メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みそ > 和食」 の検索結果: 3692 件中 (101 - 120)
新じゃがいもは大きい物は小さめの一口大に切る。耐熱容器に入れて、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で約4分加熱する。(竹串がすっと刺さればOK)。フライパンにサラダ油を中火で熱し、じゃがいもをきつね色になるまで揚げ焼きにし、火を止める。フライパンに残った油をキッチンペーパーでふき取り、「鯛みそ」を加えて絡める。
材料(2人分)新じゃがいも200gサラダ油大さじ3「鯛みそ」大さじ3
カロリー:約166kcal 塩分:約1.5g
桃屋 かんたんレシピ
1. 沸騰した湯の中に豚ばら肉を入れ、弱火で2時間ほど、お肉がやわらかくなるまでゆでる。 2. 1を冷ましたら、1cm角に切る。 3. 2をフライパンに入れ、弱火で炒める。 4. 3の脂が出てきたらみそ、酒、砂糖を入れ、弱火で火にかける。とろみが出たら火を止めてしょうが汁を入れる。 ※1.先に肉をゆでることで、パサパサになるのを防ぎます。※3.油は引かず、豚肉の脂が出るように、弱火でじっくり炒めます。※4.砂糖を入れることで全体にとろみがつきます。
麦小町® 豚ばら肉
カロリー:約123kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
1.なすはへたを切り落としてごま油小さじ1をからめ、耐熱皿に並べる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。ラップをはずして粗熱をとる。2.なすを縦に食べやすく裂き、器に盛る。みそだれをかける。
なす…2個ごま油…小さじ1みそだれ ・みそ、酢、ごま油…各小さじ2 ・砂糖…小さじ1/2
カロリー:約86kcal 
レタスクラブ
小鍋にみそとねぎ、【A】を入れてよく混ぜる。**1**を弱火にかける。焦がさないように、全体がフツフツとしてモッタリとするまでよく練り混ぜる。火を止め、柚子こしょうを加えて混ぜる。
みそ 大さじ4・ねぎ 1/3本分・白ごま 大さじ2・みりん 大さじ3・ごま油 大さじ1・柚子こしょう 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうり2本はところどころ皮をむき、乱切りにする。ポリ袋に入れ、[[甘酒みそ|rid=18785]]大さじ3を加えてもみ、冷蔵庫に10分間以上おく。袋に入れたままで冷蔵庫で2~3日間保存可能。
・きゅうり 2本・甘酒みそ 大さじ3
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[ねぎみそ|rid=13342]]は丸く形を整えて、小さく切ったオーブン用の紙にのせ、そのままフライパンに置く。弱火で焼き、片面に焼き色がついたら、紙ごと取り出す。茶碗にご飯をよそい、**1**をのせ、ほうじ茶をかける。
・ねぎみそ 5g・ご飯 茶碗1杯分・ほうじ茶 適量
調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にみそ、卵黄、砂糖、酒を入れて弱火にかけ、混ぜながら加熱する。混ざったら水を加えてのばし、鍋底に筋がつくくらいになるまで練り混ぜる。火を止めて練りごまを加え、混ぜ合わせる。
みそ 100g・卵黄 1コ分・砂糖 大さじ1・酒 大さじ1・水 カップ1/4・練りごま 30g
調理時間:約8分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げを紙タオルで包んで余分な油を吸い取り、オーブントースターで両面をカリッと焼き、1cm角に切る。[[いり大豆ご飯|rid=13098]]に油揚げを混ぜておにぎりを3コ握り、両面にみそ少々をぬる。
・油揚げ 1/4枚・いり大豆ご飯 茶碗(わん)1杯分・みそ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根4cmは2cm厚さに切って皮をむき、面取りし、裏面に隠し包丁を十文字に入れる。フライパンにサラダ油少々を熱して大根を並べ、ふたをして時々返しながら弱火でじっくり焼く。器に盛って、[[鶏みそ|rid=13088]]をかけ、ゆずの皮適量をのせる。
・大根 4cm・サラダ油 少々・鶏みそ 適量・ゆずの皮 適量
