「みそ > 和食」 の検索結果: 3692 件中 (461 - 480)
|
じゃがいもは皮付きのまま、柔らかくゆでる。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を熱し、じゃがいもを入れ、全体に油が回って、じゃがいもの表面に照りが出てきたら、青じそとねぎを加えて炒め合わせる。【A】を加えて、じゃがいもにからめる。 ・じゃがいも 500g・みそ 100g・砂糖 30g・にんにく 1かけ分・青じそ 10枚・ねぎ 1本分・サラダ油 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根はよく洗い、皮ごと大きめの乱切りにする。フライパンにごま油を中火で熱して大根を入れ、焼き目がついたら返して全体に焼き目をつける。耐熱のジッパー付き保存袋に【A】を入れ、袋をもんで混ぜる。**2**の大根を加え、空気を抜いて口を閉じ、室内の涼しい場所で3時間ほど漬ける。 ・大根 300g・みそ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1/2・酒 大さじ1/2・豆板醬(トーバンジャン) 小さじ1/2・ごま油 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎは白い部分と青い部分に分ける。白い部分は粗みじん切りにする。青い部分は縦に切り目を入れて開き、包丁でぬめりをこそげ取ってから粗みじん切りにする。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**1**を加えてよく混ぜる。アルミ箔(はく)を20cmほど広げて**2**をのせ、15×7cmの長方形に整える。天板にのせ、オーブントースターで10分間ほどこんがりと焼く。 ・ねぎ 1本・みそ 大さじ3・削り節 1袋 調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 塩分:約6.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)ひじきは水でもどし(時間外)、水気をきる。玉ねぎは薄切りにし、水菜は4cm長さに切る。(2)(1)のひじき・玉ねぎ・水菜を混ぜ合わせたAであえる。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より 干しひじき 4g玉ねぎ 1/6個(40g)水菜 30gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1・1/3Aみそ 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ山盛り1 カロリー:約96kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうりは塩少々でもんでサッと洗い、4等分に切ってビニール袋に入れ、たたいて塩小さじ1/2をふり、2~3分おく。(2)ボウルにAを混ぜ合わせ、軽く水気をしぼった(1)のきゅうりをあえる。 きゅうり 2本「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2Aみそ 大さじ1・1/2A砂糖 大さじ1/2Aみりん 小さじ1Aすり白ごま 小さじ1「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約30kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
【A】赤みそ 大さじ2 【A】砂糖 大さじ3 【A】水 1/3カップ 【A】片栗粉 小さじ1 【B】塩 少々 【B】こしょう 少々 小麦粉 適量 溶き卵 適量 パン粉 適量 揚げ油 適量 キャベツ 適量 調理時間:約25分 カロリー:約795kcal 塩分:約5.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
焼き豆腐は8等分に切る。鍋に入れ、さばのしょうゆ煮、らっきょうもみそごと加えてふたをし、弱火で5~6分間煮る。器に盛り、青ねぎをのせて一味とうがらしをふる。 ・さばのしょうゆ煮 1缶・焼き豆腐 1/2丁・らっきょうのみそ漬けとみそ 50g・青ねぎ 適量・一味とうがらし 適量 調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
クリームチーズは、食べやすい大きさに切る。ラップに半量の「にんにくみそ」を薄くぬり、クリームチーズをのせる。②の上に残りの「にんにくみそ」を塗り、2日間冷蔵庫で漬ける。 材料(4人分)クリームチーズ100g「にんにくみそ」大さじ2 カロリー:約96kcal 塩分:約0.6g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
1.温かいご飯茶碗2杯分を6等分にして、小さめのおにぎりを6個作る。2.魚焼きグリルにのせて、途中上下を返しながら約10分焼く。取り出して「ふきみそ」を小さじ1ずつのせ、再び魚焼きグリルでみそがこんがりするまで焼く。 「ふきみそ」…小さじ6温かいご飯…茶碗2杯分 カロリー:約259kcal
レタスクラブ
|
|
1...塩鮭は一口大に切り、小麦粉をまぶす。2...かぶ(根)は1/6のくし切り、かぶ(葉)は2cm長さ切りにする。3...豆乳、マヨネーズ、みそを混ぜ合わせる。4...フライパンにバターを中火でとかし、塩鮭、かぶ(根)の表面を焼く。5...耐熱皿に(4)、(3)かぶ(葉)を盛り付け、ピザ用チーズをかけ、オーブントースターで12分程焼く。 2人分 塩鮭...2切れかぶ...1個豆乳(無調整)...大さじ3ピザ用チーズ...10g バター...10g マヨネーズ 調理時間:約30分 カロリー:約189kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
■ 調理時間:15分以内 ❶ 豚肉は一口大に切り、なすも一口大の乱切りにする。 ❷ フライパンにごま油を熱しにんにく・しょうがを炒め香りが出たら豚肉・茄子を炒める。 ❸ 火が通ればみそ・みりん・素材力だし[本かつおだし]を入れ軽く炒め合わせ、器に盛り付ける。 ❹ 小口切りの小ねぎを散らす。 豚バラ肉 200g なす 3本 ごま油 大さじ3 にんにく 1かけ しょうが 10g みそ 大さじ1弱 みりん 大さじ1 小ねぎ 1本 素材力だし[本かつおだし] 1本 調理時間:約15分 カロリー:約675kcal 塩分:約1.1g
