メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みそ > 和食」 の検索結果: 3692 件中 (121 - 140)
たけのこは5cm長さ程度の薄切りにする。わかめは洗って水で戻し、食べやすく切る。鍋にだし、たけのこ、わかめを入れ、中火でサッと煮る。火を止め、みそ大さじ2を溶き入れる。
・ゆでたけのこ 100g・わかめ 10g・だし カップ2・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)わかめは水につけてもどし、水気をきる。大根は5mm幅のいちょう切りにする。(2)鍋にA、(1)のわかめ・大根を入れて火にかけ、大根がやわらかくなったら、火を止め、みそを溶き入れる。
乾燥カットわかめ 3g大根 3cm(75g)A水 11/2カップA「ほんだし」 小さじ1/2みそ 大さじ1/2
カロリー:約19kcal 
味の素 レシピ大百科
1.小松菜は5cm長さに切る。赤パプリカは横薄切りにする。2.保存用密閉袋に1を入れ、みそ大さじ1、オリーブ油大さじ1/2を加えて軽くもむ。
小松菜…小2/3わ(約120g)赤パプリカ…1/4個みそ…大さじ1オリーブ油…大さじ1/2
カロリー:約57kcal 
レタスクラブ
粒マスタード、みそ、練りがらしをよく混ぜ合わせる。
・粒マスタード 小さじ2・みそ 大さじ1+1/3・練りがらし 小さじ1/4
調理時間:約2分 カロリー:約70kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
厚揚げはトースターで焼いて器に盛り、「鶏ごぼうみそ」をのせる。
材料(2人分)厚揚げ1枚「鶏ごぼうみそ」大さじ2
カロリー:約180kcal 塩分:約0.7g
桃屋 かんたんレシピ
ねぎは1cm幅の輪切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながらよく炒める。肉の色が変わってポロポロになったら、大豆を加えて1~2分間炒める。みそ大さじ1+1/2を加え、木べらでのばしながら、よく炒めて全体にからめる。最初にみそをよく炒めることで味がなじみ、香りもよくなる。みそがなじんだら、ねぎを加えて炒め合わせる。ねぎがしんなりしたら、酒大さじ1、砂糖小さじ1を加え、全体を混ぜる。
・大豆 1缶・豚ひき肉 80g・ねぎ 1/2本
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
密閉できる容器に白みその7割を平らに入れて、清潔なガーゼをふわりとのせる。卵の底の丸いほうでみそ床に6か所くぼみをつける。温泉卵の殻を割って卵白を除き、竹ぐしで薄皮も除く。みそ床にそれぞれ卵黄を入れてもう1枚のガーゼをかぶせ、残りのみそを平らにのせる。ラップフィルムでぴっちりとみそをおおい、ふたをして冷蔵庫に入れる。4~5日間は保存できるが、2~3日後が食べごろ。
・白みそ 1kg・温泉卵 6コ
NHK みんなの今日の料理
塩鮭は骨を取って一口大に切ります。キャベツはザク切り、たまねぎは1cm幅のスライスにします。エリンギは4cmの長さに切ります。 みりんと味噌を混ぜ合わせておきます。 耐熱容器に切った野菜、塩鮭を盛り、味噌だれを全体にかけ、とけるチーズをちらします。 200℃のオーブンで8~10分間焼き、パセリのみじん切りをちらします。 \ POINT / 味噌の風味がおいしい「鮭のちゃんちゃん焼き」をグラタン風にアレンジ。味噌とみりんの甘辛だれにチーズのコクが相性抜群!野菜もたっぷり食べ
調理時間:約10分 カロリー:約245kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
下準備1. 小鍋にの材料を入れ、よく混ぜ合わせ、弱火にかける。木ベラで混ぜながら好みの固さになるまで練る。 下準備2. 小鍋に白みそ、砂糖、みりんをよく混ぜ合わせ弱火にかける。木ベラで混ぜながら少し固めに練り、火を止め、おろしユズ皮、ユズ汁を加えよく混ぜ合わせる。 作り方1. 大根は3cmの輪切りにして厚めに皮をむき、面取りをし1面に十字に切り込みを入れて水に放つ。 作り方2. 鍋に水気を切った大根、かぶる位の米のとぎ汁なけれ
カロリー:約177kcal 
E・レシピ
[[野菜のみそ漬け|rid=11072]]はみそがついたまま1~2cm長さに切る。豆腐は紙タオルなどに包んでバットや皿をのせておもしをし、20分間くらいおいて水けをきる。**2**の豆腐をボウルに入れてフォークなどでつぶし、練りごま、砂糖・塩各少々を加えて混ぜる。**1**を**3**に加えて軽くあえる。
・野菜のみそ漬け カップ約1/2・豆腐 1/2丁・練りごま 小さじ2・砂糖 少々・塩 少々