調理時間:約30分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにみそと削り節を入れてよく混ぜ、9等分にして1コずつラップにのせる。【A】、【B】、【C】の具材をそれぞれ3コ分ずつのせて包む。湯120mlで溶く。
みそ 90g・削り節 1袋・焼きのり 適量・手まり麩(ふ) 適量・細ねぎ 適量・カットわかめ 適量・細ねぎ 適量・とろろ昆布 適量・ねぎ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約20kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
ご飯にさけの水煮、みょうが、青じそをのせる。氷水で[[みそ玉|rid=43910]]を溶き、かける。
・ご飯 軽く茶碗1杯分・さけの水煮 40~50g・みょうが 1/2コ分・青じそ 1枚分・みそ1コ・氷水 茶碗1杯分
調理時間:約5分 カロリー:約279kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
ボウルにご飯を入れて塩をふり混ぜ、おにぎりを4コつくる。ふきみそを片面に等分に塗り、魚焼きグリルで5~6分間、中火で焦がさないように焼く。
・ご飯 米180ml分・ふきみそ 80g・塩 1つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
さわらは全体に薄く塩をふって10分間以上おく。紙タオルで水けを拭き取る。魚焼きグリルに入れ、中火で両面を焼く。[[ゆずみそ|rid=41050]]を皮側に塗り、再び魚焼きグリルに入れて中火で軽く焼き色をつける。
・さわら 2切れ・ゆずみそ 大さじ2・塩
調理時間:約25分 カロリー:約190kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
梅は、[[さしす梅干し|rid=21596]]の**1**と同様に洗ってなり口を取り、水けを拭く。ボウルにみそと砂糖を練り混ぜ、**1**を加えてまぶす。清潔な容器に入れ、1か月間ほどおく。
・梅 500g・みそ 300g・砂糖 150g
NHK みんなの今日の料理
かぶは6~8等分のくし形に切り、葉は5cm長さに切る。にんじんは3~4cm長さに切り、縦に6~8等分に切る。ポリ袋に**1**と[[みそ|rid=600569]]を入れて軽くもむ。袋の空気を抜いて口を縛り、30分間ほどおく。時々もむと、より味がなじむ。
みそ 大さじ2~3・かぶ 1コ・にんじん 1
調理時間:約5分 カロリー:約40kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
いかは、厚みがあれば1.5cmの角切り、薄ければ3cm長さの棒状に切る。[[ふきみそ|rid=8012]]適量であえて器に盛る。ふきのとうをひとひらあしらう。
・ふきみそ 適量・いか 適量・ふきのとう 適宜
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃは種とワタを除いてラップで包み、電子レンジ(500W)に3~5分間、柔らかくなるまでかける。**1**をフォークなどで一口大にほぐし、みそ、みりんを加え、よくからめる。
・かぼちゃ 1/8コ・みそ 小さじ1・みりん 小さじ2
調理時間:約7分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゆでうどんをサッとゆで、冷水にとって洗い、しっかりと水けをきる。丼にうどんを盛り、卵黄(新鮮なもの)1コ分、[[こってりねぎみそ|rid=8784]]大さじ2ずつをのせ、細ねぎ・焼きのりを散らす。
・ゆでうどん 4玉・卵黄 4コ分・こってりねぎみそ 大さじ8・細ねぎ 適量・焼きのり 適量
NHK みんなの今日の料理
薄めの塩加減で、好みの大きさのおにぎりをつくる。薄くオリーブ油をぬり、220℃のオーブンで焼く。全体に焼き色がついたら、表面に[[にんにくみそ|rid=3424]]少々をぬり、さらにこんがりと焼く。
・ご飯 適量・オリーブ油 ・にんにくみそ 少々・塩
NHK みんなの今日の料理
みそだれの材料をすべてなべに入れて、泡立て器などでよく混ぜる。なべを弱火にかけ、焦げないように木べらで混ぜながら10分間くらい練り上げる。照りが出てきたら、火を止める。表面に膜ができないように、しばらく混ぜながら冷ましてでき上がり。
・赤みそ 300g・煮きり酒 カップ1・卵黄 2コ分・砂糖 110g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加