メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ひき肉 > 洋食」 の検索結果: 438 件中 (141 - 160)
1.じゃがいもは4等分に切る。にんじんは1cm厚さの輪切りにする。玉ねぎは4等分のくし形に切る。2.玉ねぎ1/4個はみじん切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/3、こしょう少々を加えてしんなりするまでもみ込む。とりひき肉、パン粉1/2カップ、水大さじ2を加えて練り混ぜ、6等分して丸める。3.鍋に1、水2カップ、酒1/4カップ、塩小さじ1/2を入れて中火にかけ、煮立ったら2を加える。再度煮立ったらふたをして、じゃがいもがやわらかくなるまで弱めの中火で約10分煮る。
とり
カロリー:約365kcal 
レタスクラブ
1.キャベツは大きめの一口大に切る。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、ひき肉、にんにくを入れて塩小さじ2/3をふり、強めの中火で炒める。肉の色が変わったら、粗びき黒こしょう小さじ1/2~1、酒大さじ1を加え、さっと炒める。3.強火にし、キャベツを加えて約1分炒め合わせる。器に盛り、粗びき黒こしょう適量をふる。
豚ひき肉…200gキャベツ…4枚(約200g)おろしにんにく…小さじ1サラダ油、塩、粗びき黒こしょう、酒
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 
レタスクラブ
1.アボカド、トマトは1cm角に切り、塩小さじ1/4、オリーブ油少々をふってさっと混ぜる。玉ねぎはみじん切りにする。2.ひき肉を大さじ1くらいずつ軽く握ってフライパンに入れ、玉ねぎも加えてオリーブ油大さじ1/2を回しかける。強めの中火にかけ、下側が少し焼けるまで焼き、ひき肉をくずさないように強めの中火で3~4分炒める。3.Aを加え、水分をとばすように2~3分炒め、ご飯を加えて混ぜる。火を止め、アボカドとトマトをのせる。
合いびき肉…250gアボカド…1個トマト…大1個
調理時間:約15分 カロリー:約474kcal 
レタスクラブ
[1] フライパンに油をひき、にんにくを炒め、色づいたら豚ひき肉、みじん切りにしたにんじんを炒める。カレー粉、、塩で調味し、粗く刻んだらっきょう漬けを加える。[2] 塩を加えた卵でスクランブルエッグを作る。[3] 器にご飯を盛り、[1]、[2]をのせる。
豚ひき肉 100g、にんじん 1/2本分(みじん切り)、らっきょう漬け 10粒、にんにく (みじん切り) 1片、サラダ油 小さじ1、塩 小さじ1/2、カレー粉 小さじ1、、酒 大さじ1、鶏がらスープの素
カロリー:約542kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] プロセスチーズは1個を4等分に切る。 を混ぜ合わせておく。[2] 鶏ひき肉にを混ぜ、まとまりが出るまでよくこねる。8等分にしてチーズを包んで丸め、少し平らな形にする。[3] フライパンを熱してごま油をひき、中火でつくねを焼く。焼き色がついたらひっくり返し、もう片面も焼き色をつける。[4] 焼き色がついたら弱火にし、ふたをしてしっかり火を通す。(プリッと弾力が出ていれば火が通ったサインです)[5] 火から下ろして皿に取り出し、肉汁の出たフライパンに混ぜ
カロリー:約261kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)「ひき肉とトマトのスパイシー蒸し」の残ったつゆに「コンソメ」を加えて煮立て、ご飯をほぐしながら加える。(2)ホールコーン、チーズを加えて混ぜ、チーズが溶けたら、ドライバジルをかける。*残ったつゆの塩分は含まれていません。
ご飯 300gホールコーン缶 50gシュレッドチーズ・生食用 30g「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 少々ドライバジル 適量
カロリー:約150kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] の野菜はみじんに切る。[2] 冷たいままのフライパンに油を入れ、2種のひき肉を広げ、強めの中火にかける。へらで押しながら、肉の色が変わるまで4分程焼く。[3] 水分や脂肪分が出てきたら、上下を返すようにして炒め、水分・脂分を飛ばしながらポロポロにする。6~7分かけてよく炒めると、肉の臭みが消えて香りが変わってくる。[4] たたんだペーパタオルなどで、たたくようにしっかりと脂を取り除く。[5] [1]の野菜を加えて混ぜ広げ、1分焼き、1分炒める。これを繰り返し