調理時間:約3分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵は溶きほぐし、[[だしみつ|rid=578]]とみそを加えて混ぜ合わせる。なべを熱し、サラダ油少々をなじませて**1**を柔らかくいり上げる。
・卵 3コ・だしみつ 大さじ2・みそ 小さじ2・サラダ油 少々
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
おろししょうが、みそ、削り節をカップに入れ、混ぜる。**1**に湯を注ぎ、よく混ぜる。
・おろししょうが 小さじ1+1/2~2・みそ 大さじ1弱・削り節 1.5g・湯 150ml
調理時間:約5分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げの上に「唐辛子みそ」をまんべんなくぬり、オーブントースターでカリッと焼き目がつくまで焼く。
材料(2人分)油揚げ1枚「唐辛子みそ」大さじ1
カロリー:約79kcal 塩分:約0.4g
桃屋 かんたんレシピ
[[ポリ袋みそ|rid=21211]]と同様につくる。ただし、米こうじは麦こうじにかえる。麦こうじを多めに入れると甘くなる。
・大豆 250g・麦こうじ 250~300g・粗塩 125g
調理時間:約210分 カロリー:約1760kcal 塩分:約123g
NHK みんなの今日の料理
1 材料をすべて混ぜ合わせる。
材料(作りやすい分量人前) みそ 大さじ3 砂糖 大さじ1 いり黒ごま 小さじ1 だし 大さじ2 かつお節 1パック
調理時間:約1分 カロリー:約158kcal 塩分:約6.8g
ヤマキ おいしいレシピ
油揚げは、横に三等分に切る。フライパンにサラダ油大さじ1を弱火で熱し、【A】を混ぜて入れ、炒める。香りがたってきたら、水カップ1/2を加えて混ぜる。みそがゆるんで煮立ったら、**1**の油揚げを並べ入れる。弱めの中火にして炒める。焼き色がついたら上下を返し、汁けがなくなるまで香ばしく炒める。火から下ろし、粗熱を取る。
・油揚げ 4枚・みそ 大さじ3・砂糖 大さじ2・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約750kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは2cm角に切って鍋に入れる。じゃがいもの高さの六分目まで水を注ぎ、塩を加えてふたをして中火にかける。ほっくりと煮えたらふたを外し、混ぜながら水分をとばす。じゃがいもが半分くずれたところに、ふきみそを加えて練り混ぜる。火を止め、バターを加えて全体をよく混ぜる。
・新じゃがいも 2~3コ・ふきみそ 80g・塩 1つまみ・バター 5g
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
新ごぼうは全体を軽くたたき、5cm長さに切る。大きければ2つに割る。サッと水にさらし、水けをきる。フライパンにごま油を入れて中火にかけ、**1**の新ごぼうを入れて炒める。**2**に麦みそを加えてからめ、全体に回ったら砂糖を加えて2~3分間煮からめる。そのまま冷まし、保存容器に移す。
・新ごぼう 2~3本・麦みそ 100g・ごま油 大さじ3・砂糖 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約810kcal 塩分:約10.g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【A】を入れ、ゴムべらでよく混ぜ合わせる。保存容器に2/3量を入れてならす。その上にガーゼを敷いてくぼみを4か所つくり、そこに卵黄をのせ、ガーゼで覆う。【A】の残りを平らにのせてふたをし、冷蔵庫に入れて3~5日間おく。みそ床から黄身を取り出し、ラップの上に置き、包むようにして形を整える。器に盛り、あればセルフィーユを添える。
・卵黄 4コ分・白みそ 200g・赤みそ 10g・セルフィーユ 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.2g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は大きければ一口大に切る。ねぎは斜め切りにする。フライパンにごま油大さじ1を熱し、豚肉とねぎを入れて強火で炒める。肉に火がよく通ったら、[[あれもこれもみそ|rid=19943]]を加え、全体にからめて火を止める。丼にご飯をよそい、**4**をのせ、好みで粉ざんしょうをふる。
・豚薄切り肉 300g・ねぎ 2本・あれもこれもみそ 大さじ2~3・ご飯 丼4杯分・粉ざんしょう 適宜・ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約610kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加