メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 和食」 の検索結果: 13210 件中 (801 - 820)
小鍋にだし、うす口しょうゆ、油揚げを入れて中火にかける。沸いたら水菜を加え、再び沸いて水菜がしんなりとしたら火を止める。煮汁ごと器に盛り、しらすをたっぷりとのせて、梅肉をあしらう。
・水菜 80g・油揚げ 50g・だし カップ1・しらす 適量・梅肉 少々・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約5分 カロリー:約120kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを除き、縦半分に切って皮に斜めに切り目を入れ、横半分に切る。耐熱ボウルに入れ、ラップをふんわりとかけて電子レンジ(600W)に5分間かける。1~2分間蒸らし、水けをきって器に盛り、しょうがとしょうゆをかける。
・なす 4コ・しょうが 1かけ分・しょうゆ 適量
NHK みんなの今日の料理
小鍋に[[梅干し|rid=43716]]とみりんを入れ、へらで梅をくずしながら混ぜる。**1**を弱火にかけ、絶えず混ぜながらクツクツと煮立たせる。種を除き、【A】を加えて混ぜ合わせる。全体がなじんだら、しょうゆを加えて混ぜる。火から下ろし、粗熱が取れたら保存容器に入れる。
・梅干し 5コ・すりごま 大さじ2・削り節 2パック・みりん ・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 塩分:約7.9g
NHK みんなの今日の料理
大根の皮は1cm幅の短冊形に切る。しょうゆ、酢、砂糖、赤とうがらしを混ぜ合わせ、大根の皮をつける。10分間ほどで食べられる。1週間ほどで食べきること。
・大根の皮 1本分・しょうゆ 大さじ1/2・酢 大さじ1/2・砂糖 小さじ1/2・赤とうがらし 1/2本分
調理時間:約15分 カロリー:約20kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
ふたをして中火にかけ、10~12分間、途中で一度裏返して焼く。火を止めてそのまま粗熱が取れるまでおく。ヘタ側から皮をむき、食べやすく切る。削り節とねぎをのせ、しょうゆ適量をかける。
・なす 3コ・削り節 1袋・ねぎ 適量・しょうゆ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約35kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
鍋に水と顆粒チキンスープの素、しょうゆを入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら卵白を加えて鍋の中でゆっくりかき混ぜる。卵白に火が通ったら塩、こしょうで味を調える。
・卵白 1コ分・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・水 カップ1しょうゆ 小さじ1/4・塩 少々・こしょう 少々
NHK みんなの今日の料理
えのきは根元を切り落とし、3等分に切る。明太子は1cm長さに切る。フライパンにごま油とえのきを入れ、ひと混ぜしてから火にかけて炒める。明太子を加えて炒め合わせる。仕上げにしょうゆを加えて味を調え、黒ごまをふる。
・えのきだけ 2袋・からし明太子 50g・黒ごま 適量・ごま油 小さじ1しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
「あさりの酒蒸し」の蒸し汁(たまねぎ、にんにくも入れる)を耐熱ボウルに入れ、焼きのりをちぎりながら加える。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。ご飯にのせ、好みでしょうゆをたらす。
・「あさりの酒蒸し」の蒸し汁 カップ1/2・焼きのり 2枚・ご飯 適宜・しょうゆ 適宜
NHK みんなの今日の料理
油揚げは縦半分に切ってから、横に細切りにする。水菜は長さ3cmに切る。鍋にだし汁、しょうが、油揚げを加えて煮立たせ、塩小さじ1/3、しょうゆ小さじ1を加える。水菜を加えてしんなりするまで煮る。
油揚げ 1枚水菜 1/2わ(約100g)しょうがのせん切り 1かけ分だし汁 2カップ塩しょうゆ
カロリー:約81kcal 塩分:約1.7g
オレンジページnet
1 卵を卵黄と卵白に分ける。 2 ①の卵白と炊きたてのご飯を良く混ぜ合わせる。 3 茶碗に盛り、かつお節を散らし、①の卵黄とバターとねぎをのせ、しょうゆをかける。
材料(1人前) ご飯 茶碗1杯分 卵 1個 万能ねぎ 1本 かつお節 適量 バター 5g しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約3分 カロリー:約463kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 豚肉は食べやすい大きさに切る。[2] たまねぎのピクルス、漬け汁、しょうゆを混ぜ合わせる。[3] 熱したフライパンにサラダ油を熱し、豚肉を焼く。豚肉に火が通ったら[2]を入れて味をからませる。
豚ロース肉 薄切り 200g、、玉ねぎのピクルス 100g、ピクルスの漬け汁 大さじ1しょうゆ 大さじ1、、サラダ油 適量
カロリー:約382kcal 塩分:約3.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1. ハムはいちょう切りにし、ピーマンは縦半分に切って1.5cm幅に切る。 2. フライパンにサラダ油を熱し、ピーマンをいため、ハムを加えてさらにいため、しょうゆで味をととのえる。 3. 器に盛り、カツオ節をかける。