カロリー:約593kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1. 玉ねぎはみじん切りにする。 2. フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉と1の玉ねぎをいためる。豚ひき肉に火が通ったら凍ったままのミックスベジタブルを加えさらにいためる。 3. 2に水を加え、沸騰したら一旦火を止め、カレールーを少しずつ振り入れて溶かし、お好みソースを加える。 4. 再び中火で時々かき混ぜながら、水分を飛ばすように約5分煮詰める。 ※表記のカロリー、塩分はキーマカレー(ごはんは含まれません。)のものです。1. 油揚げは三角形に4等分にする。ウインナー
調理時間:約25分 カロリー:約457kcal 塩分:約3.1g
日本ハム レシピ
を注いだら4を乗せ、180℃に熱したオーブンで60分間加熱する。 6. オーブンから取り出したら、上に重石(耐熱用の密封容器に水を入れたもの)をのせ、粗熱が取れたら冷蔵庫で半日落ち着かせる。食べるときに粒マスタードを添える。 ※2. ひき肉だけでなく、角切りにしたロース肉を加えることで食感に変化が出ます。また、ロース肉の脂も入って味に深みが増します。※4. 型に詰めるときは、しっかりと押し込んで空気が入らないようにします。※6. 重石をのせておくことで、加熱後の肉がギュッと締まり
カロリー:約415kcal 塩分:約0.9g
日本ハム レシピ
長ねぎは4cmの長さに切り、白髪ねぎを作る。中心部はみじん切りにする。 熱したフライパンに合挽き肉を入れ、混ぜながら炒め、ぽろぽろになったら、酒、長ねぎのみじん切り、おろしにんにく、しょうが、テンメイジャンの順に炒め合わせ、塩、こしょうで味を調える。 薄く切ったフランスパンに2.の肉みそ、チーズをのせトーストし、白髪ねぎをのせて完成。
材料(2人分) フランスパン適量合挽き肉100gテンメイジャン50g おろしにんにく小さじ1/3おろししょうが小さじ1/3長ねぎ1/2
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
玉ねぎはみじん切りにする。ボウルにひき肉、玉ねぎ、Aを混ぜてハンバーグのたねを作る。2等分にして楕円形に丸め、中央を少しくぼませる。フライパンを中火で熱し、油を入れずにハンバーグを並べて焼く(ひき肉から脂が出てくるから大丈夫)。両面にこんがりと焦げ目がついたら赤ワイン、中濃ソース、ケチャップを加え、5分ほど煮て、とろみが出てきたら火を止める。ホワイトソースを作る。別のフライパン(または鍋)にバターを中火で溶かし、小麦粉を加えて泡立て器でよく混ぜる。粉っぽさがなくなっ
サッポロビール
牛肉を包丁でおおまかに切った後、包丁でたたいて粗いミンチ状にする。ポリ袋にたたいた牛肉とひき肉、塩、黒こしょうを入れ、全体が白っぽくなるまでポリ袋の外からもみ込む。冷蔵庫で15分ほどおく。バットに卵液の材料を混ぜ合わせておく。ひき肉の袋にAを加え、全体がなじむまでかるくもみ、4等分にして小判型にまとめる。中央を少しくぼませ、薄力粉、卵液、パン粉の順に衣をつける。揚げ油を170度に熱し、きつね色になるまで3~4分揚げて油をきり、皿に盛る。キャベツと貝割れ菜を混ぜて添え、トマト
サッポロビール
玉ねぎはすりおろし、ベーコンはみじん切りにしてボウルに入れる。ひき肉、Aを加えて粘りが出るまでよく練り、2等分にして小判型にととのえる。つけ合わせのじゃがいもは皮つきのままラップに包んで電子レンジ(600W)で4分加熱。ブロッコリーは小房に分けて耐熱皿にのせて塩をまぶし、ラップをかけて電子レンジで3分加熱する。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ハンバーグを並べ入れる。焼き色がついたらひっくり返し、ふたをして弱火にし、5分ほど蒸し焼きにしていったん取り出す。フライパンに
サッポロビール
マカロニは袋の表示通りにゆでて、水気を切る。アスパラガスはラップで包んで電子レンジ(600W)で1分加熱し、幅2センチの斜め切りにする。トマト、ゆで卵は幅1センチの輪切りにする。耐熱ボウルにひき肉とAを混ぜ合わせ、丸く切って穴をあけたオーブン用シートで落としぶたをし、電子レンジ(600W)で5分加熱。マカロニを加えてよく混ぜる。耐熱容器にオリーブ油少々(分量外)を塗って2を入れ、アスパラガス、トマト、ゆで卵を並べる。モッツァレラチーズとバジルをちぎって散らし、生クリーム
