本れんこん...80gマヨネーズ...適量
調理時間:約20分 カロリー:約66kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
[[ひじきのしょうが煮|rid=19359]]を弁当容器に詰める。[[切り干し大根のうす味煮|rid=19360]]を弁当容器に詰める。[[かんぴょうの甘辛煮|rid=19361]]を弁当容器に詰める。[[干ししいたけの含め煮|rid=19362]]を弁当容器に詰める。漬物、みかん、ご飯を弁当容器に詰める。
・ひじきのしょうが煮 適量・切り干し大根のうす味煮 適量・かんぴょうの甘辛煮 適量・干ししいたけの含め煮 適量・漬物 適量・みかん 適量・ご飯 適量
カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは一晩水につけて戻し、戻し汁を切っておく。えび芋、にんじん、たけのこはそれぞれ下ゆでしておく。鍋に**2**をいれ、だし(【A】を合わせて一旦沸かしたもの)と【B】を入れ、10分ほど煮て、そのまま鍋の中で冷ます。
・えび芋 200g・京にんじん 100g・たけのこ 100g・干ししいたけ 2コ・黄ゆず 少々・煮干しだし 450ml・酒 50ml・昆布 5g・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1
塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
大根はまな板に立てて置き、側面を切り落として六角柱の形にする。横に倒し、1㎝厚さに切る。縦半分、または四つ割りにし、細長い乱切りにする。これは鶴のくちばしに見立てた形。生しいたけは軸を落とし、かさの表面に細かい切り目を入れる。柚子の皮は11.5㎝幅の長方形に切り、中央に切り目を入れて開く(写真上)。上下から互い違いに切り目を入れ、ひねって交差させれば「折れ松葉」に(下)。
・大根 ・にんじん ・しいたけ ・柚子(ゆず)
NHK みんなの今日の料理
里芋は皮をむいて薄切りにする。しいたけは石づきを除いて薄切りにする。なべにだし、里芋を入れて火にかけ、里芋が柔らかくなったらしいたけを加える。みそ大さじ2を溶き、すりごまを加える。器に盛り、仕上げに細ねぎを散らす。
・里芋 200g・生しいたけ 4枚・細ねぎ 40g・だし カップ3・すりごま 大さじ2・みそ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約83kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
しいたけは軸を切り落とす。みつばはサッとゆでて冷水にとり、水けを絞る。[[たけのことふきのちらし|rid=8337]]のつくり方**6**の煮汁に水を足してカップ2+1/2にする。鍋に入れ、うす口しょうゆ、酒を加えて中火にかけ、煮立ったらしいたけを加え、火を通す。**2**を椀に注ぎ入れ、**1**のみつばを結んであしらう。
・生しいたけ 4枚・みつば 4本・うす口しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1/2・たけのことふきのちらしの煮汁 適量・水 適量
調理時間:約10分 カロリー:約5kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけと昆布は乾いたふきんで表面をふいて汚れを取る。鍋に水3リットルと**1**、煮干しを入れてしばらくおく。**2**を中火にかけ、煮立ったら、ていねいにアクを除き、かつお節とさば節を加えて、弱火で10~15分間クツクツと煮る。火を止めて自然に冷まし、静かにこす。
・干ししいたけ 3枚・昆布 1枚・煮干し 一つかみ・かつお節 一つかみ強・さば節 一つかみ強
調理時間:約15分 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは洗って皮をむき、細切りにして水にさらす。しいたけはかさと軸に分け、軸は石づきを取って、それぞれ薄切りにする。フライパンにごま油を熱し、よく水けをきったじゃがいもを入れて炒める。透き通ってきたら、しいたけを加え、軽く炒めて【A】を加える。全体に味がなじみ、汁けがなくなってきたら、白ごま、七味とうがらしをふり、器に盛る。
・じゃがいも 2コ・生しいたけ 2枚・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・水 50ml・白ごま 適量・七味とうがらし 適量・ごま油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけと昆布は乾いたふきんで表面をふいて汚れを取る。鍋に水3リットルと**1**、煮干しを入れてしばらくおく。**2**を中火にかけ、煮立ったらていねいにアクを除き、かつお節とさば節を加えて、弱火で10~15分間ほどクツクツと煮る。火を止めて自然に冷まし、静かにこす。
・干ししいたけ 3枚・昆布 1枚・煮干し 一つかみ・かつお節 1つかみ強・さば節 1つかみ強
NHK みんなの今日の料理
しいたけは石づきを切り、薄切りにする。鍋に【A】を煮立て、しいたけを入れる。[[切り干し大根のカレー酢煮|rid=2969]]も加え、ひと煮立ちさせる。**2**に卵をときほぐして回し入れ、ふたをして半熟に火を通す。細ねぎを散らし、火を止める。
・切り干し大根のカレー酢煮 ・生しいたけ 2枚・卵 1コ・だし カップ3/4・砂糖 小さじ2・しょうゆ 大さじ1/2・細ねぎ 20g
調理時間:約10分 カロリー:約185kcal 
NHK みんなの今日の料理
わかめは筋を除き、大きいまま熱湯でサッとゆでる。水にとって絞り、みじん切りにする。しいたけは石つきを取って粗みじんに切る。なべにだしと酒を合わせて火にかけ、沸いてきたらしいたけを加えて軽く煮る。梅干しを入れ、うす口しょうゆで味を調え、わかめを加えてよく混ぜながらひと煮立ちさせ、器によそう。
・わかめ 1つかみ・生しいたけ 2枚・だし カップ2・酒 大さじ1・梅干し 小さじ1+1/2・うす口しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約5kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)にんじんはせん切りにする。しいたけ、玉ねぎは薄切りにする。(2)ボウルにホットケーキミックス、A、「ほんだし」、(1)の野菜を入れて混ぜ合わせ、生地を作る。 (3)熱したホットプレートに油をひき、(2)の生地を流し入れ、焼き上げる。
ホットケーキミックス 150gA牛乳 1/2カップA卵 1個「ほんだし」 小さじ1にんじん 3cmしいたけ 30g玉ねぎ 50g「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約242kcal 
味の素 レシピ大百科
油揚げは油抜きをしてから、短冊切りにする。しめじは石づきを取りほぐし、しいたけは薄切りにする。炊飯器に研いだ米・白だし・目盛りまでの水を入れ、を加え炊く。炊き上がったらよく混ぜ合わせ、器に盛る。
材料(4人分)米2合しめじ1パック(約100g)しいたけ4枚(約60g)油揚げ1枚白だし100ml
カロリー:約340kcal 塩分:約2.4g
桃屋 かんたんレシピ
1.しそは食べやすくちぎる。しいたけは軸を除いて縦半分に切り、横薄切りにする。耐熱ボウルに入れてしょうゆ大さじ1弱、みりん大さじ1/2をふり、軽く混ぜ合わせてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分加熱する。2.スパゲッティを器に盛り、1、ちりめんじゃこをのせる。
ちりめんじゃこ…大さじ2しいたけ…4枚青じそ…5枚ゆで上がったスパゲッティ…2人分・しょうゆ、みりん
カロリー:約330kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加