「しいたけ > 和食」 の検索結果: 1849 件中 (421 - 440)
|
しいたけは軸を切り、4等分のそぎ切りにする。ささ身は4等分のそぎ切りにして、しょうゆをまぶし、しいたけと混ぜる。深めのフライパンに水を1〜2cm深さまで入れ、紙タオルを敷く。耐熱の器4コを並べ、ささ身としいたけ、かにかまぼこを等分に入れる。鍋に【A】を煮立たせる。耐熱ボウルに卵を割りほぐし、【A】を熱いままボウルに少しずつ注いで混ぜる。表面の泡を除き、**1**の器に等分に注ぐ。フライパンを強火にかけ、水が沸騰したらふたをする。少し火を弱め、2分間加熱して弱火にし、ふたに 調理時間:約30分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
厚揚げは縦に2等分に切ってから8mm厚さに切る。小松菜は4cm長さに切る。干ししいたけは戻して軸を取り除き、薄切りにする。フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油小さじ1を熱し、厚揚げを入れて中火で両面を焼き、塩小さじ1/6をふり、取り出す。**2**のフライパンを紙タオルでふいてサラダ油小さじ2を足し、小松菜、しいたけを入れていためる。小松菜がしんなりしたら、塩小さじ1/6をふる。**3**に厚揚げを戻し入れてサッと混ぜ、こしょう少々をふり、しょうゆ小さじ1を回し入れる。全体 調理時間:約15分 カロリー:約280kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
し、時々混ぜながら汁けがなくなるまでポロポロにいり上げる。卵を溶いて**4**に回しかけ、手早く混ぜる。卵に火が入り、そぼろ状に ・塩ざけ 3切れ・卵 1コ・干ししいたけ 3枚・にんじん 1/3本・ねぎ 1/2本・しょうが 2かけ・砂糖 大さじ2強・みりん 大さじ2・酒 大さじ3・しょうゆ カップ1/3・だし カップ2・サラダ油 大さじ3 調理時間:約25分 カロリー:約1080kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
昆布は2mm幅の3cm長さに切る。れんこんはいちょう形の薄切りにする。にんじんは皮をむき、ごぼうは皮をこそげて、それぞれ3cm長さの細切りにする。しいたけは細切りにする。油揚げは熱湯をかけて油を抜き、縦半分に切ってから細切りにする。鍋にサラダ油大さじ2を中火で熱し、れんこん、にんじん、ごぼう、油揚げを入れてサッといため、しいたけを加えて油をなじませ、昆布と【煮汁】を加える。強めの中火で汁がほぼなくなるまで煮る。 ・昆布 150g・れんこん 40g・にんじん 1/4本 調理時間:約20分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
キャベツは一口大に切り、にんじんは皮をむいて2mm厚さのいちょう形に切る。ねぎは1cm厚さの小口切りにする。水で戻した干ししいたけは水けを絞って薄切りにする。鍋におからを入れて、酒大さじ4をふりかける。弱火にかけて、おからがサラッと乾いたようになるまでいる。塩・こしょう各少々で味を調える。フライパンにサラダ油大さじ1~2とごま油小さじ1を熱し、**1**のにんじん、ねぎ、干ししいたけ、キャベツの順に入れて、全体がしんなりするまでいためる。最後に塩・こしょう各少々を加えて味 調理時間:約25分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
もち米は洗って水けをきり、たっぷりの水に5~6時間つける。くりは皮と渋皮をむき、水に30分~1時間つけてアクを抜き、ゆでる。大きいようなら、食べやすく切る。干ししいたけは水につけて戻す。こんにゃくは下ゆでする。もち米をざるに上げて水けをきり、くり、甘納豆を混ぜる。堅く絞った清潔なぬれぶきんをせいろまたは蒸し器に敷き、**3**を広げる。中央をややくぼませ、蒸気の上がったなべにのせてふたをし、強めの中火で40~60分間蒸す。その間、10分おきに水適宜を全体にまんべんなくふり 調理時間:約90分 カロリー:約620kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは水に一晩(約8時間)つけて戻し、軸を除いて1cm角に切る。にんじんも1cm角に切る。ボウルにご飯を入れてごま油を加え、サックリと混ぜる。豚肉は1cm幅に切り、【A】をまぶす。冷凍用保存袋にご飯を詰め、平らにする。しょうが、ぎんなん、甘ぐり、しいたけ、にんじん、**1**の豚肉を順に加える。平らにして空気を抜き、口を閉じて冷凍する。