おかわりレシピ帖
|
|
れんこんは皮をむき、縦4等分に切って一口大の乱切りにし、水でサッと洗って水けを拭く。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、れんこんを加えて炒める。透明感が出てきたら、みそを加えて炒め、【A】を順に加えて炒める。ふたをし、弱火で2~3分間、汁けがなくなるまで蒸らす。器に盛り、七味とうがらしをふる。 ・れんこん 1節・豚ひき肉 100g・サラダ油 大さじ1/2・みそ 大さじ2・酒 大さじ2・水 大さじ3・砂糖 大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約270kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げて、水けをきって流水でもみ洗いする。再度ざるに上げて水けをきっておく。えのきだけは根元を切り落としてほぐす。鍋に【A】のトマトジュースを入れて火にかけ、沸騰したらえのきだけを加える。火が通ったら、みそを溶き入れる。そうめんを加えて塩適量で味を調え、温まったら器に盛る。トマトとパセリをあしらい、エクストラバージンオリーブ油適量をたらす。 ・えのきだけ 130g・そうめん 2ワ・トマトジュース カップ3・みそ 調理時間:約10分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルにみそを入れ、麺つゆを少しずつ加えて溶きのばす。酢、みりんを加えてさらに混ぜ、すりごまを加えて混ぜる。冷蔵庫で冷やす。そうめんをゆでて冷やし、水けをきる(「[[そうめんのゆで方|rid=15712]]」参照)。器に盛り、**1**、しょうがを添える。 ・そうめん 3~4ワ・みそ 大さじ2・麺つゆ カップ1/3・酢 大さじ3・みりん 大さじ1・すりごま 大さじ2・しょうが 1かけ分 調理時間:約10分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごぼうは粗く刻み、しょうがとネギはみじん切りにする。芽ひじきは水で戻し、水けをきる。テンメンジャンとみそ、みりん、酒、水カップ1/2をボウルで溶いておく。フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、ひき肉を炒める。出てきた油はひき肉を端に寄せてペーパータオルなどで拭き取る。ひき肉の色が変わったら**1**を加えなじむまで炒める。**2**を加えて汁けがなくなるまで炒め煮にする。 ・豚ひき肉 100g・ごぼう 1/4本・しょうが 1/2かけ・ねぎ 1/2本・芽ひじき 8g 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
いかは、足をワタごと引き抜き、軟骨を取る。胴は1cm幅の輪切りにする。足はワタを切り離し、目とクチバシを取り除いて先の堅い部分を落とす。ワタの墨袋は取り除く。大根は皮をむき、縦四つ割りにして、乱切りにする。小さめのボウルにみそ、みりんを入れ、いかのワタを絞り出し、よく混ぜる。鍋にだしと酒、**2**の大根を入れて煮立て、ふたをして、弱火で15分間、竹ぐしがスーッと通るまで煮る。いかと**3**を加え、時々混ぜながら、弱火で5分間煮る。器に盛り、一味とうがらしをふる。[br 調理時間:約30分 カロリー:約180kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは水けを拭く。かぼちゃは1cm厚さに切り、ヒタヒタの水から5~6分間ゆでる。細ねぎは10cm長さに切る。広口の鍋に水カップ3/4と酒を入れてふたをし、中火にかける。フツフツとしてきたらさばの皮側を上にして並べ入れる。ふたを少しずらしてのせ、強めの中火にして5分間煮る。火を止め、煮汁に[[211のみそだれ|rid=44276]]を加えて溶かし、中火で味をからませる。器にさばを盛り、煮汁は少し煮詰めてトロリとさせてかける。**1**のかぼちゃと細ねぎを添える。[br 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除き、縦1cm幅に切る。長いものは長さを斜め半分に切る。しょうがはせん切りにする。フライパンにごま油を中火で熱し、しょうがを入れて炒める。香りがたったら、ピーマンを加えてさらに炒める。ピーマンがしんなりしてきたら中央をあけ、さばのみそ煮を加える。フォークなどで刺してさばだけを入れ、缶汁はとっておく。木べらで切るようにしてさばをほぐし、全体にサッと炒め合わせる。缶汁を回し入れ、汁けがなくなるまで炒める。 ・さばのみそ煮 1缶 調理時間:約10分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすは縦半分に切って皮に斜めに切り目を入れ、水に10分間さらして水けを拭く。フライパンにごま油を入れて中火にかけ、なすを皮を下にして入れてふたをする。途中ごま油が足りないようなら適宜足し、両面を焼く。しんなりと焼けたら【A】を加えてふたをし、弱火で3分間煮る。具材を端に寄せ、煮汁にみそを溶き入れて全体になじませ、すりごまを加えて煮からめる。粗熱を取って保存容器に移し、しょうがをのせる。 ・なす 4コ・だし カップ1/2・砂糖 小さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・すり 調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
青じそは食べやすくちぎる。鶏肉は一口大に切る。なすはピーラーで皮をしまむきにし、乱切りにして水にさらし、紙タオルで水けを拭き取る。鍋にごま油を中火で熱し、**1**の鶏肉を炒める。なすを加えてさらに炒め、全体に油が回ったら、砂糖を加えて炒める。なすから水分が出てきたら、みそを加え、じっくりからませながら、味を含ませる。しょうゆを加えてサッと煮、火を止める。**1**の青じそを加えてザックリと混ぜる。 ・青じそ 2ワ・鶏むね肉 1枚・なす 2コ・ごま油 大さじ1+1/2 調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|