森の薫り® ロースハム 3枚 ピーマン 4~5個 カツオ節(小袋) 1パック しょうゆ 大さじ1 サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約107kcal 塩分:約1.7g
日本ハム レシピ
(1)ほうれん草は塩少々を加えた熱湯でゆで、冷水にとって冷ます。根元をそろえて水気をしぼり、4cm長さに切る。(2)器に(1)のほうれん草を盛り、しょうゆをかけ、「味の素®」をふり入れて混ぜ、しらす干しをのせる。
ほうれん草 1束(200g)しょうゆ 小さじ2うま味調味料「味の素®」 少々しらす干し 20g
カロリー:約32kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は皮をむいておろす。しそはせん切りにする。(2)器に(1)の大根おろしを盛り、しらす干し、削り節、(1)のしそをのせ、しょうゆをかけ、「味の素®」をふる。
しらす干し 10g大根・正味 1/6本(180g)青じそ 2枚削り節 少々しょうゆ 小さじ1/2うま味調味料「味の素®」 少々
カロリー:約21kcal 
味の素 レシピ大百科
5.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、2のひげを炒める。しんなりしたら酒、しょうゆ各大さじ1を加え、こしょう少々をふる。ひげにほんのり色がつき、汁けが少なくなるまで炒め煮にする。6.ご飯が炊き上がったらバター10gを混ぜ込み、全体をさっくり混ぜて器に盛る
とうもろこし…2本米…3合昆布(5x5cm)…1枚スープ ・うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉、みりん…各大さじ2 ・水…4カップ酒、塩、サラダ油、しょうゆ、粗びき黒こしょう、バター
カロリー:約528kcal 
レタスクラブ
4.ご飯に、削りがつお、しょうゆ小さじ1を混ぜ、器に盛る。1のにんじん、きゅうりは水けをペーパータオルでふき、ブロッコリー、2、刺し身とともにのせる。好みでラディッシュを半分に切って練りわさびをのせて添え
刺し身(まぐろ、いかそうめん、ひらめ、あじなど好みのもの)…200g卵液 ・溶き卵…1個分 ・塩、しょうゆ…各少々にんじん…小1/2本ブロッコリー…1/4個きゅうり…1/2本おろししょうが…適宜温かいご飯…どんぶり2杯分削りがつお…1袋(約3g)サラダ油、しょうゆ
カロリー:約508kcal 
レタスクラブ
たまねぎも軽くほぐし、再びふたをして1分間ほど火を通す。しょうゆ・みりんを回し入れ、たまねぎをほぐしながら炒める。さけ1切れにつきマヨネーズを塗り、ふたをして弱火で20~30秒間火を通す。ベビーリーフを添
・生ざけ 3切れ・たまねぎ 1コ・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1強・砂糖 大さじ1強・にんにく 少々・ベビーリーフ 適量・サラダ油 大さじ1しょうゆ 小さじ1弱・みりん 小さじ1弱・マヨネーズ 小さじ1・黒こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは3cm長さに切り、熱した焼き網で香ばしく焼く。水菜はザク切りにする。しいたけは石づきを取ってみじん切り、れんこんは皮をむいてみじん切りにする。ボウルにひき肉、塩・こしょう各少々、酒大さじ11+1/2、卵、しょうゆ小さじ1、かたくり粉大さじ1を入れ、手でよく練り混ぜる。粘りが出てきたら、しいたけ、れんこんを加えて混ぜる。鍋に湯を約2リットル沸かして塩少々、スープの素、酒カップ1/2を入れ、**2**をスプーンですくって加え、軽くゆでる。**3**をざるでこし、ゆで汁を土鍋に移して火にかける。味をみて、塩少々、うす口しょうゆ大さじ1強、みりん大さじ2強、ごま油大さじ2を加える。
調理時間:約30分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに卵を割り入れて、よく溶きほぐし、だしを加えて、泡立てないように注意しながら混ぜる。裏ごし器(またはガーゼを敷いたざる)でこして、ほぐしきれなかった白身を除く。うす口しょうゆ小さじ3を加
・鶏もも肉 60g・えび 2匹・ゆり根 20g・ぎんなん 4コ・生しいたけ 2枚・みつばの茎 1/4ワ分・卵 2コ・だし カップ2・柚子(ゆず)の皮 適量・しょうゆ 少々・酒 ・塩 ・うす口しょうゆ 小さじ3
調理時間:約40分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
ざるを揺すって大根おろしとかきをよく混ぜたら、ボウルにためた水の中でざるを揺すって大根おろしを洗い流す。大根おろしが完全に取れるまで何度か水を替え、ざるごと上げて水けをきる。【ポン酢しょうゆ】の材料を混ぜ、1/3量をかきにふりかけ、5分間ほどおいて下味をつける。いったん汁けを捨て、残りの【ポン酢しょうゆ】の半量を加え、約5分間つけこむ。残った【ポン酢しょうゆ】はあとで使うのでとっておく。みつばは色よくゆでて、冷水にとる。水けをきり、約3cm長さに切る。大根300gは皮をむいてすりおろし、水けをきったら、残りの【ポン
・かき 200g・大根 400g・かんきつ類の搾り汁 大さじ2・砂糖 小さじ1~3・酢 小さじ1~3・塩 小さじ1/2・うす口しょうゆ 大さじ2・だし 大さじ2・みつば 50g・柚子の皮 適量
調理時間:約20分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加