凍ったまま袋から出し、具とご飯の境目で割る。耐熱皿に具をのせ、ご飯を重ねる。ラップでふんわりと覆い、電子レンジ(600W)に4分間 調理時間:約15分 カロリー:約720kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけは石づきを取り、半分に切る。ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取って半分に切る。鶏肉は少し厚めのそぎ切りにする。鍋に【A】としょうが、赤とうがらしを入れて火にかけ、軽く沸かしてボウルなどの容器にあける。ポリ袋に**1**の鶏肉を入れて、塩を加えてもみ、小麦粉を加えてさらにもみ込む。フライパンに深さ2~3cmまで揚げ油を入れて165℃に熱し、鶏肉をきつね色になるまで揚げる。しいたけ、ピーマンはサッと素揚げにする。それぞれ余分な油をきる。**2**のつけ汁に鶏肉 調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
こんにゃくは3mm厚さの短冊形に切る。砂糖をまぶしてもみ、1分間ほどおく。洗って水けをきる。にんじんとれんこんは3mm厚さの半月形かいちょう形に切る。ごぼうは3mm厚さの小口切りにする。干ししいたけは石づきを落とし、3mm厚さに切る。鍋にごま油を中火で熱し、**1**のこんにゃくと**2**の具材を入れてサッと炒める。【A】を加えてふたをし、3分間ほど煮る。具材に火が通ったら厚揚げをちぎって加え、うす口しょうゆで味を調える。さらに3分間煮て、混ぜ合わせた【B】を加えてとろみ 調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
たいは両面に軽く塩をふって20分間おく。しいたけは軸を除く。ねぎは4cm長さに切って両面に数か所、横に浅く切り目を入れる。豆腐は半分に切る。鍋に湯を沸かし、**2**のしいたけとねぎを入れて20秒間ほど浸し、引き上げる。同じ湯に**1**のたいを入れて10秒間ほど浸し、表面がうっすらと白くなったら氷水にとり、水けを拭く(霜降り)。別の鍋に【A】の煮汁、たい、しいたけ、ねぎ、豆腐を入れて中火にかける。煮立ってから1分間ほど煮て、ねぎが柔らかくなったら火を止め、器に盛る。春菊 調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
たけのこは先のほうから一口大の乱切りにする。鍋に入れてかぶるくらいの水を注ぎ、中火にかける。煮立ったら火を止め、ざるに上げて湯をきる。鶏肉は余分な脂肪を取り除いて8等分に切り、塩をふる。干ししいたけはざるに入れ、水をざっとかけて戻す。フライパンにごま油を中火で熱し、**1**の鶏肉を皮を下にして並べ入れ、焼き色がついたら返し、さらに約1分間焼く。**1**のたけのこを加えてサッと混ぜ、水カップ1+1/2、【A】、戻した干ししいたけを加える。煮立ったら弱めの中火にし、アク 調理時間:約25分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけはざるに入れ、水をサッとかける。大根は縦に1cm厚さに切り、さらに6~7mm厚さの棒状に切る。油揚げは縦半分に切って端から1cm幅に切る。さけは骨があれば除き、皮ごと一口大に切る。小さめの鍋に湯を沸かして油揚げとさけを入れ、サッとゆでてざるに上げる。わけぎは1cm幅に切る。酒かすは小さくちぎって耐熱容器に入れ、かぶるくらいの水を加える。ラップをせずに電子レンジ(600W)に約1分間かけて柔らかくし、水を捨てる。小さめの鍋に**1**のしいたけ、大根、水カップ2 調理時間:約25分 カロリー:約200kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大豆はたっぷりの水に一晩つけて戻す。干ししいたけはヒタヒタの水に一晩つけて戻す。**1**の大豆は水ごと鍋に入れて中火にかける。沸騰したらアクを取って弱火にし、だいたい柔らかくなるまで40分間ほどゆでる(途中で水が少なくなったら適宜足す)。豚肉は熱湯でサッと霜降りにし、1cm幅に切る。**1**の干ししいたけは石づきを除き、1cm四方に切る。こんにゃくは1cm角に切り、サッとゆでて湯をきる。にんじん、ごぼう、れんこんは1cm角に切る。**2**の湯を捨てて**3**を加え 調理時間:約75分 カロリー:約140kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは水につけて戻し、軸を除いて薄切りにする。耐熱皿に豆腐をのせ、電子レンジ(600W)に入れ、突沸しないように注意しながら2分間かける。