メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みそ > 和食」 の検索結果: 3692 件中 (21 - 40)
かじきは両面に塩をふって15分間おき、サッと水で洗って水けを拭き取る。みょうがは縦半分に切る。万能みそだれに、青じそを混ぜ合わせる。魚焼きグリルにサラダ油を薄く塗り、かじきを中火で6〜7分間焼く(片面焼きの場合は、途中で上下を返す)。両面がこんがりとしたら取り出し、**1**のみそだれをへらなどで片面に塗る。魚焼きグリルにかじきのみそだれの面を上にしてのせ、みょうがとともに中火で焼く。みそだれに焼き色がついたら器に盛る。みょうがを添える。
・かじき 2切れ・みょうが
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
1 ささ身は酒をふって、ふわっとラップをし電子レンジ(500W)で4分加熱し、ラップをかけたまま5分ほどおく。粗熱が取れたら、食べやすい大きさにさく。 2 きゅうりはせん切りにする。 3 梅おかか味噌のすべての材料を混ぜ合わせ、適量を①のささ身にのせ、きゅうりを添える。※梅おかか味噌はおにぎりや炒め物や、お肉やお魚の漬け込みなどにも使えます。
材料(2人前) 鶏ささ身 4本 酒 大さじ1 きゅうり 1本 梅おかか味噌 適量 梅おかか味噌(作りやすい分量) みそ 100
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
ラップに牛肉をのせ、[[みそだれ|rid=18859]]約大さじ1を塗る。裏返し、同様に約大さじ1を塗り、ラップでぴっちりと包む。冷蔵庫に入れ、半日以上おく。牛肉のみそだれをぬぐい、食べやすい大きさに切る。熱した焼き網(または魚焼きグリル)にのせ、両面を焼く。こんがり焼けたら網から下ろす。好みでみそだれ適量を上に塗る。
・牛肉 1枚・みそだれ
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
こんにゃくは縦半分に切って熱湯でゆで、ざるに上げて冷まし、水けをしっかりふく。【みそ床】の材料をよく混ぜる。密封容器に**2**を1cm厚さ程度に敷き詰めてこんにゃくを並べ、残りの**2**をかぶせる。ラップをかけ、冷蔵庫に入れて3~5時間おく。こんにゃくを取り出してみそをぬぐい、さらに水でみそを洗い落とし、薄切りにする。
・こんにゃく 1丁・米みそ 300g・グラニュー糖 70g・みりん 大さじ3
NHK みんなの今日の料理
オクラはヘタを薄くむき、塩少々でもみ、水で洗って水けをよくふく。【みそ床】の材料をよく混ぜる。密封容器に**2**を1cm厚さ程度に敷き詰めてオクラを並べ、残りの**2**をかぶせる。ラップをかけ、冷蔵庫に入れて一晩おく。オクラを取り出してみそをぬぐい、さらに水でみそを洗い落とす。
・オクラ 1パック・米みそ 300g・グラニュー糖 55g・みりん 大さじ3・塩 少々
NHK みんなの今日の料理
1.とり肉は余分な黄色い脂を除く。みそ床の材料を混ぜて保存容器に入れ、とり肉をみそ床でおおうように、並べ入れる。にんじんは1cm厚さの輪切りにし、あいたところに入れて一緒に漬ける。2.30分以上おいて味をなじませる。冷蔵庫で一晩おくと、味がよりなじむ。
とりむね肉…3枚(約600g)にんじん…1/2本みそ床 ・みそ…100g ・酒…大さじ2 ・砂糖…30g
レタスクラブ
しいたけは軸を除き、薄切りにする。しめじは石づきを除いてほぐし、長いものは半分に切る。鍋に【A】を入れてよく混ぜる。弱火にかけ、木べらなどでよく練り、みそが温まったら**1**のきのこを加えて、さらにつやよくなるまで練り合わせる。
・生しいたけ・しめじ 合計200g・みそ 150g・砂糖 70g・みりん 70ml
調理時間:約15分 カロリー:約740kcal 
NHK みんなの今日の料理
青じそはせん切りにして水にさらし、水けをきる。フライパンにごま油大さじ1を熱し、青じそを弱めの中火でいためる。水分をとばし、ごま油が足りないようなら少し足してしっとりといためる。砂糖・みそを加え、味をみてしょうゆ少々で調える。
・青じそ 50枚・砂糖 大さじ1~2・みそ 大さじ1~2・しょうゆ 少々・ごま油
NHK みんなの今日の料理
ねぎはみじん切りにする。鍋にごま油を弱めの中火で熱してねぎを加え、塩をふってじっくりと炒める。しんなりとしたら、みりんを加えて火を強め、煮詰めてアルコールをとばす。火を止めてみそを加え、よく混ぜる。
・ねぎ 1本・みそ 60g・ごま油 大さじ1・塩 1つまみ・みりん 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約7.9g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは粗みじん切りにする。フライパンにサラダ油を熱し、ねぎを中火で炒める。しんなりしたら端に寄せ、みそを炒め、【A】を順に加えてさらに炒める。香りがたったら、ねぎを混ぜ、汁けがなくなるまで混ぜながら炒める。
・ねぎ 1本・みそ カップ1/2・砂糖 小さじ2・みりん 大さじ1・だし カップ1/2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛ひき肉、たまねぎ、しょうが、みそ大さじ2、砂糖・酒各大さじ1をなべに入れ、よく混ぜてから中火にかける。はしでかき混ぜながら汁けがなくなるまでゆっくり火を通し、パラッとしたそぼろに仕上げる。
・牛ひき肉 100g・たまねぎ 1/4コ・しょうが 大さじ1みそ ・砂糖 ・酒
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
青じそは5mm四方に切る。小さめの容器にみそを入れ、青じそ、削り節を加えてよく混ぜる。ラップ2枚の中央に**1**を等分にのせ、包む。ラップの根元をキュッとひねり、輪ゴムやラッピング用タイなどでとめる。
・青じそ 3枚・削り節 2.5g・みそ 大さじ2
調理時間:約3分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.小鍋に酒1/2カップを入れ、6~7割くらいの量になるまで中火で煮詰める。2.火を止めてみりん大さじ2、みそを加え、混ぜ合わせる。 おろしにんにくを混ぜてもおいしい!