サッポロビール
ボウルにひき肉、塩、カレー粉、黒こしょうを入れ、手でこねる。Aを加え、さらによく練ってひき肉だねを作る。手にオリーブ油少々(分量外)を塗り、たねを4等分に分け、薄い円形に成形し、バットなどに並べ冷蔵庫で休ませる。つけ合わせのじゃがいもは皮つきのまま幅1センチの棒状に切り、水にさらして水気をきる。しし唐辛子は包丁の刃先でかるく切り込みを入れる。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、1を並べ、肉の両面に焼き色がつくまで焼く。空いているところにじゃがいも、しし唐辛子を並べ、野菜
サッポロビール
1...たまねぎをみじん切りにし、いんげんまめを固めにゆでる。2...合挽肉、たまねぎのみじん切り、絹ごし豆腐、乾燥パン粉、塩、砂糖、黒こしょうをよくこね合わせる。3...サラダ油を塗った炊飯釜の中心に器を置いて、その周りを囲むように(2)を半量詰める。4...(3)の上にいんげんまめ、うずら卵を置き、さらにその上に(2)の半量を詰める。5...器の中にミニトマトを入れて炊飯する。6...ミニトマトが入った器を取り出し、炊飯釜を逆さにしてミートローフを取り出す。7
調理時間:約20分 カロリー:約191kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...じゃがいもは、皮付きの状態で蒸し、竹串がすっと通ったら、すぐに皮をむいて粗くつぶす。2...たまねぎと合挽肉はある程度水分が飛ぶように中~強火でしっかりいためる。3...(1)と(2)をざっくり混ぜ合わせ、マヨネーズとチーズを加えて更に混ぜる。4...卵はしっかり溶いて、塩・こしょうを少々振る。よく熱したフライパンに少し多めの油をひき(分量外)、一気に卵を投入し全体をかき混ぜながらオムレツを作る要領でポテトサラダをくるむ。5...だいこん、にんじんは細切りに、水菜
調理時間:約20分 カロリー:約211kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
大きめのボウルに【A】を合わせ、10分間おく。ブロッコリーは大きめの房に分ける。エリンギは二~四つ割りにして長さを半分に切り、塩・こしょう各少々をふる。【A】を合わせたボウルにひき肉、たまねぎを加え、溶き卵、塩小さじ1/4、こしょう少々を加えて練り混ぜる。6等分にして丸める。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、ミートボールを並べ入れる。ふたをして弱めの中火にし、5~6分間蒸し焼きにする。上下を返し、茶色い焼き汁が出た場合は紙タオルで拭き取る。あいたところにブロッコリー
調理時間:約30分 カロリー:約450kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
キャベツ、たまねぎは7〜8mm四方に切る。大きめのボウルに布巾を敷き、氷水をはる。別のボウルにひき肉と【A】を入れ、底を氷水に当てながらゴムべらで混ぜる。分量の冷水を加減しながら加え、練りやすい堅さに調節する。粘りが出たら**1**のキャベツ、たまねぎを加え、さらによく混ぜる。4等分にして丸め、ラップにのせて軽くくるむ。手で押して2cm厚さにし、円形に整えて包む。**4**をバットに並べ、冷凍庫で30分間ほど冷やす。その間にバットに小麦粉・パン粉を広げ、ボウルに【バッター液
調理時間:約30分 カロリー:約550kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
ボウルにひき肉、たまねぎ、溶き卵、塩小さじ1、こしょう少々を入れ、氷水でボウルの底を冷やしながら、粘りが出て糸を引くようになるまでゴムべらでよく混ぜる。2等分にする。ラップを広げて1を1コ分ずつ包み、返して長方形に整える。冷蔵庫に入れて30分間以上おく。取り出してラップを外し、表面に包丁で格子状に筋目を入れ、片面(筋目を入れたほう)に塩2つまみ、こしょう少々をふる。フライパンに油大さじ1+1/2を強めの中火で熱し、**2**を筋目を入れたほうを下にして入れ、塩2つまみ
調理時間:約25分 カロリー:約580kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加