水けをきり、スプーンで粗くくずして布巾(または厚手の紙タオル)で包み、おもし(約2kg)をのせる。15分間ほどおいて水きりし、約200gにする。にんじんは3~4cm長さの細切りにし、絹さやはヘタを除いて細切りにする。フライパンにごま油(白)大さじ1/2を中火で熱し、にんじん、しいたけ、絹さや、豆腐を順に入れ、そのつどよく炒める 調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは、水かぬるま湯カップ1+1/2に30分~1時間つけて戻す。油揚げは紙タオルにはさんで余分な油を取り除き、幅1cm、長さ3cmくらいに切る。フッ素樹脂加工のフライパンに入れ、両面がパリッとするまで焼く。きゅうりは薄切りにする。ボウルに水カップ2+1/2、塩大さじ1を入れて溶かし、きゅうりを浸して約20分間おき、しんなりさせる。ざるに上げて洗い、手でギュッと水分を絞りきる。**1**の干ししいたけを戻し汁ごと鍋に入れ、サッと煮てアクを取り除く。【A】を加え 調理時間:約25分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)かきは塩をふってサッと水洗いする。白菜は3cm幅のそぎ切りにし、にんじんはピーラーでリボン状に削り、せりは4cm長さに切る。(2)しいたけは石づきを取ってカサの表面に飾り切りをする。大根おろしは水気を軽くしぼる。(3)(1)のかきの水気を拭き取り、片栗粉をまぶす。フライパンに油を熱し、かきを入れて強火で両面焼き、ぷくっとしたら取り出す。(4)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の白菜・にんじん、(2)のしいたけ、餅巾着を加え、フタをして5~6分煮る。(5)(3 カロリー:約217kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根、にんじんはいちょう切りにする。しいたけは薄切りにする。こんにゃくは短冊切りにし、しょうがはせん切りにする。(2)小ねぎは小口切りにし、しそは細切りにして小ねぎとしそは合わせる。(3)鍋にごま油を熱し、(1)の大根・にんじん・しいたけ・こんにゃくを入れて炒める。Aを加え、アクを取りながらやわらかくなるまで煮る。(4)(1)のしょうが、みりん、しょうゆを加え、みそを溶き入れて器に盛り、ちりめん、(2)をのせる。 大根 40gしらす干し・ちりめん 20g カロリー:約125kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルに豆腐を入れて手でつぶし、溶き卵を加えて混ぜる。(2)大根、れんこん、にんじんはいちょう切りにする。ごぼうは斜め薄切りにして水にさらして水気をきる。しいたけは薄切りにする。ねぎは小口切りにする。(3)鍋にごま油を熱し、(1)の豆腐を入れて炒め、(2)の大根・れんこん・にんじん・ごぼう・しいたけを加えてさらに炒める。(4)全体に油がまわったら、Aを加え、煮立ったら、アクを取る。火が通ったら、うす口しょうゆで味を調える。 (5)器に盛り、(2)のねぎを散らし カロリー:約152kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)白菜は長さを半分に切り、しいたけは薄切りにする。ねぎは斜め薄切りにし、しょうがはせん切りにする。(2)鍋に(1)の白菜、豚肉、(1)のしいたけ・ねぎ・しょうがの順に交互に4回重ねて塩をふり、最後に白菜をかぶせる。(3)Aを加えて強火にかけ、煮立ったら、弱火にしてかさが2/3くらいになるまで30~40分煮て、器に盛る。(4)鍋に残った煮汁を煮立て、しょうゆを加えて味を調える。Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、(3)にかけ、わけぎをのせる。 白菜 1/8株 カロリー:約383kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)えびは殻をむいて背ワタを取る。酒と塩(分量外)で洗ってくさみを取り、Aで下味をつける。しいたけはカサに十字の飾り切りをし、みつばは3cm長さに切る。(2)ボウルに卵を割りほぐし、混ぜ合わせたBを加えてよく混ぜてこす。(3)器に(1)のえび・しいたけ、かまぼこ、ぎんなんを入れ、(2)の卵液を注ぎ入れ、蒸気の上がった蒸し器に入れて中火で3分、弱火で10~15分蒸す。(4)蒸し上がったら、(1)のみつばをのせる。 えび 2尾A酒 小さじ1/2Aうす口しょうゆ 小さじ1 カロリー:約79kcal
味の素 レシピ大百科
|