みそ…300g酒…1/2カップみりん…大さじ2
カロリー:約630kcal 
レタスクラブ
1.みそ大さじ3、白すりごま、砂糖、ごま油各大さじ1、おろしにんにく少々を混ぜる。
みそ…大さじ3白すりごま、砂糖、ごま油…各大さじ1おろしにんにく…少々
カロリー:約286kcal 
レタスクラブ
1.梅干しは種を除き、包丁で軽くたたく。2.小鍋に1みそ大さじ3、みりん大さじ4を入れて弱火にかけ、木べらで混ぜながら約1分炒め煮にする。
梅干し(塩分12%くらいのもの)…6個みそ、みりん 
カロリー:約188kcal 
レタスクラブ
1.ピーマンは四つ割りにして水に約10分つけ、水けをきる。2.みそ、マヨネーズ各小さじ2を混ぜ、1に等分にのせる。
ピーマン…2個(約60g)みそ、マヨネーズ…各小さじ2
調理時間:約12分 カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
さわらは長さを半分に切る。ボウルに【みそ床】のみそを入れ、残りの材料を加えてよく混ぜる。ラップを広げ、中央に【みそ床】の1/2量を薄く塗る。さわらをのせ、上に残りの【みそ床】を塗り、ラップで包む。バットにのせて冷蔵庫に入れ、2時間以上漬ける(そのまま冷蔵庫で約2日間保存可能)。さわらは常温に戻して【みそ床】をこそげ、フライパンにサラダ油少々を塗ってさわらを焼く。トマトはヘタを除いてくし形に切る。器に**2**を盛り、トマトを添える。
・さわら 2切れ・みそ 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐と春菊は食べやすい大きさに切る。しいたけは軸を除いて食べやすい大きさに切る(軸は【根菜みそ】用にみじん切りにしておく)。【根菜みそ】をつくる。ごぼうからねぎまでをみじん切りにし、赤とうがらしは種を除いて3等分にする。鍋にごま油と赤とうがらしを中火で炒め、香りがたったら**1**のしいたけの軸と**2**の野菜を加え、5分間ほど炒める。みそに酒を混ぜて柔らかくする。**3**に加え、もとのみその堅さくらいになるまでよく練り混ぜ、粗熱を取る。 鍋に水適量と昆布を入れて熱し
調理時間:約30分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【みそ床】の材料を合わせ、ゴムべらでよく練り混ぜる。昆布はかたく絞ったぬれ布巾でサッと拭く。にんじん、かぶは皮をむいて縦半分に切り、皮のついていた側に斜めに切り目を入れる。かぼちゃは種とワタを取って3mm厚さのくし形に切り、カリフラワーは小房に分ける。それぞれ熱湯で堅めにゆで、水けをよくきって冷ます。深めの密封容器に**1**の【みそ床】の1/3量ほどを敷き、**2**をのせ、同量の【みそ床】を隙間なく塗りつける。**3**をのせ、同様にして残りの【みそ
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【黄身みそ】の材料を入れてよく混ぜ合わせる。3/4量を保存容器に入れ、表面をならす。**1**の表面にスプーンの背でくぼみをつくり、卵黄を入れる。清潔なふきんをかぶせ、【黄身みそ】の残りをのせる。冷蔵庫に入れる。卵黄はみそ1晩以上漬ける。皿にサラダ菜を敷き、卵黄をのせ、ラディッシュを添える。利用した【黄身みそ】は小鉢に盛る。スティック状に切ったセロリ、にんじん、きゅうりを添え、【黄身みそ】をつけて食べる。
・卵黄 5コ分・オリーブ油 小さじ1・砂糖 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加